vanilla77k の回答履歴

全433件中101~120件表示
  • 一日一回家の外に出たほうが良い理由

    最近良く聞くお話ですが、健康な人も、メンタル的に調子が悪い人も、 「一日一回家の外に出たほうが良い」 「一日一回は外出したほうが良い」 と言われていますが、家の外に出歩くことで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 人格障害だと仕事が続かないのでしょうか?

    こんばんわ~! パーソナリティ障害と言っても色んな方がいて、色んな症状がありますので全部一括りにするのは危険だと思いますので、その辺りを理解、考慮してアドバイスお願いしますm(._.)m 社会に出て約20年。 長く続いた仕事&バイトで、約10ヶ月くらいです(ーー;) 最短で辞めたのは、ドタキャン。 半日。 一日と続きます。 仕事が決まるまでは意欲満々なのですが、仕事に行くとなると、何故か行きたくなくなります。 続いた仕事は、毎日が楽しかったんです。 怒られて泣いてばかりの職場もありましたが、色んな事を含めて楽しかったです。 辞める理由は様々。 仕事が思っていた内容と違った。 理想ではなかった。 人との衝突。 キレて辞めてしまった。 大まかにこんな感じです。 社会に出ても親元にはいませんでした。 一人で住んでいた時期。 知人宅に住んでいた時期。 そして7年前に実家に帰ってきて、親と二人暮らしでしたが、約3年前に親が倒れて自分一人になりました。 仕事はロクに続かなかったのは、誰かに養ってもらえる!のとは違うように感じます。 お金より大事な自分の感情を大事にしているのかな?と最近思うようになりました。 自分の感情を優先している為に、行きたくないなと思えば、平気で嘘を付ける。 でも行かなかったら、やっぱり後悔、自己嫌悪です。 仕事が続かなくて困っています。 お金も大事ですが、社会に出て私も孤独にならずに、みんなと関わっていたい。 社会の一員でありたい。 そして、お金も欲しい。 自立したいです。 つい最近の出来事。 採用されたバイト先で、キレてしまい、途中で「帰ります!」と言って泣いてしまいました。 どうしても抑えられなかった。 指導してくれた方の指導の仕方に腹が立ってしまいました。 後で考えれば、受け取り方の問題なのですが・・・ 上から目線やん! 何で、そんな風にしか言えやんの! 偉っそうに! 私の事、何か気に入らんの! そう受け取ってしまい、大人気もなく、感情が高まってしまい、カ~ッとなりました。 結局2時間しか、その職場にいませんでした。 情けないです。 何で我慢ができんかったんやろう!って・・・ 人格障害は仕事が続かない。 私みたいな感じでは続かないのでしょうか? どうすれば、ちゃんと毎日仕事に行けるようになりますか? 中傷は止めて下さいm(_ _)m

  • 黄色い愛液

    自慰後、無臭で真っ黄色な液体が出てきました。 今までは透明~白色だったので、不安です。 病気の可能性はあるのでしょうか?・・・ よろしくお願いします。

  • オムツをはいています

    高校1年生の男です。 僕は、小さいときからオムツに興味があり、はきたい、はきたいと思っていました。 しかし、中学生の時は田舎に住んでいるため、買いに行くこともできず、そういう動画だけ見て楽しんでいました。 そして、今季の春にオムツを買いました。 その中で、おしっこするのが気持ちいいのですが、最近横漏れがして困っています。おしっこは座ってするか、立ってします。 今は、リフレのはくパンツを使用して、それの尿取りパッドも併用しているときもあります                     ↑気分です そこで、お聞きしたいのですが、僕はあまりオムツを変えずにいっぱいおしっこする事が好きです。 なので、いっぱい吸収する、かつ、横漏れに強い。 このようなオムツを探しています。 ご助言いただければ幸いです(^o^)

