katsushikan の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 遠隔教育における視聴覚メディアの比較

    遠隔教育に関する先行研究を集めています。 皆さんにお聞きしたいのですが、遠隔教育において、視聴覚メディア(黒板、OHP、プロジェクタ)との関係を研究した論文を見たことがある方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、そのURLやその論文名、学会誌名など何でも良いので教えてください。

  • 疎外感を感じます

    最近、掲示板によくカキコするのですが 疎外感をよく感じます。 私にはレスが来ず、すぐ後から違う人が私と同じような事書いていたら その人にはレスが沢山ついていて なぜ、みんな私にはレスくれないんだろう?って寂しくなっちゃいます。 それに「○○を知ってたら教えて」と書いてあった時 私は知っていたのでレス書いたのですが 後から違う人(仮にAさんとします)が私と同じようなレスをして 「Aさん、ありがとう。助かりました」とAさんだけに返事が書いてあったりするんです。 (注:このOKウェブの事ではありません) ネット以外の実生活の場合でも上記と同じような事があります。 後から違う人が私と全く同じ事言ったのに その後からの人の時だけ返事する(あるいは盛り上がる)みたいな感じです。 私は、わりと声が大きいタイプですので 私が言った事が相手に聞こえなかったとかいうのでは無いと思います。 なんとなく最初から私が何を言っても相手にされていないような 見下されているような感じです。 皆さんも同じように感じられた事ありますか? また、こういう人は相手にしたくない!というのもあれば教えてください。

  • 疎外感を感じます

    最近、掲示板によくカキコするのですが 疎外感をよく感じます。 私にはレスが来ず、すぐ後から違う人が私と同じような事書いていたら その人にはレスが沢山ついていて なぜ、みんな私にはレスくれないんだろう?って寂しくなっちゃいます。 それに「○○を知ってたら教えて」と書いてあった時 私は知っていたのでレス書いたのですが 後から違う人(仮にAさんとします)が私と同じようなレスをして 「Aさん、ありがとう。助かりました」とAさんだけに返事が書いてあったりするんです。 (注:このOKウェブの事ではありません) ネット以外の実生活の場合でも上記と同じような事があります。 後から違う人が私と全く同じ事言ったのに その後からの人の時だけ返事する(あるいは盛り上がる)みたいな感じです。 私は、わりと声が大きいタイプですので 私が言った事が相手に聞こえなかったとかいうのでは無いと思います。 なんとなく最初から私が何を言っても相手にされていないような 見下されているような感じです。 皆さんも同じように感じられた事ありますか? また、こういう人は相手にしたくない!というのもあれば教えてください。

  • 一人暮らしで飼えるペット

    一人暮らしで飼えるペットってどんなのがありますか? 社会人なので朝7時ぐらいに家を出て、帰ってくるのは21時ぐらいなのですが、 こんなライフサイクルでペットを飼うというのはペットにとって可哀想でしょうか…?

  • 一人暮らしで飼えるペット

    一人暮らしで飼えるペットってどんなのがありますか? 社会人なので朝7時ぐらいに家を出て、帰ってくるのは21時ぐらいなのですが、 こんなライフサイクルでペットを飼うというのはペットにとって可哀想でしょうか…?

  • ふっとよぎる、嫌なことを思い出さないには

    先週初め、義父が亡くなりました。 小生、葬式に出るのも当事者になるのも生まれて初めてでした。 初めて、目前で死者の顔を見ました。 死者のそばで2晩過ごし、火葬場で骨を拾いました。 仕事は今週一杯休みを取り、今日から自宅で過ごすようになりました。 数時間前から、何をしていても義父の死に顔や、葬儀、火葬場での出来事がふっと頭をよぎります。 こういうのを「トラウマ」というのでしたっけ? 「思い出したくない」と思えば思うほど、苦しくなってきます。 どうすればいいか、何でもよいのでアドバイスください。

  • 色んな小動物を販売しているペットショップ

    ハムスター・フェレット・モルモットなど、色々な小動物を 売っている所を知りませんか? 出来れば関東にある店がいいんですけど・・・お願いします☆

  • やる気が出ません。

    タイトルの通りです。 今やらなくてはいけないことが目の前にあるのですが、今始めないと間に合わないことが分かっているのに、手を付けられないのです。 やらなくてはいけないこと、それはとても大事なこと、必要なこと、だけどやりたくないこと、楽しくないこと、面倒なことです。 「やる気が出ない」なんて、単に甘えているのかもしれません。 ですが、こんなにもやる気が出なくて、焦燥感も(あるんですが)いまいちで...っていう自分は初めてなんです。 最近の私は、毎日家でなんとなく過ごしています。これがいけないのでしょうか。 メリハリを付けた生活が理想なのはわかっているんですが... 「わかっているのに出来ない」そんな自分が本当に嫌です。 十分セッパつまっているというのに... ほんとに早く取り掛からないと、生活、人生を台無しにしてしまうのに... やる気を起こす、集中力を促す良い方法をご存知でしたら教えてください。 「教えてください」というよりは、「この状態から救ってください」ということばの方が適しているかもしれません。 本当に悩んでいます。“助言”なんて甘い回答でなくてよいのです。 叱ってもらって結構です。 変な質問内容になっていしまいましたが、どなたか本当によろしくお願いいたします。

  • これが無くても生活出来る物は何ですか?

