bekraf の回答履歴

全94件中21~40件表示
  • 暴力や虐待することが出来る人格に問題ある人が

    介護士や福祉士の資格を持って働くことが出来るのですか?資格は取れればそれでいいんですか? 宇宙飛行士のように長い試験をして人格に問題ない人間を採用することは出来ないのですか?

  • 大手報道、軽減税率で低所得者対策というデマ、なぜ

    大手報道機関では軽減税率の問題点をなぜ報道しないのですか? テレビは「軽減税率=低所得者対策」と設定して、デマゴーグの役割を果たしています。 軽減税率は基本的に低所得者対策にはなりませんが、大手報道ではなぜか「軽減税率=低所得者対策」というデマを前提に報道がされています。もちろん現在与党が想定している軽減税率制度を抜本的に見なおせば中身は大きく変わるかもしれません。 例えば、 軽減税率は戦後史上最悪の「経済愚策」 http://diamond.jp/articles/-/72316 の記事に目を通しただけでも様々な知るべき議題があります。しかし大手報道では口裏揃えたように「軽減税率=低所得者対策」というデマを前提にした報道を繰り返し繰り返し行なっています。現状の軽減税率では全く低所得者対策にならないどころか、高所得者の方が高い減税を受ける仕組みになります。 大手報道機関はなぜ軽減税率の問題点やその内容を報道しようとしないで、「軽減税率=低所得者対策」という嘘の報道を繰り返すのでしょうか?  

  • 現在の警察の不祥事について

    最近警察官の不祥事どころか犯罪事件が目立つように思います。 盗撮・下着ドロ・警官同士の不倫 はまあアホなヤツはどこにでも・・・・としても、 署内での自殺や9/11強盗殺人事件。 これって以前変死を検視の為に出動した警官が その後その家の保険を狙って押し込み強盗したとの事。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6174208 どうなっとるんや!!!!。へたに警察にも相談できへんで、 一生懸命仕事してる警察には悪いが 警察組織の水面下で大変なモラルの劣化と怠慢・無責任体質が起こっているように感じる。 私一人の思い込みでしょうか。

  • チベット焼身自殺

    チベット焼身自殺 ドキュメント映画見て、多いに疑問感じ、 自分なりに調べたり、 質問させていただいているのですが。 65年改善せず、焼身自殺される方が絶えない状況を親ダライ・ラマの方はどう見ているのか?非暴力がどれほどの効果があったのか?が質問です。 努力しているが実現しないと言う馬鹿げた回答はご遠慮下さい。努力しなかったから、実現しないのがこの世ならいです。

  • チベット臨時政府の資金

    チベット臨時政府の資金 現在10数万人がインドに亡命しているといわれていますが、その生活費はどうやって捻出しているのでしょうか?

  • チベット焼身自殺

    チベット焼身自殺 ドキュメント映画見て、多いに疑問感じ、 自分なりに調べたり、 質問させていただいているのですが。 65年改善せず、焼身自殺される方が絶えない状況を親ダライ・ラマの方はどう見ているのか?非暴力がどれほどの効果があったのか?が質問です。 努力しているが実現しないと言う馬鹿げた回答はご遠慮下さい。努力しなかったから、実現しないのがこの世ならいです。

  • チベット臨時政府の資金

    チベット臨時政府の資金 現在10数万人がインドに亡命しているといわれていますが、その生活費はどうやって捻出しているのでしょうか?

  • チベット焼身自殺

    チベット焼身自殺 ドキュメント映画見て、多いに疑問感じ、 自分なりに調べたり、 質問させていただいているのですが。 65年改善せず、焼身自殺される方が絶えない状況を親ダライ・ラマの方はどう見ているのか?非暴力がどれほどの効果があったのか?が質問です。 努力しているが実現しないと言う馬鹿げた回答はご遠慮下さい。努力しなかったから、実現しないのがこの世ならいです。

  • ダライ・ラマ14cについての疑問

    ダライ・ラマ14cについての疑問 1:65年間中国の侵略状況を改善できなかった。 2:何故中国に行かないのか?当然拘束されます。 3:若者が焼身自殺して世界にアピールするより、 自身が国連なりで焼身自殺する方が効果高いのでは?(若者が続くなら、教えが間違いだった事になる) ご本人に聞きたいのですが、インドに行く金ないので。 どのように説明されているのか知りたいです。 同様の疑問抱く方も多く、既に氏はご回答になっていると思います。 前回質問方法悪く改めて質問しました。

  • ダライ・ラマ14cについての疑問

    ダライ・ラマ14cについての疑問 1:65年間中国の侵略状況を改善できなかった。 2:何故中国に行かないのか?当然拘束されます。 3:若者が焼身自殺して世界にアピールするより、 自身が国連なりで焼身自殺する方が効果高いのでは?(若者が続くなら、教えが間違いだった事になる) ご本人に聞きたいのですが、インドに行く金ないので。 どのように説明されているのか知りたいです。 同様の疑問抱く方も多く、既に氏はご回答になっていると思います。 前回質問方法悪く改めて質問しました。

