osiete-poo3 の回答履歴

全928件中741~760件表示
  • 最後のチャンス、失った気持ち

    現在、結婚8年、8才4才の2児の父30才です。妻から1週間前に離婚を告げられました。理由としては数年前の私の浮気です。それ以前も私の両親とのいざこざ、女性とのメールで離婚には至らなかったですが、妻の許しを得てこれまでやってきました。最後の浮気で本当に自分はバカなことをしたと反省し妻のことも今まで以上に好きになり、家事、育児もすすんでやるようになりました。この事は妻も同居の義母も私の成長をわかってくれました。 しかし、先日いきなりの離婚宣告にビックリしました。どうやら、前回の浮気時が我慢の最後のチャンスだったようで、今までは子供の為に即離婚は耐えたそうです。今までは離婚を決意しても私との記憶が思い出され踏みとどまったが、今はもうなく、何にたいしても私に悪いなとか心配な気持ちは生まれず、どうでも良いという感情のようです。妻は友人と朝まで外に出たきり帰らない日が増えました。子供には申し訳ないとおもっているが私と同じ空間に居たくないようです。まとめると、妻は子供は私の事が好きなので離婚後も会わせてあげたいから嫌いにならないうちに離婚したい。一緒に居ると子供にちゃんと向き合えない。新たな人生をやり直したいと言います。私は遅いですがホントに心を入れ替えたのでコレカラの私をみてほしい。一緒にすごしたいです。妻の心から消えてしまった私を復活させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 離婚、親権について教えて下さい

    現在、結婚1年半、6ヶ月になる赤ちゃんがいます。旦那との事で悩んでいます。 旦那は、友達と遊ぶの(パチンコや飲み会)が大好きです。 結婚前から、パチンコについて悩まされてはきたのですが、不安がありつつも結婚を決めたのは私の責任だとゆう事もわかっています。ですが・・・ 旦那は、両家の親戚も集まり結納をしている最中、友達とパチンコについてメールし、結納が終わった後、私には友達の車を修理しに(自営の車整備士だから)行くとウソをつきパチンコに行っていました。以前電話にもでてくれず音信不通で遊ばれた事があったので、パチンコに行くときは行くって連絡してね。と約束していたのに、その約束も破って結納中もパチンコの事を考えていたのかと思うと腹が立ちケンカ!こんな気持ちのまま結婚できない!と訴えました。 そんななか、彼は市内で飲み会・・・ こんな時にまで行かないで。と言っても、彼は友達と飲みに行きその後しばらく連絡はありませんでした。 結納は済んでいたけれど、私は別れを決めました。 ですが、彼はその時、泣いて 別れたくない。俺がバカだった。おまえの大事さがわかった。パチンコもやめる。友達とも縁を切る。 とまで言ってくれ、私はその言葉を信じてもう一度頑張ろうと結婚しました。 やがて、妊娠。 彼は、私が臨月に入っている時でさえ、飲み会やパチンコであまり家に居てくれず、 耐えかねた私は実家に逃げました。 両親に相談したところ、本当は親がでる事じゃないけれどあまりに私がかわいそうだと、母が心配してくれて、母も泣きながら彼に 「こんないつ産まれるかわからない不安な時くらい、一緒にいてあげて。」 と言ってくれて、その後は家にいてくれました。 そして現在、子供が産まれて6ヶ月です。 彼は自営業なので、商工会や消防団など、仕事以外でも用事のたくさんある人です。 ましてや友達との飲み会・・・ 月に半分しか家にいません。 子供はまだまだてのかかる時期で、とても私一人でお世話するのは大変です。 仕事もしているので、家事・育児・仕事・・・ 疲れとストレスがたまっていたのでしょう。彼が飲み会続きだったある日 私は旦那に対してヒステリックを起こしてしまいました。 日ごろの苛立ちや悔しさが押さえきれず、彼を殴ってしまいました。 とても普通の状態でわありませんでした。 そして、印鑑も押してある離婚届をだしました。 それが朝の出来事です。 その日の夜、彼は友達とバーベキュー。 夕方、お互い仕事から帰って冷静に、飲み会の多さ、こどもの事、話しました。 それでも彼は飲みに出かけたので、離婚届、指輪、手紙を置いて、私は子供を連れて実家へ帰りました。 彼は、ごめんなさい。とは言うけれど、もう何度も繰り返しています。 彼の家庭をもった・子供がいるとゆう責任が少しも感じられません。 もう一度許してみても繰り返しますよね? 遊びたい気持ちは、人に言われて治るものでもないし・・・ もちろん彼ばかりが悪いとはおもっていません。 彼と結婚を決めたは私だし、彼にも言い分はあるでしょう。 帰って来たくなる家庭にできなかった私にも責任はあります。 でももう、昔のような気持ちに戻れるでしょうか? 子供の事を考えると、離婚するべきではないけれど、旦那が変わってくれるともおもえないし・・・ どうすればいいのかわかりません。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか? また、旦那は子供を自分が引き取るつもりでいます。 もちろん私も渡したくありません。 ですが、親権は、彼が浮気をした訳じゃないので、裁判をした場合、俺が絶対に勝つと自信まんまんに言います。 家庭をおろそかにしているのに、親権は父親が有利なのですか? 裁判の時、上記の出来事は考慮してもらえますか? 長文で多数な質問で、すみません。 読んでくださった方、ありがとうございます。 アドバイスいただけると幸いです。

