tsf12 の回答履歴

全262件中121~140件表示
  • 愚か者との付き合い方

    現在アパートに暮らしています。 ですので、何人か知らない方がいるのです。 もうかれこれ一年ほど、暮らしていてて、知らない方も顔くらいは覚えました。 年配の方が多く、若者の私はほとんど相手にされないのです。 私としては、年配の方がいろいろ面倒みてくれるものと勝手に想像していましたが、 そのようなことはなく、私に聞こえるように私の悪口を言います。 一年ほど、おなじような暮らしをしているのですが、その方からは、知性のかけらもない 言葉ばかりおっしゃって、本能的に生きているだけという感じが受け取られます。 ほかにも、聞こえてくるのはグチばかりで、このような方とは、一緒の仲間にされたくない という思いが強くなっていっています。 ほかにも、政治ばかりに詳しくて、一般の会話ができない、年下と口がきけない方も たくさんいらっしゃいます。 下品な会話が好きで、耳にはいってくる情報は、人生に役に立たない、ためにもならない とても、年を重ねてきた方の発言とは思えないようなことばかりです。 しかし、おなじアパートに住んでいるので、無視するのも悪いのかな、とも思っていますが、 何を考えていらっしゃるのか、とうてい想像がつきません。 このような、愚者とかかわっていくのはやめておいたほうがいいのでしょうか? それとも、笑顔で、ただ挨拶する程度だけの、近所の知らない方として あたりざわりなく接していくのがいいのでしょうか? お知恵をお借りしたいです。

  • 変な人に一目惚れ

    一目惚れと言うと容姿の整った人や、秀でた何かを持っている人にするものだと思うのです。 しかし、最近私は一目惚れしました。 容姿も特に良い方ではない(どちらかと言うと冴えない…)、服のセンスも絶望的にダサイ。 特別勉強熱心ではない(学生なので)、どちらかと言うと変わった人に一目ぼれしてしまいました。 彼のことを思い出しては、かわいくて大好きだな~。と言う気持ちと、何が良くて好きになったんだろう?と言う二つの気持ちが去来します。 しかも、彼とは毛色が違うというか…。きっとアプローチしてもうまくいきそうにないと思います。 友人に相談したら、アプローチするのはやめておいたほうが良いと思う。釣り合いが取れていない。 と言われました。 彼は私の事、なんとも思ってないと思います。関係を進展させたいのなら私の方が積極的に動くことになると思います。 せっかく好きになった人だから、悪あがきをしてみよう。 友人たちの客観的なアドバイス通り、思うだけにしておこう。 どちらが正しいのかわかりません。 私はどうしたら良いのでしょう?アドバイスいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#179990
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 他人に盗撮され掲示板や動画に無断で載せられます。

    色んな人に盗撮され拡散され困ります。犯罪ですよねこれ。 いい対策ありますか?

  • DVは治りますか

    彼のDVが原因で同棲を解消しました。 同棲期間は数ヶ月。 DVといっても、毎日のようにあったのではなく、 喧嘩になると彼は血相を変えて怒り、言葉の暴力が主でした。 直接殴られたりはしていません。 これまでは腕を掴んで引っ張られたことはあります。 過去に、彼は女性を殴ったことがあったそうです。 同棲の解消のきっかけは、ケンカの末に別れ話がこじれて、突き飛ばす、暴言、脅迫、物の破壊などをされました。 とても怖く、同棲を解消してから私はしばらくはPTSDのような状態になりました。 もともと些細なことでよく喧嘩をしては、私が悪いと言って済ませてきました。 恐怖心に悩まされていました。 ケンカはいつも彼がキレることで起こりました。 私も彼の怒るポイントを抑えようとがんばりました。 彼は毎回のように、もう怒らない、怖がらせ無いと約束しました。 当然、無理でしたが。 自分たちではどうしても改善できませんでした。 最後のケンカについては完全に俺はDV男だと、彼も認めました。 友人は警察を呼べばよかったのにと私に言いました。 それほどの修羅場でした。 こうなってしまっては両親も友人も彼のことを否定し、交際には反対しています。 私も別れる決心はとっくにできていたはずなのですが… 彼は私と離れてから、彼の両親、友人に全てを打ち明け、 厳しい意見などを言われることで、 とても落ち込み、反省をしているようです。 今だけかもしれませんが、本気で何年かかってもこの病気を治すと、家族や友人にも宣言して カウンセリングを受け始めました。 私は当初、裏切られる前提で、 いずれきちんと別れ話をする前提で 彼との付き合いを継続状態にしていました。 彼を憎んでいました。 こんな目にあわされて、仕返ししてやろうと思っていました。 しかし、そんなことをしても仕方ないし、自分は自分でまた一人の生活をやり直そうと思うようになりました。 そうやって心が楽になると、彼との楽しかった思い出や、好きな気持ちが復活してしまいました。 断続的なDVではなかったし、彼の暴れっぶりはケンカの延長だったと考えてしまうようにもなりました。 DVは治らない、彼のところに戻ってはならないと みんなが言うし、私も別れるべきだと頭ではわかっています。 なのに彼と別れて、彼に新しい彼女ができることを考えると耐えられません。 彼は何年かかってもカウンセリングで自分の性格をかえる、 きちんと、暴力を振るわない、怒らないと自信を持って言えるまで、私とは会わない。 ただ、その日がくるまで待っていて欲しいと言いました。 カウンセリングの様子など、毎週必ず連絡をする、それをもし投げ出したら別れる、という約束もしました。 私も彼とは結婚を前提に付き合っていたので、今は彼以外の人を考えられません。 頭では別れなければいけないと思っているのに、別れられません お互いに好きな気持ちがあれば 私は待つことができるし、 彼もカウンセリングを続けることができるんじゃないかと思ってしまいます。 彼の言葉を最後に信じて、しばらく様子を見ていてもいいのでしょうか。 それとも心をを鬼にしてきっぱり別れるべきでしょうか。 また彼は本当に性格を改善できる可能性を持っていると思いますか?

