7TTT7 の回答履歴

全121件中101~120件表示
  • 来週同窓会があるのですが・・・不安です。

    高2の女子です。 来週卒業した小学校の同窓会があります。 参加しようと思っているのですが 私は中1で転校したので その後のクラスの友人関係がまったくわかりません。 転校してからクラスの子と連絡をとっていなかったので、 嫌われていたらどうしよう・・・とか 空気読めてない言動や行動をとってしまったらどうしよう・・・とか 楽しみなんですが不安でいっぱいです。 気持ち楽に行く方法や考え方を教えてください。 ※まとまってない文章ですいません。 回答おねがいします。

  • Twitterで告白されてしまいました

    こんばんは。 私はTwitterをしていて、そこで女友達(Aとします)に紹介された、Bに告白されてしまいました。 ですが私は(Twitter内ですが)彼氏がいます。別の問題で別れようかと思っていますが。 簡潔に言うと、Aとの関係を崩したくありません。 Bの告白を断ったらAとの関係を崩してしまうと思います。 Bの告白を受けてAといるのも苦しいです。 私はどうすればいいのでしょうか?ご回答求めます。

  • 集中できず常に親を気にする子

    こんばんは、 うちの3歳になったばかりの息子は 例えば、公園で滑り台をしている時、また 遊園地で乗り物に乗っている時など ちょっと私から離れると必ず姿を探します。 そして、にっこりしたり、手を振ってみせるのですが 私としては、もっと目の前にある対象に集中して (親の存在をも忘れるくらいに)欲しいのですが この心理は何でしょうか? 私は専業主婦で常に子どもと一緒にいます。 何故このような事になってしまったのでしょうか? 実は、6歳上の娘も同じでした。というより 今でも授業参加で同じ姿が見られます・ 教えて下さい。よろしくおねがいします

  • 家族への罪悪感に苦しんでおります…

    大学院生(修士2年)のものです。 私には、家族に対して、罪悪感があります。 私の一家自体はごくごく普通レベルの生活を送れていると思うのですが、家のローンがまだ払い終えておらず、しかもあと10年くらいかかる、と言われています。そして、父も2年後には退職です。 しかし、更に大変な思いをしているのが母親の実家です。 現在、私の祖母と叔父の2人暮らしで、ともに無職で、生活保護を受けて生活をしております。 そして、2人とも借り家の家賃を払いつつ、最低限の食事を摂るのがせいぜい、といった状態らしく、母親が一か月につき五千~一万円ほど支給しているようです。 家がこのような状況なので、本来は一人娘である私がまともな企業に就職して、家の経済を助けなくてはならないのだとは重々わかっております。 しかし、私は、医療分野での研究に魅力を感じてしまい、かつ一般企業には性格的に向かないと判断したので、博士課程に進学することにしました。 博士として研究に邁進する姿に魅力を感じる一方で、果たして、博士としての才能・特性が自分にはあるのかどうかわからぬ状況でもあります。 ただでさえ、私が初収入をいただく時期が先延ばしになってしまうのに、博士学生として、研究者として、科学雑誌に掲載されるくらいの立派な研究・論文を書ける才能がなかった場合、30近くまで親のすねかじりをしているような、博士学生という名のニートになってしまうと思うので、大変不安なのです。 修士課程までなら、日頃真面目に研究・勉強し、論文をちゃんと提出してさえいれば卒業できると思うのですが、博士は研究分野におけるエキスパートであって、大成するためには努力だけではまかなえないものがあるような気がしていて、自分にそれを持っているかどうかわかりません。 そして、私は修士入学から現在の研究室に所属しており(ほかの同期はみな、学部4年からの所属です)、しかもテーマが具体的に決定するのに半年を要したので、今はまだ、自分の研究を始めてまだ1年弱しか経過しておりません。 周囲はどんどん研究が進んでおり、国内・国際学会にも参加しているのに、私だけなかなか進まず、学会参加も未経験なので、当たり前だとわかっていても、焦ってしまいます。 教授は、「状況が皆と異なるのだから焦るな」と言ってくださり、私の研究の指導もしてくださるのですが…教授はなかなか、私の研究における次のステップや、学会参加などの機会を与えてくれません。 (つい最近、何度も実験を繰り返した結果、やっと理想的なデータが出てきたのに、教授からは「これらだけではまだ説得力に欠けるので、申し訳ないが同じ実験を再試験してください」との返答がきてしまいました。) 生物学の研究には、発見した内容の真実性を実証するうえで、再現性がきちんと取れていることが求められるのは承知なのですが、あまりにも研究が進まず、幼稚にも凹んでいます。 よって、博士に進学しても、大したことができないのでは?こんなに研究が進まないのは、自分に才能がないからなのか?…などと思ってしまい、悩んでいます。 しかし、将来はグローバルに活躍できるような研究者になりたいと考えております。 …話が長くなってしまいましたが、このまま冴えない博士学生として、家族に経済的な負担を書けることに、大変罪悪感を感じております。博士終了後、そのまま研究者になるか、それとも企業に就職することになるのかわかりませんが、いずれにしろ、生涯安泰に生活ができるくらいに、まともに稼げる博士卒業生は、研究の才能に長けた人々なのではないか、と思うのです。 私が才能もないのに、研究者を中途半端に目指したために就職しなかったせいで、親や親せきを経済的に苦しめる… こんな私はひどいやつだと思います。 私の場合、博士研究員という夢を捨てて、就職活動に励み、大卒or修士修了として企業に就職することが親孝行だったのでしょうか?それとも、今はまだまだ成果が出なくても博士研究員としてがむしゃらに努力すれば、将来的に家族を助けることができる可能性はあるのでしょうか?