  • ★★浮気の証拠としては不十分?悩んでいます★★

    家内が、どうやら浮気をしているみたいです! 前々から気になり、いけないとは分かっていたのですが、 家内の携帯をau one メールに登録しPCで閲覧していました。 毎日の様にメールのやり取りはしているものの、 肉体関係がある文面まではありませんでした。 家内にそれとなく会社の人とメールのやり取りとか電話してるよね? と聞いたら不機嫌になり認めようとしません。 次の日、罪悪感からか「相談なんだけど、メールそんなに頻繁にしなくても大丈夫?家族も○○君もどっちもって都合いい人間だから、そうしてくれたら少し気が楽になるんだけど…」と相手にメールを家内がメールをしたところ 相手から「平気だよチュウはするよ何どうした?改まってばれた??」という内容のメールが返ってきていました!ショックでした! 実際、それに対して妻がキスをしていたのかどうか分かる内容の返信をしていないので、本当かどうか分かりませんが、チュウはするよとメールを返すくらいだから絶対していますよね? これを証拠に相手に慰謝料を請求できるでしょうか?メールだけの文面では状況証拠というだけで弱く相手に慰謝料は請求できないでしょうか?例え夫婦といってもプライバシーの侵害という事で家内から逆に訴えられるでしょうか?それなら私も相手と家内に慰謝料を請求したいのですが可能でしょうか? それとも、このまま泳がせてメールを閲覧し決定的な証拠を押さえる為に、メールから接触するであろう日にピンポイントで興信所に依頼した方が得策でしょうか? どうする事が良いのか悩んでいます。既婚者だと分かっていながら妻と親密な関係であるのは明らかですし、何とかして相手にダメージを与えたいのですが、妻に内緒で相手を呼び出し話しを付けた方が良いでしょうか? どうんな理由であれ、チュウはするよとのメールを見て以来、今後も続けてキスはするんだろうなと思い精神的ショックが大きく食事も喉を通らず仕事も手に付きませんし。家内ともどう接してイイか分かりません。ましてや二人の子供が居るのに!どうしたら良いのでしょう? 色々な方の意見を参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 人間関係優先…迷いたくない

    3児の母です。 とにかく大きなことからくだらないことまで 迷ってしまいます。 自分の決断に自信がないのもありますが 迷う必要のないことまで迷ってしまって…疲れます。 一番の迷いは人間関係です。 例えば…子供 時間は守る きちんと片付けてから出かける。 宿題を終わらせてから行く…等の我が家のルールがあるのですが… 子供が10時に約束をしたとします。 宿題はやってない。部屋はぐちゃぐちゃ。10時にまだ家にいる。 放っておけば自分で学んで行くとは思うのですが… 家のルールを守らせる為 注意をします。 子供は遅れちゃうから後でやる… ダメ!すぐやりなさい!…と言えないんです。 もしかしたら約束に遅れて子供の立場が悪くなるかも…と思ってしまうんです。 例は子供なので単純に過干渉、過保護で片付けられてしまうかもしれませんが… 旦那のことでも自分自身のことでも人との関わりを優先させてしまうんです。 あの日、あの時、あの場所で…じゃないですけど 私の決断や躾によって 誰かの人間関係が悪化してしまうことが怖くて…。 結局は自分がどう思われるか…を気にしてるだけなんでしょうけど 癖なのか性格なのか…または病気なのか… 考え過ぎて疲れます。 自信のない人間が自信を持つなんて簡単なことではないのでしょうけど このままだと迷うばかりで益々自信がなくなります。 迷いのなくなる方法なんてないでしょうか? せめて後々まで気にする性格を直したいのですが 切り替える考え方などありましたらご助言頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#161073
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 女性の不倫後の変化は何で気づかれますか