  • 騒音問題

    騒音問題です 1年前位から今のアパートに居ますが 、引っ越して来たころから下の部屋 の騒音に悩まされています。 騒音の内容は、下の部屋はシングル マザーで、その息子さんが、問題な のです。 まずその息子は朝7時頃起き て大音量で音楽をながしはじめ、そ のうち友達をよんでどんちゃん騒ぎ 。5時半になると静かになりますが、 それでもうるさいときがあります。 ちなみにアパートは2階だて、うちと 下はかどべやです。母は8時半に会社 へいき、5時半に帰ってきます。 そこで下の部屋を黙らせる方法を何でもいいので教えてください

  • シャイな男性との関わり方

    職場に凄く気になる男性がいます。 気になるって意味は、多分好きと言うか放って置けないって意味で気になっています。 その男性は18歳上、シャイで暗く、ネットゲーム中毒で仕事以外はネットゲームしているらしいです。 彼女はいるかは知りませんが…。 みんなの輪の中にはいるのが苦手で人とのコミュニケーションを好まず、こっちから声をかけないと話しかけてくれないタイプです。 バツ1で元妻からDVを受けていたらしく…そんな彼を目で追ってしまう位気になっています。 私と彼は仲良くないですし、話しかけられることもありません。 仕事上、必要な話だけ話しますが…。 私も話しかけることはありませんが、あまりにも個性的な性格なので興味本位と話したいという気持ちでいっぱいです。 彼の好きなネットゲームのことはよく知らないし…趣味も全く違います。 シャイな人って、あまり仲良くない人にメルアド教えて下さいとか言われたらビックリしますか? あまり彼に嫌われたくないので、安全パイなコミュニケーションの方法を教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#180724
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • アドバイス下さい

    私は今18歳で介護の仕事をしています。 今は試用期間です。ですが途中からIT関係の仕事を諦め切れなくて 専門学校に通いたいと思いはじめました。 こうゆう時ってどうしたらいいとおもいますか? アドバイス下さい

