SABANA の回答履歴

全427件中241~260件表示
  • 妊娠初期の診察内容等について疑問です・・・

    初めての妊娠なのでいろいろ不安な事や疑問な事がたくさんあり、何度か質問させていただいています。 タイトル通り、妊娠初期に行う診察内容等について少しみなさんの通われている病院と内容等比べたいと思いましたので教えてください! (病院によってさまざまということは承知しています。) 知り合いの友達も同じ病院で診察して出産し、評判も良いし綺麗な病院なので信頼はしています。 2回目の診察で現在6週目、ピクピク心拍は確認できました。 が!雑誌やネット情報から入る診察内容などとちょってと違うんです・・・ 初診→ 「検査薬が陽性になったので来ました」と受付で伝え、診察室では先生から軽く問診&エコーチェック それだけでした。 2回目→ 2週間ぶりだったのでそれまでの様子?を聞かれエコーチェックして「順調ですね、大丈夫でしょう。」 終了。 問診表を書いたり、体重・血液検査・血圧検査など細かい検査内容は一切していません。 また出産予定日や胎児の大きさ、胆嚢の大きさも先生から教えていただいていません。 よくある「おめでとうございます!」という言葉もかけてもらっていません。 初期の検査内容ってこんなにアッサリしたものなんですか? アッサリすぎて世間でよく見る情報とは全く違うのでちょっと不安です。 順調ですといいながらももしかして何か言えない問題があるとかではないかと、マイナスな事をつい考えてしまいます(苦笑) ぜひ参考させていただきたいのでよろしくお願いいたします(≧◇≦)

    • ベストアンサー
    • yzsmile
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 基礎体温の計り方について。

    妊娠希望です。基礎体温を計り始めたのですが、計り方について教えて下さい。 夫の仕事上起床時間にばらつきがあます。夫が早い日は二度寝します。その場合、いつ計った方が宜しいのでしょうか。だいたい朝6時半頃、送り出すため一度起床しますが、また布団に戻り、最終的に9時半頃起床します。遅い日は8時頃起床します。週末は決まっていません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kse
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 初めての離乳食のすすめかた

    1週間ほど前から離乳食をはじめました。 10倍かゆを小匙1(1,2日目)小匙2(3,4日目) 小匙3(5,6,7日目)としてきました。 今日から野菜を・・とも思うのですが I 野菜ペースト(うらごししたもの)は単品であげてすこしずつ量を増やしたほうがいいのですか?それともおかゆにまぜつつ量を増やしたほうがいいのですか? II 毎日おかゆやパンかゆなど主食となるものをあげたほうがいいのですか? また具体的な量の増やし方などくわしく教えてください。スプーンは嫌がらず大丈夫です

  • 妊娠5週目以降の検診について、教えて下さい。

    初めての産婦人科、妊娠で嬉しさと不安がいっぱいです。 基本的な事かもしれませんが、2つの疑問を教えていただけたら嬉しいです。 1. 本日、5週目で胎のうを確認出来ましたが、次は1ヶ月後に来てくださいって言われました。 皆さんもそうなんでしょうか? 次は心拍が確認出来る6週頃に行けると思っていたので、びっくりして・・・これが普通なんでしょうか?教えてください。 2. 前回行った病院に戻そうか悩んでいたのですが、 前回の病院は、尿検査と超音波で5千円ぐらいだったのに、今回の病院は、子宮がん検査と超音波をしたのに、1930円で保険が適用されていました。 病院によって、保険がきく所とそうでない所があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠9週で赤ちゃんの大きさ

    今妊娠10週に入ったところです。 9週4日目に検診に行った際に 赤ちゃんは、今2.5cm程だと言われました。 先生は普通に『今2.5CMくらいだよ』と言われたのですが 昨日本を見ていたら、 9週で約9~10CMになると書いてありました。 2.5CMでは小さすぎませんか?? 心配になってきたので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#116184
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 胎児の大きさ

    現在6ヶ月半ばで5ヶ月の終わりに検診に行った時頭の大きさが4,5cmでした。 赤ちゃんの向きでここ2回の検診で頭の大きさのみで身長がわからなかったんですが頭の大きさで身長を計算する方法などありますか?? 頭の大きさが同じぐらいの頃、このぐらいの身長だったとか経験者のかた教えてください。 頭の大きさで身長などもわかるようなサイトなどありましたら教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • naozaru
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 離乳食の準備の果汁は必要ですか?

