dandan1212 の回答履歴

全299件中101~120件表示
  • 旅先で出会い燃え上がったのですが・・・

    先月、旅先のプーケットで出会った人と、すぐに意気投合。 熱~いひとときを過ごしました。 誰もいないプライベートプールで一緒に裸で泳ぎ、 手をつないで浜辺をゆっくり歩き、 夕暮れ時にワインを飲んで語り合い、 夜は燃え上がる・・・ 毎日、本当に夢のような1週間を過ごしました。 帰国後もメールをしたりしていますが、どうなっていくんでしょうか・・ 旅先では、今後どうするなどという会話は全くしませんでした。 急に現実に引き戻されるようでそんな会話したくなかったのです。 正直私も、後のことはなにも考えていませんでした。 でも、いま彼のことが気になります。また会いたいです。 あのときの感動が忘れられず、ピュアな自分にびっくりします。 こないだ初めてテレビ電話(Skype)で1時間くらい話しました。 私のことどう思ってるのと聞きたかったのですが、タイミングを逃し 向こうからも特に今後どうするなどと聞いてきません。 普通に会話して終わってしまっています。 私も彼もアラサーです。 恋したい自分と、いい年して夢見る少女してていていいのか 葛藤があります。 帰国から1ヶ月しか経っていませんが、 あまり焦らずに流れに身を任せればいいのでしょうか・・・? ご意見を宜しくお願いします。

  • なんとしてもよりを戻したい

    みなさんのアドバイスをください 俺→20歳 技術職2年目 身長168cm・体重63Kg インド人っぽい顔と言われる 元カノ→22歳 事務職2年目 身長161cm・体重43Kg トリンドルに似ていたから玲奈とします ちなみにお互い実家住 始まりは職場同期の紹介でこちらの一目惚れ 最初は他人行儀だったものの、3ヵ月をかけ何度も食事やデートに誘いようやく交際スタート 玲奈はとにかくいつもにこにこしていて、人を悪く言ったりしている所は見たことがありませんでした どちらかというと大人しい性格で、本人は付き合った当初自分は人見知りだと言っていましたが、 仕事関係の人間や俺の友人とも笑顔で話せていたので、本人の気のせいだったんだと思います 玲奈は俺にとって人生2人目の彼女で、前が激しく自己中だったため天使だと思いました 料理や裁縫も得意でこいつなら妻にしても大丈夫だと判断し、 付き合って2ヶ月目のある日、車で出掛けた時に忘れ物をしたことにして 自宅へ連れて行き、そのまま父さんに紹介しました うちは男兄弟のため、父さんはとても嬉しそうに話していた もちろん保険に入っているか、貯金はしているか、免許はあるのかなど 結婚するにあたって必要な質問もちゃんとしていました 玲奈はところどころ答えを濁す節はありましたが、 話している間中一度も笑顔を絶やさなかったし、むしろ父さんに懐いたようで 俺が途中で席を外しても普通に会話していました そこから半年ほど経ったある時、玲奈が突然俺の行動に文句をつけだしました 最初に書いたように俺は実家住であるため、デートの途中よく家族から電話がかかってきていた 内容は夕飯のメニューの相談だとか、帰りに時間が合えば車に乗せてやるがどうするかとか、実家住なら不思議ではない内容です このことに対して玲奈は 付き合いだしてから会っているときに家族の人から電話がかからなかった日はない 話している途中に電話に出られるとはなす気をなくす と言い出しました いずれは自分の家族になるかもしれない人間に対して、 ヤキモチを焼く精神が理解できませんでした また、俺の友人たちと一緒に出掛けることも嫌がるようになりました 別に二人で出掛ける日がなくなったわけでもないし、 初めは玲奈にとって知らない人だったかもしれないけど 何度か会っていて、しかも俺の友人なのだから仲良くなれるはずなのに 思えばこの頃からメンヘラの気はあったのかもしれません しかし恋愛経験の浅い俺はそれをかわいいと思わなければと頑張りました 何より俺の夢は初めての恋人と結婚することでした しかしそれは叶わなかったため、せめて初めてを捧げた玲奈とは なんとしても結婚すると決めていました それからも玲奈は少しずつ本性を現すようになり、 ・男女3:3での旅行に行くなら別れる(部屋はもちろん2人ずつなどではない。6人で雑魚寝だと伝えていた) ・何度もうちの両親、弟、祖父母と食事に行こうと誘ったのに全て断る ・もう成人しているにも関わらず、門限だから日が変わらないうちに帰らなければならないと頑な(ただ眠いだけと思われ) ・コスプレをしてほしいのに、絶対にしてくれない(ホテル代はこちらがもっているのに!) など挙げだしたらきりがない また、食事代は割り勘か向こう持ちではありましたが、 高速代やガソリン代その他車の維持費についてはノータッチ 毎回車な訳ではないが車に金はかからないと思っているようでした これだけのことをひたすら我慢し続けていたのに、 付き合って一年が経とうとしたタイミングで別れを切り出されました 理由は 会っているとわかっていて家族からの連絡が多いのは自分が信用されてない気がする 帰ってすぐに父に相談 そして 用事があってかけているだけだからきにしなくていい。むしろ父さんは玲奈ならうちの嫁になっても大丈夫だと言っている。よかったね。 とメールを入れました すると帰ってきた返事は『もう無理。』これだけです それ以降いくらメールしても事務的な返事しか帰ってこず、半年が過ぎました ただこちらとしては別れに応じたつもりはないし、あちらも別れを切り出した手前連絡しづらくなっている気もします 今思い返してもあの返し方は長く話して気持ちが揺らぐことを避けるためだったようにしか思えません こちらとしてはヨリを戻し、両親にも一緒にあやまってやる気持ちはあります それから玲奈の身勝手さ、大人な対応の仕方など教えてあげればいいしまだ20代前半なら改善の余地は十分にあるだろうというのがうちの家族の見解です ただ向こうが身を引こうとしている現状ではなかなか話し合いが難しく 彼女のためにも早く行動を起こしたいと思っています どうやって会話に持ち込めばいいか、なんて言葉をかけてやったらいいか、アドバイスお願いします

