gshy1208 の回答履歴

全175件中121~140件表示
  • 自転車占有物横領罪について

    自転車占有物横領罪で先週の金曜に職質されて、警察署にいきました。でもその所有者が電話に でないとのことで後日指紋採取するといわれいろいろ説明を受けて4日後の火曜に電話すると警察に言われその日は帰宅しました。しかし今日の金曜になっても電話はありません。 それがなぜかわかる方いらっしゃいましたら回答おねがいします。

  • 窃盗で現行犯

    友人から相談されてます。 概要は ○窃盗(酔っぱらいのバッグを持っていく)で現行犯で捕まる ○お金に手はつけてはいない ○すぐに罪を認め、深く反省している ○お金に困っているなどはなく、瞬間魔がさした ○初犯 ○警察署で事情徴収され、5時間後釈放(?)留置場などには行っていない ○半年後、検察に呼び出され、裁判にはなる、らしいことを言われた 友人は、奥さんにも言えず、小さな子どももいて 悩んでいます。 彼は今後どのような判決が下される可能性が高いですか? 奥さんや会社には、打ち明けずにいるままで、大丈夫でしょうか?(奥さんは身重です) また今から彼が出来る最善の対応を、教えていただけると助かります。

  • 民事裁判での本人尋問

    質問サイトを見ていると 離婚裁判等の民事裁判で「嘘をつき続けた方が勝つ事もある」 ような記載が書いてありました。 そこで、質問です。 本人尋問の時 嘘の上手な方は、ある意味嘘のプロなので乗りきれるかもしれませんが 嘘の下手な人は、自分にやましい事を質問され、 嘘を言った場合、相手方の弁護士から質問攻めに合い自滅するような気がします。 さらに証拠でも突き付けられたら完全アウトだと思いますが。 そんな時は、政治家の方々が時々使う 「記憶にございません」は無難な回答なのでしょうか? それは通用するのでしょうか? 証拠が出てこなかったらそれまでのような気もしますし、 仮に証拠が出てきても、真っ向から嘘を言っている訳でもなく まともに嘘を付くよりは、裁判官に心象が良いのでしょうか? 尋問での「記憶にございません」「忘れました」等のグレーな表現は は実際裁判の尋問でよく使われることなのでしょうか? 解かる方、教えてください。

  • 管財人の訪問について

    今、自己破産手続き中です。 管財人が家の中を確認しにくると言っていましたが、家の隅々(段ボールの中一つ一つ)まで確認するんでしょうか? 家は持ち家ではなく賃貸です。 家電製品も古いのでお金になりそうな物は特にありません。 何か疑わしいところがあるから家の中を確認するんでしょうか?

  • 窃盗で現行犯

    友人から相談されてます。 概要は ○窃盗(酔っぱらいのバッグを持っていく)で現行犯で捕まる ○お金に手はつけてはいない ○すぐに罪を認め、深く反省している ○お金に困っているなどはなく、瞬間魔がさした ○初犯 ○警察署で事情徴収され、5時間後釈放(?)留置場などには行っていない ○半年後、検察に呼び出され、裁判にはなる、らしいことを言われた 友人は、奥さんにも言えず、小さな子どももいて 悩んでいます。 彼は今後どのような判決が下される可能性が高いですか? 奥さんや会社には、打ち明けずにいるままで、大丈夫でしょうか?(奥さんは身重です) また今から彼が出来る最善の対応を、教えていただけると助かります。

