hirotn の回答履歴

全450件中141~160件表示
  • 【Java】読み込んだ画像の色がおかしい

    Java の BufferedImage を使ってJPGファイルを読み込むと、 ファイルによっては色が写真のネガのように変わってしまうことがあります。 本当は読み込んだJPGファイルを編集したいのですが、 次のように読み込んで出力するだけで、この現象が起きます。 String orgImageFile = "test.jpg"; // 読み込むファイル String outputFile = "output.jpg"; // 出力するファイル BufferedImage orgImage = ImageIO.read(orgImageFile); ImageIO.write(orgImage, "jpg", new File(outputFile)); なにか解決策はございませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • andy777h
    • Java
    • 回答数1
  • charAt(0)について

    import java.io.*; class Sample3 { public static void main(String[] args) throws IOException { System.out.println("文字列を入力してください。"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str1 = br.readLine(); System.out.println("検索文字を入力してください。"); String str2 = br.readLine(); char ch = str2.charAt(0); int num = str1.indexOf(ch); if(num != -1) System.out.println(str1 + "の" + (num+1) + "番目に「" + ch + "」が見つかりました。"); else System.out.println(str1 + "に「" + ch + "」はありません。"); } char ch = str2.charAt(0);の部分ですが、 charAt(0)というのは ( )に書かれている番号「のみ」を参照するんですよね? だからもし「こ」んちにはと入力しても0番目の「こ」しか出さないはずなのに、 「に」 を入れたらちゃんと「3番目に に が見つかりました」と出るのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • KAIJI-000
    • Java
    • 回答数4
  • ルーターが壊れた?

    2週間前くらいに急にインターネットへの接続が切れたと思ったらルーター(ETX-R)の設定画面も表示できない状態になっていました 都合よく光回線導入時に購入し、とくに速度変化を感じなかったので保管しておいた2台目のルーター(ETG2-DR)をつないだら普通に接続できて「なんだ、ルーターの故障か」と思ったのですが 2台目も、次の日の正午には使えていたのに夜の7時に同じように設定画面も表示できない状態になってしまいました 現在はONUをパソコンに直につないでネットに接続しています 心当たりといえばその数日前にSNPというものを無効にしたくらいなのですが 有効にしてもまったく変化がないので困っています 電源抜いてリセットしたりは試してランプ等も通常通り点灯しているのですが設定画面すら開けません 何か心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?

  • youtubの音楽に関する著作権について

    ふと、疑問に思ったので教えてください。 今現在、YouTubeには様々な動画がアップロードされていると思います。 その中で自作ムービーのBGMに有名な(?)、一般的な(?)音楽を使っている人が多くいると思います。 おそらく、そういった動画をアップロードする事は、著作権上は違反になりますよね? たまに、youtube側から音声のみ削除されたりしているのもあります。 こういった音源は、どの様な基準で削除されたり、またはされなかったりするのでしょうか? 素人考えからすると、基本的に全て著作権違反であり、削除されてしまうと思います。 ですが、本来であればそういった動画も著作権違反で削除されてしまうとなれば、少し残念です。 個人で作ったウエディングムービーや、卒業ムービー、思い出ムービーなどは観ていて、とても癒されます。それは、その動画に自分の知っている曲が当てはめられているのが、大きな要員でもあると思います。 もし、これから規制が厳しくなれば、そういった動画のBGMも削除されていくのでしょうか? 著作権については、とても大事であり、著作者に、とっては深刻な問題であると思います。 でも、その著作物が我々の思い出の1部を型どる要素になりうり、それを様々な人がその曲を通して共有できるのは素晴らしい事だと思います。 この様な事を考えると、ただ一辺倒にこの曲は著作権があるから使えないというのも言いにくくなる部分もあるのではないでしょうか?