  • DVは治りますか

    彼のDVが原因で同棲を解消しました。 同棲期間は数ヶ月。 DVといっても、毎日のようにあったのではなく、 喧嘩になると彼は血相を変えて怒り、言葉の暴力が主でした。 直接殴られたりはしていません。 これまでは腕を掴んで引っ張られたことはあります。 過去に、彼は女性を殴ったことがあったそうです。 同棲の解消のきっかけは、ケンカの末に別れ話がこじれて、突き飛ばす、暴言、脅迫、物の破壊などをされました。 とても怖く、同棲を解消してから私はしばらくはPTSDのような状態になりました。 もともと些細なことでよく喧嘩をしては、私が悪いと言って済ませてきました。 恐怖心に悩まされていました。 ケンカはいつも彼がキレることで起こりました。 私も彼の怒るポイントを抑えようとがんばりました。 彼は毎回のように、もう怒らない、怖がらせ無いと約束しました。 当然、無理でしたが。 自分たちではどうしても改善できませんでした。 最後のケンカについては完全に俺はDV男だと、彼も認めました。 友人は警察を呼べばよかったのにと私に言いました。 それほどの修羅場でした。 こうなってしまっては両親も友人も彼のことを否定し、交際には反対しています。 私も別れる決心はとっくにできていたはずなのですが… 彼は私と離れてから、彼の両親、友人に全てを打ち明け、 厳しい意見などを言われることで、 とても落ち込み、反省をしているようです。 今だけかもしれませんが、本気で何年かかってもこの病気を治すと、家族や友人にも宣言して カウンセリングを受け始めました。 私は当初、裏切られる前提で、 いずれきちんと別れ話をする前提で 彼との付き合いを継続状態にしていました。 彼を憎んでいました。 こんな目にあわされて、仕返ししてやろうと思っていました。 しかし、そんなことをしても仕方ないし、自分は自分でまた一人の生活をやり直そうと思うようになりました。 そうやって心が楽になると、彼との楽しかった思い出や、好きな気持ちが復活してしまいました。 断続的なDVではなかったし、彼の暴れっぶりはケンカの延長だったと考えてしまうようにもなりました。 DVは治らない、彼のところに戻ってはならないと みんなが言うし、私も別れるべきだと頭ではわかっています。 なのに彼と別れて、彼に新しい彼女ができることを考えると耐えられません。 彼は何年かかってもカウンセリングで自分の性格をかえる、 きちんと、暴力を振るわない、怒らないと自信を持って言えるまで、私とは会わない。 ただ、その日がくるまで待っていて欲しいと言いました。 カウンセリングの様子など、毎週必ず連絡をする、それをもし投げ出したら別れる、という約束もしました。 私も彼とは結婚を前提に付き合っていたので、今は彼以外の人を考えられません。 頭では別れなければいけないと思っているのに、別れられません お互いに好きな気持ちがあれば 私は待つことができるし、 彼もカウンセリングを続けることができるんじゃないかと思ってしまいます。 彼の言葉を最後に信じて、しばらく様子を見ていてもいいのでしょうか。 それとも心をを鬼にしてきっぱり別れるべきでしょうか。 また彼は本当に性格を改善できる可能性を持っていると思いますか?

  • クレームに対する逆ギレ

    グリコ牛乳に集金の対応・態度がとても悪いとクレームを出したんですが、暫くして集金の方から脅しの電話がかかってきました。一方的に切ったんですが こういう場合どうすればいいでしょうか?

  • 男性にとって、純粋に部屋で女性と 過ごすことは?

    男性も「純粋に部屋で女性と 過ごす」ことをたのしみに思いますか? この前、男性と食事したあとに 、男性の部屋に行くような話に な ったのですが、 なんだかニコニコ嬉しそうだっ たの で気になりました。 なにかアトラクションあるかな~ うち物が多いんですよ。 などなど、彼は楽しそうに言ってました。 結局行かなかったんですが、 男 の人も「純粋に部屋で誰かと 過 ごす」ことをたのしみに思い ま すか? もしそうなら今度はいってみた いなぁと思います 私23男性25です 何度か二人で食事や、夜もドライ ブしたことがあるんですが、 触 ったり、下ネタ?をいわれたり、そういう雰囲気にも なったことがなかったので、 部屋でも車の時みたいに寛げるかなぁと…思 ったんですが。。 ご意見よろしくお願いします。

  • 法律の問題です。

    独学で行政書士狙ってます。 とあるホームページでかいてあったのですが。 例えば、AがBに借金をしました。 Aが債務を返済しなかったので、Bは裁判を起こしました。 裁判所では、Bの主張が認められて、裁判官から「Aは、Bにお金をかえしなさい」という感じに判決が出たとします。 当然Aは、借りたお金プラス年5分利息をBに返す事になりますね。 そこからが問題です。 Aが無資力で、返すお金が無かったらどうでしょうか? Bは、貸した金は返って来ないし、裁判費用プラス弁護し費用とか、かかることになります。 さて、私はここで疑問をもちました。 Aが、裁判で返済命令が出ても、無資力であれば、これ以上請求や強制的に金銭を持っていかれることがない事を知っていた。悪意で行ったなら状況が変わるかなあという質問です。 制限行為能力者の所で、制限行為能力者が保護者が同意必要な法律行為を、保護者の同意無く行うと保護者は、制限行為能力者を理由にその法律行為を取り消すことができる。またその法律行為によって得た利益は、現に利益を受けている限度で足りる。としてるが。制限行為能力者が、利益得るためだけにそれを悪用すると、受にけた利益プラス損害賠償を相手に帰さなくてはいけない。というのがあり、この場合 専門家はどのように対応するのかが気になりました。 法律の勉強は初めてで、質問がへんな感じで趣旨が分かりにくかったらごめんなさいです。 勉強頑張ります。

  • 男の人を癒すには…?