  • わたしをじっとみつめる義兄(夫の兄)に、ドキドキ

    自意識過剰では、無いとおもうのです。 聞いてください。 今までに、何度かあるんです。 夫のお兄さんが、わたしをじっとみつめて(?)いたことが。 義家族たちとみんなで、映画(DVD)を観ていたのに(東向き) 義兄ひとりだけが、わたしのほうを見ていました。 わたしはDVDを観ていて気が付かなかったけど ふと気付いたら、わたしのほうを見ていて・・・ 「みんな」がいる場所をみているわけでない、画面を見ているわけでない。 わたしの後ろは、ただ壁です。 義兄は、ほんのりとほほ笑んでいるようでした。 文字や文章にすると、気のせいとか、自意識過剰って思われるかもしれません。 でも、実際に、かなり不自然であることが多々あるんです。 なんていうんでしょう、他の義家族らの目がないとき (他の義家族らが、いっせいになにかに夢中になっているとき) わたしを見ているんです。 たとえば、みんなで南向きの何かを見ているとします。 義姪の運動会だったり、お遊戯会だったり、お祭りだったり、テレビだったり それらに対して正面、つまり、北の位置に義家族らとわたしがいます。 みんな南を見ています。 北の中でも、義家族らは東側に、わたしは西端に、いるとします。 義兄は、西を見ているんです。 それも、ぼんやりと遠くを、ではなくて、あきらかに視線がわたしに定まっています。 最初、夫(弟)夫婦が微笑ましいのかなーと思っていました。 でも、夫のいないときでも、こういうことがありました。 また、夫がいるときには、それこそこっちが挨拶しても 「フン!」て感じです。 なのに、夫がいなくなると、ひょこひょことやってきて、話しかけてきたりします。 ちなみに夫と義兄は、お互いに「親友」と言い合っている仲です。 義実家のリビングで、他に場所が十二分にあるのに、わたしの真後ろに座ったこともあります。 わたしの後ろ30cm強で壁です。その狭い場所に。 義実家のリビング、LDKで16畳あります。そのときリビングにいたには、他に2人だけでした。 (この2人は、正反対の方を向いていて、気づいていませんでした) (わたしは、素知らぬ顔をして、その場を離れました) (そしたら義兄は、わたしを目で追いながら、軽くチっと舌打ちし、それからしばし わたしのほうを見ていて、それから悲しそうにうなだれていました) また、わたしの手をつなぐみたいに握ってきたり (義母と、義姉が、はにゃふにゃちゃんに、そういうことをしては駄目、と言ってくれました) これまた密接寸止めの距離にいて こっちはもう、びっくり!だったり (ギューギュー詰めの場所や、狭い場所でなら、仕方がないな、と驚きもしません) そういえば、結婚した当初、義兄、わたし、夫の並び順になったことがありました。 義実家のこたつのなかで。 義兄側の脚に、何度もなにかが触れる感じがあったことがあります。 はっきりと、手の感触でした。 料理の大皿が遠くて、取りにくいから、という理由をつけて 夫に場所を代わってもらいました。 (まさか、義兄側の脚に、手が触れている、とは言えません) どうして義兄は、このようなことをするのでしょうか? ちょっと、というか、かなり不自然です。 普通、しないと思います。 わたしは嫌われているのでしょうか? なにか、義兄を怒らせてしまったのか 非礼なことをしてしまったのではないか?と心配です。 だとしたら、それが何かを解明し、謝らなければ、と思っています。 結婚当初、義両親に対する礼儀を尽くすことでいっぱいいっぱいで 義兄に対してのそれが、おろそかになっていたかもしれません。 それとも、もともとから、わたしを好ましく思っていない、単に嫌い むしろ悪しざまにおもっていたのでしょうか? だとしたら、それがこちらに非のないことならば、腹立たしい限りです。 後者なら、来年のバレンタインに義兄に手作りチョコを作ろうかと思うのですが どうでしょう? 嫌いな、憎い相手からの、いかにも本命!なチョコ。 さぞや腹立たしく、屈辱的で、嫌なものだろうと思います。 義兄が、わたしに気がある、ということはないと思います。 また、単に「性の対象」ということもないでしょう。 根拠があります。 わたしは三十路で結婚したので、新婚当初でさえ、既に「中年のオバサン」です くわえて美人でなく、中の下のみてくれです。 若い頃から今でも、ほうぼうで「可愛い」と言われますが、お追従だということくらい わたしにだって、解ります。 それらを補えるだけの、女性としての内面的な魅力が、あるわけでもありません。 むしろ性格もなんだかなーだし、気が利きません。 この義兄は、いったいなんなんでしょう。 もしくはこれらの行動は、義兄なりの努力 新しい義家族(=弟の嫁さん)と節度ある大人として、無難に円満な人間関係を築くための 努力なのでしょうか。 だとしたら、たとえば義兄がわたしの真後ろの狭い場所に座ったときなど 軽く目を合わせて、にっこりと応じなければならなかったでしょうか?

