asflugels の回答履歴

全1006件中341~360件表示
  • 社会保険がない職場に勤めた場合、自己負担金額は?

    転職先(任意団体)から内定をいただいたのですが、社会保険がついていないそうです(労災、雇用保険のみあり)。 従業員4人の事業所のため、社保適用対象外とのこと。 そうなると、健康保険、介護保険、国民年金が、全額自費負担となると思いますが、一体いくらになるのか、気になっています。 会社に勤めながら、国民健康保険や国民年金を払うという形が今まで想定になかったため、どうもピンと来ません。 東京都在住・43歳・独身。月額給与285,000円(年収342万円)です。 健康保険について 都の保険料率を見ると、8.18%とあります。これは給与×8.18%が月々の保険料ということですよね。 ただ、これは協会けんぽの健康保険の料率です。その場合の自己負担率の話だと思います。国保なら当然また異なりますよね。 以前、国保の保険料を電話で市役所に尋ねたことがありましたが、「その年収だと保険料は○○円です」とは絶対言ってくれず、あくまで自分で計算するようにと計算式だけ教えてくれるたのですが、電話でメモしてもレターパッド1枚に該当するくらいの複雑な式で、正確に聞き取れているかわからず、心配になったことを覚えています。この計算式が、ネット上にも見つかりません。 それから、組合健保にある傷病手当金は、国保では適用されないという情報がありましたが、本当でしょうか。 そのほかも、組合健保に比べて、不利な点はありますか? 介護保険について これも1.19%とあるのは協会けんぽの場合です。国保ではどうなのでしょうか。 国民年金について これは月額約15,000円で間違いないでしょうか(年度による多少の前後は不問)。 また、もし同じ給与で、社保完備だった場合、自己負担額、ならびに会社負担額がどのくらいなのかも、ぜひ知りたいと思います(とくに会社負担額が知りたいです)。 額面給与は一見、自分にとっては十分な額に見えるのですが、社保相当分によっては、やりくりできないようなら、辞退も考えなくてはいけません。 至急ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香港国際空港からマカオへの乗り換えについて

    今月友人とマカオに行くのですが、 香港国際空港からフェリーに乗り継いでマカオに行く予定です。 その際に、私と友人は別々の飛行機で行くので、 フェリーのチケット売り場のあたりで待ち合わせをしようと思っているのですが、 フェリーのチケット売り場周辺に 3時間ほど友人を待てるような喫茶店やお店はありますでしょうか。 事前に待ち合わせ場所を決めておきたいので、 どなたか香港国際空港に詳しい方がいらっしゃったら どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社会保険がない職場に勤めた場合、自己負担金額は?

    転職先(任意団体)から内定をいただいたのですが、社会保険がついていないそうです(労災、雇用保険のみあり)。 従業員4人の事業所のため、社保適用対象外とのこと。 そうなると、健康保険、介護保険、国民年金が、全額自費負担となると思いますが、一体いくらになるのか、気になっています。 会社に勤めながら、国民健康保険や国民年金を払うという形が今まで想定になかったため、どうもピンと来ません。 東京都在住・43歳・独身。月額給与285,000円(年収342万円)です。 健康保険について 都の保険料率を見ると、8.18%とあります。これは給与×8.18%が月々の保険料ということですよね。 ただ、これは協会けんぽの健康保険の料率です。その場合の自己負担率の話だと思います。国保なら当然また異なりますよね。 以前、国保の保険料を電話で市役所に尋ねたことがありましたが、「その年収だと保険料は○○円です」とは絶対言ってくれず、あくまで自分で計算するようにと計算式だけ教えてくれるたのですが、電話でメモしてもレターパッド1枚に該当するくらいの複雑な式で、正確に聞き取れているかわからず、心配になったことを覚えています。この計算式が、ネット上にも見つかりません。 それから、組合健保にある傷病手当金は、国保では適用されないという情報がありましたが、本当でしょうか。 そのほかも、組合健保に比べて、不利な点はありますか? 介護保険について これも1.19%とあるのは協会けんぽの場合です。国保ではどうなのでしょうか。 国民年金について これは月額約15,000円で間違いないでしょうか(年度による多少の前後は不問)。 また、もし同じ給与で、社保完備だった場合、自己負担額、ならびに会社負担額がどのくらいなのかも、ぜひ知りたいと思います(とくに会社負担額が知りたいです)。 額面給与は一見、自分にとっては十分な額に見えるのですが、社保相当分によっては、やりくりできないようなら、辞退も考えなくてはいけません。 至急ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告について (年度の途中で退職)

