vanilla77k の回答履歴

全433件中81~100件表示
  • シアリスについて質問します。

    シアリスを飲むと副作用による軽い頭痛がしますが効果はあります。 週に2回飲んでも大丈夫でしょうか。

  • 音楽幻聴と頭に浮かぶ文字

    音楽幻聴は様々に流れてきます。大変不快です。 頭に浮かぶ文字は物騒な文字ばかりです。助けてください。

  • うつ病でしょうか

    30代主婦です。 ここ数カ月、何をしても楽しくなく、無気力状態が続いています。 病院で検査もしましたが、異常は見つからず、自律神経失調症と言われました。 今年の春頃からは歯医者にも通院していて、やっと治ったと思うと新たに虫歯が見つかり 長期化する通院に疲れて来てしまいました。 どんなに体調が悪くても、子供(2歳)がいるため寝ているわけにもいかず、 育児も家事も投げ出したい衝動に駆られます。 「子供のために頑張ろう」と思う事も出来ず、育児の事でも色々と悩んでしまい 最近は突然死にたくなってしまいます。 夜も、なかなか眠れず、やっと眠れても些細な物音や、震度1程度の地震で 夜中や早朝に目が覚めてしまい、全く寝た気がしません。 朝起きた時から憂鬱感にさいなまれ、頭がぼーっとします。 結婚して遠方に来たため、話し相手も夫しかいません。 夫はポジティブで、毎日のように「そんなに悩まなくて大丈夫」と言われるのですが 結局私の辛さは私にしかわからない、と思ってまた悩んでしまいます。 私も夫のようなポジティブになれればと思うのですが、昔から落ち込みやすく すぐに色々と考え込んでしまいます。 これって、うつ病なのでしょうか。

  • アルコール依存症と酒乱とパニック障害とパキシル

    別れた女房がアルコール依存症で、かつ超酒乱(ジキルとハイドレベル)でした。 私からするとアルコールは覚せい剤以上に悪い物とさえ思っています。 何度言っても酒を止めないので結局離婚しました。 また当時パニック障害とかうつ病とか言ってなんかの薬を飲んでいました。 離婚後は反省して酒は絶ったと言って付き合っていましたが、結局また飲んでの繰り返しでした。 飲んでるか飲んでないかは大体わかります。 付き合っていると言っても勝手に来てしまうので、近所の事もあるので検察沙汰とかにしてまでは嫌なのでしぶしぶ来させていました。 それでも何度も禁酒の約束を破るのでいい加減無視したりで、今度は絶対止めると言う事で最近はどうやら飲んでいないようです。 また、私は薬も大反対派で極論ですが「薬を使用しなければ死んでしまうなら死んでも良い」派です。 とは言ってもたった1本の注射で幼い命が助かるならokとか、人それぞれ自分勝手なガイドラインで判断してしまいますが、延命治療は明らかに反対です。 さらに精神病的な事に関しても大反対です。それについて論議をする気はありません。 話は戻りますが、今日別れた女房が来た際にパキシルの空いたケース(?)が落ちていました。 酒乱が嫌で離婚しましたが、そもそも酒に逃げ場を見出さざるを得ない事が精神病だとも思っています。 精神病の相手とも付き合う気もありません。 前置きが非常に長くなってすみません。 ここで質問ですが、こんな私からしたらアルコールも覚せい剤もパキシルも全て同じようなものに思えます。 ご意見下さい。

  • 人格障害の治療について悩んでいます。

    境界性人格障害(ボーダーライン)の診断で治療中です。 二十代後半で、女です。 いちばん困っていたのは依存の症状です。 長く付き合っていた彼氏と別れて(付き合っているときに激しく情緒不安定になりました)、依存出来る相手がいなくなり、いまは落ち着いています。 「実家で療養するように」と言われたのですが、実家の収入が母のパート代だけで貯金もなく、彼氏と別れて寂しかったのもあって、飲み屋で働き始めました。 あと、睡眠障害持ちなので、眠りすぎてしまい、どんなに頑張ってもお昼の仕事はくびになってしまうので、それも治療しようと思いました。 病院では「治療に2年はかかる」と言われています。 セレネース、アキネトン、エビリファイを処方されましたが、死にたい気持ちが強まり涙がとまらなくなるので、いまは飲むのをやめています。 「病気に見えない」と周りからは言われます。 私の調子がわるいと「甘えている」「病気だと思うから病気になる」と言われるので、それも嫌で、起きたときにどんなに死にたくても、体が動く限りは仕事をするようにしています。 「ほんとうに病気なの?」と言われると、自分でもわかりません。 境界性人格障害の特徴に当てはまらないことも多いです。 誰彼構わずセックスをすることもないし、お客さんにデートに誘われても気持ち悪いだけです。しつこく誘われるとイライラして喧嘩することもあります。 お酒をたくさん飲んだりもしないし、薬の乱用もしません。 物欲も抑えられるし、過食や拒食もないです。 ただ、何をしても虚しくて、死にたいと思い詰めることが多いのですが、それだけで辛さを訴えても、ほんとうに死ぬまでは他人は相手にしてくれないと思います。 医者には「彼氏を5人つくれ」と言われましたが、別れるのがこわくて彼氏をつくる気分でもありません。 薬を飲みたくないのですが、やはり、人格障害も薬を飲まなければ治らないのでしょうか? 仕事中に叫びたくなったり汗がとまらなくなったりするので、続けるためには安定剤などを服用するべきなのでしょうか? 自分は病気ではないのに怠けているんじゃないかと思い、通院するのが不安になりました。 どなたかよければアドバイスお願いします。