  • 彼の部屋で元カノと付き合ってたときの物を発見。

    題名の通り、彼の部屋で数々の元カノの物を発見しました。 正直過去の恋人のものをすべて捨ててとは言いませんが 隠すならとことん隠して欲しいです。 未練とかは一切ないのは分かります。 極度の面倒くさがりな性格なので捨てるのが面倒なのは 分かるんです。 ですが手紙や写真が乱雑に引き出しにしまってあります。 それが前の彼女だけでなくその前の彼女の写真もあります。 全て楽しそうで幸せそうな彼の姿を見るとなんだか複雑です。 捨てるのがめんどくさいにしてもやっぱり気にしちゃいます。 何これ?と私がいうと捨てちゃっていいよ、っていいます。 同様もすることなく顔色も変えずに・・・ 正直怒るより呆れてしまいました。 別れる心配もなく来年結婚予定なのですが 私が捨てるのは簡単ですが彼に捨てて欲しいのにやろうと してくれません。 そしてあるとき見つけてしまいました… 究極も物を… 汚い話しして申し訳ないのですが、電マです。 それも小さくて明らかに行為をするときに使ってました って感じのです。 私が行為をするときに彼が欲しいといったので 新しいものを彼が買ってきたものがあるのですが それと同じ収納ボックスに入っていたため丸分かりです。 浮気?とも思いましたが 彼とは毎週ずっと逢ってますし、正直平日も仕事終わって 電話がかかってきたりするので浮気してる時間は 絶対にないです。 それに彼は母親と住んでいますが彼の母親と私は仲が良いので 怪しい行動はすべてつつぬけなので分かりますw あまりにも嫌だということに 気付いてくれないのでケンカ覚悟で言おうと思います。 これぐらいは許すのが普通なんですかね、 正直こういうことなかったのでわからないのですが… 回答願います。

