homekotoba の回答履歴

全202件中101~120件表示
  • オール電化かガス併用で迷っています。

    太陽光付き、高気密、全面床暖房の家を建てます。 調理をガスでしたいので、ガスコンロのみガスでいきたいと思っています。 しかし、ガスコンロのみガスにすると一番損をするといわれました。床暖房はガスにすると1万以上が確定だということで、できたら太陽光でまかなえる電気にしたいのですが、どの方法が一番経済的なのでしょうか。ガスを併用するなら、エコジョーズにして、給湯、床暖房をガスにしたほうがガス代が2割引なのでそちらの方が経済的なのでしょうか。 エコキュートかエコジョーズを無料で選べるので、できたら価値のあるエコキュートの方にしたいと考えています。太陽光を付きでガスコンロのみガスの方はいらっしゃいますか? 月に5000円以上の差がでるようなら、諦めてIHにしようと思うのですが。。 現在の冬の光熱費はガス7000円、電気は5000円くらいです。日中家にいるので、主に昼間電気を使います。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • この時期に営業の担当を変えた方がいいか?

    現在新築工事中です。 進捗状況としては、上棟も終わり床材、建具等の色決定、お風呂決定、サッシの色決定。 電気配線図決定。外壁は希望を3パターン伝えてそれの写真を待っている状態です。 おそらくこれから決めることとしては、壁紙のクロス、洗面台の色、キッチンの色、高さ、天桶の色 玄関タイルの色、等だと思います。 やっと本題ですが、このような状況で今から担当を変えるのはやめた方がいいでしょうか? 何故こんな気持ちでいるかというと、なんか最近営業マンが明らかに私たちに対してムカついていて なにかにつけ突っかかってくるのです。 例えば、「じゃあこれでいいです。」と言うと 「じゃあってなんですか!?私が住むんではないですよ!」 こんな上げ足を取るような言い方をします。 打ち合わせ中、一回はこのようないい方をされるので最近は顔を合わせるのが少し苦痛です。 しかも、完成後のアフターまでその人になるので尚更不安になります。 しかし、あと少しだし縁あってその担当と出会ったんだし少し我慢した方がいいのでしょうか?

  • 家相で一番気になる事って何ですか?

    家相で一番気になる事について、なんでもいいので、思いついた順番で教えてください。

  • 奇門遁甲について詳しい方よろしくお願いします

    9月28日に以前の住まいより南東方向にある公団住宅に引越ししました。 私が車イスの為バリアフリーの公団住宅に申し込んでいて、連続で申し込むと救済で当選率が上がるので、今年も当たらないだろうけど一応…とういう感じで申し込み、そして当選してしました。 当選後、初めて新居の正確な場所と家の中を見て嫌な感じはしたのですが、断ると次が当選できないと聞いていたので、引越すしかないと思うようにしていて、鍵を貰って改装後の部屋を見た時、住めると思っていたにも関わらず環境の変化への不安からか方角を調べると五黄殺と出て、これからどうなるのだろう?と不安になり落ち込んでいます。 同居の家族は気にしていないし、やれることは神社にいくことくらいだと思います。 そこで、奇門遁甲ではどうなるのか気になりました。 風水の先生には、南東は最大吉方位だから心配ない、と言われたのですが、四柱すい命の先生には風水なんて個人は見ないのよと言われました。あちらこちらとフラフラしている私も悪いのですが。 誕生日は1978、1.26です。 長くなりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • コンテンポラリー風水について教えてください。

    コンテンポラリー風水について詳しく知りたいのですが 出版物など見つかりませんでした。 どなたか、参考になる本などご存知でしたらおしえてください。 よろしくお願いします。 マーク・エインリーさんのブログは読んでいます。

  • 人だけでなく、場所にも相性があるのでしょうか?