    初めまして、アラフォーの有業主婦です。みっともないことですが、お知恵をお貸しいただけますか。 結婚18年目、夫も同じ年代のリーマンで、中三女子がおります。 経緯は省きますが、昨年から職場の男性と親しくなってしまいました。幸せだった筈の家庭を裏切り、罪悪感がありましたが、なかなか別れられません。相手との心身の相性が良いのと彼の男性が夫とは比べ物にならないほどで、毎回、自分を失うほどにさせられます。 夫とは不倫後3月ほどはありましたが、その後、夫が体調不良などを理由に求めてこなくなりました。気になって昨夜、夫に誘いをかけました折に、〇〇(私)は俺では満足できないんじゃないか?って呟くので、慌てて理由を問いただしたが、そんな気がするとだけ言います。 これって夫が気づくような体の変化が私に起きたとみるべきでしょうか。男性は不貞した女性の体の変化を分かるものですか。 気付いているとすれば、不倫も調べられていると考えて方がよいですか。 朝から心配でじっとしていられません。もし気づいていなければ今からでも止めおうと思います。

  • 耳障りな音

    おはようございます。 皆さんの中で耳障りな音は何ですか? 私はバイクの音です。 普通にツーリングしている程度の音なら良いのです。 しかしマフラーを替えたり、アクセルを吹かしたり、 集団で走るハーレーダビットソンの音はうるさくて、 とても不快です。 皆さんの中で耳障りな音は何ですか? ご回答心よりお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#177763
    • アンケート
    • 回答数20
  • ピザを食べたい!

    ピザを食べたい! スーパーで?ピザ屋で? どっちにしますか ちなみに知人は おいしくないから 絶対ピザ屋っていってます。

  • 私っておかしい?

    初めまして。初めて質問します。 この手の質問は多いと思いますが、聞いて頂ければ嬉しです。 私は26歳の女です。じつは、この年まで男性とまともに付き合った事がありません。 もちろん性的関係も持ったことがありません。 3週間だけ付き合った人がいましたが、キスしかしていません。 26歳で処女。別に私は結婚するまで処女がいいとか、そういう考えは一切ありません。 好きな人がいれば積極的にいくし、合コンや飲み会も進んで参加します。 もちろん彼氏がほしいからです。人並みに告白とかもされますが・・・ 最近、26歳で経験がないことがおかしいのかな・・・と疑問に思ってきました。 きっと初めての人は、私が初めてだと言えば喜んでくれるとずっと思っていましたが・・・ 正直、そんなの10代までの話なんじゃないか・・・と。 私の周りに処女の子なんて全然いないし、私の気持ちをわかる子は誰もいません。 むしろ、皆この年でそれなりに経験して、幸せを掴んでいます。 逆に何も経験がない私は干からびていくだけ・・・ よく、飲み会の帰りとかに、一人暮らしの家とかに誘われたりしますが、私はちゃんと付き合っていないと、そういう事はぜったいしたくありませんので、もちろん断ります。 かなりしつこくされてもどんなに大好きでもキッパリ断ります。 でも、そうすると、もう向こうから連絡が来なくなるんです。 で、やらせてくれそうな友達に乗り換えて、そこがうまくいって、結婚までしてしまいます。 そういうのを見てると、やっぱり私っておかしいのかな・・・固すぎるのかな?と思ってしまいます。 26歳になってまで気持ち悪いかもしれませんが、やはり初めての相手は一生残る人だから本当に大切な人としたい、私が処女でも引かない人としたいという夢を見ています。 でも、もし仮にそこで性関係を持っても、子供ができたらどうするの?病気になったら?と色々考えてしまいます。 私はできちゃった結婚にはどちらかといえば批判的で(すみません・・・)、ちゃんと付き合って、結婚して、二人で望んで子供を産みたいとも思っていますが、周りからは「昭和か!」と笑われます。 私の考えっておかしいですか? 処女、非処女で人間の価値など何も決まらない。そう思っていますが・・・ 周りの同年代の男の子達はやっぱりこの年で処女っていうのはバカにしているみたいで・・・ 私が処女だとは知りませんが・・・女友達も皆同じかんがえみたいです。 好きな人からせっかく誘われたなら、家に行くぐらいラッキーじゃん。と言われますが・・・ 好きだからこそ、こういうことを大事にしたいって考えはおかしいんですか? 自分で自分を見失いかけています。

