boss-den の回答履歴

全766件中61~80件表示
  • ブルーレイドライブについて

     このたびブルーレイドライブ(リーダライター)を購入しようと考えています。  ブルーレイドライブの規格はSATA2だと思うのですが、PEN4全盛の478ソケットのマザーについているSATA1に接続した場合、何がしかの不具合が出る可能性があるか、をお尋ねしたいと思っています。  OS:WIN7  MEM:4GB  HDD:IDE500GB  電源:400w  これだけで判るでしょうか。何かご存知な点等ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • レーザーマウスについて

    現在、学習机で光学式マウスを使っているのですが、誤作動なのかカーソルが飛んだり、カーソルがぶれて操作できません。レーザーマウスにすれば、やっぱり誤作動等はなくなるものなのでしょうか? レーザーマウスとあわせて、マウスパッドの購入も検討しているのですが、どのような品を買えばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 時々マウスやキーボードが使えなくなってしまいます

    新しいパソコンを購入して使っていたのですが、 時々マウスやキーボード、ペンタブレットが操作できなくなってしまいます。 電源ボタンを押してみても反応しないので、毎回電源ボタンの長押しで再起動させています。 再起動すれば直りますし、他は正常なので、ハードに影響がなければ このままでもいいかと考えていましたが、やはり心配です。 素人考えですが、「電源ボタンも効かないのでフリーズかな?」と思っています。 起動してからすぐに動かなくなるときもあるので少々困っているのですが、 どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パソコンのメモリ増設(DDR2-533互換性) 

    下記ノートパソコンに合うメモリを探しています。 =============================== Dell 630M  Intel Celeron M  processor 1.50 GHz メモリー規格 SODIMM  DDR2 PC2-4200 (DDR2-533)  ※2スロットで最大2GBまで (現在256MBx2枚=512MB 、空きスロットなし) CPU情報 FSB 399MHz(SIWで確認した値) =============================== ■質問 メモリを最大(2GB)にしたいと思いネットで調べています。 不安があるので下記2点についてアドバイスお願いします。 Q1, 本日ネットでメモリーの価格を調べました。 DDR2-800 < DDR2-667 < DDR2-533 のように上位メモリのほうが安価です。 DDR2-533 が欲しいのですが、ここに記載したDDR2は互換性があるようなので 価格の安い「DDR2-800」の購入を考えています。 この選択で大丈夫でしょうか。 Q2, (DDR2-800を選択するとして追加確認させて下さい) メモリ価格は容量あたり「2GB < 1GB 」 です。 (2GBメモリの価格 < 1GBの単価 x 2枚の 価格比較になります) 2GBへ増設について、 2GBメモリを1枚追加(交換)と、1GBを2枚セットでの載せ変えが選択できます 単純に価格だけなら2GB、1枚の方が安価ですが、できれば速度が有利な方を 選択したい思います。上記パソコンでは、どちらの構成を選択すべきでしょうか。 (どちらも同じであっても、それが判れば結構です。) #念のため確認したFSBを付けておきました。 以上、よろしくお願いします  

  • 写真をUSBフラッシュメモリにコピーしたいのですが

    カメラのSDカードから画像をマイドキュメントにコピーしました。その写真をUSBフラッシュメモリにコピーもしくは移動したいのですが・・・ 「RIMG1038をコピーできません、アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認して下さい」というメッセージがでます。上手くいかないので新しいメモリを買ってきたのでディスクがいっぱいのはずはありません。 どうすればいいのでしょうか?どなたか助けて下さい、よろしくお願いします!

