sho-mama の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 妊娠中の激しい咳こみでつらいです

    現在、妊娠12週目です。 10日程前に風邪を引き、熱はないのですが、とにかく咳込みがひどくて、つらい症状が続いています。 5日前に一度、産婦人科を受診し、風邪薬(咳に良く効く漢方薬)をもらって飲んではいるのですがあまり効いていないようで、特に夜中になるとひどくなり、苦しくてあまり寝られず、熟睡できない日々が続いています。 咳のたびに気管?(胸部)のあたりが痛いのと、痰がからみ、咳込んだ勢いで吐くこともしばしばです。(つわりの影響だと思いますが。) 何よりも、咳をするとお腹に力が入るので、赤ちゃんのことが心配です。 同じようなご経験がある方、どういった治療をされ、またどのくらいで治りましたか? 赤ちゃんに対する影響はなかったですか? よろしくお願いします。

  • おっぱいのこと

    おっぱいについて質問なのですが・・・ 大きいおっぱいは、お乳の出が良く、小さいおっぱいは出が悪いのでしょうか? わたしのおっぱいは、小さく、あまり出が良いとは思いません。私の母も、おっぱいの出が悪く私たち3人をミルクで育てました。おっぱいの出る良し悪しは、遺伝もあるのでしょうか? 妊娠中もまったく胸が大きくならず、ブラジャーが必要が無かったです。

  • 出産経験の方に質問です(陣痛の時)

    こんにちは。 現在30週の主婦です。 出産経験の方にお聞きしたい事があります。 1.陣痛が来たときいつ(時間)どこで、誰と、何をしていたか 2.陣痛が来た後~病院に行くまでの行動    (誰に連絡、病院までどうやって行ったか)  2ヶ月先のことですが、陣痛が来たとき一人だったらどう行動していいのか 不安です。マタニティ雑誌を読んでいますがまだそういった記事に出会った ことがないので、経験者の方のお話が是非聞きたいです。教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 雪国にお住まいの方教えてください。

    最近は寒くなり、娘(1歳2ヶ月)があんよをして初めての冬を迎えます。 私の住んでいる地域は雪も積もるし、海側なのでとっても寒いところです。 外に出る時の防寒対策は考えていますが、家の中ではどのような服装をさせればいいのでしょう? 特にズボンなのですが子供は裸足がいいと聞きますが、真冬も裸足ですか? 今は裸足で過ごしていますが、最近でも足が冷たくないのかなと心配になります。(^^;) それともタイツやスパッツ、靴下などを穿かせるのがいいのでしょうか。 参考にさせていただきたいので、皆さんはどうされているのか教えてください。(#^.^#)

  • おりものの量が多く・・・

    現在、妊娠10週目に入っている所です。 妊娠初期から「おりもの」の量が増え、現在に至っております。産婦人科でも「おりものが多いね~」と言われた事があります。ガンジタ&クラミジアの検査は、クリアしていますが・・・・。 一度、茶褐色のおりものが出たので内診に行くと、細菌が入ったかな~と言われ膣内を消毒して頂きました。 しばらく落ち着いていたのですが、ここ2-3日で又量が増え、専用シ-トを使用している上にトイレの際に、癖で何度もティッシュで拭いてしまいます。その為、膣口付近が痛がゆいのです。。。。 市販のお薬(塗り薬)を使用しても構わないでしょうか? 次回の内診が29日なんですが、それまでに一度内診して頂いた方がいいのでしょうか?

  • 陣痛中の腰の痛み

    私の姉が1人目の子の出産の時に陣痛中の腰の痛みを母がずっとさすっていました。姉はもともと腰が弱いのでそれでその必要があったと思っています。もちろん痛みは人それぞれだとは思うのですが…私自身、来週出産予定です。一応、計画出産で主人が当日&翌日は会社を休んでくれるので一人きりになることはありませんが、姉は「(腰をさする)交代の人がいないと…」と言っています。ずっとさすってもらう必要ってあるんでしょうか?また、こんな方法で痛みに耐えたというアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 出産の時、夫は?

    もうすぐ予定帝王切開で出産予定なのですが、平日で夫は仕事があるからなぁーとか、言ってます。 皆さんは自然分娩の方も含め、出産の時夫はどうしてましたか? 真っ先に駆けつけてくれました?

  • どうしたらいいか・・・・

    生後一ヶ月と10日になる息子がいるものです。初めての育児に毎日アタフタの日々です。ナカナカ寝付きの悪い息子で一日中だっこして寝かし付け、寝たと思ったらすぐに起き、まただっこの繰り返しでまいっています。三ヶ月ぐらいになると少しは落ち着くと聞きましたが・・・いかがなもんなのでしょうか?今はだっこ、寝かし付けの繰り返ししかないのでしょうか?また、ふとした時に涙がポロポロ出たり、近所に住む姑へのストレスや夫のリストラ等も重なり、育児への不安、先行きへの不安が募り泣いてばかりいます。マタニティーブルーなのでしょうか?

  • 頭にきました!最近のいじめ方って

    今日、うちの娘(小一)がぷんぷん怒りながら帰ってきました。 理由を聞いたら、帰宅中に近所に住んでいる顔も知らない小三の男の子3人が娘に「かぶってる帽子がほうれん草みたい(よく意味がわからないのですけどね、赤色だったんですけど)とか、「目をねらえー」とかいってものを投げてきたり、こづいたり、いろいろ言葉や態度でいじめてきたらしいのです。 一緒にいた女の子がいるんですが、その子にはお兄ちゃんがいて同じ小三ということでその女の子とは顔見知りということで、その女の子にはなにもしなかったそうです。 うちの子も反撃したらしいのですが、もちろん勝てるわけもなく、「勝てなかったー」と言って帰ってきたので「勝てるわけないでしょう、またそんなことされそうになったら、逃げて帰っておいで」と言ったんですが・・・。 年上の男の子が集団で年下の女の子1人をいじめるって、いったいどういう神経してるんでしょう! 特にうちの子は小さいですし。 ぜんぜん知らない年上の男の子に集団でなにかされるって正直怖かったと思うんです。 ケガしなかっただけマシでしたが。 こういういじめって最近は結構あるんですか? どういう対応をしていけばいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • my-mi
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 会陰切開後の縫合しすぎでセックスができない?(入らない?)

    4ヶ月前に出産しました。出産の時、陰部が裂け(もしくは切られて)その後縫合されました。治りは遅く、1ヶ月ほどはまともに座れず、円座(ドーナツ型の座布団)でも厳しかったです。 その後、痛みもなくなり現在は元気に子育てしているのですが、どうも陰部の縫合の際に縫いすぎたのでは?と思われるフシがあるのです。 びらびらしている部分がかなり小さくなってしまい、入り口も以前よりだいぶ狭くなってしまっています。物理的にどう考えてもセックスできそうにありません。伸びも悪いです。 これって、時間が経てば元に戻るのでしょうか。 入口は元通りの大きさに戻るのでしょうか。伸びも戻るのでしょうか? 産後同じ様な不安を持っていた方、その後どうなったか教えていただけませんか。 また、元に戻らない場合、医者に行けば手術してもらえるのでしょうか。その場合、出産した産婦人科に行けば良いのでしょうか。もし、手術した人がいたら、その時のことも教えていただけるとありがたいです。 なかなか聞きづらくて、一人で悩んでいます。すみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mie-mie
    • 妊娠
    • 回答数4