  • ダライ・ラマ14cについての疑問

    ダライ・ラマ14cについての疑問 1:65年間中国の侵略状況を改善できなかった。 2:何故中国に行かないのか?当然拘束されます。 3:若者が焼身自殺して世界にアピールするより、 自身が国連なりで焼身自殺する方が効果高いのでは?(若者が続くなら、教えが間違いだった事になる) ご本人に聞きたいのですが、インドに行く金ないので。 どのように説明されているのか知りたいです。 同様の疑問抱く方も多く、既に氏はご回答になっていると思います。 前回質問方法悪く改めて質問しました。

  • 戦後70年総理大臣談話

    今日の安倍総理の戦後70年談話の一説で 「自由、民主主義、人権と言う価値観を共有する国々と手を携えて積極的平和主義の旗を掲げて行く……」 何気に聞きまた読み飛ばしそうなこの一説ですが、これって中国はこの価値観を共有してませんよね。 つまり安倍総理は戦後70年談話で「中国は民主主義国家の敵」と世界に宣言したのかなぁ? それと 「私たちの子や孫の世代……そしてその先の将来の子供達に謝罪する宿命を背負わせてはなりません……」 この一説も「やいっ中国に韓国、もう日本は謝罪などしないと決めたからなっ」って中国と韓国に引導を渡したのでしょうか? 何とぞご意見よろしくお願いします。

  • 創価学会の嫌がらせを止めさせる事はできますか?

    昔、創価学会員から強烈な勧誘を受け、けんかになりました。 それ以来、創価学会からの嫌がらせが続いています。 通勤で駅まで自転車で15分程度の間、車が飛び出して来たり、目前でゆっくり左折して邪魔したり、対向車線から目の前にゆっくり右折して来て邪魔したり、といった事が往復で10回程度、毎日あります。 電車に乗ると、混雑している中、人混みをかき分けて隣に立ち、揺れたタイミングで足を踏んで来たりします。 どれもわざとやっているとは決めつけられないやり方で、創価学会のお抱え弁護士あたりが考えたのでしょう。 このような事が毎日毎日、6年以上続いています。 警察に相談すると「地元の警察署で相談を」と言われたので、埼玉県川口警察署に予約してから行くと、相談室の前にチンピラ風の男がおり、そこから一番近い机で相談させられ、ずっとチンピラに話を聞かれました。 話の内容を聞きたかったのではなく、威嚇目的だったのでしょ う。 それ以外にも何度か警官と絡む事があったのですが、全く当てになりません。 警官と創価学会は繋がっている、もしくは簡単に買収されるようですから、○○相談所という所でも対応するのが末端の警官では意味がありません。 創価学会はもう何十年こういう事を続けているようですから、その辺はとっくに対策済みなのでしょう。 奴等に止めさせるには、どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 徴兵はないと言い切れるのはなぜ?

    政治家が自分の発言に責任持った事なんて一度もないのに。

  • しまむらがハーケンクロイツを撤去

    何故ですか? 別にカギ十字のネックレスをしてても、ロゴTを着ててもナチス支持者というわけでは無いし 売るのも買うのも個人の自由では? そもそも思想・宗教の自由は憲法で保障されてるじゃん 元々日本はヒトラーと仲良しだったのに

  • 犯罪者を擁護し被害者を糾弾してる人は嫉妬してるの?

    YouTuberのはじめしゃちょーがストーカー被害に合っていることを動画で報告し、 今後は監視カメラを付けておいてこれ以上悪化する場合は警察に訴える。と発表したことについて 多くの人が「ストーカー被害に合いたくないのならYouTuberを止めればいいのに。」とコメントしていました。 これっておかしくないですか? 悪いのはストーカーした人ですよね?なぜ犯罪を犯した側でなく被害を受けた側が糾弾されるのですか? 日本人って加害者を庇う文化が根強いですね。 レイプされたくなければ夜道を歩くな(1人で夜に出歩いていた女の子の方が犯人より悪い) 盗まれたくなければ札束を人に見せるな(盗んだ窃盗犯よりも札束を他人に見せた人の方が悪い) こんな感じのことも平気で言ってる人がいますし。 なぜ一番悪い犯人を無視して、被害者への糾弾をしたがる人が多いのですか? やはり嫉妬ですか? ストーカーされるほど有名、夜道で襲われるほど美人、盗まれるほど金持ちだと言うことへの

