WW-A の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 集団的自衛権で自民公明2党の掛合い漫才の行方は

     公明党は自民党に集団的自衛権で抵抗している様に見えますが 結局は、集団的自衛権で公明党は自民党にすり寄って行く事になると思います。    公明党が頑張っても納得したのだから、国民の多くが納得するのが良いのかなぁ、 と思うように2党が演出している様に思えるからです。  憲法を変えやすく出来ないと見るや、憲法拡大解釈を画策するのですから その位の芸当はするように思います。 憲法を巡る掛け合い漫才をどう見ますか。

  • 戦場では2等陸曹は2等陸尉より偉い?

    映画プラトーンを見ていて思いました。 戦争になって味方の大部隊から離れてしまったら兵隊は幹部の言うことなんて聞かなくなるんでしょうか? それともあれはアメリカに限定された話でしょうか? 過去の大戦のとき、日本軍で似たような状況はありましたか? 軍事に詳しい方がいたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195056
    • 政治
    • 回答数5
  • 尖閣問題と入管難民法

    尖閣諸島に中国偽装漁民等が上陸したらどう対応するかと昨今議論sれていると思いますが、もし上陸しても「出入国管理及び難民認定法」(入管難民法)に基づいて逮捕すれば中国は従うということはないのでしょうか? 過去に尖閣に上陸した中国系の民間活動家も入管難民法に基づいて逮捕されています。なので、過去と同様に対応することはできないのでしょうか? そしたら集団的自衛権等の議論もする必要はないのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが教えて頂ければと思います。

  • 一体中国は何がしたいのでしょうか

    中国船が、また、ベトナム船に体当たりをしたようです。(24日) その影響でベトナム側で3人が負傷。こででトータル12人の方が負傷していることになるそうです。 ここまでベトナム内で反中デモが拡大していたり、各国から批判されていたりといろいろな動きがある中で、素人目から単純に見ただけでも中国の今の動きは問題があるように思うのですが、なぜ中国はこんな攻撃的な姿勢をいつまでも続けるのでしょうか? 外交的にメリットがあるおうには思えないのですが… 何か思惑や策があってのことなのでしょうか?そうしなければならない理由とか? 教えてください。

  • 原発が発電コストが安いという意味、誰にとって

    政府、政策当事者である政治家などからよく原発は発電コストが安い、であるから原発を動かさないことは電力料金の上昇を招かざるを得ずそのことは消費者である国民に多大なるマイナスの影響を及ぼしてしまう、であるなら限定的にせよ原発を稼動させることを検討せざるを得ない、といった主旨の発言がよく聞かれます。私の率直な印象としては原発が発電コストが安いとはどうにも理解しがたい気がしています。 よく比較の対象となる火力発電と比較して考えます、原発の原料であるウラン、プルトニウムが火力の石油系化石燃料より安価なのでしょうか?それとも、設備、原子力発電プラントが火力発電プラントよりも安価なのでしょうか?私は正直、関心はあるもののそこのところは詳らかにしません。ですが、少なくとも設備、装置に関しては原発が安価ではないと想像します。となれば、原料が火力のそれと比べ圧倒的な価格優位性があるということなのでしょうか? ウラン等の放射性物質の調達コストが石油系化石燃料よりそんなに大きく下回るのでしょうか?これも、素人である私にはあまり想像し得ない結論です。 であるならの私の仮説です。電力会社は原発は発電コストが安いので料金を下げるには原発を稼動させなければならないといいます。電力会社が言う発電コストという意味は、かなりのざっくりとした話にすると 原料にかかるコスト+設備にかかるコスト=発電コスト ではなく、 原料にかかるコスト+設備にかかるコスト-国からの補助=発電コスト という意味ではないのでしょうか? これは、私の推測からの仮説です。 しかし、この説が当たらずしも遠からずということであるならば、電力会社は原発が発電コストが安いというのは間違いにはあたらないでしょうが、国にとって国民にとっては発電コストが安いというのは誤りになってしまうと思います。 ここのところについては説明は不要であるとは思われますが、国からの補助というのは源泉は当然、税金等です、国民等による負担であるからです。 私の推測からの仮説を交え、原発が発電コストが安いということへの疑問点をあげさせていただきましたが、このことに詳しい方おられましたら、お教えいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 福島についてぶっちゃけ

