akimahen-y-y の回答履歴

全137件中101~120件表示
  • CB400SFのバッテリ交換をしたい

    CB400SFに乗っています。 バッテリが弱ってしまったので、交換したいのですが、初めてなので アドバイスいただきたいです。 搭載されているバッテリ自体の付け外し自体は何度かしており、 充電器も持っています。 今付けられているのが「GS YUASA YTZ10S」というのものです。 ネットで同じものを調べてみたんですが、YTZ10S互換のCTZ10Sという ものが安かったのですが、それを使うと問題あるでしょうか。 あと、同じ型番でも、「yell YTZ10S」というものもあって、こちらも かなり安く、安かろう悪かろうなのか、使っても大丈夫なものなのか 悩んでおります。 http://www.amazon.co.jp/GS-YTZ10S-%EF%BC%88STZ10S-FTZ10S%E4%BA%92%E6%8F%9B-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B004RKQGL6/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1323757533&sr=8-5 たぶんまったく同じであろうこれが無難なのかなとは思っているのですが。 また、購入したら、単純に取り換えればOKでしょうか。 最初に充電などしたほうが良いものでしょうか。 稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければ嬉しいです。

  • 免許取り消しでしょうか?

    少し前にも質問しましたが、ちょっと状況が不正確でしたので再度、質問します。250CCスクーターで、 7月23日に50km/h道路で白バイに28km/hオーバーで捕まり、青切符3点罰金1万5千円を払い、10月21日に酒気帯び(0.15mmg/L)で赤紙をいただき、先週罰金を25万円支払いました。後は行政処分を待つばかりなのですが、確実に免許取り消しでしょうか? 免停の可能性は0%でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • NS-1デイトナパワーチャンバー

    年式(多分95年式) 今NS-1にアップガレージで購入した中古のデイトナパワーチャンバーを付けています 中古なのでチャンバーを清掃しました 清掃してから付けたのですが いまいちスピード変わりません もしかしたらセッティングのせいかなと思ってるのですが どれを試しても変わらないです あくまで聞いた話で本当か分からないんですが デイトナのチャンバーは音だけなのでしょうか

  • エイプ50

    エイプ50にhttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=h158769891&guid=ON&trackingID=mil1000011rこのキャブレターは使えますか? 教えて下さい。

  • ウインカーバルブの規格

    ウインカーバルブが切れたので、メーカーで調べてみたら ウインカーとポジションのダブルの オレンジバルブ G18型 12V23W/8W となっていました。 で、近所のホームセンターにいったら 12V23W/8W というのはあったのですが、G18という記載はパッケージにはありませんでした。 これは同じものと思っていいのでしょうか?

  • 教えて下さい

    バイクの個人売買の事について。 友達の18歳先輩からバイクを買おうと思っているんですけどわからない事があるので質問します。ちなみに自分は17です。 1.名義変更は市役所でもできるのか 2.名義変更は売り手側1人でできるか 3.現車確認した際売り手側は待ち合わせ 場所までバイクに乗ってきて特に不都合はないように見えました。 それでもバイク屋でちゃんと点検してもらった方がいいのか この3つの回答お願いします。

  • アドレス110のキャブとオイルポンプを結ぶホース

    いつも回答を参考にさせて頂いております。 アドレス110のキャブを分解した際、キャブレターから、オイルポンプ??? に繋がっている、ガソリンホースよりはかなり細めのホースがついておりますが、 装着が硬く、結構無理やり気味に外したところ、キャブ側ではなく、オイルポンプ側 の取り付け部分のプラスチックの2/5ほどが割れてしまいました。。。 (車体上方から覗いて見える側) 大変な事をしてしまったと思いつつ、再度なんとか押し込むと、 パチッと音がして、なんとか装着でき、軽く触っても取れない状態ではあるのですが、 それでも2/5程度、オイルポンプ側ホース先端の金属が見えております。 この2/5欠けの状態、まずいでしょうか?何か走行に影響することはありますか? また、仮にこのホースが走行中、オイルポンプから外れた場合、最悪エンジン焼き付に繋がってしまうのでしょうか?? 回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アドレスv100のエンジン高回転について

    アドレスv100のキャブを清掃後に組み立てなおしエンジンを始動したところ、エンジンがアクセル全開位の高回転になり症状がおさまりません。アクセルワイヤーはちゃんと動いているので問題ないとおもいます。キャブの調整ねじを触っても変わりません。今までになくエンジンがすごい音をたてて回るので どこかほかに問題があると思いますが、メカにあまり強くないのでわかりません。 詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。

  • リトルカブの燃費

    リトルカブの燃費 最近ガソリンの減りが早くなった気がして計測してみたらリッター16kmしかはしらないんですが、何が原因だと思いますか? 特に改造をしたわけではありません。。。 時間が立つと燃費がおちるものなんでしょうか。。?

