sarubobo-1 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 経営資質について

    経営資質を問われております。と言っても会社を経営しているわけではありませんで、試験問題です。ケーススタディーと称して、ある会社の状況が説明されており。そこには、売上のグラフや色々な経営指数がある場合もあります。質問は、簡単であなたならどうする? とか 今後事業を伸ばすためにあなたならどうする? どうすると言われても、困っております。 MBAマネジメント・ブック<ダイヤモンド社>にて勉強中ですが・・・ ケーススタディーとして、事例を集めたものやそのような事例が掲載されたサイトをご存知ないでしょうか? また、何か良き学習方法があれば教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起業のアイデアを話し合う場所

    都内ということでお願いしたいのですが、みんなで起業アイデアを持ち寄っていろいろな可能性を検討しあうような交流会などはないでしょうか?私も漠然としたものではありますが、アイデアがあるんです。それを明確化するという意味でも、ブレインストーミングみたいな形式で、みんなでいろいろなことを話し合える場があるといいな、なんておもっているのですが、そういうものを提供しているところがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 教育研修の効果の出し方を教えてください

    仕事で、会社の教育制度を検討していますが、研修を行った後、仕事への効果を出し方に悩んでいます。研修をした後はよかったと言われるのですが、レポート作成だけでは、しばらくすると忘れてしまい、研修したことの定着・仕事への活かすことが出来ていない状況です。他社ではどのように定着・仕事へ結び付けられているのか教えてください。

  • 経営コンサルタントの忙しさ

    私は行政のコンサルタントですが、今後経営コンサルタントへの転身を考えています。転身の可能性はともかく、経営コンサルタントはかなり多忙という話しを聞きます。(行政コンサルタントでも多忙な時期は経験しております。行政相手であると年度末は大変忙しくなります) 実際に経営コンサルタントでどの程度多忙なのか、また忙しさの内容(仕事内容)、忙しさの特徴(月変動、季節変動)について、具体的に教えて頂ければ幸いです。

  • スキルのない人が中国で就職する方法

    ズバリ、スキルのない30才男性が、中国で就職する方法を、できるだけ具体的に教えて下さい。 すぐには無理でしたら、準備期間をこれだけ設け、この知識だけは得て下さい・・・のような回答をお願いします。

  • 投資をしない会社(長文)

    こんばんは。 このカテゴリでいいのか不安ですが。 知り合いの会社が今年、起業しました。 そこで、私にHPを無料で作って欲しいと言われました。 私もプロではないので無料でもいいのですが、 それを元に事業を展開していくのであれば、数千円でもいいから支払うべきだと私は思います。 でも知り合いは友達なんだから無料で・・と思っているようです。 仕方なく作ってはあげたのですが、 HP作成にあたり使ったPCソフトは、計30万程度のもの。 時間だって、少しかかりました。 プロバイダもサーバーも私のものを使っています。 なので、URLはhttp://www.***.jp/mika/会社名 とどう考えても変なURLなのに・・・ 食事しながら打ち合わせしたいといって、電車で行き、食事代も自腹・・・。 それに、URLがわからなくなったので教えて欲しいというメールが携帯に何通も来たのですが、 たまたま見るのが遅かったら「困っているのにどういうつもり??」と。 私は旦那が会社を経営しています(IT関連6年)。 手伝っているので、多少は会社経営についてわかるつもりですが、 こんなに投資しない会社って多いんですか? うちの旦那は、必要なものには投資していくという考え方なので、あまりの違いに理解に苦しんでいます。 私の考え方がおかしいのでしょうか?? アドバイス等ください。 ちなみに知り合いの会社は 業種:営業コンサルティング(私はよくわかりません) 有限会社(確認有限)で、2LDKに社員7人で住み、そこを事務所としています。 そして、昼間は皆、別の会社で働いているので、投資するお金が全くないとは思えません。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。