    少し理解しがたい内容ではあると思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 私には一ヵ所、関わると毎回何かしらトラブルが起きる居酒屋があります。 今まで3回この店に行き、2回誘われたけれども行かなかったのですが、この計5回全て何かが起きてます。 1回目 最初に会費を集めなかったのが災いして、酔った後の会計で金額が合わず揉める。 2回目 他のお客さんもいるのに大声で下ネタを話した人が原因で、雰囲気が悪くなる。 何もしてないのに、酔った人に八つ当たりされる。 3回目 誘われたが、行かなかった。 少し前に幹事と別のことで喧嘩したのだが、謝罪もなしに誘ってきたので、その態度が許せず誘いを断る。 せっかく誘ってやったのにみたいな嫌みを後で言われ最悪だった。 4回目 誘われたが都合が悪くて行かなかったが、参加メンバー数人がむちゃくちゃな飲み対決をして幹事がダウンしてトイレで吐き続け、店員さんや他のメンバーに迷惑をかけてタクシーで真っ先に帰ったらしい(-_-;) 行かなくてよかった…(^^; 5回目 飲み会当日は何もなく楽しめたのですが、その後割とすぐに些細な意見の食い違いから幹事と再び喧嘩になり、いい歳した大人がするとは思えないような、幼稚な嫌がらせをされる。 怪我や事故ではなく、主に人間関係しかもほとんどが幹事がらみのトラブルが多く、しかも誘われて行かなかった時まで悪いことが起きるので、今までスピリチュアル系のことや風水も気にしなかったのですが、さすがに自分はこの場所に歓迎されてないのではと感じるようになりました。 そして昨日…12月に忘年会しようよと6回目の誘いが((((;゜Д゜))) なぜか幹事はこの店が気に入っていて最近ここばかりで飲み会があります。ある種の悪縁です(苦笑) でも仕事関係でなく趣味の集まりの関係なので、行かなくても良いのは不幸中の幸いです。 とりあえず出欠の返事を今月中にちょうだいと言われてますが、今までのこともあり行きたくありません。 でも断ると、なぜか幹事が毎回キレるので、断るにも何て返事すればいいのかいつも困ります。 幹事が原因かとも思いましたが、他の店で飲み会をした時は何のトラブルも起こりません。不思議です。 やはり人と同じで、相性の悪い場所やお店はあるのでしょうか? そしてトラブル続きなのに、なぜ幹事は飲み会に誘い続けるのでしょうか? そしてこう言う場所には無理して行かない方がいいでしょうか?

  • 商売繁盛風水

    商売繁盛の風水 こんにちは。 リラクゼーション店を経営しています。ここ最近いきなり来客数が減りました。 元々すごい忙しいわけではなかったのですが、ちょっと考えられないくらいに暇なんです。 何が原因かはわかりませんが、さすがにこのままでは危険な状態です。 藁をも掴む心境で色々と調べていると、風水という文字をよく見ましたので 出来ることだけでも始めてみようかと思いました。 西側に黄色というのは有名みたいですので実践してみようと思います。 入口は北向きです。 これはあまり良くないと見かけましたが、入口は簡単に変えられないので 何か対策はありませんか? 施術ベッドの向き等は関係あるのでしょうか? 壁に飾ったほうが良いものなど、インテリア的な物でも良いものがあれば教えて頂きたいのですが 店の雰囲気を考えると、いかにも風水みたいな感じにはしたくありません。 わがままだとは思いますが何か良いアドバイスがあればご教授下さい。 あと、風水とは別かもしれませんが 盛塩もしようと思っています。 お店の場所的に外に置くのが厳しいのですが 玄関の内側でも大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 奇門遁甲について詳しい方よろしくお願いします