  • ネット上での批判について

    ネット上で他人を批判することは今も昔もよくあることだと思います。 特に最近ではいじめの問題や違法行為をした人に対するバッシングをよく目にします。 非人道的な事件や国民が恥をかくような事件は確かに憤りを感じますし、それに対する意見をネット上で言いたいと思う人も多いはずです。 しかし、これが度を過ぎている・本来の意図と違っているのではないかと最近感じます。 いじめの問題では、過熱したネットの人々が犯人捜しを進め、様々な憶測が飛び交いました。 個人情報を載せたり顔写真を無断で公開したりもしていました。 しかし中には誤った情報や誤解が発展したものもあり、実際に無実の人がバッシングを喰らって傷つくということまで起きました。これは最近もあったので覚えている方も多いと思います。 違法行為をして取り上げられた人物に関しても、バッシング・批判が集中するのはよくあることです。 罪を犯すことはもちろんその社会の中に所属している限り許されることではありませんし、 周りの風当たりが強くなるのは仕方ない事だと思います。 しかし、過度のバッシングや批判に耐えきれず、自ら命を絶ったという事件が何度かあったと記憶しています。 ここで疑問なのですが、社会的に良くないことをした人たちとはいえ、一般市民がネット上でその人の個人情報をさらすという行為は、問題ないといえるのでしょうか。 犯罪者や悪い事をした人だからと言って、私たちが個人・集団のレベルでこのような制裁行為を行う権利はあるのでしょうか。 個人の基準と社会の基準と違いはありますが、構造上はいじめと大差ないような気がします。 (そういう人に限って「いじめはよくない」なんて言うものですが・・・) 法律に関しては素人なのですが、社会的に悪だから制裁していい、いじめてもいい・・・というのはどうも個人の価値観が混入している気がしてなりません。 また、最近ではSNSやまとめサイトなどで、批判を加速させるような投稿が多く見受けられます。 中にはコラージュを作って馬鹿にしたり、事件と関係ない個人の「ディスり」などもあります。 どこか事件の人物をネタにして盛り上がりたいという動機が強いように見えて、このような風潮に危機感を覚えます。 批判をしている人たちの多くが真面目に問題について話し合うのであれば問題ないと思うのですが、そうではない人たちのほうが多いのではないかと感じています。 心理学的に、事件に対して抱く不安に対する一種の防衛反応が、ネットの匿名という性質(厳密には違いますが)や集団心理などと絡んでこのようになっているのではないかと考えているのですが、一つの社会問題になりつつあるのではないかと思います。 ネット上の批判・叩きなどの行為について、皆さんの意見をお聞かせください。 感情的な意見や冷やかしは求めていません。 真面目に話し合いたい方の意見をお聞きしたいです。 法律や社会学・心理学、またはこういった内容に通じている方の意見ならぜひ参考にさせてください。 長文失礼いたしました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 創価学会の嫌がらせを止めさせる事はできますか?

    昔、創価学会員から強烈な勧誘を受け、けんかになりました。 それ以来、創価学会からの嫌がらせが続いています。 通勤で駅まで自転車で15分程度の間、車が飛び出して来たり、目前でゆっくり左折して邪魔したり、対向車線から目の前にゆっくり右折して来て邪魔したり、といった事が往復で10回程度、毎日あります。 電車に乗ると、混雑している中、人混みをかき分けて隣に立ち、揺れたタイミングで足を踏んで来たりします。 どれもわざとやっているとは決めつけられないやり方で、創価学会のお抱え弁護士あたりが考えたのでしょう。 このような事が毎日毎日、6年以上続いています。 警察に相談すると「地元の警察署で相談を」と言われたので、埼玉県川口警察署に予約してから行くと、相談室の前にチンピラ風の男がおり、そこから一番近い机で相談させられ、ずっとチンピラに話を聞かれました。 話の内容を聞きたかったのではなく、威嚇目的だったのでしょ う。 それ以外にも何度か警官と絡む事があったのですが、全く当てになりません。 警官と創価学会は繋がっている、もしくは簡単に買収されるようですから、○○相談所という所でも対応するのが末端の警官では意味がありません。 創価学会はもう何十年こういう事を続けているようですから、その辺はとっくに対策済みなのでしょう。 奴等に止めさせるには、どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 諦めたらどうなる?諦めないと、どうなる?

    絶望は愚か者の結論であると、昔ラジオ人生相談で言っていました。 諦めたら どうなるのでしょうか? 諦めなかったら どうにかなるでしょうか? 最近戦争の特集や70年談話を聞いて これじゃあ行けないと思うのですが。 じゃあ何とか成るのかと言うと 15年以上活動してきましたが 自信はないですねえ。 なんか鰻でも食えて、ビールでも飲めたら それでいいかこの夏は(両方無理(^^ゞ ) と言う様な弱音が出て来そうです。 どうなんでしょうねえ?我々が頑張れば少しは何とかなるのでしょうか? それとも我々は思考停止の葦になる運命なのでしょうか?? 貴方は何の為に どういう気持ちで哲学をやっていますか?

  • 諦めたらどうなる?諦めないと、どうなる?

    絶望は愚か者の結論であると、昔ラジオ人生相談で言っていました。 諦めたら どうなるのでしょうか? 諦めなかったら どうにかなるでしょうか? 最近戦争の特集や70年談話を聞いて これじゃあ行けないと思うのですが。 じゃあ何とか成るのかと言うと 15年以上活動してきましたが 自信はないですねえ。 なんか鰻でも食えて、ビールでも飲めたら それでいいかこの夏は(両方無理(^^ゞ ) と言う様な弱音が出て来そうです。 どうなんでしょうねえ?我々が頑張れば少しは何とかなるのでしょうか? それとも我々は思考停止の葦になる運命なのでしょうか?? 貴方は何の為に どういう気持ちで哲学をやっていますか?