  • 民事裁判での本人尋問

    質問サイトを見ていると 離婚裁判等の民事裁判で「嘘をつき続けた方が勝つ事もある」 ような記載が書いてありました。 そこで、質問です。 本人尋問の時 嘘の上手な方は、ある意味嘘のプロなので乗りきれるかもしれませんが 嘘の下手な人は、自分にやましい事を質問され、 嘘を言った場合、相手方の弁護士から質問攻めに合い自滅するような気がします。 さらに証拠でも突き付けられたら完全アウトだと思いますが。 そんな時は、政治家の方々が時々使う 「記憶にございません」は無難な回答なのでしょうか? それは通用するのでしょうか? 証拠が出てこなかったらそれまでのような気もしますし、 仮に証拠が出てきても、真っ向から嘘を言っている訳でもなく まともに嘘を付くよりは、裁判官に心象が良いのでしょうか? 尋問での「記憶にございません」「忘れました」等のグレーな表現は は実際裁判の尋問でよく使われることなのでしょうか? 解かる方、教えてください。

  • 窃盗で現行犯

    友人から相談されてます。 概要は ○窃盗(酔っぱらいのバッグを持っていく)で現行犯で捕まる ○お金に手はつけてはいない ○すぐに罪を認め、深く反省している ○お金に困っているなどはなく、瞬間魔がさした ○初犯 ○警察署で事情徴収され、5時間後釈放(?)留置場などには行っていない ○半年後、検察に呼び出され、裁判にはなる、らしいことを言われた 友人は、奥さんにも言えず、小さな子どももいて 悩んでいます。 彼は今後どのような判決が下される可能性が高いですか? 奥さんや会社には、打ち明けずにいるままで、大丈夫でしょうか?(奥さんは身重です) また今から彼が出来る最善の対応を、教えていただけると助かります。

  • 賠償請求か示談まち?

    電車内で見知らぬ男に首を掴まれ頚部捻挫と改札で殴られ顔面創傷と打撲の怪我を負いました。 私からは一切手を出しておりません。 相手は警察に捕まり即日釈放されましたが、私は2週間の診断書とともに被害届を提出しました。 男に対しては厳罰を望みますが、治療費を含む慰謝料を払って欲しいと思っています。 私は次にどのような行動を取ればよろしいのでしょうか。

  • 年金払えない

    22才、女、フリーターです。 年金免除申請をしたのですが、実家暮らしのため申請通りません。 世帯主の支払い義務がありますが、身内にお金を貸していたりと、私にお金を回すほど余裕がないのと、 私と親が不仲のため、払ってくれません。 このような場合、どうしたら良いでしょうか?

  • 脅迫になりますか?

    当方、自転車同士の事故に遭い 相手の保険屋から相手:自分=100:0の過失割合の通知を受けました しかし、条件を付けられ 慰謝料と治療費以外を請求するなら過失相殺を検討し、 10~20%出ることを検討しなくてはならないと言われました。 しかし、右手首骨折のためギプスを肩付近までし、固定期間が最低6週間、 全治は3ヶ月の見込みのため、キャンセルした自転車、旅行のキャンセル料、 授業のノートを取るためのノートパソコン代 (DVD講義で個別なのでノートコピーなどができません)、 運転ができないために移動にかかる交通費、 といった骨折が原因で必要となった費用のみです。 また、判例では100:0という例があります http://www.nayami79.com/jiko/bicycle/jiko_hanrei_bicyclesyo2.html このような状況で相手のやり方は、脅迫に当たりますでしょうか? お願いします

  • どうなっていくんでしょうか?

    某消費者金融に約200万円借金があります。 ワーキングプアでして、もう1年ちょっと支払っていません。 催促の手紙は来ますが、無視ということにしています。 債権回収専門業者に債権がいったみたいで、そこから 督促状で5日以内に連絡しないと法的手段に出るということでした。 さて、これから、考えられるのは、どういったことでしょうか? 無担保で借りています。いわゆるカードローン。 アパートで暮らしています。財産はこれといってありません。 月にいくらかの給料が口座に入る程度です。 こわもての人がアパートに来るでしょうか? たしか、アパートに来る自体現在法律で禁止だと思います。 口座の差し押さえはありうるでしょうか? そのほか、どうなっていくか、可能性をおしえてください。