  • 浮気を許したのに振られた

    先日、付き合っていた彼女から別の男性から告白とキスをされ自分の気持ちに迷いがあると伝えられました。 私は、「次はないけど一回目だから」という理由で彼女を許し、断りのメールもその場で打たせました。 これでまた元の二人に戻れると私は安心したのですが、許してから1時間も経たないうちに彼女が「やっぱり自分の気持ちがわからない」と言い出したので、私は彼女に気持ちを整理する時間を与えました。 しかし、数日後彼女から帰ってきた返事は「距離をおきたい」というものでした。 その後、私から少し時間をおいてからもう一度話し合いをしたいという旨のメールを送ったのですが、それに対して彼女は「あなた以上に好きな人ができてしまったから、こんな状態で付き合いは続けられない」と返してきました、絵文字入りで。 そのメールには、「別に嫌いになったわけではないので、あなたさえよければいつだって一緒にご飯だって行ける」とも書いてありました。 彼女とはもう別れましたが、私が彼女の過ちを許した意味は何だったのでしょうか? しかも真剣にやり直したいと言っていた私に対する態度がものすごく軽く感じられました。 その程度の女性だったということなのでしょうか?

  • 自分と同じ弱さを持った人と仲良くなった場合

    その弱さを利用して相手を振り回すような人ってどんな人ですか? 同情されてるのをいい事にそれをネタにして怒ったりコントロールしたりするような人です。

  • こんな人からのメールには…

    私の友人には、ズバズバと相手の気持ちも考えず きつい事を言ってくる人がいます。 彼女は自分の意見が正しいと思っているので、 私が何か自分の気持ちや意見を言ったりすると、 「それは違ってる!こうこう、こうだよ!」 と否定し、論破してくるので、大変ストレスがたまります。 それを言えば、相手がどう思うか?って事に 気が回らないようで、 相手の欠点やダメ出しも、ズバズバ言ってくるのです。 昨日も、私は彼女に言われました。 「私も、○○さん(私)ほどではないけど、不器用だから、 うまくできない事もあるのよ。でもこうして努力しているし、 頑張ってるから、きっと最後にはうまくいくと思ってるわ!」 『○○(私)さんほどではないけど、私も不器用』って、、 軽くバカにしてますよね…?^^; カチンときたのですが、その場は流しました。が、 今もアタマに残っています。 確かに私は、彼女のようにおしゃべり上手ではないです。 ですが、相手に気遣い言葉を話すようにしているし、 相手が不快に思う事を言ったりはしません。 まして面と向かってなど… とにかく、自分の意見が絶対正しい、と思っていて、 それを他人にも強要させようとするので、 大変ストレスがたまります。 上記のように、色々言われた日、 私からは一切メールしていないのに、 彼女からメールが来て… 内容は、その日言い足りなかった事を、 わざわざ長文でメールしてきていました。 『今日話した事の続きだけど、 こうこう、こうだと私は思ってる! あなたの考え方はここが悪い、どうしてそんな考え方をするかなぁ? もっと柔軟に考えて、 頑固にならずにいようって、心がけてみて。 人ってのは十人十色でしょ。 自分の考えや思いも大事だけど、 それを貫けば、自分勝手になる。わかってる? そういう事だから。 人ってのはねぇ~…私もそうだけど、こうこう、こうでああで……(略)』 別に相談にのってほしいと言ってないのに、 彼女は「私のために」「教えてあげている」といった態度で このようなありがた迷惑なメールをしてきました。 内容も、上から目線。 まだ返事をしてないのですが、 何と返事すればよいですか? 上記のメールは自分の言いたい事を言いたいだけの、 彼女の自己満足なメールだと思います。 それを言うのが、気持ちがいいからであって、 私のため…ではないと思う。 返事もしたくないのですが、 再来週に、仲間内で会う約束があり、彼女も来るので 返事しないといけない気もしますが、 (今の所、二日返事せずの状態です) 相手に、ほんの少しでいいから、 いつもと様子が違うぞ?もしかして悪い事を言ったかな?と 思わせたいです。 そういうメールの返事(対応)ができたらと思うのですが、 皆さんのお知恵をお願いします。 また、皆さんならどうするか、という意見も待ってます。 ※ちなみに、私はこれまで、彼女にはすぐ返事をしていました。 で、返事をしなかったら、しばらくたってから、 催促のメールが来たこともありました。

  • ぱっと見てどう思いますか?(T_T)

    僕は今、中2です。 僕はデブだと思います…… どれくらいデブかと言うと 身長150cm 体重105kg 体脂肪率51.8% お腹周り108cmです。 パッと見た時、やっぱり僕はデブだなぁと 思われるでしょうか……(T_T)

  • A型女性への対処法

    私は、卑しい人間が嫌いです。今まで、むかついた女の特徴が全部卑しいことに気づきました。すぐ仲間を作って、気に入らない人を排除しようとしたり、私が人と喋ってるときに、割り込んで入ってきて私の話をさえぎって、主導権握ろうとするのも大体A型の女です。人が食べてる物や、人が履いてる靴までチェックするのも、全部A型の女性の特徴です。パチンコとかパチスロでよく隣の台のリーチとか気になって、覗き込んだりする卑しいタイプって大体A型の人だと思います。私はそういうタイプの人間が嫌で仕方ありません。どういう風に接したらいいでしょうか?

  • 小学校部活保護者の考え方について

    小学校の部活、バスケットボール女子です。 部員は、15人。 去年9月、4年生からの途中入部でした。 以前いた先生のバスケシューズが置いてありました。 サイズは23.5cmでうちの子にぴったり。 それをありがたく使わせてもらっていました。 半年をすぎて、個人購入してくださいと、部長から告げられました。 不公平だとのことでした。 保護者間での話し合いの結果だとつげられました。(この話し合いは、私は参加できませんでした) 子供は新品を欲しがりましたが、もったいないからと我慢させていました。 なにが、不公平なのか理解できないのです。 靴のサイズは個人差が大きいし、たまたま、うちの子にぴったりだったから、ゆずってもらっただけ。 保管しておくより、使った方がどれだけいいか…という考えです。 他の部員の子も、使いたかったのでしょうか? 逆の立場でも、新しく入部してきた子には、譲ると思うし、それまでに、使えるようなら、ジャンケンでもして、使えば良かったのに!!(子は嫌がるはずですが…) うちは、経済的には新しく購入は問題ありません。 新しく購入はするつもりですが、保護者の考え方に納得ができません。 アドバイスお願いします。