    私は福島県民です。原発から50キロのいわき市に住んでいました ぶっちゃけ、ほかの地域の人は福島の原発事故、風評被害と言われているもの、福島県民について、政府や東電の当時の対応とそれからの行動などについてどう感じていますか? 国は人口放射線の低線量被ばくの長期にわたる影響について科学的に解明されていないというのに、風評だとか地元の漁業関係者の生活だとか言って人体実験しているようにも思われます。これが現実だと思うと怒りよりも恐怖を感じます。 また、断層が活断層でないから原発OKとか、事故の教訓を生かして原発を再稼働させようとか言っているのが腹立たしいです。核エネルギーは人に使いこなせるものじゃないです。阿部さんのオリンピック招致の際の「under the control」の発言は本気で聞き間違いだと思いました。危険なものは危険と、大丈夫なものはどうしてそういえるのかということをしっかり説明してほしいです。意見を聞いた専門家の名前を公表するとか…… 原発事故は絶対に起こしてはいけません。私は事故当時高校生でしたが、いよいよ大変なことになってるというところで県外に避難し、半月ほどホテル暮らしでした。新学年が始まってから避難していた先の高校に転校を申し出ましたがそこの高校が受け入れすぎてもう入らないということで断念せざるをえませんでした。その後も高校生らしいいろいろなことを2年間我慢して、今は県外の大学に通っています。特定されたくないのでこれ以上私のことについて書き込みませんが、これよりも大変でした。 自分の感情を吐き出した感じになっちゃいましたが、、、 本題です 関東に住んでいる人は自分たちの電気を作っていた原発だという認識は持っているのですか? 西のほうの人は他人事だと思ってますか? 原発再稼働についてどう思いますか? あなたの福島県民に対するイメージと上の私の体験との違いはどうでしたか? などなど、回答をください 質問したいことはたくさんあります。様々な意見を聞きたいです。本音をご回答ください。傷つくかも、というような答えでもいいです。 中傷するようなものは絶対にやめてください。読む気になりませんし、なにより本当に傷つきます 最後に、福島の復興は岩手や宮城などとひとくくりにして片づけないでください。福島の復興は科学的に30年はかかることがわかっています。 長文駄文失礼しました。読んでいただいてありがとうございます

    • ベストアンサー
    • noname#212161
    • 防災 ・災害
    • 回答数11
  • 安倍総理に即刻辞めてもらうにはどうしたらよいでしょ

    安倍総理に即刻辞めてもらうにはどうしたらよいでしょう? http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2600.html http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2612.html 日本をこの人から取り戻したいです。

  • 福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表

    TVなどは報道規制されてて全く発表しないんでしょうか? これだけ危険な状態じゃ東京だって安全か怪しい気がしてきました。 実際、政府が隠蔽してるだけで、本当はかなり危険な状況なのでしょうか? http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/14005830800001.jpg Gov’t: Fukushima released up to 181 Quadrillion Bq of cesium, Chernobyl was 105 Quadrillion ? Radioactive material to flow from Japan “for years to come” ? Fukushima radionuclides have now spread “throughout N. Pacific” 福島のセシウム放出量は18.1京ベクレル チェルノブイリは10.5京ベクレル http://enenews.com/wp-content/uploads/2014/05/CCC_Cs.jpg http://enenews.com/govt-report-fukushima-already-released-181-quadrillion-bq-cesium-chernobyl-estimated-105-quadrillion-radioactive-material-continue-flowing-ocean-years-fukushima-radionuclides-spread-north-pac 過去の隠蔽されたと思われる事例 【水俣病】 1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2004年 政府:「やっぱり死にます」 【アスベスト問題】 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響は無い」  ↓ 2005年 政府:「やっぱり死にます」 【薬害エイズ事件】 1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2002年 政府:「やっぱり死にます」 【福島第一原発事故】 2011年 政府:「放射性物質はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2013年 政府:「今までも現在も将来も健康に全く問題は無い」  ↓ 20XX年 政府:「やっぱり・・・」