  • 新婚ですが、夫が転職したいと言っています

    こんばんは。 今春結婚した女性ですが、ここ最近夫の転職願望が高まり活動していることに、不安を感じています。 夫は27歳。高卒で、いままで契約社員を含め、四社目です。 いまの会社に入社して2年目で、私としてはもうしばらく続けてほしいと思うものの、夫の職場での待遇をきくかぎり、なんともいえない状態です。 夫が転職したい理由は、 肉体労働だけど、休憩時間がほとんどない(夫の部署にかぎり機械が動いているため、暗黙の了解になっているらしい) 昇給がない(入社説明会のときに知り、そのまま入ってしまい、いま後悔している) やりがいがない 。。。。等です。 休憩をとらせない、罵声をあびせる、社員を使い捨てしているなど言っていますが、話を聞いていると入れ替わりが激しいので、そうなのかな。とも思います。 一応、地元では名の知れた企業です。 人間関係は良好らしいので、それは救いだそうですが・・・。 私は契約社員で働いており、正社員で働ける会社を探していますが、実情は新婚でいつ子供ができるかわからないということもあり、なかなか難しいです。 生活費は、お互い役割分担を決めて生活しており、貯蓄もしていますので、すぐに生活に困るということはありませんが、結婚したばかりでの夫の転職には正直不安で仕方ありません。 自分も転職活動をしているのでわかりますが、やはりいまのご時世に正社員で働けるだけでもいいほうなのかな、と思うし、もう少し待ったほうがいい、と説得していますが、夫はもっと年齢が上がると難しくなるし、いつか辞めると思っている会社を続ける意味が分からないし、将来を考えて転職したいしと言います。 最終的には働く夫の気持ち次第だと思いますが、もし転職した先でも夫の思ったような会社じゃないとまた辞めると言い出す気がして、正直、いまの会社の待遇はわかったうえで、嫌でも我慢する、続けるということを覚えてほしいな、と思っています。 説得していますが、いまのところ押し黙られるだけです。 漠然とした質問ですみませんが、妻としての私はどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 母子家庭の隣人に同棲する若い彼氏の喫煙に悩んでいま

    私は現在妊娠5ヶ月の主婦、30代前半です。 転勤族の為、とある地方で賃貸マンション暮らしです。 2ヶ月前に、隣の部屋に30代後半くらいの女性と、中学生の女の子、小学生の男の子二人といいお子様三人が越してこられました。 実は私は喘息持ちで、その部屋の以前の住人のベランダ喫煙により度々喘息症状が出て辛い思いをしていました。 その隣人が転居した後に妊娠が判明しました。 妊娠中ということで、また受動喫煙による発作が起きても薬も使えないし、お腹の赤ちゃんにも心配なため、こんなこと最初から伺って申し訳ないのですがと詫びた上で、喫煙なさるかどうかを確認しました。 そのお母さまは喫煙しませんと答えたので、私はとても安心して、喘息持ちで以前はベランダ喫煙に喫煙に大変苦しんだ、今は妊娠中なので、ますます心配だった旨伝えました。 私は町内会の班長で、新入居のお宅の名簿を取り町内会に提出したのですが、やはりそのお宅はお母さまとお子さん三人の母子家庭でした。 ところがその後、そのお母さまが若い男性と帰ってきたり部屋に向かう姿など何度か見かけました。20代そこそこにしか見えないので、お子さん達のパパとも思えませんし、年頃の子供の達が三人もいてそんな人がよく出入りできるなど少し不審に思いました。 ですが、直接害はないし、見て見ぬふりしてました。 ところが先日、エントランス側の窓からかなり煙草の煙が入ってきました。 あまりに濃い煙で近くだと感じたので、急いでエントランスを覗いたら、なんと例の若い男がパンツ一枚で地べたに座り喫煙していました。 私は思わず「こちらはお母さまとお子さん三人のお宅ではないんですか!?」と聞きました。 住んでないはずの人の喫煙に苦しむなんて納得いかないからです。 そしたらその男は「いえいえ住んでますよ!!」とチャラく答えたのです。 私が名簿取っていることを知らずに、適当に答えたのだと思います。 なので、「こちらにはタバコ吸うかたは住んでないと聞いてます。私は妊娠中で喘息もありますが、今煙が入ってきました」と言うと、「ああ、煙きました(?」と急いで部屋に入って行きました。 名簿にも自己紹介にもでてこない人物だから絶対 内緒の言えない存在のはずなのに、平気で住んでますよとタバコふかすことに不快感だし、エントランスで パンツ一枚もあり得ませんでした。 そこで質問なのですが、この場合どう対処したら平穏に暮らせるのでしょうか。 マンションの管理会社に伝えれば、注意が入り、同棲をやめるでしょうか。 おそらく賃貸契約にも入ってない人物だと思うので、住んでるとわかれば契約違反ですよね。 それに母子手当ても打ち切られるかもしれないのに、軽率に住んでますよと言えてしまうのはあまりにもチャラすぎですよね。 そんな人が住んでるとわかりながら赤ちゃん産むの心配です。 タバコもやまない気がします。 みなさんならどう対処するか、教えてください。

  • 子供の運動会。気にしすぎ?