  • 元カレと縁を切りたいです。背中を押して下さい。

    閲覧ありがとうございます。 初めて付き合った彼氏を去年の夏、私がフりました。 理由は、交際していく中で彼の本性(暴力的な面)が見えたからです。 それで精神的に何度も傷付けられました。 フったことで未練や後悔は全くないです。 しかし数ヵ月したある日、元カレから「友達で居たい」という言葉をきっかけに 連絡をする事になってしまいました。 私は別れたら一切連絡しないものだと考えていたので、元カレの考えている事が理解できませんでした。 それでも渋々連絡している状況です。 (※連絡は私からしません。全て元カレからです) 時間が解決してくれる、という意見もあると思いますが、 もう別れて半年ほどになるのでいい加減けじめも付けたいのです。 そしてこのままじゃお互い前に進めないので縁を切ろうかと思い始めました。 別れて半年ほど経った今、私は現在、気になる人が居ます。 でも元カレから連絡きたり存在があって断ち切れていないので、縁を切りたいのです。 それに私を言葉の暴力で傷付けたのに、なぜ友達でいないといけないの?という腹立たしさもあります。 本当の事を言うと突き放したいです。 でも何と言えばいいのかも分からなくて……。 私は臆病な性格、というのは言い過ぎかも知れませんが、なかなか実行する事ができません。 そんな私に助言、背中を押すようなアドバイスをお願いしたいです。 乱文で申し訳ないです。回答お待ちしてます。