  • 小さなことに心を捉われている状態を治したい

    最近2カ月ほど、客観的に見れば、小さな困ったことが起き、そのことに捉われて、 強迫観念が湧き、打ち消すための強迫行為を行うため長い時間をかけてしまい、 (仕事中でも隠れて、又は外出中に、数時間時間をかけることが何度もあります) 仕事など日常生活に大きな影響が出て困っています。 (困ったこと自体の解決ができれば一番スッキリするのですが、そうもいかないことがこれから起こるでしょうから、 考え方、認識を変えることで解決をしたいと考えています。 そのために役立つ、「具体的な言葉、考え方」があれば、教えていただければと思い、質問をしました。 【これまでの背景】 ネットで症状を調べたところ、強迫性障害の可能性を疑い、 一度、精神科を受診してきたところ、軽度ではあるが強迫性障害と言われています。 (SSRI系の薬を処方されましたが、少し飲んでやめてしまいました) 具体的には以下の2点が気になっているです。 1.手帳に何か予定を書きこもうとしたが、書こうとした瞬間に緊急の仕事が発生したため、その仕事に取り掛かりました。 その後、仕事が片付いてから、改めて手帳に予定を書こうと思ったところ、何の予定を入れようとしたのかを忘れてしまいました。(何かの予定を入れようとしていたことは覚えている) その後、何の予定を入れようとしたのかをずっと考え続けるが、結局思いだすことができず、予定を入れようとした当日を迎えます。結局、当日は気にしながらも、何も起こらず大した予定をいれていたわけではなかったのだと思ったものの、それでも、本当は何の予定をだったのかと考えることがやめられず、1カ月以上、そのことばかりを考えています。 だんだんと気にならなくはなっていますが、まだ少し気になっている精神状態が継続しています。 2.電車内又は駅でハンカチを落としてしまったが、そのことが気になったしまい、どうして落としてしまったのか?あきらめるしかないのであれば、そのことで私は何が学べたのか?をずっと考えてしまいます。 特に思い入れがあるわけでも、高価でもないハンカチを電車、又は駅で落とした事実を、1週間たった状態でも、あれこれと考えてしまう状況です。最初は、落し物センターに問合せを頻繁にしたり、直接駅に言って、落し物を見せてもらったりと、できることをやりましたが、それでも見つけることができなかった以上、この出来事は自分にとってどんなメリットがあったのだろうと、心が納得できるまで考えようとしてしまい、かなりの時間を費やしています。

  • 変化や刺激に弱い

    急激な環境の変化や刺激、自分の意志とは関係なく状況が変化していくことにとても弱いです。 心身のバランスが崩れてしまいます。 職場の人間関係でも、入れ替わり立ち代り人が変わっていくことに適応できません。変化がめまぐるしすぎて、すごく疲れてしまいます。 時代の変化にも弱い方だと思います。 同じような方に伺いたいのですが、対策はあるでしょうか?

  • うつの治療中の社会復帰

    22歳の娘が、1年半前に友達関係と職場のストレスから倒れ、うつ病と診断されました。寝た状態が2ヶ月ぐらい続き、出掛ける準備にも3時間以上掛かる状態でした。どうしても働きたいと言うので、外出も普通に出来るようになった頃、前と同じ職種のバイトに就いたのですが、一日目で意識喪失で救急車で病院に行くことになりました。この度は、うつになる前に勤めていた店に「うつ病」の事も伝え再就職しました。3日勤務した夜に、精神不安で通勤できなくなりました。「辞めたくない!」と娘は言いますが、私としては仕事は辞めて良いと言ってます。通院もずっと続けてますが、病院も変えた方が良いのかと悩んでます。

  • パキシルの離脱作用が重くて悩んでいます。

    こんにちは。  私は6年ほど前から、繊維筋痛症によるウツでパキシルを飲んでいます。 しかし、怒りやすくなったり、気分の浮き沈みが激しくなったりと病状が思わしくないため、 いままで50mg飲んでいたパキシルを少しずつ減らし、5か月間かけて現在20mgまで減らすことが できたのですが、重い離脱症状が出てとても苦しんでいます。(吐き気、食欲不振、舌が痺れて言葉がうまくしゃべれない、全身の倦怠感、手足の痺れ、腰痛など)  最近では、体がとても重くて動くことが困難だったり、夜中に急に不安になってたまらなくなったり、 急に吐き気が起こって胃が空っぽになるまで吐いたりします。食事も普通のものは食べることが できず(吐き出してしまうため)、栄養補助食品のゼリーや流動食をとっています。目を閉じると自分が二度と目覚めることができないのではないか、そんな気がして目をつぶることができないときが あります。  いろいろ調べてみて私の今の症状がパキシルの離脱症状・減薬の副作用に当てはまるのを知りました。(クリニックの先生ははっきりおしえてくれません。)    パキシルを飲まれている方・過去に飲まれていた方にお尋ねします。 特にこの7・8月で症状が悪化して悩んでいます。いったいいつまでこの症状を我慢しないといけないんでしょうか?また症状を軽くする方法はないのでしょうか?    Okwaveでは、私のほかにもパキシルを飲まれている方の質問がたくさん寄せられていたので、 私の質問に答えてくださる方がいると思い、メールを送りました。  どうか答えてくださるようお願いします。