  • スロットルとキルスイッチ・セルを別体にするには

    バリオス2に乗っていますが、スロットル部分とキル・セルスイッチを 別々にしたいと思っています。 ハイスロを今後、取り付ける予定です。 他車の、純正で別々になっている車種を教えて下さい。 もちろん、半田付けなどの取り回しを加工しなければいけないとは思っています。 セパハンなので、出来るだけキル・セルスイッチは薄いに越したことはありません。 よろしくお願いします。

  • カスタムバイクの購入

    バイク新車を買おうと思っています。 でも普通に新車を買うのではなく、カスタムされたものがほしいのです。 いつもお世話になっているお店(個人経営のこじんまりとしたお店)でもカスタムされたバイクって置いてありますかね。あまり見たことないのですが。注文すればよいのでしょうか。 それともノーマルのバイクを購入してマフラーやフロント部分などをその店と相談して、その店で注文してもらい取り付けるといった流れなのでしょうか。 ぶっきらぼうなおじちゃんが経営しているのですが、そのお店で付けてもらえますかね。 どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • スクーターのハンドル交換について

    先日フロントをロックさせて転倒しフリーウェイ(MF03)のハンドルを曲げてしまいました。 フリーウェイ(MF03)のハンドルはフロントのステムまわりとつながってなく、単体での交換は できるのでしょうか? もしできる場合はハンドルのまわりのカウルだけバラせば交換できますか?

  • バリオス エンジン急停止

    今日の朝、バイクで仕事に向かっている途中にマフラー音が急に詰まったような音になり、スロットルを回しても回転数がいつもの様に上がらずスロットルを切ったらそのままエンジンが止まってしまいました。これはどういう事なのでしょうか?

  • JMCA非対応マフラー

    現在、クラブマン初期型(1983年式)とSR400(2005年式)を所有しています。 クラブマンは純正マフラー(おそらく98db)ですが、良い音がしますし、音量も個人的にはちょうど良いです。 SRは純正マフラーがあまりに静かなので、JMCA対応のキャブトンマフラー(メーカー不明:94db)を付けています。 しかし、それでもクラブマンに比べるとかなりおとなしく、物足りなさを感じています。 そこで、できればもう少し元気なマフラーが欲しいと思っているところです。 第一候補としては、ペイトンプレイスのキャブトン(JMCA非対応)なのですが、このマフラーはかなりの音量(爆音)でしょうか? また、キャブのセッティングを自分で出来ないと止めておいた方が無難でしょうか? 音量の感じ方には個人差があるのは承知していますが、早朝や深夜には乗らない予定です。 どなたか、アドバイス頂けますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エイプ ビッグキャブ

    エイプ50にビッグキャブレターを取り付けたいと思っています。ヤフオクでPC10の中古キャブレターがでています。果たしてエイプ50に取り付けて大丈夫なのでしょうか?純正のアクセルワイヤーは使えるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 それとPC20PC18はセッティングがあまりでないと聞きます。

  • マジェスティー250Cのエンジンがかかりません

    マジェスティー250Cのエンジンがかかりません? バッテリー、燃料は問題なく、セルは回っています。 ヒューズも問題ないのですが、プラグの問題でしょうか? このような質問ですみません。 いくつかありそうな原因を、自分で直してみようと思い、 考えられる原因を教えてください。

  • 彼氏へのクリスマスプレゼント

    高校1年です。今付き合ってだいたい半年で同い年の彼氏がいます。 クリスマス一緒にすごす予定ですがプレゼントに悩んでいます! 今まで誕生日とかでプレゼント交換する機会がなかったので、これが初めてです。 今までいろいろ調べて、財布とかバッグとか考えましたがなかなかしっくりきません。 マフラーとか手袋はいいなと思ったのですが もう持ってて使ってるし… 腕時計はあまりつけたくないって聞いたんです。 香水とかアクセサリーとかってつける感じではなさそうなので… 彼はギターをしているのでそれ系のグッズもいいかなと思います。 私はなにかおそろのものを持ちたいなと思っています。 明日買いにいこうと思っているので、どなたかアドバイスをください(*´д`*) あと過去にプレゼントしたもののエピソードとか 男性側のクリスマスの印象?などもあれば教えてください。

  • レギュレター故障?

    レギュレター故障の際のヘッドライト(球切れ時)のフィラメントの切れ方教えて下さい。リトルカブ、ノーマル車、バッテリー上がりなどの異常なし、ハロゲン球使用

  • スクーターのハンドル交換について

    先日フロントをロックさせて転倒しフリーウェイ(MF03)のハンドルを曲げてしまいました。 フリーウェイ(MF03)のハンドルはフロントのステムまわりとつながってなく、単体での交換は できるのでしょうか? もしできる場合はハンドルのまわりのカウルだけバラせば交換できますか?

  • CBR250RR エンジンが掛からない

    ご覧頂きまして、ありがとうございます。 タンク欠損により、長期間動かさないでいたCBR250RRですが このたびタンクを取り付けたので半年振りにエンジンを掛けることにしたのですが、 うまくエンジンが掛かりません。 状態 電気 バッテリーは枯れ果てていたので車からブーストケーブルを引っ張って充電しながら扱いました。 ガソリン タンク内は一応新しいガソリンですが タンクから先は半年前のガソリンが残っていたかも知れません。 エンジン 半年前は掛かりました。それっきりです。 動作状況 セルは回るものの、たまにマフラーから白煙とポスポスと音が聞こえます。 少し調子がいいと400rpmまで回りましたが、その後失速。 しつこくセルを回し続けると「パァン!」と大きい音がしたのでちょっとビビッて休憩。 もう少しで動き出しそうなのに、と思っております。 ここからが僕の予測と質問なのですが、 状況からしてプラグが被ってしまっているのだと思います。 1:プラグが被ってしまっている状態でしばらく放置すればその状況は   改善されるものでしょうか?それともプラグを抜いてふき取る必要があるでしょうか? 2:セルを回している際になった大きな音は何か問題あるのでしょうか? 3:次に時間が取れたときにプラグを確認してみようと思うのですが   その前にもう一度セルを掛けてみようかと思っております。   この判断が正しいか、またはやってはいけない行為か お教え願います。