  • 高校生のsex

    僕は高校生で、付き合って約半年の彼女がいます。 そして彼女と、sexは高校の内はしないでおこう、と約束してあります。 しかし回りに聞くと「彼女がいたら普通するでしょ」と、当然のように言ってきます… 確かに性欲に負けそうになる事もありますし 最近マンネリ化してきてしまってはいますが(これはこれで問題ですが…^^;) それでも、男は絶対に欲に負けてはいけないと思うのです。 確かに本当に昔ならば、適当にやってもさして問題はなかったかもしれませんが 現代、もし子供ができたら社会的に死ぬわけです。 そういう意味で、自分で稼いで生活できない年のうちは 女性に妊娠のリスクを追わせることは許される訳がないと思います。 欲に逆らいまくって、気取った意見だというのは認めますが、間違っているとは到底思えないのです。 これは僕が堅すぎるのでしょうか? 色々な人の意見を聞いてみたいです。

  • 彼女を疑ってしまいます。

    はじめまして。 今回、初めて投稿させていただきますので、至らない点があるかと思いますが、ご容赦ください。 私は25歳の男で、現在付き合って5ヶ月の彼女がいます。 同じ職場で一目惚れし、私から告白しました。 一応私と彼女のスペックを書きます。 ----------------------------------------------------------- 【私】 25歳 男 身長 167 体型 多少筋肉質 顔 可もなく不可もなく 今までの交際人数 12人 職業 会社員 ----------------------------------------------------------- 【彼女】 25歳 女 身長 150 体型 細身 顔 一般的に可愛いレベル 今までの交際人数 4人?(全員30代) 職業 会社員 ------------------------------------------------------------- 彼女は事情があり、昼職の他に、夜も2つの仕事を掛け持ち(計3つ)して働いています。 付き合う前から話は聞いていたし、一つのお店には行ったことがあるので、特に気にしていませんでした。 私が行った事のあるお店は、所謂ガールズバーのようなところで、女の子がカウンター越しにお酒を作ってくれて、話をしたりして楽しむお店です。 そこはあまりお客さんとの接触もない様なので、私もあまり心配はしていませんでした。 むしろ、頑張っている彼女を応援したくて、あまり口を出したりはしませんでした。 もう一つは友人が働いている小さな居酒屋の手伝いと言っていたので、彼女も友達の手前働き辛いだろうと思い、お店にも顔を出すことはありませんでした。 ただ「なるべく応援したいと思っているから、何か困ったことや、相談することがあったら何でも話してね。」ということは言ってきました。 付き合って3ヶ月が過ぎた頃、彼女と一緒に部屋でくつろいでいると、彼女の携帯がなりました。 名前表示を確認しただけで、出ようとしなかったので 「出なくていいの?」と聞くと 「うん・・・」とあまり浮かない感じだったので話を聞くと、元彼からたまに連絡が来ているようで、彼女は一方的に音信不通にして別れることが多いので、その結果連絡が来ているとの事でした。 その時は私自身あまり気にしていませんでしたが、何度かそのようなことがあり、誰から?と聞いても答えてくれなくなりました。 少し不安に駆られた私は、悪いと思いつつ彼女の携帯を見てしまいました。 すると、見覚えのある番号があり、案の定元彼でした。 こうなると、今までの不安が爆発し、メールボックスも見てしまいました。 私の名前のフォルダがあることで、少し嬉しかったのですが、見慣れない名前のフォルダも・・・。 そのフォルダを開くと、知らない男性とのメールがたくさん出てきました。 「アフター」「指名」などの単語から、キャバクラの客とのメールのようでした。 彼女がキャバクラで働いているなんて事は知らなかったので、余計に混乱してしまい、それ以上は見れませんでした。 携帯を見てしまったことを先ず謝り、彼女に話を聞くと、友達のお店が居酒屋というのは嘘で、実はキャバクラで働いていたそうです。 どうやら、アフターにも二度ほど行っているみたいです。 私はキャバクラ・風俗はあまり好きではありません。 しかし、彼女が金銭面で困っていたことは知っていましたので、キャバクラで働かなくてはいけないと相談してくれていたら、理解できたと思います。 彼女が私に嘘をついていたという事実がショックでした。 その時は別れようとも思いましたが、彼女が 「もう絶対に嘘つかないし、アドレスも変えるし、お店もやめる。」 と言ってくれたので、もう一度信じてみようと思い、その件は終わりました。 その件があってから、彼女は携帯をサイレントにし、裏返しで置くようになりました。 私は前回の不信感が抜けておらず、また彼女の携帯を見てしまいました。(この時点で彼氏失格ですが) すると、不自然に削除されている着信・メールが見られました。 作成中のメールにも 「○○君久しぶり。私、金曜日だけ別のお店で働くことになったから、今度遊びにきてね」 とキャバクラ時代の客にメールを作成していました。 アドレスを変えてからは誰ともメールをしていないと言ってました。 ちなみに別のお店というのは、もう一つのガールズバーです。 なぜ金曜日だけなのかというと、私の休みが金曜日だし、お店も朝方までやっているからだと思います。 それを見てなにも信用できなくなった私は、別れを告げようと思いましたが、まだ好きな気持ちがあり、踏み切れません。 彼女に携帯を見てしまったことを謝り、話をしましたが、正直何も信じられません。 携帯を二度も黙ってみた私が言えることではないのはわかっています。 このまま別れを告げたほうがいいのでしょうか? 正直真剣にお付き合いして、初めて将来のことも考えられた彼女なので、かなり苦しいです。 このことがあってから、5キロ程痩せてしまいました。 女性不信になりつつあります。 皆様の考えをお聞かせいただけると幸いです。