  • …………………………

    吐くまで呑んで 良いのですか?(笑)………………………………

  • この性格の直し方について

    神経質なのか、完ぺき主義なのか、自分で自分の首を絞めるような生き方をしてしまいます。 長文になりますが、ご了承下さい。 時間を守れない人、挨拶ができない人、人を傷つけている自覚のない人、自分の優位になることしか考えられない人、成人すぎても親の庇護下でいて、自立できない人、人に対し感謝の念がなく、やってもらって当たり前と思っている人・・・などなど 自由に、苦労もなく、自分勝手に生きている方々に、いちいち腹がたってしまうのと同時に、大変うらやましく思ってしまいます。 具体的に言わないと、読んで下さった方々も、わかりづらいと思いますので、経緯から書かせていただきます。重たいかもしれませんので、みたくない方はここで終わってください。 私は29歳、既婚者で、看護師です。 親が大変厳しく、とにかく人に迷惑をかけるな、相手の立場になって物を考えろの2点を、強く刷り込まれて育ちました。一人っ子です。6歳のとき母が癌になり、入退院を繰り返す中、父はギャンブルと女にはまり帰ってこなくなり、親戚も周りにいなかったため、ほぼ、血のつながっていない祖母(家庭環境が複雑です)のもとで育ちました。 父は、ことあるごとに、お金にうるさく、母の入院費も、文句たらたらでだしていました。 血のつながらない祖母はスナック経営を一人でしており、私を店にだして、お客を呼び込むのに必死でした。 ご飯など作ってもらっている以上、何かしなければいけない、お金を稼がないと、父はあてにできないことはわかっていたので、6歳のときから、とにかく大人の顔色をみながら、どうしたお金がもらえるか、笑ってもらえるかなどを考えて、自分の意見は二の次に行動し、スナックを手伝ってきました。 母が2度手術をして、癌の再発もなくなったころ(私11歳)、父の無責任さに嫌気がさした母は、前から私に紹介してきていた、若い男性の恋人を作り、家をでていってしまいました。 そのとき一度だけ、私は自分の意思を伝え、戻ってきてくれると思って{あんな男の人を選んで私をおいていくなら、もう親子の縁は切るよ}といいましたが、{じゃあ切りましょう。もうあんたは娘でもなんでもない}と言って、私を置いていってしまいました。 悲しいのも通り越し、涙もでなかったです。 それから、父に頼ることもできなかった私は、とにかく祖母のスナックの手伝いでもらったチップで、文房具や、辞書など、必要物品を買って、しのぎましたが、お酒が入った親父たちに、手を出されたりすることもしょっちゅうあり、祖母のいないところでは、いろんなことを要求されました。 しかし祖母の店が立ち行かなくなれば、私も終わりだ、と思っていたので、誰にもいえず、毎日きゃぴきゃぴと過ごす友人にも、ついていけないし、本音をいえる相手がなかなかいませんでした。 祖母も体が弱くなり、店をたたんだころ、 とにかく早く自立して生きるため、またこの家をでるために、一番早くストレートで看護師になれる方法を選び、高校から一人暮らしをしました。 学費は、奨学金と、残り父にだしてもらい、一人暮らしの家賃、生活費は、歳をごまかして、コンビにの夜間バイトと、他2つのバイトを死に物ぐるいでローテーションして働きながら、勉強も頑張り、国家資格に合格しました。バイトでの人間関係にも大変悩まされましたし、なぜ自分がこんないつらい目にあうのか、死にたい、誰も助けてくれない、父が死ねばいいのに、などと、ノートにだけつづっていましたが、自殺も殺人も考えませんでした、というかできませんでした。問題から逃げられないのです。 正直、看護師で勤めてからも、大変なこともありましたが、子供時代と違って、まだ全然楽だ、と思えます。 クラスメートや教師からは、この子にやらせとけば大丈夫だ、という具合に、生徒会長や、部活キャプテンなど、責任をもたされることばかりしてきましたが、ただでさえ苦しい毎日でしたが、任されれば投げ出せず、何とか期待にこたえなければと、全てにおいて全力で自分と戦ってきました。 