minyon24 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 数学

    2分のルート2は、ルート2分の1 どうやったらこのように変形されるのでしょうか? 有利化の逆みたいなものだとは思うのですが。。。 どなたか、ご教授願います。

  • 家庭内で決まってる面白い事は?

    皆さんの家庭内で決まってる面白い事は何ですか? 自分の家庭は、食事の時とは限らずとにかくどんな状況であっても【あつい】と言ってはいけない事です。 特に今の残暑の時期でおでんを夕飯で食べる事が多いので俺はキツいです。(父親がおでん好きなんで・・・。) 1回「あつい。」と言うごとに今年は100円!去年は10円でした。w (もちろん冗談です。ガチでは支払いません。)

  • 一拍の意味

    すみません。一拍の意味を伺いたいのですが。 初心者ですがギターをやってます。 今リズムにつまずいて困っているんですよ。 それで楽譜の左上に4分音符=89と載ってます。 つまり一分間に89回メトロノームが鳴るということが わかったんですが、その鳴っている間を一拍というものなんですか?? 誰が教えてください。

  • 酸素カプセル

    “酸素カプセル”と聞いて、どんな事が第一に頭に浮かびますか? 「全くどんなものかわからない」等も含めて、たくさんの方の回答お待ちしてます。 世間の認知度を知りたいので。

  • 出産の痛みを知らない女性

    「出産の痛みや苦しみを知らない女性というのは、半人前」という言葉って、どう思いますか? 私はこの言葉を少し不愉快に思うのですが、このような事を言われた時、納得する為にはどのように考えれば良いのでしょうか。 たまにですが、そういう言葉を目にするので気になっています。 出産を経験した女性に言われるのなら仕方ないかな、と思うのですが(それでもちょっと疑問が残ります)、もしそれを言っているのが男性だとしたら、一体何様なのだろう?と思ってしまいます。 男性だって、股間を殴られた時の痛みを医者でもない女性に、知ったふうな口調で語られたら不愉快になると思うのですが。 私がおかしいのでしょうか? この台詞に対して反論しようにも、どうにも言えないので黙ってしまいます。 でもなんだかモヤモヤします。納得できません。 母親に言われたのなら、「産んでもらったんだから文句は言えない」とも思えるのですが、同年代の出産経験のある友達に言われたらムッとしてしまいます。 そんなの、「男は生理痛ないからいいなー」とか言ってる女子高生と同レベルに見えるのですが、違うのでしょうか? そのくせ、「出産は痛くて苦しい!」みたいな情報ばかり流されていて、私としては怖くて怖くてたまりません。 いくら愛する男性との間に授かった子だと言われても、出産も人生経験の一つだと言われても、本当に怖いです。 それを「私はその恐怖を克服出来たんだからあなたより大人よ」みたいな顔をされると、「私も出産を経験したらあんな女になるんだろうか」と恐怖を覚えます。 今は彼氏もいないので結婚や出産については考えていないのですが、このまま出産せずに歳をとっていく過程で、「出産の痛みを経験していないから半人前」という言葉にずっと耐えなければならないのでしょうか。 どのように考えれば納得できるのでしょうか。

  • 低学年クラスみんなで歌える歌、カラオケ

    毎年、近隣の小学校が施設見学にやってきます。 見学の最後に、サプライズ的にカラオケを流して、こども達に歌わせるコーナーがあるのですが、選曲で困っています。 去年までは、「崖の上のポニョ」「世界にひとつだけの花」などを使っていましたが、そろそろ、この曲を知らない子たちもいるようで。。。 ・小学1年~3年くらいの子どもがよく知っていて、伴奏があればすぐに歌える歌(歌詞カードは出します) ・伴奏音源が簡単に手にはいるもの(カラオケ付CDシングルが販売されているなど) ・数年続けて使える歌(戦隊アニメなどは、毎年テーマ曲が変わるので×) ジャンルは問わないので、上の条件に当てはまりそうな曲があれば、教えてください。

  • あなたはなぁに?「尾ひれ○○○がつく」

    お盆の真っ只中ですね。 皆、茄子に割り箸刺してる? さて、噂をすると付いてくる、尾ひれ○○○。 地域差なのかっ? 急に尾ひれ○○○がなんなのか気になりました。調べてみると色んな言葉が存在します。 主に育った都道府県を添えてお願いします♪ 自分は東京・尾ひれめびれ ただ個人的に間違ってる気しかしません(汗) それではお気軽にご回答を!

  • 音楽(楽典)の問題です

    夏休みの宿題です。 Q. 音階固有音として”Gの音だけ”を共有する長音階上行形を2つ、高音部譜表上に書きなさい。(Gの音だけを共有し、他の音はすべて共有しない長音階) そんな調、思いつきません。 何調と何調かだけ教えてください。 あと、出来れば考え方もお願いします m(_ _)m

  • 音楽(楽典)の問題です

    夏休みの宿題です。 Q. 音階固有音として”Gの音だけ”を共有する長音階上行形を2つ、高音部譜表上に書きなさい。(Gの音だけを共有し、他の音はすべて共有しない長音階) そんな調、思いつきません。 何調と何調かだけ教えてください。 あと、出来れば考え方もお願いします m(_ _)m