  • MsOffice2013に2010を追加(パワポ)

    Windows8のPCにOffice2013( OfficePersonal2013 )が入ったものを使用しています。 Excel、Word、outlookは2013のまま残しておきたいのですが、もともと入っていないPowerpointを追加でインストールしたいと思っています。 (※事情により、Powerpointは2013ではなく、2010のみをインストールしたいです。) 共存させる場合は、古いバージョンからインストールするようにと同様の過去の質問にありましたが、もともと入っていないアプリケーション(Powerpoint)であれば、今入っている2013のアプリケーションはいじらずに、Powerpoint2010を単体でインストールして使用しても問題ないでしょうか? (1つのPCにExcel・Word・Outlook2013、Powerpoint2010を入れたい) よろしくお願いいたします。

  • エクセルの行で

    どこまで追加出来るのでしょうか? 例えば、商品コードで5万コードの情報を作成したいのですが エクセルで可能ですか?それともアクセスじゃないと無理でしょうか? そもそも、アクセスとエクセルの違いが余り知らなくてすいません・・・

  • javascriptで困っています。教えてください

    javascriptでimgタグの位置を変更しようと考えています。上、下の表示(divタグ)をクリックして上下に10pxずつ移動させたいのですが、どのようにしていいのかよく分かりません。 document.getElementById("kt").style.top = document.getElementById("kt").style.top-10; の部分に無理があるのでしょうか? 教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いします。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=480"> <style type="text/css"> <!-- #wrapper{ width:640px; height:480px; position:relative; } #kt{ width:250px; height:250px; position:absolute; top:100px; left:100px; } #up{position:absolute; z-index: 1;top:0px;width:20px;height:20px;background-color:#F00;} #down{position:absolute; z-index: 2;top:30px;width:20px;height:20px;background-color:#F00;} --> </style> </head> <body> <div id="wrapper"> <div id="up">上</div> <div id="down">下</div> <img id="kt" src="kt.png"> </div> <script type="text/javascript"> var up_element = document.getElementById("up"); up_element.addEventListener("click", touchUp, false); function touchUp() { document.getElementById("kt").style.top = document.getElementById("kt").style.top-10;     } var down_element = document.getElementById("down"); down_element.addEventListener("click", touchDown, false); function touchDown() { document.getElementById("kt").style.top = document.getElementById("kt").style.top+10; } </script> </body> </html>

  • Apache(Ver 2.4.4)の設定のエラー

    おはようござます。 Win VISTAです。 Apache(Ver 2.4.4)の設定をしています。(XAMPP 1.8.3) いろいろと参考書を見ながら、意味もわからずhttpdファイル(C:\xampp\apache\conf\httpd)のセキュリティの設定変更をしていますが、 「Access forbidden! 要求されたディレクトリへのアクセス権限がありません。 インデックスドキュメントが存在しないか、 ディレクトリの読み込みが許可されていません。 サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。」 というエラーが出て困っています。 セキュリティの設定の変更までは、正常にインストールされているとの確認画面が出ていましたので、この変更のミスが原因としか考えられません。 何とど宜しくお願いします。 ============================================================= httpdファイル(C:\xampp\apache\conf\httpd)の内容(変更後です) <変更前の内容はバックアップをとっていませんのでわかりません・・・・> <Directory /> AllowOverride none Require all denied </Directory> DocumentRoot "C:/xampp/htdocs" <Directory "C:/xampp/htdocs"> ・ ・ ・ # Order allow,deny # Allow from all Order deny,allow Deny from All Allow from localhost 127.0.0.1 # AllowOverride All ・ ・ # Require all granted </Directory> ・ ・ ・ <Directory "C:/xampp/cgi-bin"> AllowOverride None Options None # Order allow,deny # Allow from all Order deny,allow Deny from All Allow from localhost 127.0.0.1 # Require all granted </Directory> ============================================================= (C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-xampp)<このファイルは全く書き換えていません。> <Directory "C:/xampp/php"> AllowOverride None Options None Require all denied <Files "php-cgi.exe"> Require all granted </Files> </Directory> ・ ・ ・ <Directory "C:/xampp/cgi-bin"> <FilesMatch "\.php$"> SetHandler cgi-script </FilesMatch> <FilesMatch "\.phps$"> SetHandler None </FilesMatch> </Directory> <Directory "C:/xampp/htdocs/xampp"> <IfModule php5_module> <Files "status.php"> php_admin_flag safe_mode off </Files> </IfModule> AllowOverride AuthConfig </Directory> </Directory> Alias /licenses "C:/xampp/licenses/" <Directory "C:/xampp/licenses"> Options +Indexes <IfModule autoindex_color_module> ・ ・ </IfModule> Require all granted </Directory> =============================================================