  • メモリの不具合について

     先日PATRIOTのPSD34G1333KHという2G×2のメモリを購入して、PCに組み込んでみました。  ところが、それからというもの、ゲーム(とくにARMA2やKILLING FLOORなど)をしている最中に突然ディスプレイドライバが停止し、回復するということが頻発するようになりました。    なのでmemtest86+を10回を1セットとして、何セットか実行してみました。  すると、CPUをオーバークロック(3GHzくらい)した場合は、1セットごとにエラーが4から5個ほど出ましたが、定格で実行してみたところ、1セットごとに1個くらしかエラーが出ないことが多く、まったくでなかったこともありました。  これはメモリーの初期不良なのでしょうか?それとも相性問題なのでしょうか?  ちなみに以下が自分のPCの構成です。 CPU:PhenomII x6 1055T CPUクーラー:サイズ 夜叉クーラー SCYS-1000 M/B:FOXCONN A88GM Delux メモリ:6GB(PSD34G1333KHのデュアルチャネルに2GBのメモリが1枚。定格。) GPU:Radeon HD 5750(CCCは10.10) 電源:470W(以前BTOでPCを購入したときについてきたものです) OS:Windows7 Home Premium 64bit

  • CPUの使用率が

    私のPCのCPUはインテル Core i3-330M 2.13GHz です。 一応動作事項を満たしているFPSゲームを動かしました。タイトルや、何もしないと30~35まではいきますが、しばらくするとFPSが5~20ぐらいに下がってしまいます。気になってタスクマネージャーでCPUの負荷率をみると、4つあるうち一つは負荷率が高いですが、残りの3つは25%以下でした。残りの3つをきちんとゲームに働かせばFPSが常に高い状態になりますか?またできる場合、CPUの動作を特定のプログラムに割り当てるフリーソフトはありませんか? ちなみにPCはTOSHIBA Dynabook BX/51L Windows7  グラフィックは、インテルグラフィック。(解像度を最低まで下げる。)メモリは2GB ガジェットやその他のプログラムとエクスプローラーを終了させています。 また、Game booster(無償利用)の標準設定を利用しています。 皆さんの回答を待っています。

  • お勧めルーター

    現在、有線でパソコンを一台使用しています(一戸建て自宅二階で)。古いパソコン(5年ほど前のデル・デメンション8400 電波を受信できる子機が付いていない)を無線で使用(自宅一階で)できるようにしようかとルーターを探しているんですが、お勧めを教えてください。 1万円以下。有線・無線を併用できる。無線を受信する子機が付いている。セキュリティにはこだわらない。できれば速度は速いほうがよし。設定が簡単。条件はこんな感じです。 よろしくお願いします[岩陰]_・。)

  • 外付けHDDをtestdiskでなんとか

    初めて利用させていただきます。 先日、外付けHDDが以下の状態になってしまいました。 ・HDDはマイコンピュータで表示されるが、アクセスできない ・アクセスしようとすると、「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」の類のメッセージが出る ・起動はしてます ・10秒周期ぐらいで「カチ」という音が鳴る フォーマットしてしまえば解決するのかもしれませんが、できる限りデータを消したくないので修復を試みました。 「testdisk」を用いて調べてみたところ、Analyseで以下のようになりました。 1 *HPFS - NTFS 2 E extended LBA 5 L Linux X extended 6 L Linux Swap X extended 7 L Linux X extended 8 L Linux Swap このHDDは親からもらったもので、Linuxは親がいじったものかと思われます。 自分は全く触れてないです。 2のextended…というのは拡張領域ということだと察したのですが、それ以下のLinuxゾーンは触れたことがないので、スルーしました。 1でQuick Searchをすると、添付の画像になるのですが、構成的なエラーはないそうです。 ここでPを押して中身を見ようと思ったのですが、 「No file found. filesystem seems dameged.」 表示され、これが原因だと思いました。ここまで来たのはいいのですが、ここからどうすればいいのでしょうか? ファイルが壊れて読めないのか、はたして物理的に読めないのか… どうか、アドバイスおねがいします。 必要な情報がありましたら、追記します。