  • 【男性に質問】 この距離って一体?

     少し気になっている男性がいるのですが・・・  仕事でもプライベートでもある程度仲はいいんですけど、 好きにならない様にあまり近づかない様にしています。 (ちょっと気になっている相手なもので)  ここ数日なんですが、二人きりの時にあったこととして、 とにかく彼の距離が近い・・・ような。 ・ 一緒に作業をしていると指がよく当たる ・ ふとした時に振り返ったり、顔を上げると彼の  胸板が目の前20cmのところにある(背が高いので) ・ 客観的に見て、自分がほぼ彼の腕の中のスペースに  入ってしまっている形 ・ 夜に別室で一人で作業をしに行こうとした時に  「仕事教えて欲しいんだけど」とついてくる  (かといって妙な話はしない) ・ 「これなんだけどー」と書類を見てもらおうとすると  横から密着してくる。人が来ると離れる。 ・ 他の男性と近くで話してると、がっつり見てくる。  彼は普通にマジメなタイプで、他の人がいる時には すごく離れた所にいたりします。二人きりの時もそんなには 近づいては来ないのですが、ふとした時に「近っ!!」 って感じで驚きます。  他の女性従業員に見られたら絶対嫌がらせされるので 普段から彼にはあまり親しい態度は見せない様にしているの ですが・・・これって多少の恋愛感情の一種でしょうか? それともただの友達感情と思った方がいいのかな?  すみません、ちょっと感情が混乱してます・・・・

  • 女子に初めての電話(わりと急ぎ)

    出会ってから一年ちょっと 会話はそれなりにして 挨拶も普通にする 同じ高二です こちらから片想いの状態です。 そろそろ電話もしないと関係は進まないと思うんですがまだしたことありません。 初めての電話をするとしたらいつ頃が良くて 自然でしょうか? 出会ったのは去年の夏前くらいですが、話し始めたのはその半年後です。

  • ケータイを持ってない

    私の好きな人はケータイを持っていないみたいなんです。 その人はひとつ下の学年で部活も違うので 会えることも少なくて... でも少しでも仲良くなりたくて 今度あったらアドレス聞こうって思ってたんですけど 友だちからあの子持ってないよってききました。 8月から学校もないから しばらく会えません>< でも好きだから、 なにかできることはしたいです! アドレスを聞くこと意外に 仲良くなれる方法はありますか?><