    今年幼稚園に入った子供の運動会が来月にあります。 それで夫と私の両親を誘ったのですが、義母が友達を連れてくると言うのです。 (義父は仕事で来れません) 義母とお友達は長い付き合いでとても親しく、私が出産で入院中も一緒に病院に来ました。 正直言って出産間もない時、しかも帝王切開で傷は痛むし、ボロボロの状態で よく知らない人が来るのは抵抗があったので、夫にそれとなく断ってもらうように言ったのですが、 結局強引に押し切られてしまいました。 今回もいわば家族の行事に他人が来ることに違和感を感じます。 近所なら分かりますが、片道1時間半はかかる距離です。 私にとっては他人でも、夫にとっては小さいころから知ってるおばさんなので 身内同然なのでしょうか? お友達も他人の孫の運動会なんてつまらないと思うのですが… これって普通のことですか?私が気にしすぎなのでしょうか?

  • ビール一日5~6本。掃除せず飲酒運転。

    先日から妻子と別居中。理由は妻の朝昼夜関係なしのビールと掃除をしないことから始まった。結婚10年目の年に入ってから特にビールを一日に5、6本飲むようになりました。ひどいときは朝7時くらいから飲んでました。自分が仕事に出かけているとき。子供を送り出した後や昼過ぎから飲んでいるみたいでした。夕方から寝るまでに350を5本は当たり前。料理しながらのビール。とうとう焼酎にも少しづつ手を出してきました。結婚前から今ほどではないがビール好きで、実家の家族もビール好き。結婚して10年間掃除してないところが数か所あり。勝手口にはいつも無数の空き缶が散乱しています。土間も一年に3~4回と座敷は年2回くらいの掃除。仏壇も枯れた花が数か月放置。風呂場も年数回しか掃除せず。トイレも同様。そんなことが特に今年かなり問題になってきて、とうとう妻を思いっきり殴る結果に。そのまま子供と実家に帰る羽目に。その実家でもやはり昼間からビールを飲んでいる模様。だれも昼間いないのでやりっぱなしの量だろうと思います。学校の送り迎えはたぶん飲酒運転だと思います。そのことは実家の親は知っているはず。以前昼間の飲酒を親に指摘したら「ビールぐらいいいじゃない」との返事。 どうでしょうか今回の件は私がいまいち頭が固いのでしょうか?それとも女房側が非常識なのでしょうか?ちなみに小学校側は奥様の許可がでないと私には子供に合わせないとのことです。これも皆様どう思いでしょうか?

  • 一人で考えると辛いです

    初めて書き込みします よろしくお願い致します 厳しい意見や中傷はやめてください。 彼(33)のことについて相談です。 彼と知り合ったのは2年半前で 当初は派遣社員だった彼は職をさがし、 正社員になるために他県へ移動することになりそれを期に婚約し 新しく賃貸マンションにお招きいただきました。 当初私(34)は勉強したいことがあり学校に通って貯金はほぼ使い果たしていたため悩んだのですが、やはりついてきてほしいと言われると嬉しかったので卒業後に彼のところに引っ越し、 同棲を始めました。今は同棲を始めて1年半です。 彼はローンが多く、貯金もなしだったのでお金は家賃 光熱費などは彼が負担  生活費 外食 遊び 自分の支払い(携帯 保険 年金など)は私が負担で 通帳は私の管理でした。 とにかく貯金をしなければと私もがむしゃらに働いて切り詰めたのですが、 私の方は女性職場での人間関係に悩まされて2回転職ののち少し疲れてしまって現在は休憩中、 籍も入れる前から欲しかった子作りに専念することに。。。 わりと彼の方が積極的だったことから 嬉しくも妊娠することができ、もちろん産むつもりでした。 ただ彼は金銭面で不満があったみたいで自分の給料も残業カットなどで どんどん減っていくのに毎週でも誘われたら飲みに行きたいらしく、 こずかい(2万3千円)では足りないと不満があり、 お菓子を買ったりしたら無駄遣いをしていると注意をうけ 最終的には私から自分のカードを取り上げて生活費のみ私にくれますが 貯金は残ればするけど遊びが優先のようで妊娠発覚後も働けの一点張り。 貯金は微々たるものしかなく出産費があるかないかぐらい。 ローンも減ってきたので貯金をしてほしいと言ったら 彼は「君がほしかったんでしょ。俺は今はいらない」とか 「実家に帰って育てれば?お金は送ったらいいんでしょ?」と言いだして、 びっくりした私は「それじゃあ 意味ないんじゃないの?」と疑問視したところ  彼は「君への感情はもう冷めたから これからは子供だけのために働くし、 家でも会社のような事務的な感じでいいんじゃないの?」と・・・  当時は私もつわりがひどくて寝込む毎日の最中の喧嘩だったので、 どんどんこじれて中絶の話になり、やるせない気持ちでイライラして 禁煙していた煙草に手を出してしまいました。 すると彼は「墮ろす気満々やな」と言われて自分の意志の弱さと彼の発言  中絶なんか絶対に嫌だという気持ちで部屋で一人ずっとで泣いてましたが、 この人とはやっていけないと思い別れを決意しました。 ただ待ち望んでいた子供だったのですが無職の私は出産までの間から働くまでの生活費に困り、 実家に帰ることもできなく 荷重な体で雇ってくれるところもなく 辛いですが中絶することにしました。 入籍をせずにダラダラしていたことも悪かったと思うのですが、 彼はところどころで決断の時に逃げることろがあり、憎くて心の置きどころがありません。 入籍していたら 事は変わっていたのでしょうか? 読みづらくて申し訳ありません なにか助言があれば教えて頂きたいと思いま