母がくっついていた男にぼろぼろにされ、私に泣きついてきたときも、受け入れてしまいました、心の中では、私を捨てたくせに・・・と思いながら、無碍にはできませんでした。 そんな私も、全て受け入れてくれた夫(15歳上)と結婚し、田舎にとついできて4年目に入ります。(精神年齢が若い人とはどうにも合いません) 現在パートでしか働いていません。 多分、父母に対しては、まだ許せない部分がありながらも、田舎の美味しいものなどは送ったりして連絡をとっています。夫は、そこまでされてきたのに、なぜ縁をきらないのかと言ってきますが、私にもわからないのです。私は、親もそうですが、基本的に、人を見捨てられません。 相談にもよくのってきたし、そのうえで裏切られたことも何度もあり、身をきられるような思いをして、信頼はなくなりますが、頼られれば、力になってしまいます。お金を貸すとかはありませんが。 大まかにこんなふうに生きてきた私なのですが、この田舎にきて、井の中の蛙のような狭い考え方や 、裸の王様みたいな人や、デリカシーのない人、があまりにも多く、人間的に小さく、本当に自分のことしか考えていないんだなとがっかりする場面に毎日のようにあいます。 ここでできた、地元生まれ地元育ちの友人も、30歳でも、親から離れずぬくぬく暮らしておきながら、親に感謝もせず、なおかつ、できもしないのに「この田舎をでたい、誰か王子様がこないか」など、夢話ばかりいっていたりしています。 私は夢をみれません。現実しか信じられませんし、超がつく現実主義なので、仮想に入れこめる人たちをすごいと思ってしまいます。それもある意味、ひがみなのでしょうか・・・ 今までがむしゃらに生きてきて人をみる余裕がなかったのか、結婚して落ち着いて回りをみたときみ、あまりに自分勝手な人たちがこんないいることに驚きました。 真面目で神経質だと、ただ利用されて、命を削るだけなんだな、と思いました。 今の病院でも、正社員でも、仕事はできない、しないのに、上司に気に入られてるだけで、天狗になって、口だけのお局たち、人の話をきけない人たち、わかっているのに手をださない人たち。 結局パートの私が正社員以上に働いている状態です。田舎で自我をだしては生きれないので、その人その人にあわせて、うまく仮面をかぶり、衝突がないよう立ち振る舞います。基本よそもの受け入れられない人たちも、受け入れてくれるよう努力します。それは小さなときから得意だからです。 だけど・・・疲れてしまいました。 自分がどんなにがんばっても、思いやっても、かばっても、好きにやっている人たちには無意味であること、そして、基本ルールも守れない非常識な人たちに話をあわせるのが、どうしても意に反して、もどかしいこと、甘い環境で育っておきながら文句ばかりいって何もできない人たちに、そりゃあ守られて用意されて生きてきただろうからね、甘いんだよ!と思ってしまうんです。 なのに、右から左に流すこともできないし、周りの言動や行動から、予測して次の行動にいち早く動いたり、相手の気持ちを思って、これはやりすぎたか、今どう思ったか、などいちいち気にして、自分の行動を振り返ったり、自分のことしか考えず好き放題生きてる人たちに、そんな気にしたところで何もないのに・・・ とにかくいかなることにおいて、手をぬけないんです。家事もそうです。100パーでやってしまいます。自分に疲れてしまいます。 もっと楽に生きたいのです。 考えなければいい、やらなければいい、流せばいいというアドバイスはよく言われますが、わかっていますが、できないのです。それだけ仕事ができる、気がきくってことでいいしょ、とも言われますが、このままだと病気になるんじゃないかと思ってます。 ひがんでしまう、背負ってしまう、中途半端にできない、助けてしまう、こんな私は、どう生きていけばいいのでしょうか。子供もいません。というか、幼少のころのトラウマでからだが拒否してるのか、子供もなかなかできません。 カウンセリング相談状態になってしまってますが、誰にもはなせなかったため、支離滅裂でごめんなさい。 どうぞ、ご助言をいただきたく思います。