    確定申告の必要があるかどうか教えて下さい ★夫の扶養の範囲内で働いていたのですが、年度の途中で退職 その後再就職にいたらず、扶養のまま専業主婦 ★年度内に、給与以外の収入はありません (失業保険も、年度内にはもらっていません) ★退職の際もらった源泉徴収票には  ◆給与の支払額 \703,455  ◆源泉徴収税額 \0  ◆社会保険料等の金額 ¥4,334  ↑上記以外の金額の掲載はありません ★医療費控除などの申告はありません このような場合、確定申告は必要なのでしょうか? 確定申告の用紙に記入してみたところ 還付金も、納付する額も ¥0 でした (記入や計算があっているか不安ですが・・・) よろしくお願い致します

  • 貴金属の発送について

    こんにちは! 先ほど、初めてオークションで出品したアクセサリーが落札されました。 某ブランドのシルバーのネックレスなのですが、箱などがありません。 (落札者は了承済みです) このような場合、どういった梱包を施したらよいのでしょうか? 発送方法はゆうパック、メール便、ヤマト宅急便のいずれかになります。 よろしくお願いします。

  • テレビのサイズについて

    テレビのサイズについて質問します。 13.3インチのテレビの画面は 縦何cm 横何cm なのでしょうか? 素人なりに調べましたがさっぱり分かりませんでした。

  • レンタルの延滞

    「2010年6月に返却BOXにて返却されたものが2日延滞されていたので延滞料金を払って下さい」 と、連絡があったのですが、借りた記憶はあるものの、延滞はしていないはず。 でもそれを証明できるものがありません。 大手のレンタルショップではなく、個人経営の店です。 金額的に払えない額ではないので、支払うべきなのでしょうが、2年も前の分を今になって請求してくるのは普通なのでしょうか。

  • 振込みについて初歩的な質問

    振込みについてよくわからないので教えて下さい。 三菱東京UFJ銀行の口座へ振込みをしたいのですが、窓口でなくATMから振込みをする場合、現金振込みができるのは三菱東京UFJ銀行内のATMからのみですか? ATMコーナーなどにある三菱東京UFJ銀行のATMでは三菱東京UFJ銀行口座への現金振込みはできませんか?

  • ノートPC 頻繁にコンセントを抜くのはだめですか?

    私のPCはノートなので家の中でならどこでもネットとつながり、使い勝手がいいです。 それもあって、絵を描いたりするときなどに自分の部屋で作業をするようになったのですが、 ほとんど毎日のようにリビングに置いたPCを移動させています。 これはやめた方がいいのでしょうか?PCの故障原因にもなりますか? コンセントを抜くときは、PCの電源を切ってから抜いています。 ご回答、お待ちしております。

  • 彼の親はお金を貯めてる?

    30歳前の実家暮らしの彼は貯金は10万です。 私は一人暮らしで200万貯金はあります。 しかし家には毎月6万入れてるそうです。 今後の人生(結婚・出産)について彼と話していた時に 「貯金少ないから豪華な結婚式もできないし、豪華な結婚式もできないねー」 と私は言ったのですが彼は 「家にお金を入れてるから毎月こっそり親が貯めてくれてるはず。 毎月6万×12か月×3年で200万以上はある なんだかんだ言って俺が結婚する時にくれるよ」 と言っています。 (3年前まではフリーターだった) 男親は家に入れてたお金を結婚する時に息子に返す(?)のでしょうか? それぞれの家庭によると思いますが 彼のおうちは比較的大きくて御父さんもいい企業を定年退職し お金に困ってる感じはしません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ネット銀行に詳しい方お願いします