  • 福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表

    TVなどは報道規制されてて全く発表しないんでしょうか? これだけ危険な状態じゃ東京だって安全か怪しい気がしてきました。 実際、政府が隠蔽してるだけで、本当はかなり危険な状況なのでしょうか? http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/14005830800001.jpg Gov’t: Fukushima released up to 181 Quadrillion Bq of cesium, Chernobyl was 105 Quadrillion ? Radioactive material to flow from Japan “for years to come” ? Fukushima radionuclides have now spread “throughout N. Pacific” 福島のセシウム放出量は18.1京ベクレル チェルノブイリは10.5京ベクレル http://enenews.com/wp-content/uploads/2014/05/CCC_Cs.jpg http://enenews.com/govt-report-fukushima-already-released-181-quadrillion-bq-cesium-chernobyl-estimated-105-quadrillion-radioactive-material-continue-flowing-ocean-years-fukushima-radionuclides-spread-north-pac 過去の隠蔽されたと思われる事例 【水俣病】 1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2004年 政府:「やっぱり死にます」 【アスベスト問題】 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響は無い」  ↓ 2005年 政府:「やっぱり死にます」 【薬害エイズ事件】 1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2002年 政府:「やっぱり死にます」 【福島第一原発事故】 2011年 政府:「放射性物質はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2013年 政府:「今までも現在も将来も健康に全く問題は無い」  ↓ 20XX年 政府:「やっぱり・・・」

  • 福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表

    TVなどは報道規制されてて全く発表しないんでしょうか? これだけ危険な状態じゃ東京だって安全か怪しい気がしてきました。 実際、政府が隠蔽してるだけで、本当はかなり危険な状況なのでしょうか? http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/14005830800001.jpg Gov’t: Fukushima released up to 181 Quadrillion Bq of cesium, Chernobyl was 105 Quadrillion ? Radioactive material to flow from Japan “for years to come” ? Fukushima radionuclides have now spread “throughout N. Pacific” 福島のセシウム放出量は18.1京ベクレル チェルノブイリは10.5京ベクレル http://enenews.com/wp-content/uploads/2014/05/CCC_Cs.jpg http://enenews.com/govt-report-fukushima-already-released-181-quadrillion-bq-cesium-chernobyl-estimated-105-quadrillion-radioactive-material-continue-flowing-ocean-years-fukushima-radionuclides-spread-north-pac 過去の隠蔽されたと思われる事例 【水俣病】 1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2004年 政府:「やっぱり死にます」 【アスベスト問題】 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響は無い」  ↓ 2005年 政府:「やっぱり死にます」 【薬害エイズ事件】 1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2002年 政府:「やっぱり死にます」 【福島第一原発事故】 2011年 政府:「放射性物質はただちに健康に影響は無い」  ↓ 2013年 政府:「今までも現在も将来も健康に全く問題は無い」  ↓ 20XX年 政府:「やっぱり・・・」

  • 集団的自衛権の憲法解釈

    集団的自衛権の憲法解釈を変更する、しないで議論されてますが 今の解釈は誰が、いつしたのですか。 それは、明文化されているのでしょうか。 もう一つ分からないのが、集団的自衛権が行使できないのは 憲法解釈で決まった事なのでしょうか。 それなら、行使の可否は解釈変更で決めないといけないし もし、何処かに集団的自衛権が行使できないという法律が 明文化されているなら、それを変更する手続きをする必要があると思います。 行使できない事が何によって決まったなら、それを変更する必要が有るのに それが何か明確にされてません。 解釈で行使できる様にするのは、民主主義が破壊されるというのですが 元が解釈で決まっているなら、解釈変更が筋だと思います。 1,0で割り切れない事もわかります、法解釈のようなグレーの部分を 残さなければうまくいかない事も理解できます。 ただ大原則は1、0で表現できないのでしょうか。 単純には人を殺してはいけませんというのは、 法律にはどこにも書いていないと思います。 (私が知らないだけかもしれないので、もしあったら教えて下さい) 質問をまとめますと、次の事です。  1.現状の自衛権解釈は誰が、いつ出したのか。  2.明文化されているのか。  3.集団的自衛権の行使は法解釈だけで、決まっているのか。  4.3がYESなら、自衛権の行使を明確に可否を明文化できない理由は何か。   (人を殺してはいけないという事を、    明文化していないのは何故か  蛇足質問) この質問は集団的自衛権の行使の是非を問うものではなく、法解釈についてです。

  • 原発誘致は、国じゃなく都道府県の判断なのに何を?