  • ナンパで知り合ったオタク女性と関係を発展させるには

    先日、人生初のナンパをしました。きっかけは彼女が欲しいという話を友達としていた時に『出会いが無く今後も見込みがないならナンパでもするしかないんじゃね』という話になり奮起したのが事の始まりでした。ナンパをするにあたって多少ネットでナンパとはという検索をかけてみた所、現実はかなり厳しい様子。100人声をかけて全滅というのは珍しくないような感じでした。 とはいえここでめげていては話は始まらないという事で奮起してナンパをしてみた所、二人目に声をかけた方と食事(大戸屋、、汗)に行く所にまでこぎつけました。 相手の方はちょっと変わった方(私も変わっていますが、、)で自分ではっきりオタクといっており、趣味は小説と漫画と言っていました。服装もお世辞にもおしゃれな感じではなく、黒髪で黒縁メガネ、アキバ系といったら誰もが納得するような感じの方で、私とは恐ろしいほど話の共通点がなく食事をしている最中にかなり話に無理があるのが自分でも良くわかりました。それこそ私が話を止めてしまうと微妙な沈黙の瞬間さえ出てきてしまうような感じでもありました。(彼女もそれなりにストレスを感じていたようで、テーブルの上にある紙のナプキンで無意識に折り紙をはじめてしまうような始末、、、汗) とはいえ、私自身の人間性はそれほど嫌いのようではなく、とりあえずその日は三週間後にまた一緒に飲みに行く約束をして携帯番号を交換して別れたのですが、私の推測する所どうも三週間も話を維持するのは難しいような気がしています。更に運の悪い事に彼女はそもそもあまりメールのやりとりが好きではないようで連絡がきても3日も4日も放置して場合によっては返信するのも忘れてしまうというような事も言っておりました。メール嫌いな人にメールをあまり送ると嫌われてしまうような気もしますし、遠慮ばかりしてしまうと折角とった次回のアポまで関係が続かなくなってしまうような気もします。 現状話は合わなくともすっかり彼女の事ばかり考えてしまうような状況になっておりましてなんとか上手く関係を発展させて彼女になってもらえないかなと思っていたりします。 また追記事項としてなぜかはわかりませんが、夜12時頃彼女の携帯からワンコール(約1~2秒)がありました。すぐに切れてしまったので書け直しをしてみたのですが、彼女は電話に出ず。メールで『着信ありましたがどうかしましたか?』と打ってみたものの返信は無し。彼女がワンコールをした意図はなんなのでしょうか?携帯の登録を消す際に誤って発信ボタンを押してしまったのではなんて疑心暗鬼になっていたりします。 上記のような状況なのですが、皆さん読んだ印象はいかがでしょうか? やはり無理そうでしょうか? 真剣に彼女との関係を考えておりなんとか頑張りたいと思っています。 厳しい実直なアドバイスをお待ちしていますのでよろしくお願いいたします。

  • 弟が憎い

    私は以前から弟にものを盗まれ続けています。 弟は現在小学5年生なのですが、小学校に入ってから盗み始めた・・・みたいな感じです。 初めは部屋にあったストラップ、それからプラネタリウム、ゲームカセット・・・ なんでこんなにバレやすい物を取っていくのかは私には理解不能です。 時には転校した友達からもらった大切なノートまで盗まれ、それらは全てボロボロの状態で弟の部屋から見つかりました。 私は物を盗まれるたび、何度も注意し謝らせました。 親にも叱ってもらい、もう二度としないと誓わせました。 ・・・盗みは収まりませんでした。 そして、弟もお金の価値がわかるようになってからは私の財布からお金を盗んでいくようになりました。 それも何度も・・ もう私の被害金額は数万円にもなると思います。 ついさっき、また金を盗まれたことに気がついた私はもう我慢できなくなって部屋で一人悔し泣きをしていました。壁を思い切り叩き、壁紙が破れるほど。 もう限界です。これ以上の我慢はできません。弟のことはもう理解しようがありません。 前にも一度キレて、弟の腹に蹴りを入れたことがありませが、なんかもう全然懲りていないという感じ です。 以前、別の場所で同じ相談をさせていただいたときは、「施設に入れればいい」「部屋に鍵をつけてもらえばいい」「防犯カメラなんかも安いですよ」などのアドバイスを頂きましたが、すべて却下されました。 どうやったら解決するのでしょうか・・・? 皆様のアドバイスをお願いします・・助けてください。