  • 妻の体に触れさせてもらえません(涙)

    結婚18年です! 子供が二人います! 先日、些細な事で 妻を怒らせてしまって 5日前から 体に触れさせてもらえません 私は、スキンシップで 愛情を確かめ合いたい タイプなので 触れさせてもらえないと 欲求不満に陥ります また、性欲も強いので 仕方なく 自慰で処理しています 妻はいつまで体に触れさせない つもりなんでしょうか~? 女性の方は、それで 性欲的に 欲求不満に ならないのでしょうか? 何かいい 打開策はありますか?

    • 締切済み
    • noname#194731
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 寝れない(睡眠の障害?)

    寝れません。 41歳と、年を取ると睡眠するにもパワーが必要で、年のせいもあるかもしれませんが、午前3時に起きても、午前6時に目が覚めたり、徹夜明けでも、結局寝れなかったり。。 睡眠薬とかそんなレベルではないと思います。 どうしたら安眠できるのでしょうか?

  • 薬を飲んでいるのに不安が収まらない

    こんにちは。 私は現在、気分障害と医者に告げられ、薬を飲んでいます。 現在飲んでいるのは、 寝る前に フルニトラゼパム錠2mg ジェイゾロフト錠50mg リスパダール錠1mg 頓服として リスパダール内溶液0.5mg 処方されています おかげさまで寝るときはいいのですが、 昼からどんどんしんどくなります。 なんおで内溶液を服用しますが、眠気が出るぐらいで効果があるように思えません 病院の日は明日です。 どう伝えれば、もう少し不安を抑えるようにしてもらえますか? 因みに不安になるとリスカなどしでかします。 あと現在の薬で生理不順とかもありえるんでしょうか? 明日が病院なので、早めに回答をお願いします

  • 早朝覚醒とダイエットの関係

    早朝覚醒に悩んでいます 11時頃には寝ているのですが、 朝4時、5時には起きちゃうのです。 私は鬱病ではないので 恐らくこうなった原因はダイエットだと思っています。 夜食を完全に抜くなど結構激しい食事制限をしているのですが、 これが早朝覚醒に繋がることってありますか? 教えてください。お願いします。

  • 彼氏がうつ病のようなんですが

    彼氏がうつ病のようなんですが、どのようにサポートすればいいか、お医者さんに聞きに(診察に)行けるものでしょうか。 そのときに健康保険証は使えるのでしょうか。

  • メンヘラ

    メンヘラはメンタルヘルスの略だと聞いたことがありますが、それだとメンヘルになりますよね?メンヘラは本来何の略かしっていますか?

  • 誰か助けてください‥

    誰か助けてください‥ いじめられて苦しかった‥それなのに誰も助けてくれなかった‥助けてもらいたかった 人間不信になって、誰にも助けてって言えなかった‥もしあのとき言えてたら‥今もこんなに苦しむことなかったのにな‥ あまりの苦しさに笑えなかった泣けなかった。無表情だった。いじめにずっと耐え続けていました。 助けてもらいたかった 抱きしめてほしかった‥ 今もそう思ってしまいます。 でも今、やっと辛かったことを話すことができています。そして私を受けとめようとして下さる方にも出会えました(^^) ですが、その方に辛かったことを話すことはできても、甘えることができないでいます。ずっとぎゅってされたい‥抱きしめて欲しいのに自分からは言えません‥(その方は私と同じ女性です) そして夜になって寝ようとしても寝付けなくて‥ 携帯で何か自分の心の傷を癒すために色々検索して調べています。 でも見つからなくて今こうして誰かに助けを求めています‥ 寝付けないときは自傷行為をしてしまいます‥ 温かい言葉が欲しいです‥今、つらいです苦しいです‥ 誰か助けてください‥ お願いします

  • 飛行機が怖いです。

    12月に仕事でロサンゼルスに行くことになってしまいました。 飛行機が怖い、というか乱気流の揺れが怖くて、いまから憂鬱でたまりません。 今まで長距離の路線に乗ったことがないからか、 大きな乱気流に当たったことはないのですが、 小さなものは数回有り、それでも怖くて怖くてたまりませんでした。 また、嘔吐恐怖が酷いため自分はもちろん、周りの人が エチケット袋を握り締めているのを見たりしただけで心臓が破裂しそうになり、 パニックに陥ります。 北米線に乗るのは初めてなのですが、乱気流にはよく当たるのでしょうか・・・ そんなのそのときになってみないとわからんよ! って感じだとは思うのですが不安で不安で・・・・、 デパスは処方されているのですが、 病院で別の薬を処方してもらおうか迷っています。

