godblessyou の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 友達ができません(>_<)

    小2の息子がいますがなかなか友達とよべる子がいないようです。自分から輪の中にもはいるのは苦手です。休み時間は迷路を書いています。それを見て迷路をしにくる子は何人かいるようですがそれをきっかけに仲のいい友達には発展しないようです。親としてすごく悩んでいます。でも親としてはできる事もないし見守るしかないのでしょうか?帰宅後も一人で遊ぶことが多く、時々は近所の子(女の子)と約束をして遊びます。1年の頃から遊ぶ子といえば大体女の子でした。私としては男の子と元気にサッカー等をして遊んでほしいと願っているのですが・・・。クラスでのお友達(特に男の子)が早くできるようにと思っているのですが、同じようなお子さんをお持ちの方、経験をされた方いろいろお話きかせてほしいです。どうかよろしくお願いします。

  • クリスマス会のゲーム

    子ども会の役員をしています。ゲーム担当になったのですが、1年生から6年生、100人近くの子供が楽しめるゲームを考えています。 場所は学校の体育館をお借りし、用具も借りられるのですが、床は傷つけないように、汚さないようにと言われ、綱引きはできません。大勢で~というところで、玉入れも考えていますが、あと二つ、三つ、何かいいゲームがないかなぁ?と考えています。 楽しいゲームを知ってる方、教えて下さい^^

  • 授業参観の父兄の私語が苦痛

    中学生の母親です。 今度授業参観があります。 もともと参観日や父兄同士の寄り合いというのがどうも苦手です。いわゆる「井戸端会議(死語?)・無駄話」が不特定の人たちとできない性分なんです。授業参観にしても子供たちが授業を受けている間中 父兄の中には教室の後ろや廊下で授業そっちのけでおしゃべりしている人がいてたとえ小声でも非常に気になります。子供を見に来たと言うよりおしゃべりしにきたと感じ。他でやってくれ、と思います。そういう人に話しかけられるのも苦痛でして、今まではそれでも我慢して行っていたのですが 今回はもう本当に行きたくありません。  ただ、子供たち(娘や娘の同級生)の成長を見るのはとても楽しみなのでそれでも行きたいという思いとまた不愉快な思いをするのかという思いで揺れています。娘は私が行けば喜びます。 このごろ夏の疲れから鬱になり(病院には通ってます)それも手伝って今非常に不安定です。 子供のためには参加した方がいいのは解りきっているのですが・・・ ちなみに今までの参観日は毎回行っています。 みなさんは参観日苦痛じゃないですか?

  • なんとかしなきゃ…生徒会役員選挙。

    私は昨日、生徒会選挙に立候補してきました。立候補者は私の他に女子が3人います。その3人は学級委員長だったり部長だったり、去年も生徒会に居たり…しっかり者揃いなのです。みんなからも信頼されています。私も尊敬する友達です。 それに比べて私は去年後期は不登校、2度の退部で3年生に好かれていない…など、圧倒的に不利です。私をよく知らない人には”おとなしい”と思われているみたいです。 不登校だったこともあり、みんなが楽しめる学校にしたい、行事を盛り上げたい、あと個人的ですが、生徒会役員になることで自分に自信を付けたり、学校に楽しみを作りたい、などの理由から立候補しました。 受かったらみんなを引っ張っていく自信もあります。 でも枠は3人。今のままでは落ちるなら確実に私です。 投票日までになんとか他の3人と同じ所までこぎ着けたいんです!! 選挙活動がもうすぐ始まります。その時に『あっ、この人頼れそう。選んでも良さそう。』と思って貰うために私に出来ることを教えて下さい!!お願いします!