  • ご意見お願いします。

    普段の会話から下ネタを頻繁に出してくる男性は、基本常にその事ばかり頭にあるのでしょうか? その男性は40歳手前のバツイチ子どもナシ。 私が下ネタ嫌いなのを知ってても出てしまうようです。あ、嫌いだよね~って感じで。 その男性とは肉体関係にあります。でも付き合ってはいません。 本人は否定していますが。。。 ご意見お願いします。

  • 身体の関係はなく、相手の男性の部屋ですごしたい

    というのは、自分勝手ですか? 私23男性25 もし、相手の男性が私を本当に大切に思っていたら、なにもしないでいてく れますか? それで、遊びなのか本気なのかわかりますか? 付き合っていません。 私の片思いです。 *** これまで、一年間昼夜問わず何度か食事や車で出かけています。 割り勘というのはしませんでした。 身体の関係はありません。 そういう会話もありません。

  • 自分に甘過ぎな人間が、結婚出来るか?心配です。

    いつも、ありがとう、ございます。 デブスの学習障害の、発達障害=注意欠陥の、またもや無職の無資格のアラフォー独身女です。 私は、朝起きた後、二度寝をしたり、 スイーツ食べつつ、 漫画やゲームを、してしま う、引きこもりの日々を、送っており、 子供の頃から、嫌いな体育の授業をずる休みしたりして、、ハードな事から、逃げてくタイプで、決意はするものの、 すぐ、「焼け石に水」とか、「端から無理」とか、 悲壮感に溢れ、妄想の世界に入るor 前回みたく、暴走し悩み事を語りまくります。 どうしたら、自分をコントロール出来る、しっかりした人間に慣れるでしょう? 夢とか、思うけれど、まずは、気合いがないです。

  • 男性に気持ちが聞きたいです…

     私は、既婚ですが恋をしています。 相手は子どもが通っている小学校の先生です。 音楽の話や趣味が一緒で本当に話していて楽しくて 子どもの相談も親身に聞いてくれました… 1度想いを伝えましたが、立場上 良くも悪くも個人的な感情を持つ事は出来ないと言われました。 前みたいに話す事は出来なくなってしまい 目もあまり合わせてくれなくなってしまいました。 それでも誕生日やクリスマスプレゼントを渡しています。 プレゼントした物は、いつも身につけてくれています。 嫌いな人から貰ったものをその人の前で身につけられますか? 気に入った物なら身につけますか? その先生とどうなろうとか思いませんが、気持ちが知りたくて… 先生の口からは立場上、好きとか嫌いとか口に絶対出せないと思います。 男性の方から男性目線の気持ちを教えて頂きたいです。

  • 分かりにくいですが

    よろしくお願いします 友達(学生、女)とそのお母さんのことでお聞きしたいのですが 友達には1年ぐらいなる彼がいます その半年前のお付き合いをする前から ずっとお母さんに相談していたみたいで アドレスのゲットの仕方から メ-ルの返し方、いろいろと関わり 母娘2人3脚で彼を手に入れました 最初から彼と友達とのメ―ルのやり取りではなく 彼とお母さんだそうです 何もかも知っています バレンタインもお母さんが作り、友達が渡していました お母さんも楽しんでやってるみたいです そこで聞きたいんですが 彼のほうはいっさいそんなことを何も知らないようで もし、この真実を知ったら 相手の男子はどう思いますか? 何とも思わないものですか? もし、あなたが同じ立場だとしたらどう思いますか? 教えてください

  • 送られてきた写メの意図

    一週間くらい前にできたメル友(男)がいます。 ずっと普通に雑談してたのに、急に写メだけ送られて来ました。 会話的に動物の写メだと思って開いて人間だったから驚いて顔よく見ずに消しましたがもう見たくないです。 趣味も合って、同じ境遇だったからずっとメール続けてたいなーと思ってたのに、会話全部中断して写メ送られてきて引いています。 この人の意図は何なんでしょうか?そして、何て返信すれば相手を傷つけずにメールを続けられますか?