  • PCゲーム用 外付けHDDの購入検討

    PCゲームの容量が大きく、HDDの空き容量が少なくなってきたので、外付けHDDの購入を検討しています。自分の所持しているノートPCは内臓HDDの増設(?)などはできなかったと思うので、外付けのみで検討しています。 やりたいことは、外付けHDDにゲームをインストールし、今使っているPCでPCゲームをプレイすることです。少し調べてみたところ、USB規格の外付けHDDでは、データ転送速度が遅いので外付けHDDでPCゲームをするのはあまりお勧めできないと見かけますが、現にやっている方も結構いるようですし、USB規格2.0のフラッシュメモリRUF-C4GS-BL/U2に東方projectのゲームをいくつかいれてやったことがありますが、それらは快適にプレイできました。自分のやるPCゲームの中で一番動作が激しいと思われるのは東方なので、東方ができれば基本的に他のゲームも快適にプレイできるかなと思い込んでいます。 やるPCゲームは他にうみねこ、ギャルゲー(リトルバスターズなど)です。 電気屋に試しに見に行ってみたら、「内臓HDD」と書いてあるものはあったのですが、「外付けHDD」と書いてあるものはありませんでした。単に「HDD」と書かれているものの中に、「IODATA HDPC-U320K」というものがありました。まずこれは、外付けHDDということでよろしいでしょうか? 机の上に置く予定なので、できる限り小さいほうがいいですし、320GBも容量があれば十分たりると思っています。 もう1つ、価格.comから売れ筋ランキングで500GB HD-CB500U2というものを見つけました。 こちらのほうは、サイズは大きくなりましたが、500GB容量と容量が多いのと、人気があるので購入するには無難かなとも思っています。 2つの商品を挙げましたが、どちらのほうがお勧めでしょうか?(それ以外にお勧めの物があればお願いします。) 値段はどちらも同じぐらいで5000円ぐらいです。 重視する点としては、ゲームプレイ時の画面が切り替わる時間などが早いものがいいです。(どちらも内臓HDDに入れたときと同じぐらいの早さならいいのですが...) 容量などは書いてありますが、早さについては今一書いてありませんし、こういった物の購入歴がまったくないので、何を気にして購入すればいいのかがよくわかりません。 購入者の意見などもあまり載ってなかったですし、ましてやPCゲーム用に購入する人の意見なんてまったくないですしね... 長文になってしまいましたが、意見があればよろしくお願いします。 PCはdynabook SS RX1/T7EE 型番 PARX1T7ELUE を使用しています。

  • MARプログラム対象PCのHDD交換

    中古パソコンの購入を考えています。MARプログラムのOSが付属するのですが、ハードディスクや光学ドライブなどを交換した場合、ライセンス的に問題があるのでしょうか? ちなみにマザーボードやCPU、ケースは交換する予定はございません。

  • スペック上昇に伴う処理速度の体感の違い

    いつもお世話になっております。 パソコンのスペックについてお聞きしたいことがあります。 CPUをi5からi7へ変更。 VGAを1GBから2GBへ変更した際 YoutubeのHD動画再生やBlu-ray再生などに 処理速度に体感出来るほど違いはあるのでしょうか? また、違いがある場合CPUとVGAの変更どちらが重要なのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • USBメモリの容量について (GParted)

    8GのUSBメモリを用いてUbuntuのUSBブートを作ろうとし、 まずはGpartedでUSBメモリにパーティション(FAT32:2.5Gとext4:残り全部で区切った)を作ろうとしたところ、 作業中にエラーが発生し、やむ終えず作業を中断し、 もう一度最初から作業を行おうとしましたが、 GPartedを立ち上げるとすぐにエラーが発生し、強制終了します。 よくわからないので、とりあえず、USBメモリのフォーマットをかけようとしましたが、 こちらもエラーでできません。 一体どうなっているのか、見当もつかないし、自分の知識不足のため、 どうすればいいのかさっぱりわかりません。 とりあえず、購入したときの8G:FAT32の状態に戻したいのですが、 無理なんですかね? まぁ8GのUSBだからUSBブートを作るには新しいの買えば済む話なんですが、 このUSB自体がどうなっているのか、ちょっと気になっているので・・・ もし、直し方があるなら、それが書いてあるwebサイト(関連するものでも)でいいので、 教えてください。