    9月28日に以前の住まいより南東方向にある公団住宅に引越ししました。 私が車イスの為バリアフリーの公団住宅に申し込んでいて、連続で申し込むと救済で当選率が上がるので、今年も当たらないだろうけど一応…とういう感じで申し込み、そして当選してしました。 当選後、初めて新居の正確な場所と家の中を見て嫌な感じはしたのですが、断ると次が当選できないと聞いていたので、引越すしかないと思うようにしていて、鍵を貰って改装後の部屋を見た時、住めると思っていたにも関わらず環境の変化への不安からか方角を調べると五黄殺と出て、これからどうなるのだろう?と不安になり落ち込んでいます。 同居の家族は気にしていないし、やれることは神社にいくことくらいだと思います。 そこで、奇門遁甲ではどうなるのか気になりました。 風水の先生には、南東は最大吉方位だから心配ない、と言われたのですが、四柱すい命の先生には風水なんて個人は見ないのよと言われました。あちらこちらとフラフラしている私も悪いのですが。 誕生日は1978、1.26です。 長くなりましたが、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 風水で写真を捨てる事について

    風水では、昔の恋人の写真を持っていると縁が続いている事になり、処分したほうが良いと言われております。 私が、昔の恋人の写真を処分したとします。その時、昔の恋人が同じ写真をずっと持っていたら縁が続いている事になっているのでしょうか?

  • 住居の風水について

    結婚を機に、昨年10月から賃貸で二人暮らしを始めました。 今の家に住むようになってから、どうもお互いの仕事が上手くいかず、お互い仕事について悩む時間が増えています。 冗談で「家の風水に問題があるのかは?」と二人して考えているのですが、 居住環境の風水によって、仕事運が下降するということはあるのでしょうか? また、風水に詳しい方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 方位の取り方

    方位は、北南東西を30度、東北東南西南西北を60度ととらえるのが日本の気学の主流だと思うのですが、一方で、中国式では全方位60度で取る見方もあります。 (日本で全方位60度でみるのは家相や風水の時のみですが・・・) 今年11月に、引っ越す方位が、前者の30度60度法では、東南の五黄殺の大凶方位になりますが、後者のように全60度法でみると、東になり問題ありません。 ちなみに、夫婦ともに、本命は二黒土星です。 以前、引っ越した折に、当時30度60度法を信じていた私は、吉方位に越したつもりが 体調を壊しがちになったりついていないことが多く、吉方位の恩恵が全然感じられないことがあり、 その後知った全60度法でみたら、年月重ねて本命殺だったことがありました。 それ以来、全方位60度でみるのがいいのでは・・・という実体験から、今回は60度法で引っ越すと きめたのですが、やはり一抹の不安がありご相談させていただきました。 ご意見お考えご教授下さい。

  • 四柱推命に詳しい方

    四柱推命に詳しい方、お答え頂けませんか? 最近、四柱推命に興味を持ち本などで自分の事を調べようと思うのですが正直、よく分かりません。私の命式や用神等の意味や生まれ持った性格や適職などの四柱推命から分かる私の事を教えて 頂けないでしょうか?なにぶん、本を読んでも分からない初心者なので分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 1977年10月26日 午前1時ごろ 奈良県生まれ  女  です。宜しくお願い致します。

  • 玄関か勝手口を作りたいのですが。

    子供たちの靴が脱ぎ散らかっても気にせず、怒らなくていいように、西側自転車置き場からの出入り口を作ろうと思います。 今現在は南側少し西側に玄関があります。 玄関というのか勝手口というのか分かりませんが、家の者が出入りする第二の玄関を西側に設けることは風水的に問題があるでしょうか。ちなみに、西側には洗面所があります。そこから、自転車置き場に出れば、屋根付きのランドリースペースも外に設けられて便利かなと思ってはいるのですが。 風水的にどうなのか教えてください。 実は、新築して4年。私が長い入院をしたり、主人が亡くなったり、子供たち3人はまだ小さいのに不幸が続いていて家相が原因かとも思うので、またさらに悪くしたくなく、聞いてみたいと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 水を喜ばない人は(四柱推命)