  • 関わったことのない人への手紙

    私の両親は私が幼い頃に離婚しました 父には浮気相手がいて その女性と結婚しました ですが父親と母親は 父親からの一方的な連絡で会ったりしてました 数年前、私に初めての子供が生まれて 子供が6ヶ月頃に父親と会ったのですが 父親はガンで余命宣告されてました その後連絡が取れなくなり 数ヶ月前に病院から父親の入院費の請求書が届いて 死んだことを知りました 出来れば、お墓参りしたくて 私の母親の後に結婚された女性宛てに 病院から手紙を送ってもらえることになったのですが 手紙の内容を読んで これでいいのか分からないので 大丈夫なのか? おかしな所があれば ご指摘いただければと思って質問しました 内容は↓↓↓ 急な お手紙失礼します ○○(父親)の子 長女の○○と申します 昨年の○月頃に○○(病院)からの連絡で 父が○年○月に亡くなっていることを聞きました 父が亡くなった○年の夏の初め頃に 私は子供を連れて父と1度会ったのですが その時に父がガンであることを本人から聞いていました ですが何もすることが出来ず、すみませんでした 私自身悔しい気持ちで、いっぱいです 今、父の遺骨は どうなっているのでしょうか? 死後数年たち急な連絡で 大変ご迷惑かと思いますが 手を合わさせてもらうことは、できないでしょうか? 出来れば、ご連絡いただければと思っています よろしく お願いいたします

  • 関わったことのない人への手紙

    私の両親は私が幼い頃に離婚しました 父には浮気相手がいて その女性と結婚しました ですが父親と母親は 父親からの一方的な連絡で会ったりしてました 数年前、私に初めての子供が生まれて 子供が6ヶ月頃に父親と会ったのですが 父親はガンで余命宣告されてました その後連絡が取れなくなり 数ヶ月前に病院から父親の入院費の請求書が届いて 死んだことを知りました 出来れば、お墓参りしたくて 私の母親の後に結婚された女性宛てに 病院から手紙を送ってもらえることになったのですが 手紙の内容を読んで これでいいのか分からないので 大丈夫なのか? おかしな所があれば ご指摘いただければと思って質問しました 内容は↓↓↓ 急な お手紙失礼します ○○(父親)の子 長女の○○と申します 昨年の○月頃に○○(病院)からの連絡で 父が○年○月に亡くなっていることを聞きました 父が亡くなった○年の夏の初め頃に 私は子供を連れて父と1度会ったのですが その時に父がガンであることを本人から聞いていました ですが何もすることが出来ず、すみませんでした 私自身悔しい気持ちで、いっぱいです 今、父の遺骨は どうなっているのでしょうか? 死後数年たち急な連絡で 大変ご迷惑かと思いますが 手を合わさせてもらうことは、できないでしょうか? 出来れば、ご連絡いただければと思っています よろしく お願いいたします

  • 既婚女性からメルアドを渡されたらどう思いますか?

    相手はかたい職業の方です。 まだ数回しかお会いした事はありません。 電話は数回です。 夫を介して(でも紹介とかでは無い)知り合いました。 多分、相手は夫の妻として私を見てます。 でもとても親切です。 ですが今後会えなくなってしまいそうです。 少しでもお話したいです。 こんな気持ちは初めてでどうすれば良いか分かりません。 以前、職場で男性からアドレスを渡されたりした過去を思い出して、小さなメッセージカードにメルアドを書いて小さい封筒に入れました。 …でも渡されたらやっぱり軽蔑しますか? 怖いです。 でも、もう会えなくなるなら…とも思います。 支離滅裂ですが、率直なご意見お願いします。 (少し急いでます)