    この世にこれが無くても私(自分)は生活出来る物は何ですか?。 他の人には必要不可欠でも私(自分)にとっては不要です。 私は「タバコ」と「アルコール類」ですねぇ。 この二つの私にとっては無くても全然不自由しない物ですから 人類から未来永劫無くても大丈夫です。 それでは宜しくお願い致します。   m(_ _)m

  • これが無くても生活出来る物は何ですか?

    この世にこれが無くても私(自分)は生活出来る物は何ですか?。 他の人には必要不可欠でも私(自分)にとっては不要です。 私は「タバコ」と「アルコール類」ですねぇ。 この二つの私にとっては無くても全然不自由しない物ですから 人類から未来永劫無くても大丈夫です。 それでは宜しくお願い致します。   m(_ _)m

  • 友達が少ないのは・・・

    友達が少ないことで悩んでいます。 友達が少ない上に親友と呼べる人もいません(TT なかなか心を開けない自分の性格のせいだと思っています。 すごくさみしいのですが、それ以上に友達が少ない人というのは まわりにどういう目でみられているのか心配です。 やはり友達がたくさんいる人の方が魅力的だと思いますが、 友達の少ない女性というのは、たとえば男性から見るとどうなのでしょう? 彼氏からはよく「お前友達いないの?」なんて言われて傷ついてますが、 友達いない=すごくマイナス要素なのでしょうか・・。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 睡眠障害

    自分の睡眠時間に悩んでいます。といっても、不眠症ではありません。過眠に悩んでいるのです。 私は家にいることが多く、昼夜逆転の生活をしています。夜のほうが頭が冴え、作業がはかどるということもあるのですが、逆に不安になったり情緒不安定になってしまうことも多く、夜にあまり眠れません。そのため、明け方から昼過ぎまで、ひどいときは夕方まで眠ってしまいます。 もともと感情の起伏が激しく、躁状態のときは元気なのですが、憂鬱になると人と会うのがいやになり、家にこもり、絶望感にいたたまれなくこともしばしばです。現実感も希薄で、自分と世界がひどく断絶した感覚に襲われてしまいます。 このような状態を緩和してくれる親友がひとりいるのですが、その人がいなくなってしまうことを考えると、また不安になってしまいます。と同時に、その人に依存している自分に情けなくなり、自分の甘さと弱さに辟易します。 一日の睡眠時間が異常に長いことも自分の怠けのように思え、なんとかして起きていようと頑張るのですが、そうすればするほど虚脱感に襲われます。 いまは、やらなければならないことの合間を縫って、いつ眠るか、そればかりを考えています。そして、結局はやらなければならないことも中途半端に眠ってしまう自分のことを考えて、胃が痛くなってしまいます。持病の偏頭痛もひどくなってしまいました。 だらだらと状況報告ばかりですみません。このような状況は、やはり自分の強い意志で打開すべきでしょうか。それともカウンセリングなどを受けたらよいでしょうか。情けないばかりですが、私としては睡眠抑制剤のようなものがあれば助かるなと思っています。 毎日決まった時間に、適切な時間、眠ることができたらと切に願っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • プロが少なくなったのはなぜ?

    最近、色々なことで「プロだろ、それぐらいの知識はもってろよ!」と思うことがたびたびありました。 「しっかりしたプロ意識をもった人が以前はもっといたのになあ」と思う今日この頃ですが、みなさんはどう思われますか? 経験談をお聞かせください。 私が遭遇したものは 1.保育園 2.家電量販店 3.不動産屋 4.学校 です。