    時々、原発誘致について妙な理屈の質問を見受けます。 当然のことですが、原発誘致は都道府県や市町村の計画になると思います。 例えば、過去に、どこかに原発を建設したいとなると、推進・反対を争点に選挙が行なわれたりします。 したがって、仮に福島を例にあげると、当時の知事の意見が通るのは、県民の信頼票でもあるわけですが、これで間違いないですよね?  つまり、その地方で誘致したものであるというのが事実ですよね?

  • 集団的自衛権について

    安倍総理は集団的自衛権の憲法解釈変更に取り組んでいますが、なぜ個別的自衛権よりも集団的自衛権を優先して取り組んでいるのでしょうか? もちろん集団的自衛権も日本が「普通の国」になる、あるいは米国と対等の立場に近づくためには必要な議論だと考えます。 でも、個別的自衛権は更に深刻な課題を抱えていると思います。 (例えば、相手に攻撃されて初めて反撃できること。でも、必要最小限の自衛しかできない。そして必要最小限の反撃しかできない、相手の国土にまでは反撃できないため、相手の国からすればそこまで深刻なダメージはないかもしれない等) 昨今の尖閣諸島問題など、中国がせめてきたら自衛隊が真っ先に矢面にでることになると思いますが、その際に必要なのは集団的自衛権よりも個別的自衛権の拡充が必要不可欠だと考えます。 なのに、なぜ安倍総理は集団的自衛権の方に一生懸命になって取り組んでおられるんでしょうか?(もちろんそれも大事ですが、優先順位としては個別的自衛権が優先されると思います)

  • 集団的自衛権により日本は韓国を軍事援助する?

     私が知る限り、集団的自衛権とは、同盟国が他国に攻撃を受けた場合、同盟国を軍事援助や軍事作戦を行う事だと理解しています。 現在、我が国は、仮想敵国として、中国、北朝鮮、(ロシア?)が、存在しています。 特に北朝鮮は、何度も、軍事挑発をしています。 ・・・で、我が国は、アメリカと軍事同盟を結んでいまし、韓国もアメリカと軍事同盟を結んでいますが、私が知る限り、日本と韓国は、軍事同盟を結んでいません。 なので、集団的自衛権では、軍事同盟を結んでいない、韓国が北朝鮮から攻撃を受けても、自衛隊が出動する事は想定されない気がします。 しかし、同盟国アメリカの領土の一部である、在韓米軍基地や、在韓米大使館が、北朝鮮の攻撃を受ける可能性があれば、日本は同盟国を守るために、韓国に自衛隊が出動出来る可能性もあるのでは?と考えました。 長くなりましたが、法的に可能性はあるのでしょうか?みなさんのお知恵を貸してください。 もちろん、韓国国民の感情として、日本の軍隊が自国の領土に足を踏み入れる事は、激しく抵抗するのは言うまでもないし、現実的では無いのは言うまでもないです。 しかし、現実に有事になった時に、軍事上の展開次第、あるいは、アメリカの要請などが、あった時、意外と可能性はあるのでは?と、思ってます。 私は、この集団的自衛権の論議が、北朝鮮有事の際の軍事上の選択肢に法的裏づけを与えるために、やってる気がします。 ・・で、韓国だけでなく、日本本土が他国から侵略を受ける事態になったとき、アメリカ本土とアメリカ国民を守るためだけに存在する、在日米軍はどんな動きをするのか? そんな日が、絶対に来ない事を日々祈ってます。

  • 尖閣問題

    「自民訪中団に面会した中国側の代表が、尖閣での係争を認めよ、と主張」と報道されています。「日本は領土問題は存在しないと考えているが、中国がそれに文句をつけて勝手な主張をしていることは認識している」と言うことぐらいは言ったらよいと思うのですが、係争があることを認めると、その後何が予想されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 0151
    • 政治
    • 回答数7