harusaechan の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 医療事務の資格を取ったけれど・・・

    去年の9月から医療事務で働きたく、資格を取ろうと学校(?)に通い、無事修了もし、パソコンの授業も受けましたが試験料が高いため資格は取らずにいます。 そして今年の2月に医療事務(メディカルクラーク2級)の資格を取りました。 3月から就職活動をしていますが、お仕事が決まりません。 寧ろ、面接にも行けず書類選考で落ちてしまいます。 今募集してるほとんどが、『経験有りのみ』『経験者優遇』などです。 私はもちろん未経験です。医療事務がどんなに大変な仕事かは理解しています。(母が医療事務員のため) ですが何十社に履歴書を送っても書類選考で落とされると自信をなくしてしまいました。 (パート希望でも落とされてしまうため) もう医療事務からは離れようと思うんですが、やはり授業代、試験代、勉強した時間を考えるとどうも未練が残り、せっかく資格を取ったのに・・と思ってしまいます。 このまま医療事務の資格は取ったもののきっぱり諦めて他の道を選ぶか、せっかく資格を取ったのだからとがむしゃらに就職活動をすべきか悩んでいます。 甘い考えなのは重々承知ですがアドバイスをください。お願いします。

  • どうすべきでしょうか

    こんばんは。ニ回目の質問です。 別れた彼との子供を妊娠しました。別れた理由は、前回投稿した質問にあります。(http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7464036.html?sid=f2e7c96d112891958220a2df6f6457655605f0dc&uid=NULLGWDOCOMO) 待つと自分で決めたので、連絡もとらず他の女性との事を耳にしても耐えていました。生理が予定日を過ぎてもなかなか来ず、不安になり妊娠検査薬をしたところ陽性と出ました。今でも大好きな元彼との子供なので、嬉しいと思ったので連絡して会うことになりました。 報告すると、え~マジで?まだまだ遊びたいのに、酒も飲み足りない、それに貯金もないし多分育てられないよ~。僕は、堕ろした方が良いと思ってる。でも君が産みたいなら産めば?まぁ、1日考えさせてと言われてしまいました。付き合っていた頃は、子供ができたら必ず結婚しよう。堕ろすのは絶対嫌だと言っていたので、産もうと言ってくれると思っていました。次の日もう一度答えを聞くため会いました。 すると、産もうか。人殺しはしたくないし、何十年も働き続けなきゃ駄目だけどまぁ頑張るよ、でもお前も産まれるまでちゃんと働けよ?月に1~2回くらい飲みに行かせてよ?息抜きがしたいんだ。と言われ自分がどんな立場にいるか分かっているの?毎日飲みに行ってるみたいだけど、明日からはそのお金も全部貯金しないと駄目なんだよ?私も働くけど、本当に産んでもいいんだね?と聞くとわかってるよ~。いいよ~。みたいな感じですごく軽るかったんです。 次の日に親にどう話すか決める為、会う約束をしていたのに電話をすると、すごくめんどくさそうに今日は駄目。みんなで集まって酒飲むから無理。飲みに行くなとは言われたけど飲むなとは言われてないと言われ何を言っても無理の一点張りだったので、もう一度あなたは父親になるんだよ、じゃあ何で昨日産もうか何て言ったの?話しをする約束でしょ?と言っても通じなく、もういいと言って電話を切りました。それから一週間連絡はありません。 今産むかすごく迷っています。私は、一人で育てて行ける自信がないです。片親がどれだけ辛いかも知っています。一度だけ避妊をしないで、セックスする事(膣外射精)を許した自分は最低の女と言うことも分かっています。親にも誰にも話していません。病院にもまだ行っていません。もし、堕ろすのなら彼とは一切縁を絶ちこれからは他の男性と絶対に付き合ったりしないという覚悟はあります。一生その罪を背負って生きていくつもりです。 もし、産むとなると親と話す事で彼の考えが変わり、責任感を持ったくれたりするものなんでしょうか?もう無理なんでしょうか…もうどうすればいいか分からないです。すごく苦しいです。 結局自分も自分が一番可愛い本当に、最低な女だとはわかっています。まだ近くの人には、相談できないので質問させてもらいました。 長い文ですが、ご回答お待ちしてます。