  • ODをして、数時間後の飲酒について

     こんにちは。私は、5年 ほど前から、自宅近くの 内科で、デパスとレンドル ミンを処方してもらっていま す。 基本的に、精神的に不 安定になったとき、布団に 入って1時間半ほどたって も、眠れないときに、上記 2種類の薬を飲みます。 ただ、私は母との関係が 良くなく、母に罵倒される と、いけないことだと分かって いても、デパス、レンドルミン どちらか一方、もしくは両方 の1シート?一気に飲んでし まいます。 そして、昨日も些細な ことから、母と言い合いに なりました。 苦しくてたまらなくな ったので、デパス6錠、 レンドルミン4錠を飲み ました。 ですが、全く眠くなり ませんでした。 けれど、問題は約 6時間後に起きました。 昨日は中学の同窓会が あって、最初にビールで 乾杯、あとはワインを3杯 ほど飲みました。 しばらくしてから、急激に 気分が悪くなり、最悪な ことに、嘔吐してしまい、 父に迎えにきてもらうハメ になってしまいました。 自分が悪いのはよく 分かっています。 ただ、ふと思ったの ですが、濃度的にも そこまで強いワインで はなかったのですが、 嘔吐に至ったのは やはり、デパスとレンドル ミンのODのせいでしょう か。 長文で申し訳ありま せん。 どなたか、教えて下さい。

  • 急にくる恐怖

    昔から急に怖くなることがあります。 毎日ではないですが、月に1~2回数日続きます。 「地震がきたらどうしよう」 「泥棒が入ってきたらどうしよう」 「隕石が落ちてきたらどうしよう」 「お父さんにあったら殺される」 「お化けが出てきたらどうしよう」 などを思ってしまいます。 今思えばかわいいものだったりするのですが、そのときはほんとに怖くて、カーテンから透けて見えるベランダに人がいそうで怖かったり、ベッドから出れなかったりします。 これがまだ小学生くらいなら、かわいいもんですが、もう高校生です。 こんなので寝不足になって学校に行って怒られるのも嫌だし、どうにかしたいです。 できれば夏休み中に改善したいです。 なにかいい方法はありませんか? よろしくおねがいします。

  • 恥毛脱毛について

    陰毛を剃ってパイパンになったのですが、剃っただけではすぐに伸びてきてしまうので、脱毛を考えています。永久脱毛とかお金のかかるやり方ではなく、毛抜きで自分で処理することを考えてます。でも、恥ずかしい話なのですけど、私は剛毛で生えてる範囲もかなり広いです。これでもやはり地道に1本1本手間暇かけて、抜くしか方法はないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#159311
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • うつ病の午前中

    朝昼夕にアモキサン10mg、朝夕にデパス0.5mg、頓服としてソラナックスを0.4mgを服用していましたが、復職するには普通に過ごせる必要があるとのことで、朝昼のアモキサンを20mgまで増量して様子をみています。 これにより午後は比較的普通の状態を維持できるうにはなってきましたが、午前中はまだ鬱病の症状を軽く?ひきづっている毎日です。 医者には相談していますが、うつ病は午前中が酷い点と、私自身我慢できない状態でもない程度であることから、はっきりと医者に相談できておらず様子見の状態が続いています。 ここで質問ですが、 軽い(気力はないが我慢できなくもない)程度の症状であれば今の薬の量でいくべきか、さらに増量して午前中も普通の状態をキープできるようにすべきか迷っていますが、同じ病気で闘病されてる皆様はどの程度の状態になるまで薬を増量されているのでしょうか? 一日が普通に過ごせるくらい? 午前中は我慢?

  • オリンピックを見てもほとんど感動しなかった・・

    今度のオリンピックを見ても、去年の女子サッカーの優勝時にも(この時は祖母の葬式と重なっていましたが・・)、ほとんど感動しませんでした。メダルを取っても(それはやはりすごいことなんだとは思いましたが・・。)「それがどうしたの?」というような感覚しか持てませんでした。  もともとスポーツは興味がなく、見ませんし、自身でもやりません。何でこんなに馬鹿騒ぎをしている?ぐらいの感覚しかありません。 最近精神的にも、体調も優れないんで余計に感動がないのかな。ともおもってますが。 質問は、こういうことに素直に感動できない、興味が持てないというのは、やはりどこかに異常があるのでしょうか?