  • 光市母子殺人事件について。

    確定した死刑判決に重大な誤りがあるとして弁護団が広島高裁に再審請求を行い、法医学者や心理学者による鑑定結果などを新証拠として提出 死刑確定後にこのような状況になっていますが、死刑確定が覆される可能性、もしくは前例はありますか。 今回の事件の場合、どうなりますでしょうか。法律に詳しい方からのご回答お待ちしております。

  • 被害者から慰謝料の提示を求められて困っています

    こんにちは。 今回私が姉に嫌がらせに取り返しがつかないことをしてしましました。 姉 はモデルの仕事をしているのですが、インターネットのライブドアブログの記事で姉出演のA社CM紹介の記事のコメント欄に、 「大麻常習者の為A社はいずれイメージダウンに繋がるだろう」とのコメントを書き込みしてしまいました。 プロバイダー会社からIPアドレスの開示を求められているとの書類の封筒に弁護士からの訴状も同封されたものが私の元に届き、事の重大さを知り、姉に直ぐに誤りの電話をしました。 その後姉と両親を交え話をし、私がインターネットでしたA社のCMを紹介しているブログへの嫌がらせと、 姉出演CM、B社へのメール、姉の所属事務所へのメールを書いたことを認める念書にサインをしました。 B社と所属事務所へのメールの内容は以下の通りです。 B社へのメール 「御社のCMに出演中の姉さんについてですが、起用を控えたほうが御社の為かと思いメールしました。 ご存知ないかとは思いますが、プライベートでは大麻を使用しています。 注意してみても「かこいい」「アーティストっぽい」と一向に止める事もありません。 元交際相手の中には逮捕者もいます。 かなりの友人と使用しているので警察にいつ逮捕されるかも知れません。 元夫の○○さんとも壮絶な喧嘩でたったの数ヶ月で別居離婚です。 双方とも怪我を負ったり警察がきたりの大騒ぎでした。 今交際中の△△さんも全身刺青だらけの男です。 S市のご実家とも縁を切っているそうです。 神奈川県○○市△△メゾン102の姉さんです。 このような女性を起用していて、不愉快ですし、御社のイメージダウンに繋がります。 どうか、今一度お考えください。 所属事務所へのメール 神奈川県○○市△△メゾン102の姉さんの解雇処分を要求します。 大麻常習者であることをご存知でしょうか? このようなモデルの所属を今一度ご検討下さい。 大麻使用については現在は分かりませんが、あたかも現在も常習しているかのように書いてしましました。 メールの内容については大麻の下り以外は事実です。 私が犯した罪と、その慰謝料はどれくらいのものになるでしょうか? 既に行った対応については、被害者姉への謝罪と、私の行った各社への密告メール、ブログ記事へのコメントを行ったことを認める念書へのサインです。 現在は被害者である姉へ、弁護士費用等の実費は払うように約束をしていて、それ以外に慰謝料を私の方から幾らか決めてくれと請求されています。 その慰謝料の額によって示談で済ますかどうか今後の対応を考えると言われていますがどれくらい払えば良いのか見当がつきません。 私の慰謝料の提示をまず聞いて今後の対応を決めたいと言われ困惑しています。 仮に刑事事件にされた場合どうなりますか? 今回の事は反省して謝罪もしていますが姉には反省していないと言われ、母を介して私の預金を全額貰っても良いくらいだと言われています。 誠意がある金額かどうかによっては、刑事告訴も考えていると。 どうしていいか分からずに怖くなってしまいました。 裁判所の判断を仰いで償いをするという方法はどうでしょうか? 長文になっていしまい申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • 近所の人間の嫌がらせについて

    私には成人した子供がいますが軽い障害が有ります。その子が小学校の時から1つ下の男にからかわれていました。私が注意したのが気に入らないのかその後ずっと我が家のポストに唾をかけたり石を投げたりと思いつくままの嫌がらせをしてきます。最初は子供だからとおおめに見ていたのですが最近は飼い犬の糞をわざわざ我が家の前に落としていきます。もう成人した大人なので警察に相談すれば捕まえてくれるのでしょうか?しかしすべてにおいて証拠が有りません。もう近所だからと考えず訴えたいです。