  • 精神的におかしいのでしょうか。

    私は20才の大学生です。 大学生になってから、自分に絶望することがたくさんありました。 好きな人の都合のいい女になったり 私の年から急に制度が変わり留年したり 彼氏に裏切られたり 他にも様々なことが一気に起こりました。 今はこんなことで自分に負けたくないという変な意地でどうにか頑張っていますが、好きな人を失い、友達のいない下級生だった子の中で授業を受けると思うと自分が崩れそうです。 自分の家が嫌いなわけではないですが、逃げ場が欲しくて、一人暮らしをしている男性と好きでもないのに付き合おうかなんて考えています。 私はおかしいのでしょうか。 どうすれば強くなれますか?

  • すべては生まれたときから、運命で決まってる?

    人生の幸せ・不幸せは、すべて運命で決まっていると思いますか?

  • 困っています!息子の婚約者のお母様のご心境などにつ

    この度息子が婚約をしました。 婚約した報告を受けまずはお相手のお母様にご挨拶に伺いたいという事を息子に告げたのですがなかなか日取りが決まりません。 聞いてみると息子自身がまだお母様とお会いしてお話していないそうです。 「早くいかないとお母様もいい気持ちはしない!」と言ったのですがどうやらお母様のご予定がつかず会えていないようなのです。 心配していることはお母様はご結婚に反対ではないかという事です。 その様に思う理由は以下の通りです。 息子は、 33歳、バツイチ子持ち(孫は別れたお嫁さんが引き取っています。) 息子はこの秋から昔からの夢を叶える為学生に戻ります。 息子は海外の専門学校中退、飲食関係の仕事をしています。 私たち夫婦は小さな工場を田舎で経営しています。 婚約者の女性は、 29歳、一流国立大学卒、一流企業で働いています。 お母様は元大学教授、現在は退職され好きだった小学生相手のお仕事をされているようです。 家柄もとても良いようでご実家は関西の高級住宅街に大きな一軒家、一度お会いしましたがまさにお嬢様という感じでした。 御親戚の方も教授や企業経営、医者といった方ばかりで誰もが知っている一流私立大学の名誉教授という方もいるようです。 このように書くと学歴や親・親戚の職業を自慢するような女性と思われてしまいそうですがそういったわけではありません。 息子から聞いた話やお会いした時に話の流れで「?」と思うことがあり掘り下げて聞いてみると企業を経営されていたり名誉教授だったりということが分かりました。 息子、私たち夫婦と彼女で食事をした2、3日後にはとても丁寧なというか上品な内容のお手紙とお礼のお菓子も送ってもらいなんだか驚いてしまいました。 お会いした当時は彼女が27歳の時でその落ち着いた雰囲気、いただいたお手紙に驚かされました。 ただ大人しいというわけではなくよく笑い、しっかりと意見を言うのですが出すぎるという事もなくとても上手に息子を立ててくれて素敵な御嬢さんだなと思いました。 容姿も笑っていないときは美人だと感じましたが笑うと可愛らしい感じです。 バツイチ子持ちという事にも理解がありなかなか子供に会いに行きたいと言いづらい息子の心中を察してか「そろそろお子さんに会いに行ったら?」と言ってくれたり、クリスマスや孫の誕生日には「プレゼント決めたの?」と言って相談にのってくれるようです。 結婚の話が2人の間で出てからは孫の為に貯金も始めてくれたそうです。なぜそんなことを?と思ったので聞いてみると「これから結婚をして私たちにも子供が出来ればなかなかお子さん(別れた元嫁さんとの子供)の為にまとまったお金を用意できなくなってくるかもしれない。今から月に数千円を貯めていけば高校入学や大学入学などまとまったお金が必要な時に養育費にプラスして渡すことが出来るから。別れても子供の父親なのだから何か困ったら助けられるようにしておくべきじゃないのかな。」と言われたと息子が言っていました。 自分の息子には申し訳ないですがどうしてうちの息子を好きになってくれたのか不思議でなりません。 息子が学生へ戻ることも彼女が後押ししてくれたそうです。 飲食で仕事をしていますが心からしたいというわけではなく成り行きで就いた職業だったそうです。 飲食の仕事は楽しいけれど昔からやりたいと思っていた仕事があったみたいです。 彼女は、 「やりたいことがあるのなら今が挑戦できる最後の時期ではないのか。生活費は私が働けばどうにかなるし今後一生心の底から誇りを持ってやりたいと思える仕事に就いてほしい。やるからには一流を目指して働きながらではなく学生の間はとことん勉強をしてください。」 こんな風に言ってくれたと聞きました。 ここまで自分で書いていても本当になぜうちの息子なのか、と不思議でなりません。 私たち夫婦にとってはバツイチ子持ちで収入もとても多いとは言えない息子、再婚できるのかと不安な毎日でしたので本当に嬉しい話です。 しかもとても素敵な御嬢さんで喜ばしい限りなのですがおそらくお相手のお母様は快く思っていないと思います。 当然です。 私たちに娘はいませんがもしいれば反対すると思います。 バツイチ子持ちというだけでも十分反対理由になるというのに学生に戻るというのでは仕方がありません。 反対されているのでは?と聞いても「そんなことはありません。母も喜んでくれています。ただ仕事の都合でなかなか休みが取れないようで、申し訳ないです。」と言われてしまいます。 ですが結婚の話が2人の間で出てからはすでに半年、正式なプロポーズからは1か月が経とうとしています。 このような状況で私たち夫婦に出来ることは何かありますでしょうか? 親が出すぎてしまってはいけないという事は分かっていますが何か後押しできるようなことがあればとついつい考えてしまいます。 また少し話はずれるのですがこのように育った環境や学歴に差がある場合やはり結婚生活はうまくいかないのでしょうか。 私たち夫婦は幼馴染で結婚をし生活レベルは同じ、育った環境も同じだったためこういったことが全くわかりません。 都会育ちのお嬢様と田舎育ちの一般家庭の男性、といったご結婚をされた方のご意見を聞かせていただけると助かります。 長い文章な上要領を得ず申し訳ないですがアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 彼女が他の男たちとプールに行くらしいです