  • うちの家庭状態です、指導や激励お願いします!

    旦那30 妻31(私) 娘3 の3人暮らしです。 客観的に見て、ここが変だよ!って思うところがあったら教えてほしいです。 旦那は営業職、帰宅は21~22時くらいかもっと遅いくらい。 朝は出社ギリギリ8:20に起床、シャワーを浴び(時には浴びずに)車で5分の会社へ。 休みだいたい週1で夕方まで寝ています。 妻の私は事務職、産休から復帰してフルタイムで働いています。 通勤は職場までは車で15分ほどですが、娘を預けている保育園とは逆方向のためもう少し時間がかかっています。 帰宅は保育園のお迎えに間に合うように18~19時に保育園→帰宅です。 朝は6~7時に起き、自分の準備と娘の準備、朝食(旦那は食べないので二人分)と余裕があったら昼食のお弁当を作っています。 休みは週1~2日で娘の病院や習い事、二人だけで遊びに行くばかりです。 育児もですが、家事も全くしようとしないので旦那の洗濯物は洗いません。 最初は娘がアレルギーのある赤ちゃんだったことから洗剤を別にしたことがきっかけでした。 週1くらいで旦那自ら洗濯機を回しています。 私が休みの時にたまに頼まれ、してあげることもありますが。 給料は旦那のほうが少しだけ多いのですが、営業職のため歩合が入らない月があり、私がお金を貸すこともあります。 旦那の給料からは光熱費・住宅ローン・マイカーローン(旦那分)・生命保険(旦那分)・車の保険(旦那分)・保育料が引かれており、 私の給料からは携帯代(私と旦那)・インターネット・生命保険(私分)・車の保険(私分)・学資保険・娘の習い事代が引かれています。 その他食費や生活用品はなるべく旦那からで、買い足し分は私の出費です。 妻の私からすると、私が稼いで動かないと生活していけないような状態のくせに 家のことは何もしないし育児も最初からしていないから未だに不慣れ。 休日くらいは、と思ってもずーっと寝てるし(こないだは夜の19時過ぎに起きてきました・・・) 脱ぎっぱなし、食べたものはテーブルの上にそのまま、トイレは汚す、はぶらしは洗わないでそのまま、電気もテレビも付けっぱなしで眠る・・・等、不満がいっぱいです。 旦那には言っても治らないです。 電気とテレビ付けっぱなしについては「俺が光熱費を払ってるんだから文句を言うな!」と言われています。 足りなくて私から18万も借金してるくせに・・・。 私、がんばってますよね??