    現在4ヶ月のこの母です。 今まで母乳以外は与えていません。また、哺乳びんを受け付けない子です。(何度か挑戦しましたが、乳首を変えてもだめでした。) そろそろ5ヶ月なので、離乳食のことを考えていますが、本には「離乳食の準備として、果汁・重湯・・・」と書いてあります。スプーンに慣らすためとのことですが、これは必ずしないといけないものでしょうか? いきなり離乳食の初期段階の物を与えるとまずいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの外出について

    生後3ヶ月の赤ちゃんですが、毎日10分ほどのスーパーにベビーカーで買い物にいってます。それ以外にも友人宅へ遊びにいったりしてますが、毎日出かけるのは赤ちゃんにとって負担が大きいでしょうか? まだ3ヶ月なのでちょっとでると疲れていないか心配なのですが。

  • 妊娠中、経膣超音波検査回数の危険性

    とっても不安なので教えて下さい。 現在妊娠2ヶ月です。 途中不正出血があり、不安な毎日を送っていましたが、先日無事心拍が確認され、ホッとしました。 ところが最近また少し出血があったり、軽いつわりが始まったような気がしていたのですが、今はつわりが終わってしまったように普通の生活ができています。 またまた不安な日が続きそうで病院へ行って超音波検査をしたいと思うのですが、この検査はあまり受けすぎると体に害など影響はあるのでしょうか? 妊婦はX線検査はダメというのは聞いた事があるのですが 超音波はどうなのでしょう?? 普通は妊娠初期は4週間に1度が一般的のようですが、私の場合出血があったので5週から7週の間に3回検査をしており、またすぐに検査したりしたら胎児に影響があったら困る…と思いまして…。 気になって気になって仕方ありません。教えてください。御願いします!!

  • ベビーベッドについて

    ベビーベッドについてですが、生後何ヶ月くらいまで使用しますか? 来年出産予定なのですが、ベビーベッドを購入するか、レンタルするか迷っています。 ベビーベッドの対象年齢を見てみると、2歳までと書いたものが多いので、それくらいまで使えるのであれば購入しようと思っています。 ベビーベッドを卒業した後、お子さんは何に寝かせてますか? 私たち夫婦はダブルベッドを使用してます。 ダブルベッドに子供を寝かせるのは無理なのですが、2,3歳の子供が一人で布団で寝れるものなのでしょうか? まだまだ先のことなのですが、気になったのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • amr1026
    • 妊娠
    • 回答数13
  • ★臨月の胎動の緩やかさと頻度★

    36週を過ぎました。 元々初期からそんなに激しい胎動を感じる事は無かった のですが(検診ではいつもよく動く子だね、と言われて いましたが^^;)最近、胎動が凄く緩やか(グニョ~~、 グニョ~~という感じ)で、頻度も減ってきたように 思います。 通院先の母親学級では出産が近づくと胎動も減ってくる、という話を聞きましたが出産間近まで相変わらず激しい 胎動を感じたという方もおられ、胎動が弱くなる= 赤ちゃんの元気が無くなっているの?!と不安に なったりします。赤ちゃんにもそれぞれ性格があると 思うし、赤ちゃんの大きさ、お腹の中の広さ、 胎動の感じ方などで差が出るのは当たり前とも思う のですが実際のところ、経験者の方いかがでした でしょうか?お話お聞かせ下さい★よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128610
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 離乳食初期です。こんなかんじでもいいですか?

    5ヶ月後期から離乳食を始めました 間もなく1ヶ月経ちます。 10倍粥はパクパク食べます。 少しドロっとした粥も大丈夫になりました。 でも それ以外の食べ物は嫌がってしまいます。 たとえば かぼちゃやさつまいもの裏ごし。 1~2さじを まずい顔して口にして その後は 嫌がってしまうのでいつも そこで離乳食終了。 なかなか進まないです。 離乳食を始めるまで 母乳以外のものは与えていなかったので 新しい味にはなかなか慣れないようです。 いつ 新しい味に慣れてくれるのかなあ~って 心配になります。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 22週で出産祝い・・・?

    23歳プレママです。 職場の人からイキナリ「出産祝い」と言われて、 大きなアカチャンホンポの紙袋に入ったお祝いの品を戴きました。 でも、私はまだ22週に入ったばかりで生まれていません。 普通は生まれた後贈るべきでは? なんだか非常識だなぁ・・・と素直に喜べない私はおかしいでしょうか? もし非常識だとしたら、今後のためにお礼とその旨一言伝えてあげるべきでしょうか? ちなみに中身はまだ見ていません。 贈ってくれた人は職場の後輩(男・28)です。

  • ミルクを飲ませる間隔は?

    もうすぐ1ヶ月になる子供に、母乳あまりが出ないのでミルクを飲ませています。 出産した病院では、3時間おき、寝ていても起こして飲ませるようにいわれました。 が、必ず3時間でなくてはいけないのでしょうか? 消化器官の負担になるから。と聞いて、納得もできるのですが、ミルクを飲んだ後、1時間位から、オムツを替えても、抱っこしても泣き止まないと、ミルクを飲ませないのがかわいそうになってしまい、2時間で飲ませてしまっています。 1時間は短すぎると思い、最低2時間はおいています。 それから、寝ているのは無理に起こして飲ませないといけませんか? 前に、起こしても起こしても、起きないので放っておいたら、5~6時間起きませんでした。 3時間おきっていうのは、もちろん理由があるとは思うのですが、私のような飲ませ方はいけないのでしょうか? どなたかご意見お聞かせください。

  • 離乳食の時間にお出かけ どうしますか?