    四月から社会人になり、遠距離で交際中の彼がいます。 彼はまだ学生、3つ下です。 月1で私が地元に帰って彼と会っています。 交際半年ほどですが、交際当初私は卒論やらなんやらに追われていた時期で、その頃から彼にはずいぶん甘えさせてもらってきました。 頼られる、甘えられるのはうれしいよ、と言ってくれていました。 私自身社会人になり、新しい環境でそれなりにストレスだったりもして、この一ヶ月も彼のメールを心の支えにしていたりした部分がありました。 昨日も私が声を聞きたいと言って電話したのですが、彼は彼なりに結構忙しそうというか、疲れていそうな感じでした。(そういえば先日会ったときも二人で寝てばかりでした) 頼られると頑張らないとと思ってしまう人なので、何かにつけ後輩が増えるこの時期は頑張らなきゃと思いすぎてしまうことも多いのだろうなと話していて思いました。 友人には、「疲れてるっていったって学校と部活とバイト程度でしょ。社会人の○○(私)のほうが大変にきまってる」と言われましたし、実際彼と話していて甘いと感じることも皆無ではないです。でも私もその時期をすぎてきた分、彼にとっては本当に疲れる元であったり、しんどかったりするのだろうなというのも解るのです。 GWに会う予定ですが、「私が彼に癒されたい、甘えたい」というのを全面に押し出すのではなく(今迄わりとそうだったので)、彼を癒してあげる、ほっとさせてあげることは出来ないかなあ、と考えています。 男の人って何をされたら癒されますか? ちなみに料理を彼の家でしたことはありません。 彼自身がそこそこ料理できてしまうためと、彼の家の台所で料理に使いそうなものが全部私の身長では届かない所に収納されているためです(洗い物だけ毎回してます) 料理、彼の方が上手かもしれないけど、してあげるのって効果的なのでしょうか? あと甘いもの好きの彼なので、クッキーでも作って行こうかなと考えてますが… こんな風にされたらうれしいよ、というのがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#217317
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 聴きやすい洋楽?

    「聴きやすい」音楽ってどういうものを言うんですか? 私は最近多少メタルに興味があり、メタル好きな友人におすすめをきいたところ「○○は聴きやすいから~」「これはメロディアスで~」等その他音楽用語を混ぜて説明され、よく意味がわからなかったです。 元々ロックあたり聴くのですが友人のように評論家?ぶることはしないので、何を以て聴きやすい等の評価をつけているのか疑問に思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#188564
    • 現代音楽
    • 回答数2
  • 損する人、もったいない人

    ここ最近、周囲の人に 「損している」 「もったいない」 「本当はもっと色々やってきてるはずだ」 と言われることが多くなってきました。 何が、そう思わせているのか どこで損しているのかがよくわかりません。 何かブレイクスルーとなるものはないでしょうか。 周りの人で損している人などの特徴がありましたら教えていただきたい思います。

  • 弁護士に依頼しても、本人だけ出廷で裁判進行するか

    軽微な裁判で、判決はほぼ見えている交通事故の物損訴訟(相手側の反訴)で弁護士に訴訟依頼しても、弁護士出廷しなくても、被告本人のみ出廷でも裁判は進行しますか? 弁護士は代理人であり、本人のみの出廷でも、裁判は進行すると思いますが、どうでしょうか? ちなみに、弁護士費用は、訴えられる方なので当方の保険会社が支払うようですが、保険会社が指定した弁護士に限られるとしたら、小額でまともにするかどうか疑問です。

  • オススメの音楽

    ランニングする際に聞くオススメの音楽はありますでしょうか? ボンジョビ、ジャミロクワイ、JEY’EDが好きなので良く聞いています。 国内、国外問いません。 あなたのオススメを教えてください。

  • 男女問わずお聞きします。

    不誠実な男の人ほど涙を見せるものなのですか?

  • どこかいい興信所を教えて下さい

    1年ほど前からより嫁いだ娘から旦那の愚痴が出るようになりました。 最初はただのつまらない夫婦喧嘩だと思い、放っておきました。 しかし、いつまでたっても仲直りした報告もなく終いには全く家に帰ってこなくなったとのこと。 子ども夫婦の喧嘩に親が出て行くのもと思っていたのですが、娘は会うたびに痩せて行っている状態で まだ小さい子どももいます。 ましてや全く家に帰らないとは少し行き過ぎだと感じ、 婿の素行調査をしようと考えています。 もし浮気をしていて離婚になっても、仕方がないと妻も娘も話しています。 関東でよい興信所はないでしょうか?

  • 損する人、もったいない人

    ここ最近、周囲の人に 「損している」 「もったいない」 「本当はもっと色々やってきてるはずだ」 と言われることが多くなってきました。 何が、そう思わせているのか どこで損しているのかがよくわかりません。 何かブレイクスルーとなるものはないでしょうか。 周りの人で損している人などの特徴がありましたら教えていただきたい思います。

  • 損する人、もったいない人

    ここ最近、周囲の人に 「損している」 「もったいない」 「本当はもっと色々やってきてるはずだ」 と言われることが多くなってきました。 何が、そう思わせているのか どこで損しているのかがよくわかりません。 何かブレイクスルーとなるものはないでしょうか。 周りの人で損している人などの特徴がありましたら教えていただきたい思います。