  • パニック障害と寝起きの動悸・震えは・・・

     数年前より息ぐるしさや、動悸を頻繁に感じ パニック障害と以前診断されたことがあるんですが、 ここ数年・ほぼ毎日悪夢を頻繁に見ることがあり、起き掛けに 心臓がバクバクするほど動悸をくりかえし、ほか何かにおびえる様からだの震え、 Tシャツがびしょびしょになるほどの寝汗が続いています。 このような症状もパニック発作の症状と同じようなものとされるのでしょうか。  症状は起きて数時間すればほとんど消失しています。 医師から継続的に飲む抗不安薬(パキシル、フルボキサミンなど)を飲んでいたのですが、 副作用に我慢えきずどうしても飲めても少量しかのめませんでした 飲んでいたときは多少症状は軽減されていたように思います。 自分では自覚症状はあまりないのですが、心の奥底で不安や緊張が かなりつよいということなのでしょうか。 正直昼間はあまり自分が不安に感じるとか思うことがあまりありません。 悪夢を頻繁に見るというのは、本当に自分でもなぜみるのか よくわからないので、不思議でしょうがかりません。 深層心理のあらわれなのでしょうか 詳しい方おしえてください  

  • すぐに泣く事をやめたい

    私はちょっとした事ですぐに泣いてしまいます 踏み込まれたくない話や責められたりしたらちょっとした話でもすぐに泣いてしまいます すぐに泣いてしまうので「弱すぎる」「すぐに泣くなんてバカだ」など言われまた泣く悪循環... すぐに泣く事を本当にやめたいです すぐに泣いてたけど克服した人がいたらどうしたら泣かなくなるか教えてくださいm(__)m

  • 精神医療の現場では普通?

    主治医以外の医師が患者に、うるさいしずかには、普通の事ですか、

  • 意識混濁・対処について

    20代男です。 思考力低下・記憶力低下などが著しくて、 今現在頭痛や意識混濁に悩んでいます。 疲労感があります。 こういう場合、何か強烈な薬を飲んでまぎらすか、 それとも行動によって改善を目指す長い道のりをイメージして歩んでいくか、 迷っています。 ちなみに薬が手元にあるわけではありません。 抗うつ薬は2年前に半年程服用し、やめています。 意識的にはパニックに近いです。何とか意識をもたそうとしています。 両親とは同居中です。「頭がボーッとしている」とは伝えています。 経験がある方などおられましたら何か教えていただきたいです。

  • 精神医療について詳しい方

    私自身、強迫神経症にかかっていますが、なかなかいい治療をしてくれる病院が見つかりません。 病院の口コミサイトでは、精神科に関する口コミが極端に少ないのが現状で、どの病院がいい病院で、どのような治療が受けられるかがわかりません。 私自身、3つの心療内科に通いましたが、病院選びは重要だと思っております。 精神科のいい病院の情報を掲載している書籍、インターネットのサイトなどおススメの情報源があったら教えていただけないでしょうか?

  • うつ病ご経験者だけにご質問します。

    以前、質問させていただきました。現在音信不通2ヶ月の彼女のことです。 詳細は省きますが状況は以下の通りです。 ・うつ病で月2回の通院 ・仕事には出ています ・メールは着信拒否(アドレス自体を変えたようです。音信不通になる1週間前にメールの着信点滅が怖いと言っていました) ・電話は通じます 1ヶ月目に一度携帯に連絡したところ、留守番電話になる前に彼女が出てしまい、無機質かつ抑揚のない応対で、自分が名乗ったところすぐに電話を切られてしまいました。 わかりずらいので番号をふりました。 (1)先日2ヶ月たったので再度電話をしてみました(どちらかというと電話の着信拒否の確認)。5回ほどコールしてこちらで切ってしまいました(着信拒否にはなっていませんでした)。 (2)そのあとすぐに彼女からワンコールの着信があり (3)迷いに迷いましたが、こちらから再度電話をしてみたところ、彼女が出ましたがすぐに電話を切られてしまいました。 (4)そのあとすぐにまた彼女から電話があり、今度は自分がでたら切られてしまいました。 メールでの連絡方法が途絶えているため、月に1回くらい電話をしようと思っています。1ヶ月はこちらからの連絡はするつもりはないのですが、彼女が電話をとれる時があるくらい回復または調子の良い時がでてきたのでしょうか? また、うつ状態で電話を受けた時に近い体験をされた方がいらっしゃいましたら、なんでも良いのでその時の気持ちなどお教えください。 わかりずらい文章で申し訳ありません。 うつ病をご経験されていない方の推測でのご回答は大変申し訳ありませんが、ご遠慮ください。

  • 鬱病発症までの期間は?

    例えば、失恋という深刻なきっかけがあったとして、何ヶ月ほどで発症するものでしょうか。 鬱病は、ドーパミンの不足が原因と聞きますから、肉体的な変化を伴います。はたして、2、3ヶ月もあれば発症するものでしょうか。 変な質問で申し訳ありません。