  • 新婚ですが夫が冷めたようです。

    初めまして。 悩みに悩んで、まわりに相談も出来ずここに来ました。 長文になりますがよろしくお願いいたします。 わたし29歳、主人は31歳です。 6年の交際があり、3月に入籍・同居を開始し、12月に挙式の予定があります。 同居当初からケンカが重なり雰囲気が悪くなっていました。理由は、2人共仕事を持っていて帰宅が遅い時期が重なり、お互いストレスを抱えたまま、お互いが自分の生活や考えを相手に合わせようとせずにしていたことだと思います。 わたしは夜ご飯は一緒に食べたい、2人で話す時間が欲しい、という希望が強く、主人の仕事のことなどちゃんと理解してあげられないまま自分の要求を言って責めてしまったりしていました。 主人は以前から飲み会に頻繁に参加しており、日付が変わってからの帰宅はしょっちゅうで、わたしとの時間は少ないのに、毎日会う同僚と夜中まで飲み歩いていることに嫉妬していたのかもしれません。 そんな中で、主人の浮気疑惑がありました。 不安にかられて携帯を見てしまいました。同僚女性とほぼ毎日の様に夜中までメールをしていました。 仕事の内容もありましたが、大体はたわいもない話で、まるで付き合ってるの?という雰囲気で、2人で遊園地へ一日出かけていたことも分かりました。当初主人は同僚4人と行ってくると言っていた日でした。体調を崩し、しばらくは1人で耐えていましたがやがて実母に感づかれすべてを話してしまいました。実母からは「もう離婚してしまいなさい。式もまだ、子どももいないから、×がつくだけで済むよ」と言われました。悩んで、主人に携帯を見たことを話し、同僚女性ことも聞きました。主人は「仲がいいだけ、浮気はしていない。」とのことで、今後一切メール・電話・外出をしないことを相手の女性に言ってもらいひと段落したのです。 ですが、メールの内容が脳裏をちらつき、ケンカになる度に責めてしまい、どんどんギクシャクしていきました。そのケンカの中で実母が主人に対して言ったことをつい言ってしまい、それに主人が激怒。状況悪化です。それが新婚3か月の出来事でした。 それから、結婚式の話題になる度に離婚前提の話し合いとなり、すでに2回ほど離婚する方向の話になりました。わたしは主人のことが大好きです。別れたくないと言っていますが、主人からは「お前のことを好き?と聞かれても即答出来ない。愛情が無いわけではないがただの情かもしれない。お前を直視することが怖い。気持ちは冷めた。」と言われました。 それを言われた時は本当にショックで、同時に怒りもあり、どうしていいか分からず、それでも普段の生活はいつも通りにと思い、必死で普通な振りをして過ごしていました。 今は主人の仕事に理解を示さず自分の要求ばかりを言い、主人側に立って物事を考えられなかった自分が悪かったのだと思い反省しています。主人も、あまり話しませんがずっと悩んでいるようです。最近は別居や離婚という言葉は出てきませんが、結婚式の話になると黙り込み、つらそうにしています。手をつなぐことも無く、一緒のベッドで寝ていますが別々に寝ているようです。セックスレスですし、スキンシップもありません。本当に寂しい日々です。 先日、主人に手紙を書き、わたしが反省していることや、やり直したい気持ちを伝えました。主人を責めるようなことや、要求は一切書いていません。時間が必要なら挙式を延期してもキャンセルしても構わない、実母はわたしが納得させるから心配しないでほしいと。それを読んで主人は号泣していました。 家にはちゃんと帰ってきますし、話しかければ答えてくれます。食事も一緒に取ります。でも、ちゃんとわたしを見るということは少なくなりました。目を合わせないかんじです。 しばらくはそっとしておこうと思うのですが、結婚式をどうするかということだけは決めなくてはいけません。ですが、主人も何も言わず、わたしもどう切り出していいか分かりません。 時間が必要なのだろうと思いますが、冷めた愛情が戻ることはあまり期待出来ないのでしょうか? なるべく笑顔でと思うのですが、主人が帰ってくると緊張してしまいうまく出来ません。時間がかかっても修復したいと思っていますが、時々めげそうになります。 関係を修復された方、離婚の経験がある方、経験談をお聞かせください。そしてアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • パチンコ派、パチスロ派、あなたはどちらですか?

    パチンコ、パチスロをやられている方に質問です。 あなたはパチンコ派ですか?パチスロ派ですか? その理由も教えてください!宜しくお願いします!

  • 大海物語2のサムは確変確定ですか?

    パチンコ店で仕事をしているのですが お客様からサムがでたのに3連で終わったとのお声をいただきました いつ出たのか等は聞くのを忘れてしまったのですが サムがでたのに単発図柄だったとおっしゃられていました (その後昇格したのかも聞くのを忘れてしまいました) 私は海物語シリーズは打ったことがないので サムはとりあえず確変確定のものかなと思い込んでたので 今回少し混乱してしまいました どうなのでしょうか?