    四柱推命についてどなたかご教示ください。 ・水を喜ばない人は、水を生み出す金(の大運、方角・・・など)のことも、喜ばないのでしょうか? ・また、火を喜ぶ人は、火そのもの(の大運、方角・・など)より、火を生み出す木(の大運、方角・・など)の方を、より喜ぶのでしょうか? よろしくお願いいたします(素人です)。

  • 水を喜ばない人は(四柱推命)

    四柱推命についてどなたかご教示ください。 ・水を喜ばない人は、水を生み出す金(の大運、方角・・・など)のことも、喜ばないのでしょうか? ・また、火を喜ぶ人は、火そのもの(の大運、方角・・など)より、火を生み出す木(の大運、方角・・など)の方を、より喜ぶのでしょうか? よろしくお願いいたします(素人です)。

  • 水を喜ばない人は(四柱推命)

    四柱推命についてどなたかご教示ください。 ・水を喜ばない人は、水を生み出す金(の大運、方角・・・など)のことも、喜ばないのでしょうか? ・また、火を喜ぶ人は、火そのもの(の大運、方角・・など)より、火を生み出す木(の大運、方角・・など)の方を、より喜ぶのでしょうか? よろしくお願いいたします(素人です)。

  • 風水と窓(多さ)の関係について

    引越しを考え中。。。 新しい部屋は、南東に六畳と四畳半が二間続きで庭に面しています。 窓がそれぞれの部屋に、高さ180×幅2600(くらい)であります。 日当たりも良く気にいったのですが、たまたま読んだ風水の本に 窓が大きすぎ(多すぎ)るのは良くないと書かれていました。 間取りとしては、玄関は西、お風呂・トイレは北西、台所は北です。 風水には詳しくなく、興味本位で読んだだけなのですが気になります・・・ 上記のような部屋は風水的に良くないのでしょうか?

  • 風水 部屋の模様変え

    部屋の模様変えをしようと思います 本命卦は坤です。 入り口、南 窓、北 押し入れ、東 クローゼット 南西 机 西 南向き 机の前にPC置き用の棚 机の上にあった本棚 北西 固定されたストーブ 北  ベッド 北東 本棚2つ 南東 意見をお聞かせください。

  • 家相、風水について詳しい方、教えてください

    不幸が続いています。考えられる要因があれば教えてください。 昨年、里帰り出産で地元に帰り、臨月で子宮内胎児死亡で死産となりました。 今年は厄年なので、厄払い、キッチンのお払い(自分の住まい)などはしました。 ですが、私に起こる大きな不幸や、私の実家が子孫繁栄みたいなことがあまりできていない事に疑問に思え、素人ですが気になる家相がありますので教えてください 家の真ん中、南から北にまっすぐ廊下があり、 その廊下の先に玄関(南)、 玄関の真反対にトイレ(北)があります。 玄関を開ければトイレが廊下先に真正面と言えばわかりやすいでしょうか 玄関はいいものが入ってくると聞いてますので、その先に婦人科系などの意味がある水物があるのが気になります。 私において、過去、大好きだった人と相手の両親の反対で結婚が破談となった事 婦人科系は昔から良くなく、多嚢胞性卵胞、流産、死産、現在は不妊治療中です。 兄嫁も同居中に一度流産 兄は精子欠乏症で4年2人目ができずに悩んでました(現在別居、昨年2人目を出産) 私は嫁ぎ実家を離れていますが、それでも家相風水でなにか影響はあるのでしょうか?

  • 運気がダウンしたら

    皆さんは、最近ついてないと感じたら何をしますか? 運気のダウンを感じた時の解除方法が有れば教えて下さい。 ・パワースポットに行く ・占い ・パワーストーンなど御守りを持つ ・オーラソーマ ・浄化グッズやオーラスプレー等のスピリチュアルグッズを使う ・風水をする部屋の掃除や模様替え など、他ございましたら 教えて下さい。