  • どうすべきでしょうか

    こんばんは。ニ回目の質問です。 別れた彼との子供を妊娠しました。別れた理由は、前回投稿した質問にあります。(http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7464036.html?sid=f2e7c96d112891958220a2df6f6457655605f0dc&uid=NULLGWDOCOMO) 待つと自分で決めたので、連絡もとらず他の女性との事を耳にしても耐えていました。生理が予定日を過ぎてもなかなか来ず、不安になり妊娠検査薬をしたところ陽性と出ました。今でも大好きな元彼との子供なので、嬉しいと思ったので連絡して会うことになりました。 報告すると、え~マジで?まだまだ遊びたいのに、酒も飲み足りない、それに貯金もないし多分育てられないよ~。僕は、堕ろした方が良いと思ってる。でも君が産みたいなら産めば?まぁ、1日考えさせてと言われてしまいました。付き合っていた頃は、子供ができたら必ず結婚しよう。堕ろすのは絶対嫌だと言っていたので、産もうと言ってくれると思っていました。次の日もう一度答えを聞くため会いました。 すると、産もうか。人殺しはしたくないし、何十年も働き続けなきゃ駄目だけどまぁ頑張るよ、でもお前も産まれるまでちゃんと働けよ?月に1~2回くらい飲みに行かせてよ?息抜きがしたいんだ。と言われ自分がどんな立場にいるか分かっているの?毎日飲みに行ってるみたいだけど、明日からはそのお金も全部貯金しないと駄目なんだよ?私も働くけど、本当に産んでもいいんだね?と聞くとわかってるよ~。いいよ~。みたいな感じですごく軽るかったんです。 次の日に親にどう話すか決める為、会う約束をしていたのに電話をすると、すごくめんどくさそうに今日は駄目。みんなで集まって酒飲むから無理。飲みに行くなとは言われたけど飲むなとは言われてないと言われ何を言っても無理の一点張りだったので、もう一度あなたは父親になるんだよ、じゃあ何で昨日産もうか何て言ったの?話しをする約束でしょ?と言っても通じなく、もういいと言って電話を切りました。それから一週間連絡はありません。 今産むかすごく迷っています。私は、一人で育てて行ける自信がないです。片親がどれだけ辛いかも知っています。一度だけ避妊をしないで、セックスする事(膣外射精)を許した自分は最低の女と言うことも分かっています。親にも誰にも話していません。病院にもまだ行っていません。もし、堕ろすのなら彼とは一切縁を絶ちこれからは他の男性と絶対に付き合ったりしないという覚悟はあります。一生その罪を背負って生きていくつもりです。 もし、産むとなると親と話す事で彼の考えが変わり、責任感を持ったくれたりするものなんでしょうか?もう無理なんでしょうか…もうどうすればいいか分からないです。すごく苦しいです。 結局自分も自分が一番可愛い本当に、最低な女だとはわかっています。まだ近くの人には、相談できないので質問させてもらいました。 長い文ですが、ご回答お待ちしてます。

  • 死について考えてしまいます。

    最近、死について考えてしまいます。 人と接するのは苦手ではないですが、必要以上に気を遣ってしまいます。 笑っていても心の中ではどうしようもなく冷たい自分がいるんです。 中学の頃、学校を休みがちでした。 4ヶ月くらい人と口を利かなかったり、一日中部屋の中にこもっていた時期もありました。 そんな私を見て親は何も言いませんでしたが、影で泣いていたのを知っています。 すごくショックでした。 自分がたまらなく大嫌いです。 高校では休まないように頑張っていますが、正直辛いです。 逃げてばかりで、情けなくて、でも本当に辛いのです。 いっそ死んでしまえば楽になるのでしょうか。 皆さんは死について考えたことはありますか? そんな時、どうやって対処しましたか? よかったら意見を聞かせて下さい。 長々とすみませんでした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 結婚祝いを贈るときの手紙文・祝い金