    私はいま高3で、付き合って半年になる彼女がいます。 その彼女はひとつ下の後輩で、今月末に同じクラスの男子数人と女子数人でプールに行くらしいです。 彼女はまだ私にそのことを話してくれてませんが、彼女と同じクラスの男子たちと親しい私の友達が教えてくれました。 ちなみに誘ったのは男たちの方の1人らしく、彼女とその友達はそれにのったようです。 その友達の中にも彼氏がいる方はいるんですが… 男数人、女数人で楽しそうだし行かせてあげたいのはやまやまなんですが、正直その男たちに彼女の水着姿を見られたくないし、まず他の男とプールに行かれること自体、正直いい気がしません。 こんな私は器が小さいでしょうか? 彼女のことは信頼しているつもりです。 また、もしもの話ですがこれを読んでいるあなたの彼女(彼氏)が上記のような状況でプールに行くと自分に言ってくれなかった場合、あなたはどう思いますか? 皆さまの声をお聞かせください。

  • ちょっかいをだしてくる男子

    中一女子です! やたらと、ちょっかいをだしてくる男子がいます。からかったりするだけならまだイイけど、叩いたり、殴ったり、してきます。その人はそんなにも、私のコトがきらいなんでしょうか? よくわからないので教えてください! あと、その人ばたまに、大丈夫?とか聞いてきて優しくしてくれます

  • 牢獄の中でもできるような趣味ってありますか?

    藤崎竜の漫画版封神演義を読んでいたところ、幽閉された西伯侯の趣味が占いで、 「牢獄内でも暇つぶしには困らないかも?」と書かれていたことが印象に残りました 占い以外に、牢獄の中でもできるような趣味って思いつきますか?

  • あなたなら、どのように返しますか?

    ある日のAとBの会話。 A:「小腹すいたから何か料理作って」 B:「今日は無理、体調悪いねん」 A:「簡単なんでええから」 B:「〇〇〇」 あなたがBとして、どう返事をしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#193975
    • アンケート
    • 回答数19