  • 睡眠不足(+言葉が出てこなくなる症状)の改善方法

    昔から寝付きは悪いのですが(しかし、寝起きは人に驚かれるほど良いです) 最近は寝入るのに数時間・・・下手をすると 全く眠れずに朝が来るという事も珍しくありません。 眠りに落ちても、小刻みに目が覚めて寝た気が全然しません。 「寝なくて死んだ人は居ない」と良く聞きますが 眠れないことを最近では非常にストレスに感じるようになってきました。 トータル1、2時間(時には30分)の睡眠を数週間続けていても、 昼間極端に眠くなる日は、不思議とそれほど多くはありません。 ただ、困ったことに、突如として言葉が出てこなくなることがあるのです。 人前に立つ事も多いので、その症状には本当に困っています。 あとは、一人になると突然涙が出たり、息が苦しくなったりと 精神的に不安定なように思います。 睡眠が上手く取れない、それが原因で言葉が出てこないという 状況に陥った方は居ますでしょうか。 その状況から脱した方がいらっしゃいましたら、 是非どのような方法で解決したかを是非ご教示頂ければと思います。

  • 精神科の先生について

    5年ほど前からパニック障害を患っていて今精神科に通院中です。 今通っている病院の先生と喧嘩?まではいきませんが言い合いになりました。 以前通院する日に風邪をひいてしまい病院に連絡し日にちをかえてもらいました。 その事で先生にものすごい責められたんです。 先生の言い分は 約束をした日に来てもらえないと病気も治らない いろんな患者をみているからそういうことをされると困る とのことでした。 あからさまにいやな態度をとられ、感情的になり風邪で熱があっていきたくてもいけなかったと泣きながら伝えました。 その後から病院に行くのが憂鬱になり また体調崩したりすると怒られるんじゃないかと思うようになりました。 そして先週仕事帰りに病院に行く予定だったのですが人身事故で電車の運転が見合わせで見込みがわからなかったため時間にも間に合わないと思い病院に電話し受付の方にわけを話日にちをかえてもらいました。 すぐに予約を取りたかったのですがお盆休みに入るといわれ16日までお休みだったので17日の今日に病院にいきました。 受付の人にいけない理由もちゃんと説明したし平気だろうと思っていたのですが診察の時にこの前こなかったことを責められました。 人身事故で電車が動かなかったので行けなかったとちゃんと説明し受付の方にもキャンセルの時にいったと言ったら  「受付とこっちは別なんで」 といわれてしまいました。 その日はどこに行ってたのかも聞かれ仕事でしたと伝えると呆れた感じで 仕事よりも病院を優先してくれないと困る 人身事故で電車が動かないと理由があったとしても病院に来なかったというのにはかわりはない など前回と同じように約束したのに勝手にキャンセルされると困るといわれました。 先生は仕事をすることも PCや携帯をいじることも反対です。 余計な刺激で興奮してしまうとかなんとか・・・ キャンセルする私も悪いと思うのですがそこまで言われなければいけないの?!と思ってしまいました・・・。 私だって病気を治したいから薬のんで病院にもきているし 電車が動けなくてこれなかったことをそんな風に言われると病院にくるのが憂鬱になりますと言い返しました。 先生は私が怒っているのがわかったようで軽くなだめてきましたがもう我慢できなくてそれ以降ただうなずくだけで何も話しませんでした。 もう他の病院を探そうと思っているのですが 精神科に通っててこんなにいやな気分になったのは初めてです。 精神科に通院している方で同じような経験をした方はいませんか? それとやっぱり私が間違っているのでしょうか・・・ 色々な方の意見がききたいです。 文章がめちゃくちゃで読みにくいと思います、すみません。 最後までよんでくれた方ありがとうございました^^

  • 寝付きが悪い

    高校生です。 最近寝付きが悪く、なかなか眠れません。 寝るときに意識を手放す事を考えると緊張して寝にくいんだと思います。 前にも同じ質問をして、アロマなど試して見ましたが効果はありませんでした。 紅茶やホットミルクが効くらしいですが今は夏なので飲む気になれません。 ・冷たい牛乳や紅茶でも効くでしょうか? ・どんな紅茶が効くのでしょうか? ・寝付きがよくなる方法があったら教えて下さい

  • 精神科や心療内科は、診断書や処方せん薬交付を、、、

    精神科や心療内科は、診断書や処方せん薬交付を、、、 しないケースはけっこう多いのですか? ネットで検索したら、精神科や心療内科は多いと書いてありました。 それで、患者がこれが医師の義務だと知らないからそのままだったり する、または損害を請求するケースもあるそうです。 必要だから、診断書や処方せん薬を求めますよね! 診察がはじめてや、数ヶ月(半年未満くらい)という場合は除いて、 診断書や処方せん薬を求めたとします。 それなりに多ければ問題だと思い質問しました。