    次女の義兄が結婚します。私共は招待を受けていませんが、知らん顔も出来ないと思います。地方に住んでいるため、郵送したいと思いますが、お祝いにつける手紙のあいさつ文はどのように書いたらよいでしょうか。叉これから先私共と個人的にお付き合いはないと思いますが、お祝い金はどの位差し上げればよいか思案しています。一般的な相場があるでしょうか。教えてください。

  • 28才はいきおくれでしょうか

    親から28にもなって結婚しないでフラフラしてる、どうしょうもない、等々言われました。 確かに、遅いのは事実ですが、両親の夫婦仲があまり良いわけではなく、幸せな夫婦像がわかりません。友達は結婚し、幸せな生活をしているのをみていますが、両親の夫婦仲が悪いため、自分が幸せな結婚が出来るとは思えないのです。 いままで付き合ったことも男性経験もない私はやはりいきおくれなんでしょうか?

  • 婚活に行き詰っています。私の条件は厳しいですか?

    いくつかのお見合いサークルや結婚相談所、友達からの紹介、合コン等を利用して婚活しています。 しかしながら、今まで縁がないままです。 友人にも相談してはいるのですが、幅広い意見を聞かせていただきたく こちらで質問させていただきます。 【私のスペック】 ・29歳 ・中小企業の正社員で年収300万程度 ・周囲からは可愛いといわれます(佐々木希に似ていると言われます) ・身長160、少しぽちゃですがスタイルは良いといわれます ・趣味は旅行、香水集め 【相手に求めるスペック】 ・39歳以下 ・年収500万~(出来れば、自営ではない方) ・普通程度の外見 ・非喫煙者 ・ギャンブルはしない ・初婚 ・両親と同居でない ・オタク趣味を持っていない ・共働きの場合、家事を分担してくれる 下記は出来れば、です。 ・大卒 ・身長170cm~ ・極端に太っていない ・子供が好き、又は作る意思がある そこまで厳しい条件ではないかと思うのですが、残念ながら現在まで良い縁には恵まれておりません。 私の条件は厳しいのでしょうか? また、その場合はどの条件を緩和するべきなのでしょうか?

  • 保育園の対応に納得がいかない

    年長男児の母です。母子家庭です。 息子は発達に少し遅れがあり、同年代の子より数年幼いです。物へのこだわりが強く、キレると先生にも向かってきます(蹴るとか噛みつく)。 そういう子供と説明して公立の保育園に年中から入所し、加配の先生を付けて貰ってます。 だのに息子が先生に怪我を負わせるたんびに、私に呼び出しの電話があるのが(送迎バスには乗せないので連れて帰って下さいっていうことです)、納得、いきません。 先日は、息子が朝礼に参加せずにブランコから降りず、先生が降ろそうとすると、いつも持っている太鼓のばち(息子のこだわり、宝物)を振り回して先生の顔を叩いたそうです。 それが先生の目に当たり、先生が息子からばちを取り上げ自分の後ろに投げたっいうことでした。すると息子がパニックになり・・・ということでした。 これって、先生の対応の仕方がまずかったって思うのです。 ばちは、息子が家でも片時も離さないので、保育園へも持って行きます。それほど息子にとっては大切な物は先生はかっとなって投げたのです。 私は、「まず息子の大事なものを投げたこと先生は反省して下さい。物を投げるのは人として最低です。息子がパニックになるのも無理はないでしょう。それと、先生方はプロなのですから、叩かれないように息子を抑え込んで下さい。なんの為に加配の先生を付けているのですか?いつも怪我をしたところを見る為に私が保育園に行かなくてはいかないのは納得がいきません」と言いました。 すると先生は「ばちはいつもトラブルの原因になっています。どんな理由があろうと持って来させないで下さいといつもお母さんに言っています。その約束を破った上に、ばちで人を叩くのもいけない。これもいつも注意しています。思い通りにならないと暴力を奮う。このまま育っていったら○○くんが困ります。私はそれを心配しています」と言いました。 私は、「家や近所では別に困ってはいません。保育園だけで問題を起こしています。先生のせいでしょ。それなのに勝手に心配しないで下さい。人の子を勝手に心配して腹を立てないで下さい」と言いました。 先生は何か言いたげでしたが、私が「口で分からせて下さい。家では出来ますので。物を投げたり手を出したりしたら訴えますからね。それと、保育園で起こったことは報告しなくていいですよ。保育園で解決して下さい。いま何か言いたいことがあればさあ聞きましょう、どうぞどうぞ」と言うと、黙って、「わかりました」と言いました。おもしろくなさそうでした。 私は、息子は遅れがあるし、しんどいこともあります。でも、先生はプロですから、いちいち私に恩着せがましく報告をし、呼びだすのは間違いだと思います。息子が叩かないように、息子が叩いたら叩いたで保育園で処理してほしいのです。 この保育園の対応は皆さんはどう思われますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#155030
    • 育児
    • 回答数52
  • 保育園の対応に納得がいかない

