maiko0318 の回答履歴

全11669件中11661~11669件表示
  • PC画面の中央に何か一瞬だけ表示される

    すみませんが、どなたかご存知の方教えてください。 わたしは1年前に富士通のライフブックAH77Eを買って使っていますが、 使い始めから、いつもPC画面の中央部分に、何か注意文のようなものがパッと一瞬表示されます。 数十分間隔くらいでしょうか。 あまりに短すぎて最初は読解不可能だったんですが、 ごくたまに一部が分かるときがあります。 確か「・・・・・保存され?・・・」のようなコメントでした。 表示文はいつもこれだと思います。 別のPCでは、今までこういうケースはありませんでした。 作業をしていても気になるので、消せるならありがたいです。 これは何で、どうやったら出なくなるのか教えてもらえますか。 よろしくお願いします。

  • オフラインになったとき

    インターネットエキスプローラー9(IE9)でオンライン、オフラインの切り替えを行う方法は? IE8ではウィンドウの右上端にオン、オフライン切り替えのツールへの入り口ボタンがあったけど、IE9では見当たりません、どこに有るのですか右下のアイコンと言われましたがどのアイコンかわかりません。右クリックか左クリックか素人なのでわかるません詳しく教えてください

  • ディーガ コピー

    現在使用しているディーガの容量が減ってきて、空き容量のある別のディーガに移動したいのですが可能ですか?接続&方法があれば教えて下さい。因みにビエラにはHDMIで接続しています。

  • パソコンがプリンタ(EPSON)を認識していない?

    EPSONのプリンタを使って、印刷をしようと思っているのですが。 パソコンがプリンタを認識してくれず、困っています。 パソコンはwindows7 64bit。 プリンタはEPSONのEP-802Aです。 プリンタは、単体でコピー機として使うことはできます。 また、ケーブルでパソコンとつないでいるのですが、パソコンがプリンタを認識していないようなのです。 印刷の設定画面でプリンタを検索してみてもプリンタの名前はありません。 印刷画面で印刷をしようとすると、何かを保存するようなウィンドウが出てきて(拡張子は.xps)、保存をしてもしなくてもプリンタのほうは何の反応もありません。 どうすればパソコンはプリンタを認識し、印刷することができるでしょうか? 普段このパソコンやプリンタを使うのは父なので、初心者向けに説明していただけると助かります。 本当に困っています、どうかよろしくお願いします!!

  • BD-REについて

    ホワイトラベルにタイトルの絵や文字をプリンタで印刷したBD=REに録画をしていましたが、しばらく録画を中断していまして放置していました。また同じシリーズの番組が始まりましたので録画しようとしたら、ディスクの汚れ、傷などでディスクに書き込めない、とメッセージがでました。このようなディスクが(ホワイトラベルに印刷したBDディスク)3枚ほど続きました。ホワイトラベルに、絵や文字を印刷するとディスク不良となるのでしょうか?このような経験をされた方、またどのようにこのディスクを再生されたか、お知恵を拝借できればと思います。

  • win7でライティングソフトを使う機会は?

    win7ならDVDやCDに書き込むとき、ドロップアンドドラッグで書き込めますよね? win7でライティングソフトを使う機会はあるのでしょうか? 私はそのようなツールはインストールしていません。

  • win7でライティングソフトを使う機会は?

    win7ならDVDやCDに書き込むとき、ドロップアンドドラッグで書き込めますよね? win7でライティングソフトを使う機会はあるのでしょうか? 私はそのようなツールはインストールしていません。

  • メディアファイルの圧縮

    メディアファイルの圧縮についてお尋ねします。 (1)MP3のファイルを音質を落としてもよいので、小さくしたい。 現在30分程度のラジオで50Mくらい。これをせいぜい10M以下にしたい。 (2)MP4で保存したWEBカメラの動画が3分で約150Mくらい。 この保存した動画を40M程度にしたい。画質は落ちてかまわない。音は できれば落としたくない。 この2つに最適と思われるできればフリーのツールがあれば教えて 頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • メディアファイルの圧縮

    メディアファイルの圧縮についてお尋ねします。 (1)MP3のファイルを音質を落としてもよいので、小さくしたい。 現在30分程度のラジオで50Mくらい。これをせいぜい10M以下にしたい。 (2)MP4で保存したWEBカメラの動画が3分で約150Mくらい。 この保存した動画を40M程度にしたい。画質は落ちてかまわない。音は できれば落としたくない。 この2つに最適と思われるできればフリーのツールがあれば教えて 頂きたいのです。 よろしくお願い致します。