    • ベストアンサー
    • eiji_0035
    • PHP
    • 回答数4
  • MySQLの文字化け

    MySQLにPHPでデータを入力しています。 utf8でデータを送信しています。 どうも MySQLの設定がうまくできてないようです。 どこを どうやって変えたらよいのでしょうか? mysql> show variables like 'char%'; +----------------------+-----------------------+ | Variable_name        | Value             | +----------------------+-----------------------+ | character_set_client    | cp932             | | character_set_connection  | cp932             | | character_set_database   | latin1             | | character_set_filesystem  | binary             | | character_set_results  | cp932             | | character_set_server   | latin1             | | character_set_system   | utf8              | | character_sets_dir     | C:\xampp\mysql\share\charsets\ | +----------------------+-----------------------+

  • 共産党はなぜ資金が豊富なのか?

    共産党は、国政選挙のほぼ全選挙区、知事選、市長選もほぼ全てに候補者を立てています。 自民党でもそんな事は出来ません。 ものすごく多額の資金が必要なはずです。 しかも政党助成金は受け取っていません。 なぜこんなにも資金が豊富なのでしょうか?。 党費、赤旗新聞の他にどの様な収入源があるのでしょうか。 御存知な方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • charAt(0)について

    import java.io.*; class Sample3 { public static void main(String[] args) throws IOException { System.out.println("文字列を入力してください。"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str1 = br.readLine(); System.out.println("検索文字を入力してください。"); String str2 = br.readLine(); char ch = str2.charAt(0); int num = str1.indexOf(ch); if(num != -1) System.out.println(str1 + "の" + (num+1) + "番目に「" + ch + "」が見つかりました。"); else System.out.println(str1 + "に「" + ch + "」はありません。"); } char ch = str2.charAt(0);の部分ですが、 charAt(0)というのは ( )に書かれている番号「のみ」を参照するんですよね? だからもし「こ」んちにはと入力しても0番目の「こ」しか出さないはずなのに、 「に」 を入れたらちゃんと「3番目に に が見つかりました」と出るのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • KAIJI-000
    • Java
    • 回答数4
  • もし天皇でなくなって、悪い事してたら逮捕されますか

    日本国憲法で御輿を担がれた天皇(元首)がその憲法改正や 廃止で戦前の明治維新後の外交官レベルの地位に戻った場 合、もし今の地位に居た間に悪い事をしてたら、警察が皇居 に逮捕状を持って行って逮捕出来るんですか? 例えば皇居や東宮御所の池の中に死体を隠してたとか・・・。

  • 国会の年間予定を扱った書籍

    国会の年間スケジュールを軸に月もしくは週, 日毎に解説されている書籍を探しています 首相、宮内庁、裁判所等の周辺分野について包括的に概要でさらっと触れられていると 尚良いです ページ数は多め(300p以上)であって欲しいですが、そうでなくても構いません

  • これはうつ状態でしょうか?

    うつ病に関して経験や知識があるかたにお聞きします。 私はうつ病歴5年くらいです。今大学の夏休みで、私は国家資格を取るために 勉強をしていて、夏休みになったらもっと頑張ろうと思っていたのに 集中力が持たず全然勉強がすすみません。 起きていると将来に対する漠然とした不安とか漠然としたイライラが襲ってきて 家の中をウロウロするんですがなんの解決にもならずに結局 昼寝をして細切れに勉強している状態です。 お風呂も何日かおきに仕方なく入る感じです。食欲はあります。 一番うつがひどかった時よりは比べ物にならないほど良いとは思いますが 波が小さくなりながら上がっていくと聞いたのでそれではないかと思っています。 どう思いましたでしょうか・・。

  • 薬の処方され方(精神科)