    ネット銀行は一般銀行とは異なり比較的高い金利の預金を集めていますが、これで儲かるのでしょうか(銀行とは貸付、回収で設けると思っています)またネット銀行はこの集めたお金をどの様に運用しているのでしょうか。投信等の手数料でも銀行、証券会社に比べれば低いので収益性は薄いと思いますが・・

  • ロト6

    ロト6歴5年 大体100万位損をしています 何かいい方法はないでしょうか

  • 保険の勧誘につかまってしまいました。

    今日、道を歩いていたら生命保険の勧誘員につかまってしまいました。 しかも世間知らずな私は、うかつにもアンケートだけという言葉につられ、 名前や生年月日、住所や電話番号まで記入してしまいました…。 帰ってからあれはまずかったのではないかと、親に相談するとものすごく叱られ、 自分できっぱりと断るようにと言われました。 ちなみに今は学生で、親の保険に入っています。 とにかくできることは…と考えて、営業所のほうに電話して、今後勧誘行為は行わないでほしいということを伝えましたが、他には何かできることはありますか? 今後の展開が読めず、本当に不安です。 どうしようもなくバカな私ですが、できればアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157931
    • 生命保険
    • 回答数3
  • ★大阪で子供服売ってる所教えてください★

    小学生になる子供がヒップホップを習っていてそのレッスン着を探しているのですが・・・ 大阪の心斎橋か大阪駅周辺で売ってる所はありませんか??

  • 妻の寄付金控除を夫の確定申告に入れられますか?

    確定申告のことを考慮せず、妻の名前(無職)で寄付をしたのですが(妻の名前でレシートがあります)、それをサラリーマンの夫の確定申告の”寄付金控除”にいれることはできますか?医療控除が同居の家族の分をまとまられるので(妻と子供)、それと同じようにできないかと思いまして。どうぞよろしくお願い致します。

  • stop用逆指値の数値決定に悩みます

    100万で+0.2で売り決済、-0.1の逆指値指定で 10万USDを買うsimulationでは 証拠金維持率350%くらい、レバ8.2、追証発生下落額-7.01 となっております。 day tradeで当日中に(翌日03時ごろに寝るまでの意味) 決済して抜ける目標を立てておりますが、 数日間のグラフでは一日に0.3-0.4下がった日が二回も有りますので 損きり決済される確率が高まる危険を避けるために この購入通貨量および逆指値幅の適否について ご意見をください。 あ、損きり額は1万円にしたいので-0.1にしましたが 上記の数日間下落頻度からは-1.0にするほうが 損きり決済される確率を下げるには良いでしょうか。

  • カップルにおすすめの旅行先を教えて下さい!

    3月の上旬(来週)に、どこかに一泊旅行に行きたいなあと考えています。21歳のカップルです。 大阪から出発、交通手段は問いません。 旅行について調べてみると、温泉の情報がよく出てくるのですが、二人とも温泉には興味がないので、温泉地は除外して下さい。 本当はTDLに行きたかったのですが、もう日にちがないので、交通手段やホテルの予約をとるのが大変そうだなあ…と考えています。お値段も張りそうですし。 他に楽しめそうな場所はないでしょうか?できれば、自然を満喫するよりも、遊園地や水族館などに行きたいなあと思います。 おすすめの場所がありましたら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 最低に下がったギリシャの格付けが相場に無影響な理由

    「ムーディーズは2日、ギリシャの格付けを「CA」から「C」に引き下げた。」 とのことなので、USD-JPYはともかく、 EUR-USDに影響すると思いましたが、まったく無影響でした。 そのわけはなんですか。 CAであったものが最低のCにされたところで 驚くことにあらずと外貨売買関係者は感じたということですか。

  • FXのレバレッジ1~3倍について

    FXでレバレッジ1~3倍であれば、 絶対にロスカットは起きませんか? ロスカットが起こらない方法を教えてください。 FX初心者です。詳しい方よろしくお願いします。

  • IFO注文で

    IFD-OCOとも言いますが、 田平(2005)によればこの発注法では 「下降相場では逆指値注文にかかってばかりで利益が出にくい」 とのことです。しかし、 上昇相場で逆指値をposition値の下に置くのと逆で 下降相場では逆指値を当然上側に置いておきますから 効果は同じことになると思います。 私の理解が間違っておればご解説ください。