  • 盗撮?痴漢?冤罪です。

    今さっき、ジュンク堂で私服警備員?社員?にいきなり飛びかかられました。 私が女子高生のスカートの中を四つん這いで覗いた!!と言われ、いきなりタックルのような形に。 私は完全否定したのですが、離してくれません。 被害者?の女の子も「私なにもされてません!!」ていっているのにも関わらず、掴み床に倒そうとされました。 他の私服警備員もあつまり、なんとか落ち着きましたが私も感情的になってしまい、最初は暴言を吐いていました。 とりあえず事務所に行き話をする事に。 事務所で私が「仕事があるのでさっさとおわらせてほしい」と言うと、「認めて一筆かいてもらえれば警察も呼ばない。」との事。 私が「やっていないので一筆は書きません。」と言うと「じゃあ連絡先だけでも」といわれ白紙の紙に携帯番号と、名前を書いて解放されました。 次回同じ店でこのようなことがあれば警察に行く。との事。 そして、家に帰ってきてからなんですがどうも首が痛く回りません。飛びかかられた勢いでムチウチのような痛みが襲ってきています。 通院しようと思っているのですが、治療費の請求はできるのでしょうか? 補足:目撃した!と言っているのは私服警備員1名のみ。    防犯カメラも警備員が撮影したような証拠もなし。    警備員はカーブミラーのような上部角についてあるミラーを見たと主張。    私は一回も認めていない。(一筆も白紙の紙に名前のみ。)

  • “ダイヤと思った”覚醒剤密輸の罪認めず

    “ダイヤと思った”覚醒剤密輸の罪認めず 「覚醒剤600gを成田空港から密輸しようとした罪に問われたラトビア人の男の裁判員裁判で、裁判所は「ダイヤモンドの原石だと思っていた」とする被告の主張を認め、覚醒剤取締法違反の罪にはあたらず、ダイヤモンドの原石を無許可で輸入しようとした罪が成立するにとどまるとして、懲役10か月の判決を言い渡しました。 判決で稗田雅洋裁判長は「バッグの運搬を依頼した人物とのインターネット上のやり取りなどから、被告が密輸の対象物をダイヤモンドの原石だと思っていた可能性を排斥できない」として被告の主張を認め、覚醒剤取締法違反の罪にはあたらないとしました。」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121105/k10013270361000.html 「覚醒剤を運んでもそれが覚醒剤と認識していなければ無罪」と理解してよいのでしょうか。 例えば、「ただの石だと聞かされていた」と主張すれば、無罪になるのか、 それともある程度の罪には問われるのか? 無罪になるのなら、「有利なメールを残しておけば保険になる」という、密輸を助長する風潮につながるという懸念があるのですが。 よろしくお願いします。

  • 無免許運転について

    無免許運転について 私のバイト先の後輩がほぼ毎日 、無免許運転をしています。 注 意しても運転をやめません。 警 察に言わずに黙っておく事も考 えましたが事故を起こしたりし たら私も罪悪感がある と思うの で悩んでいます。 1、皆さんならどうしますか? 2、警察に言うとしたらどうい うやり方で言えば良いのですか ?(証拠が必要だと思うので) 3、このまま黙っていて、警察 に私が知っていたのに報告して いない事がバレて、私が罰則を 受ける事はありますか? お手数おかけしますが回答よろ しくお願いします

  • 裁判官の動向に疑問?