    このまえ精神科にて薬を初めて処方されました。 それも一ヶ月分なのですが、合うか否かもわからないのにいきなり量を出し過ぎではないですか? また、薬は二種類ですが、薬の量は医師じゃなくて受付が決めているようでした。 (こちらが次の通院が一ヶ月後になるので薬が一ヶ月分にされたようですし。一種類は頓服で何日分いるのか聞かれましたので。)こういった事は普通でしょうか? 薬局は院外です。 精神科に通いはじめ間も無いので不安な事がたくさんあります。 急いでいるのでなるべく早く回答お願いします。

  • パキシル副作用。パニック障害

    ニック障害10年以上です。 発症当初パキシル10ミリ、ソラナック0.4ミリ で治療を開始。 直ぐに大きな発作も出なくなり、電車も徐々に 乗れて(発症当初はホームに居るだけで目眩)、 一人で一時間以上乗れる様になり、断薬しまし た。 飲み始めの副作用、断薬の離脱もありませんで した。 しかし最近作発作 体調の優れない日に、運転中小さな発作を起こしそうになり、翌日病院へ行き、パキシル(ジェネリック)での治療を再開しました。 寝る前に1回10mgです。 ソラナックはそのままです。 パキシルを飲み始めて、酸素不足の様な息苦しさがあり、起きる日があり、寝ても数時間で起きてしまいます。 胃薬と一緒に飲んでますが、胸焼けみたいのもあります。胸焼けは前回も似た症状があっので、我慢できますが、 息苦しさは、パキシルの副作用に出て居ないので、なんだろう?と不安です。 まだパキシルを再開して、数日ですが、やはり副作 用でしょうか? ちなみに、上室性不整脈を持っており、薬を飲んでますが、医師にはパキシルの事も伝えてあります。

  • 慰安婦の像がどうしていけないのか。

    アメリカ在住の日本人です。韓国とは何の関係もありません。 ただ、今回の慰安婦の像建立の成り行きに疎いので、どうして、第二次世界大戦中に、抑留されて、慰安婦として取り扱われた女性たちを慰める像を作ることに日本政府が難色を示しているか、疑問に思っている者です。 一般の日本人の方が、どんな風に感じておられるかも知りたいと思います。 変な質問と思われるでしょうが、奇特にも教えてくださる方がおられるでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • charAt(0)について

    import java.io.*; class Sample3 { public static void main(String[] args) throws IOException { System.out.println("文字列を入力してください。"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str1 = br.readLine(); System.out.println("検索文字を入力してください。"); String str2 = br.readLine(); char ch = str2.charAt(0); int num = str1.indexOf(ch); if(num != -1) System.out.println(str1 + "の" + (num+1) + "番目に「" + ch + "」が見つかりました。"); else System.out.println(str1 + "に「" + ch + "」はありません。"); } char ch = str2.charAt(0);の部分ですが、 charAt(0)というのは ( )に書かれている番号「のみ」を参照するんですよね? だからもし「こ」んちにはと入力しても0番目の「こ」しか出さないはずなのに、 「に」 を入れたらちゃんと「3番目に に が見つかりました」と出るのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • KAIJI-000
    • Java
    • 回答数4
  • html タグの閉じスラッシュ前のスペースについて

    (1).タグ閉じスラッシュ前のスペースはなぜ必要なのでしょうか。可能でしたら詳しく教えて頂けないでしょうか。   ↓ <br /> (2).昔のブラウザ等では <br/>としているとスラッシュまでを一連のタグとして認識してしまうからですか? (3).<img src=""/> ←この場合も src=""/ スラッシュまでを一つの属性として認識してしまうのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#204675
    • HTML
    • 回答数4
  • PHPがあればCGIは使わない

    掲示板を作ってみたいです。 とりあえず仕事に使うわけでもないし、あくまで趣味の範囲なので覚えやすいと言われるPHPを勉強してみようと思いました。 昔から掲示板作りにはCGIというものが必要というイメージがあり、CGIを勉強できる本を探したところ、Perlとセットのタイトルを持つ本ばかりで「CGI/PHP入門」みたいなのはありませんでした。 もしかしてPerlで掲示板を作るにはCGIが必要と言うだけで、PHPなら単独で掲示板が作れるのでCGIは必要ないということなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#250248
    • PHP
    • 回答数7