    7ヵ月半になった娘がいます。 現在、離乳食中期の2回食で、順調に進んでいます。 1回目は午前の9時から10時くらいに 2回目は午後6時半くらいに大人と一緒に食べています。 今度、久しぶりに夜、外食することになってしまい、3時くらいから8時くらいまで車での移動・レストランにいることになります。 食べ散らかしたりもするので、レストラン内で離乳食を与えるのはしないつもりです。  離乳食の時間を早めるか  車の中でBFを与えるか  それともお休みするか で迷っています。みなさんならどうしますか? アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#19657
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 基礎体温、生理(生理痛)について【長文です】

    以前、似たような質問をしましたが、それに絡めてまた新たな質問をさせて下さい。 6月頭に元彼とお別れしました。今は新しい彼がいます。で、元彼と最後に仲良くしたのが5月下旬で、それ以来、新しい彼とは仲良くしていませんでした。 6月の頭と、7月11日、8月4日、8月31日、9月25日に生理がきていたのですが、この周期でいくとだいたい今日あたりが生理になりそうです。 ■ここで1つ目の質問です。5月末に元彼と仲良くしたけれどこれだけ順調に(様子も変わらず)生理がきていれば、妊娠ってないですよね? そして、今の彼とは1週間前に初めて仲良くしましたが、最後まではいってません。お恥ずかしい話ですがゴムをつけませんでした、が、4回ぐらい?動かして、彼が眠くなってしまって途中で終わりにしました。 ■ここで2つ目の質問です もしこの行為で妊娠が成立していたとしたら、今回生理はもうこないのでしょうか? ■3つ目の質問です 今朝から、時々左の下腹部から脚の付け根にかけて鈍痛があります。これはなんでしょうか?もうすぐ生理がくるから、生理痛の一種でしょうか? ■4つ目の質問です 先月から基礎体温を測り始めているのですが、なにせ初めてなものでグラフが安定していません。安定していないのは大丈夫だと聞き、また、大体ですが低温期と高温期にわかれています。 今朝はかったときは36.8℃だったのですが、もし明日生理がくるとしたら、明日いきなり体温が下がるものなのでしょうか? 長くなってしまい、読みづらく、大変申し訳ないのですが、どうかお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#62270
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 予防接種について(ポリオ・インフルエンザ等)

    現在、9ヶ月の子供がいます。以下の内容で、どのことに関してでも結構ですので、回答・意見・アドバイスなどよろしくお願いいたします。 (1)昨日、秋の集団予防接種でポリオ1回目を受けてきました。注意事項で、「ポリオウイルスがよだれ(2週間)や便(4週間)に含まれるのため、二次感染する危険性があるので、手洗いをしっかりしましょう。」と書いてあるのですが、便の場合は、触れないように気をつけられますが、よだれの方は部屋中はいずりまわったり、何でもなめたりするので、防ぎようがない状態です。普通に生活していても問題ないものでしょうか。万一、便が衣服についた場合は、手洗い・付け置き洗いをして、(その後洗濯機には入れない方がよい?)天日干しすればよいのでしょうか。 ちなみに、二次感染とは(かなり確率の低いものだと思いますが)、ポリオ予防接種を受けていない人(0歳児等)にうつる可能性があるということでしょうか。 (2)インフルエンザの予防接種は、子供(現在9ヶ月)も大人も受けるべきか悩んでいます。皆さんはどのようにお考えですか?

    • ベストアンサー
    • noname#88225
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 朝の性交とお酒を飲んだ後の性交

    いつもお世話になっています。 変な質問で失礼します。 妊娠希望なのですが、今月を最後の自然妊娠の可能性にかけようと思っています。(もし駄目な場合はステップアップするつもりです。) よく「朝に性交したら妊娠した」とか「お酒飲んだ日に性交したら妊娠した」と聞きますが、これって本当ですか? 医学的に有り得ないとは思うのですが・・・ こうなったら何でも挑戦してみようと思っています! 朝も苦手だしお酒も好んで飲まないのですが、妊娠出来るならと思ってしまいます。 本当に変な質問でごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • weton
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 離乳食初期、何に座らせていますか?

    もうすぐ5ヶ月になる娘のママです。そろそろ離乳食を始めようと思っていますが、何に座らせて離乳食を食べさせようか考えています。 我が家にはベビービョルンのベビーシッターがあるのですが、揺れてしまうので離乳食をあげるには不向きかな?また、ごはんの時には私か主人がだっこしているので、だっこのままあげようとも思っていますが、落ち着かないかな?などと思っています。 離乳食初期、みなさんはどのようにしていたか教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 81517
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 風疹にかかってないと・・・・。教えてください

    今、妊娠初期ですが、検診で風疹にかかってないようですね・・・。妊娠中にうつると奇形児が生まれるので注意してくださいと言われました。が、大人の場合目だった症状が表れない場合も多く、かかっていることが分からないこともありますと。人や子供のいるところには行かないようにしてください。といわれたのですが、今仕事もしています。辞めたほうが良いのでしょうか?4週までといわれたのですが、それは3週一杯までということでしょうか?色々教えていただけると嬉しいです!!