    簡易裁判所の裁判官ってほんとうに準備書面を全て把握しているのでしょうか? 物理的にも限界ではないですかねぇー 仮定ですが、裁判が週3回。1回の裁判で3案件として、月に約10件の事件があります。 原告、被告からの準備書面が入ります。 全てを詳細に把握しないと判決ができないと思います。 しかし、そんなに把握できますかね~。そりゃ、把握できないとは口が裂けてもいえないでしょうが 実際は無理ではないですか? それで判決とすれば、やはり大まかにしか把握しないで判決を出してるような気がします。 それで不服があれば控訴と思ってるんじゃないでしょうか? やはり、いくら頭が良くたって、一人で10事件は把握無理ではないですか? そのへんで、詳しい方居られましたらお聞かせ下さい。

  • アダルトサイト登録について

    先程アダルトサイト一回クリックしたら 急に登録ありがとうございます11月8日までに90000円お振り込み下さい もし、振込みが確認されないばあいそれなりの対応をさせていただきます と出てきて自分のケータイ情報まで出てきました これは無視して大丈夫なんでしょうか? 自業自得なのはわかってますが、早急にお答えしていただけると助かります

  • オンラインゲームの過ぎた課金

    現在 ROHAN というオンラインゲームで遊んでいるのですが、最近このゲームの課金アイテムの 売り方などがひどいです。 基本無料をうたっていますが、実際レベルが上がっていくと、ちゃんとした装備を整えなければ、まと もに遊べず、装備を揃えるのにはリアルマネーで7~10万はかかります。 またイベントシーズンになると便利グッズが入ったアイテムBOXのような物が1万5千円ほどで売られてました。そのアイテムBOXを買った人にはゲーム内で手に入らない、または非常に手に入れにくいレアなアイテム(ただし、はずれみたいに市場価値が低い物もある)がランダムでおまけとしてついてくるのですが(BOXを買う人のほとんどがこのおまけ目当て)、そのおまけの一つの武器の当選率がとても低くく、100万円近く使っても当らなかった人がいるそうです。おまけで当るほとんどがはずれ品です。 現在行われてるイベントについてなんですが、上記で書いたレアな武器を運営側が期間限定で無料配布し、期間内に運営側が指定する強化値まで武器を強化するとその武器が期間限定でなく永久に自分のものになるというイベントなんですが、武器を強化するための特殊なアイテムと強化に失敗した場合、武器の消滅を防いでくれるアイテムが イベントに合わせた期間限定アイテムBOXとして3500円ほどで販売されてます。ただし、アイテムBOXの中のアイテムは基本使い捨てになるので、 武器強化に失敗するたび買わなければならず、また運営の指定する強化値というのははっきり言って簡単には成功せず、かなりハードルが高いです。今まで、同質の武器を運営が指定している強化値にできた人は私の知る限りではいません。このイベントは運営が指定する強化値まで期間内に上げなければ武器が消えてしまうので、がんばって武器を強化しても指定された強化値まで上げなければそれまでに賭けたお金はパーになります。 他にもステータスなどの効果の付いた4つのコスチュームが期間限定で公式サイトのBIG5という1回100円くらいのゲーム(ガチャガチャ)で手に入るのですが、当選確率が非常に低く、聞いた話では4つ揃えるのに60~70万円近くかかるそうです。実際私のゲーム内の知り合いは10万円ほど使ったらしいのですが、当りませんでした。 問題は4つのコスチューム(眼鏡、帽子、イヤリング、服)を4セット揃えることで付加効果が付くということです。例えば眼鏡と帽子の2セットそろえると攻撃力があがる、眼鏡と帽子とイヤリングを揃えると防御力が上がる、みたいな感じです。 文章が長くなりましたが、質問は これらは景品表示法に触れないのか? 期間限定~、期間内強化成功率○○%UPなど煽って高いアイテムを買わせようとする、またはギャンブルに近いガチャガチャをやらそうとする行為に違法性がないのか? 消費者庁に通報した場合、動いてくれるのか? マスメディアなどはこれらを取り上げてくれるのか? などです。法律に詳しい方よろしくお願いします。