  • オチンチンいじりについて。

    今日、夏休みの宿題の最中にチャックからポロンとオチンチンを出して触ってたんです。 後ろから母親が入ってきて、慌ててオチンチンをしまったんです。 気まずいから。 すると母親が「何を慌ててんの?○○(オレの名前)くらいの男の子なんて毎日おちんちん触ってるわよ。健康な証拠。歳とったらオチンチン触りたいとも思わなくなるんだから、今のうちにどんどん触りなさい。できるなら朝までやってみな。AVとかエロ本見ないでオチンチンだけいじくってやってね。AVとか見て、あれが女の子だと思わないようにね…………………」 その他言われた事 ・今の触りかたは皮が伸びてしまうので、オチンチンの先っちょを触る ・オチンチンをいじると、刺激で大きく成長する可能性があるから触った方がいい ・瓶とかにオチンチンを入れるのは折れたりするから避けること ・AVとかはまだ早い ・精子の後始末はしっかりとやること ・綺麗な手でやること その後母親に「白いブツブツがないか確認させて」と言われオチンチンを見せてみろと言われ、 皮がちゃんと剥けてるか確認されました。 その後、皮をしっかり剥かされ勃起していた方が分かりやすいからと弄くりまわされました。 勃起したおちんちんの先端の首みたいな所に白いブツブツが出来てました。 母はカメラを持ってきて、僕のオチンチンを撮影し始めました。 何かフォアダイスとかいうデキモノらしくて問題ないらしいんですが、参考資料として僕のオチンチンを撮影したらしいんです。 「この後は自分で触ってね。標準的なサイズだけど立派に育ったわね。フォアダイスの分かさ増しね。女の子には十分だから。あと良ければ精子の検査もするけど?笑」 「私ね、ずっと○○には黙って医者って言ってたけど○○は何のお医者さんか知らないでしょ?泌尿器科って言ってオチンチンとかオマンコを見るお医者さんなの。オナニー見られてショックなのは分かるけど、こんな事隠すような事じゃないと思う。昔はやっちゃいけない事だとか言われてたけど、その時代のせいでオチンチンとかオマンコが汚いとかそういう考えになっちゃったわけ。本当はオチンチンとかより手とか口の方が何倍も汚いのよ。」 「オチンチンは汚いものじゃないから。外とかでやらなきゃウチでは好きなだけオチンチン触ってあげな。」 そう言われたのですが堂々とやる訳にもいかないので、教科書で隠しながら弄ったりしています。 オチンチンいじってるだけで、見つかると気まずくなる。 何でなんでしょうかね? 中には「ウチの子がオチンチンをいじるのをやめないんです。」って言ってオチンチンを見てもらいに子供を病院に連れてくる母親がいるみたいです。 そういう子に限って、恥ずかしがってなかなかオチンチンを見せたがらない子が多いそうです。 そういう家庭の男の子は可愛そうだと言ってました。 母はそう思ってのびのびと自由に僕にオチンチンを触って欲しいと思っているそうです。オモチャとかAVとかに頼らないで、自分のオチンチンとか人間の大切さとか素晴らしさを知ってほしいと言ってました。 ウチでは父親がいない上に母親が医者なので、性教育的な感じでオチンチンを母に見せたりしてますが、みなさんはどうなのでしょうか? オチンチンの触り方とか剥き方を習った人とかいるんですか? オチンチン触ってるのを見られて誉められた人っていますか?

  • のどの痛み

    性病でのどが痛くなるということを聞いたことがあります。 風邪か何かでのどをやられ、まだ完治しないうちに、風俗に行きました。 その後、症状がよくならず、痛みと咳が止まらず、耳鼻咽喉科に行きました。 抗生物質をもらい数日間飲んでいますが、なかなかよくなりません。 性病ですと耳鼻咽喉科ではだめなんでしょうか。 もしくは性病ではない???とか・・・

  • 恥毛処理にはまってます。

    自分で自分の恥毛を剃ってパイパンにしたいのですが、彼女とエッチした時にばれてしまうのが恥ずかしくて、今は彼女に気付かれない程度にへそ下の産毛や太ももとの境を剃毛してます。尻毛と睾丸下と陰茎下はばれないので、完全剃毛してます。残るはメインの部分を剃毛すれば、パイパンになるのですが・・・やっぱり彼女に正直な気持ちを言って、処理するしかないでしょうか?こんな気持ちを明かされたら、やっぱり引きますか?女性の方からの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#159311
    • 性の悩み
    • 回答数4