    年長男児の母です。母子家庭です。 息子は発達に少し遅れがあり、同年代の子より数年幼いです。物へのこだわりが強く、キレると先生にも向かってきます(蹴るとか噛みつく)。 そういう子供と説明して公立の保育園に年中から入所し、加配の先生を付けて貰ってます。 だのに息子が先生に怪我を負わせるたんびに、私に呼び出しの電話があるのが(送迎バスには乗せないので連れて帰って下さいっていうことです)、納得、いきません。 先日は、息子が朝礼に参加せずにブランコから降りず、先生が降ろそうとすると、いつも持っている太鼓のばち(息子のこだわり、宝物)を振り回して先生の顔を叩いたそうです。 それが先生の目に当たり、先生が息子からばちを取り上げ自分の後ろに投げたっいうことでした。すると息子がパニックになり・・・ということでした。 これって、先生の対応の仕方がまずかったって思うのです。 ばちは、息子が家でも片時も離さないので、保育園へも持って行きます。それほど息子にとっては大切な物は先生はかっとなって投げたのです。 私は、「まず息子の大事なものを投げたこと先生は反省して下さい。物を投げるのは人として最低です。息子がパニックになるのも無理はないでしょう。それと、先生方はプロなのですから、叩かれないように息子を抑え込んで下さい。なんの為に加配の先生を付けているのですか?いつも怪我をしたところを見る為に私が保育園に行かなくてはいかないのは納得がいきません」と言いました。 すると先生は「ばちはいつもトラブルの原因になっています。どんな理由があろうと持って来させないで下さいといつもお母さんに言っています。その約束を破った上に、ばちで人を叩くのもいけない。これもいつも注意しています。思い通りにならないと暴力を奮う。このまま育っていったら○○くんが困ります。私はそれを心配しています」と言いました。 私は、「家や近所では別に困ってはいません。保育園だけで問題を起こしています。先生のせいでしょ。それなのに勝手に心配しないで下さい。人の子を勝手に心配して腹を立てないで下さい」と言いました。 先生は何か言いたげでしたが、私が「口で分からせて下さい。家では出来ますので。物を投げたり手を出したりしたら訴えますからね。それと、保育園で起こったことは報告しなくていいですよ。保育園で解決して下さい。いま何か言いたいことがあればさあ聞きましょう、どうぞどうぞ」と言うと、黙って、「わかりました」と言いました。おもしろくなさそうでした。 私は、息子は遅れがあるし、しんどいこともあります。でも、先生はプロですから、いちいち私に恩着せがましく報告をし、呼びだすのは間違いだと思います。息子が叩かないように、息子が叩いたら叩いたで保育園で処理してほしいのです。 この保育園の対応は皆さんはどう思われますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#155030
    • 育児
    • 回答数52