  • 妻との離婚問題について

    現在妻と別居中です。 家族構成ですが 私 会社員29歳 妻 パート勤務34歳 長男9歳 長女3歳 次女1歳半 結婚10年目です。 子供の事もあり、私は何とか関係を修復したいと思っているのですが、妻側からは離婚を前提とした別居と言われております。 調停申し立てしたようなので現在は第1回目の通知が来るのを待っている状態です。 別居の原因は私の心無い一言によるものです。 経緯を書くと、(私の言い分になるのですが) 妻はパチンコが大好きでそれが趣味でした。(依存症?) パートが平日の大体10:00~14:00まで有り、それが終わり、子供たちを保育園に迎えに行く時間(18:00~18:30位)までは毎日と言っても過言ではない頻度で通っています。※長男は外で遊ぶなりして18:00には帰宅して妻が帰ってくるまで留守番しています。 当然ながら私はそんな状態をよく思っておらず、「行くなとは言わないがせめて毎日じゃなく、行かない日も作らないとダメだ」「パチンコに行かずに他にやるべき事は無いのかい?」などと何度も話しておりました。(家庭の事、子供の事、兼業ですが主婦がする事は色々あると思います) それに対する妻の返答を要約すると、「私はストレスが溜まっている。そのストレスを発散させに行っている。しかも趣味と実益(勝ち分)を兼ねているのだから何故そんな事を言われなければいけないのか?あなたこそ子供の面倒をあまり見ないけれど、子供の事をきちんと考えてくれているの?」と無理やり自分を正当化させ、且つ私への不満をぶつけてくるような答えばかりでした。当然、お互いにああ言えばこう言うで水掛け論の罵り合いになります。 私は子供の父親として自分なりに接していたつもりなのですが、妻からすれば不満があったのでしょう。 最近はこんな生活が続いていました。 家計についてですが、妻が家計の管理をしています。 が、少々問題があり、妻から払ったと報告を受けていたが、実は払っておらず、私の所に先方から連絡が来て、すぐに支払う。という事が日常的とまではいきませんが、過去数度あり、それが原因の夫婦喧嘩も多々あります。そういう事がある度に、私が管理をすると話すのですが、妻からは「主婦が管理するのが世の常識」「これからはきちんとするのでチャンスをください」などと言ってくるのでその都度「頼むからきちんとやってくれよ」と言っていました。 しかし、先週にまた同じような出来事があり、感情的になってしまった私も悪いのですが、妻と電話で話していた際に先に申し上げた「心無い一言」を言ってしまいました。 それが金曜の事です。 その日のうちに妻は実家に帰り、翌土曜日に妻の親と妹夫婦から私のところへ連絡が入り、 「お前みたいな男とはもう無理だろう。調停たてるので。」「日曜に取り急ぎ必要な物を取りに行くので家を空けておいてくれ」 と一方的に言われ、私は話がしたいと言いましたが、「お前の一言で(妻は)傷ついている」と取り次いでもらえませんでした。 必要な物を取りに来るのであれば仕方ないと思い、日中は家を空けて、夕方に帰宅し、愕然としました。 妻の物と子供の物が全て無くなっており(家具も全てです)話を聞こう(したい)と連絡をしても全然繋がらない状態です。 月曜日にようやく妻から連絡が来、 長男の転校の手続、住民票の移動、調停手続き、その他もろもろ済ませたと言われました。 あまりの性急さで頭がどうにかなりそうでした。 私が放った一言のせいとは言え、これってどうなんでしょうか? 私にも悪い部分がかなりあります。それは認め、重々反省しております。 言ってはならない一言でした。 妻に対して言った言葉ですが、長男もショックを受けているようです。 子供達の事を思うと、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ですが、言い訳がましくなるのですが、そこに至るまでの経緯は決して私1人が悪いわけでは無いと思います。 夫婦お互いに協力し、悪い部分は補い合って家族全員で人生を歩みたいと思っているので離婚は回避する方向で話し合いを進めていきたいのですが、調停で私に非がある(DV?)と一方的に話を進められないか不安です。 関係修復が最大の望みなのですが、もし叶わなかった場合、親権はやはり妻になってしまう事が多いのでしょうか?親権が無理なら面会権は?など色々考えてしまい、仕事も全然手につかず、ろくに寝れておりません。 調停では、 私に悪い部分があるならそれは改善する。 離婚は回避し、家族5人で生活したい。 というような事を前面に出していこうと思っております。 ちなみに直接的な暴力や虐待を私が行っていた事実は全くありません。 稚拙な文章でほぼ私個人の愚痴のようになってしまいましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • 聞きたい!あなたならどっち??

    会社でインフルエンザワクチンの予防接種があります。他の社員は皆、出勤日に合わせて受けられますが、私は休みの日に当たってしまいました。締め切りは明日です。休みの日に会社に行くかどうか悩みます。 職場まで車で17分 注射1500円 町の医者まで自転車で5分 注射2000円 あなたならどっちを選択しますか? (良かったら理由も教えて下さい。)

  • 日本の観光ガイドって

    るるぶでも、まっぷるでも、それ以外でもいいのですが、日本の観光ガイドって 食い物(グルメ)とショッピングばっかりですよね。 グルメ7割、服、雑貨のショッピング情報2割、景色、観光1割といった印象です。 グルメ情報があんなにあっても、一日でよれるのはせいぜい2食分くらいだし、カフェやおやつも 食ってばかりいられるわけありません。ショッピングだってそんな特定の服を買いにいくわけでも ありません。 正直、うんざりです。 もっと見るところ、遊べるところを欲しているのに。 結局、見るところ、遊べるところは時が変わってもほとんど変わらないのに比べて、 レストランなどは何千何万とある上、数ヶ月、数年周期でどんどん入れ替わっていくから 、ねたが尽きないのは、まあわかります。 皆さん、同じように感じてますか? それとも、素直に「まあ、こんなにおいしそうな店があるのね。今度行ってみよう」とおもっていますか?