  • 通勤が辛くて仕事にならないです

    「甘え」とか「たるんでる」とか言われるかもしれませんが、困っているけど誰にも相談できなくて投稿します。 今の会社ですごく困ってることがあります。 通勤がとにかく苦痛なんです。 みんな我慢してるってわかってるけど苦痛なのです。 私はもともと本社勤務でしたが、本社移転の一環で 東京支社に異動になりました。 7月下旬から都内に約2時間かけて通っています。 家に帰っても家事も手につかず、休日はほとんど 寝てるだけ。。。主婦も社会人も失格ですよね。 前の会社はそれが原因で近くの会社に転職したのに、 また同じ状況になってしまいました。 自負するわけではありませんが、今まではわりとまじめに 仕事をしていたと思います。 しかし、勤務地が変わってからまったくといっていいほど 仕事が手につかないのです。ほとんど頭がぼーっとして、 ほとんど思考力がない状態です。とにかく何も手につかないんです。コーヒーを飲んでみたりしましたが、 今回に限って全然効果なしです。。。 転職も考えましたが、既婚者女性はなかなか採用して もらえないと聞いています。技術職ですが、自宅の近く には職はありません。今の会社を辞めたら専業主婦に なってほしいとだんなから言われます。 週末婚も考えましたが、費用面で難しいでしょうか。 週1回自費でビジネスホテルにでも泊まることも考えて います。何とか仕事を続けたいのです!! 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? 何か現状を打破する方法はないものでしょうか。。。 アドバイスお願いします。

  • 電車の中で

    電車の中で、 スーツを着て、 漫画を読む男性と日経を読む男性・・・ それぞれについてどんなことを思うか教えて下さい。 お願いします。

  • 通勤が辛くて仕事にならないです

    「甘え」とか「たるんでる」とか言われるかもしれませんが、困っているけど誰にも相談できなくて投稿します。 今の会社ですごく困ってることがあります。 通勤がとにかく苦痛なんです。 みんな我慢してるってわかってるけど苦痛なのです。 私はもともと本社勤務でしたが、本社移転の一環で 東京支社に異動になりました。 7月下旬から都内に約2時間かけて通っています。 家に帰っても家事も手につかず、休日はほとんど 寝てるだけ。。。主婦も社会人も失格ですよね。 前の会社はそれが原因で近くの会社に転職したのに、 また同じ状況になってしまいました。 自負するわけではありませんが、今まではわりとまじめに 仕事をしていたと思います。 しかし、勤務地が変わってからまったくといっていいほど 仕事が手につかないのです。ほとんど頭がぼーっとして、 ほとんど思考力がない状態です。とにかく何も手につかないんです。コーヒーを飲んでみたりしましたが、 今回に限って全然効果なしです。。。 転職も考えましたが、既婚者女性はなかなか採用して もらえないと聞いています。技術職ですが、自宅の近く には職はありません。今の会社を辞めたら専業主婦に なってほしいとだんなから言われます。 週末婚も考えましたが、費用面で難しいでしょうか。 週1回自費でビジネスホテルにでも泊まることも考えて います。何とか仕事を続けたいのです!! 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか? 何か現状を打破する方法はないものでしょうか。。。 アドバイスお願いします。

  • こころを癒す本

    最近仕事先の人間関係や都会の生活に疲れを感じています。 読みやすく人間愛に目覚められたり心を癒すような本を探しております。もしご存知でしたらご紹介ください。

  • 古くなった型のパソコンについて

    パソコンってどんどん新しい型がでてきますよね。そこで、古くなった(でも使える)パソコンはどうなってしまうのでしょうか?一般家庭のパソコンもそうですが、企業などで大量に買い換えたりなどした場合、そのままゴミとして出されてしまうのでしょうか? 企業は、定期的に買い換えたりするのでしょうか? 今ゼミで、こうした古い型だけど使えるパソコンを、発展途上国などに輸出する事業は成り立たないかと言う論文を書こうとしてるのですが、知識も無いため困っています。 廃棄されてる現状推移など、どういったところで知ることが出きるのでしょうか? お答えお待ちしています

  • 収納用品コンテナのことで

    http://www.i-beam.co.jp/shouhin/container_1.html 上記のようなコンテナをネット上でお安く買えるところ教えて下さい。あんまりネット上ではホームセンターのネット版みたいなところが少なくて、私が検索した中では1件しかコンテナがヒットしませんでした。しかも私が要望する蓋付きのものではありませんでした。 どうしてもネット上で蓋付きコンテナを手に入れたいです。情報お持ちの方教えて下さい。

  • 痩せてきた気がします・・・

    我が家にハムスター(ジャンガリアン)が来て3ヶ月がたちます。初めは慣れさせるためにひまわりを沢山あげていたのですが、そのせいでかデブになってしまい、それからはひまわりを絶ち、ペレットと野菜中心の食事にしています。しかし、最近なんだか痩せてきてしまったような気がします。飼育本には「100gのハムスターで、5~10g位を与える」と書いてあるのですが、30g位のジャンガリアンにはどれ位の量を与えてあげれば良いのでしょうか?栄養失調なんて事ってあるのでしょうか??