  • 先生に叩かれて

    みなさんの意見をお聞かせください。 私は現在カイロプラクティックを習っています。息子がおりますが、小3です。  先日息子が担任の先生(50代女性)に「算数のノートを忘れてしまいました。」と言いに言ったらいきなり「二日連続じゃないのっ!」と首のところを叩かれたそうです。 息子には「忘れ物したら勉強できなくなっちゃうから気をつけよー」と話をしました。  が、「首が痛い」というので見てみたら軽いムチウチ症状が出ていました。首が曲げられないというので「病院に行くか?」と聞いても嫌がるので、習ったカイロの手技を施し、首はまわるようになりました。  担任の先生は「給食を残さず昼休みまでかけて食べさせる」「できない課題は夕方5時近くまでやらせる」「毎日忘れ物をした生徒を毎日叩く」などをしているそうです(子供たち、他お母さんたちのお話)。 みなさんはこの先生の「叩く」という行為どう思われますか?

  • 「それが地毛でも黒く髪を染めろ」

    妹が通う私立高校の話です。 妹の友人(女子)は、もともと最初から髪の毛の色が茶色っぽい人でした。しかしある日、学校の先生に「髪の毛の色を直しなさい」といわれ、「これはもともとの色で染めてないです」とその子は主張したそうです。しかし先生はそれを信じませんでした。後日その生徒の親が「たしかに私の娘は最初からこのような髪の毛の色をしていました」と説明をしました。すると「我が校で、そのような(髪の毛の)色をしていると学校の評判が落ちるから黒く染めなさい」と言われたそうです。 その学校はおわかりの通り、髪を染める事が校則で禁じられています。そこで矛盾が発生しています。 しかし、ここで私が最も注目したところは、個人の身体的条件を認めず、隠せと命じた点です。言い過ぎかもしれませんが、黒人の海外留学生に「あなたはほかの人と肌の色が違うから明日から肌色(パールオレンジ)のファンデーションを全身に塗ってきなさい」と言っているのと同じような気がします。 その後、その子は「私はなにも悪い事はしていない」と髪の毛を黒く染める事はせず学校に通っていますが、学校の先生に毎日のように叱られ、ある日その子を傷つけるような発言までされたそうで、その子はそのショックで次の日、学校を休んだそうです。 たしかに私立高校は運営上、学校のイメージというものが大変重要な要素ではありますが、そのような事が許されてよいのでしょうか。意見をうかがいと思います、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#200932
    • 教育問題
    • 回答数30
  • 小学一年生の息子のことで悩んでいます。

    私には3人の息子がいます。 一番上は4年生です。次男が1年生。三男が4歳です。 次男のことで悩んでいます。 彼は大変に頭がよく、活発でとてもいい子だと思っていました。でも、最近ちょっと困ったことがあります。 お金を黙って持っていくのです。(おじいちゃんの招き猫の貯金箱などから) 絶対ダメだからね。と、この前もきちんと話したはずなのに、今度はお友達からお金を巻き上げてしまいました。(千円でした。) いわゆる喝あげです。 まだ小学一年生なのに、信じられません。 家ではおこづかいはまだ与えておらず、 何か欲しいものがあったり、必要に応じて小銭を与えたり、一緒に買い物に行きます。 なんでも買い与えることはなく、我慢もさせていました。 それが厳しすぎたのでしょうか? 悪いことなんだと、言い聞かせるだけでいいのでしょうか? 絶対にいけないんだと、少年院にでも行く羽目になったらどうする?家族みんなとばらばらに暮らさなきゃならないんだよ。という内容のことを涙ながらに話して聞かせ、 私の涙を見て彼も半分は驚いたのか、 あとは、話の内容で本当に反省したのか、 涙を流してもうしません。ごめんなさい。 とあやまりました。 これでよかったのですか? こういうばあい、どのように接すればいいのですか? 闇雲に頭から怒鳴りつけるのは避けましたが、 本当はびんたでもして、なんてことしたの! と怒鳴ってやりたいくらいですが、 まだ7歳です。怒られた内容よりも怖いだけで 終わってしまいそうで、おちついて、話して聞かせたつもりですが、 もっと良い方法で更正させるすべはありますか? あなたが大事なんだと、そんなことをしてはいけないんだと言って聞かせたのですが、 なんだかぜんぜん自信ありません。 良いアドバイスをお願いします。