  • DLNAの為のHDDの購入について

    個人的にポイントと思うのは (1)信頼出来るメーカー(サポート等) (2)安定性した動作 (3)書き込み、読み出しの速度 (4)価格 かな・・・と思っています。 今使っている無線LANがバッファローなんで同メーカーの方が何かといいかなと思って色々探していました。 でも、次の3機種のうちどれがいいのかわからなくなっていきました。 (1)LinkStation LS-V1.5TL (2)LinkStation LS-AV1.5TL/A (3)RECBOX HVL-AV1.5 いまさらながらHDは縦置きより横置きの方がいいのでしょうか? dlna対応でもDTCP-IP対応とそうでないのがありますが何が出来て、出来ないのでしょうか? 上の3機種以外でもお勧めがあれば、あと購入前のチェックポイントとかあれば教えて下さい。 探しているうちにわからなくなって来ました。 以上。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスク

    PCの外付けしているハードディスクが1週間前から、認識しなくなり、動かなくなりました<泣> 中には、大切な子供の写真や色々なパスワードやIDを保存してありました。 どうすれば、直りますか?もう駄目なのかな?PCはVistaです。

  • メモリー増設について

    FMV-BIBLO NB10ALと言うとても古いノートPCのメモリー増設を頼まれたので自分なりに規格を調べ WT-SD133-512MBと言うメモリーを購入しました 取り付けてみたらエラー音みたいな音がしてPCが起動しません 外すと普通に起動するのですがこれは規格が間違ってるのでしょうか? それとも相性の問題なのかわかりません 規格が間違ってるのならどの規格の物を買えば良いのかご教授お願いします

  • 外付けハードディスク

    外付けハードディスクを買おうと思っているのですが、どんな時にどのように使うのですか? 誰か教えて下さい。

  • 外付けハードディスク

    外付けハードディスクを買おうと思っているのですが、どんな時にどのように使うのですか? 誰か教えて下さい。

  • マクドナルドでipodtouchを使いたい。

    マクドナルドでipodtouchを使いたいのですがパスワードの入力を求められました。パスワードが分かる方はいらっしゃいますでしょうか。またただ持ち込めば使えると思っていたのです。

  • RAID5の復旧

    今度、自作PCにてファイルサーバーを組もうと思っています。 そこで、ハードウェアRAIDにて、RAID5を構成しようと考えています。 実際の運用方法について考えてみたので、 もし、ここは間違っている、こうしたほうがいい、といった意見有りましたらお願いしたく、 質問させていただきました。 僕が勉強した限りだとRAID5は、 「HDD1台をパリティ保存領域として使い、残りの2台以上をデータ保存領域とする。そのうち1台までの故障であれば全体の普及が可能」 ということですよね? そこで故障時のことについて考えてみたのですが、 とりあえずその故障した1台を新品と交換すれば、 データの再構成が終わるまでに交換していないドライブが故障しなければ 万事OKということになります。 でも、新品以外のものは故障した物と同じ時期に購入していたものであるわけで、 壊れる時期も同じだと聞いたことがあります。 そうなると、 復旧後に、HDDの全交換をしたほうがいいと思うのです。 ですが、 実際に全交換をどのような方法で行えばいいのか、よくわかりません。 僕が考えついたのは以下の2通りです。 (1)交換したHDD以外のものを、一つずつ新品と交換してはデータの再構成、を繰り返す。 (2)他の大容量HDDに移しておき、全交換を行った後に戻す。 って感じです。 (1)は余計に故障のリスクを高めるのではないかとは思うので。 やっぱり(2)の方法が現実的でしょうか? ぜひ間違ったとこなどありましたらご教示願います。 ちなみに、メーカー製のRAID対応NASなどは、 色々と事情があって使用するつもりはありません。 あくまで自作PC+RAIDカードでの運用です。