783KAITOU の回答履歴

全8189件中61~80件表示
  • 面会交流

    元旦那と離婚協議で面会交流は月に1~2回ときまっています。 子供は6歳と4歳です。 子供達が父親と面会したがりません。 お母さんと一緒にいたいからという理由だそうです。 その事を元旦那に伝えると面会しなくてもいいが、一回の拒否につき五万円の請求をすると言いました。 お母さんも一緒に行くならと子供達は言うのですがモラハラ、暴力、離婚後もしつこく復縁を迫られた事などから、私は元旦那に会いたくありません。 元旦那はお前は嫌ならついてこなくていいが、それで子供達が来ないならお金を請求すると言います。 私は決めた事なので守らなければいけないと思いますが、やはり私が一緒に行くしかないでしょうか?

  • 面倒な感情

    離婚して、10年以上経ちます。 その間、会うことも無かったのですが、最近、離婚前の楽しかった時期や、離婚後、お互いの生活を気遣いながらも、穏やかに過ごしている様子が、切り取られ『夢』として出てきます。 相手の不貞で我慢や会話が足りず離婚して、子供がいながらも、お互い、歩みよることもなく、10年も経ちますので、吹っ切ったつもりでいたのですが…良い"思い出"になっていく今の感じが、なんだかソワソワして、切ない気持ちになり、投稿しています。 相手の非難ばかりを思っていたのに…私の強がり?だった… まとまりなく、申し訳ないのですが、こんな気持ちに覆われるような事ってありますか?

  • インターネットで興信所を調べていたら1時間6000

    インターネットで興信所を調べていたら1時間6000円というところがありました。お金がない為依頼しようか迷っています。安心して依頼出来ますか。 妻素行調査をしたいのです。アドバイスお願いします。

  • 不倫慰謝料

    不倫慰謝料 先ほども質問したのですが、夫の不倫相手に慰謝料を請求しています。ですが、相手方に自己破産されそうで、どうすればいいのだろうと悩んでいたところ、実家に請求しようかと思いつきましたが、違法になりますか?

  • 協議後の調停

    離婚協議で養育費、面会交流について取り決めして離婚協議書を司法書士に作成して頂き、署名捺印しました。 子供達にはいいお父さんだと思っていました。 月に1~2回の面会、時間や場所、電話についてはその都度相談するという内容です。 しかし、そのような状況に陥っていないにも関わらず生活が苦しくなったら養育費の減額を認めてほしい。(養育費、2万を払って、実家暮らしで月に10万弱好きに使えるお金があります。)といいはじめ、 子供の気持ちを最優先にと取り決めしたのに、泊まりに行くのをやっぱりやめたいと言った6歳の息子にもうお父さんは必要ないんだね。と電話で責め立てるような言い方をして、息子は泣きながらお父さんをやめないでと訴えました。 そのような状態で、もっときちんと回数、場所、時間等を決めておくべきだったと思いました。 このような場合面会交流を調停できちんと決める事はできますか?

  • 既婚の男友達をホテルに誘ってみたら…

    既婚女性です。 4年ほど友達関係を続けてきた既婚男性がいます。 食事の約束をしているので先日ラインをしました。 相手の反応を見てみたいという私の好奇心から「今度ホテル行かない?」と(半分冗談で)誘ってみました。 「恥ずかしい!」と言っていました。 私「ウソだよ~」と言ったら 友達「真面目に答えて俺アホだな~」 と、笑って終わりました。 女性から誘った時に、男性が「恥ずかしい」というのは、どういう心境なのでしょうか? 遠回しに「お断り」という意味でしょうか? 男性心理を知りたいだけなので、配偶者にバレるとか、慰謝料云々という回答以外でお願い致します。

  • 離婚後の親権

    離婚後に元旦那に3歳の子供の親権を欲しいと言われました。 私は絶対渡したくありません。 私は離婚後からちょくちょく実家に行っており子供も実家の私の家族に懐いています。離婚してから 実家に入りました。 子供も実家で可愛がられています。 元旦那は今1人で住んでいます。なんとなくもし親権取ったら聞いてみたら「ベビーシッター雇う」と言っています。そんな今まで私と私の家族に可愛がられてるのにベビーシッター?もう懐くわけありません。1人で生活するのに大変な収入なのに、子供の生活環境も悪い…そんな元旦那に親権を譲る訳にはいきません。 この場合調停をしても母親に親権が持てますか?

  • 毒親という言葉を親に対して否定的な言葉を使っている

    毒親という言葉を親に対して否定的な言葉を使っているためあまり使わないほうがよろしいのだろうか? 毒親という言葉に対して皆さまはどう思われますでしょうか? 家族カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/毒親 http://readman.jp/movie/7934/ https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/264003/amp

  • 自分を強く叱って下さい

    先日結婚式を挙げたものですが 妻と喧嘩になると 妻に口では敵わないので腕を強く握ったり手を出してしまうことがありました 2回ほど 2日前も喧嘩になり顔にも平手打ちしてしまいました 冷静になり反省をしています 自分でも辞めたいと思っているのに妻に強い口調で畳み掛けられると口では敵わないので 力でねじ伏せてしまう 自分でも気がついたら手を出してしまっていることに後になって後悔します プロポーズするとき お義父さんに挨拶する時 「幸せにするから結婚して下さい」と誓ったはずなのに 男として情けないです もっと広い心を持った強い自分が欲しいです 今後どうしたらいいでしょう? 皆さんアドバイスお願い致します

  • 女友達の気持ちが知りたい

    私31歳(既婚) 女友達32歳(既婚) 8年ぐらい前から共通の趣味で知り合いではあったのですが、ちょっとしたきっかけでここ3か月で8回程度2人で飲みに行くぐらい仲良くなりました。 飲み会の時は毎回終電で帰ります。 LINEもほぼ毎日します。こちらから送ったり、むこうからだったり五分五分です。 飲みの誘いも、誘ったり誘われたりです。 結構、キワドイ話しもあったりしますが、身体の関係はありません。 彼女といるとすごく楽しいですが、お互いに結婚してて配偶者には飲みに行ったり言ってません。後ろめたい気持ちと、ドキドキしたい気持ちが入り乱れています。 私は、彼女が望むのであればこれ以上の関係になりたいと考えていますし、そうなりたいです。ただ、今の関係も非常に良くて壊したくない気持ちもあります。 同じような経験をした方、彼女の気持ちはどんな状態で、彼女はどこまで望んでいるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#250039
    • 不倫関係
    • 回答数7
  • 離婚したい旨伝えてきました。離婚調停になる可能性が

    口喧嘩が原因で今年2回目の家出を妻がしました。 前回は戻ってきましたが、今回は実家から戻ってきません。 そして、離婚したい旨伝えてきました。 離婚調停になる可能性があります。 調停は、私に不貞等770条にふれることはしていない 子供もいるので別れるのはベストではない 今後口喧嘩しないように、具体的に対策する(してる)等で 別れたくない旨伝えばおそらく不調(2-3回のち)になると思われます。 同時に妻は、婚姻費用分担請求調停を金額MAXで求めてくると思いますが、 こちらについても金額の妥当性を検討したいということで2-3回不調にしてもいいのでしょうか? それとも、調停員にこの金額でと1回目くらいで言われてしまうのでしょうか? といいますのは、金額が決まり払ってしまったら、余計妻と子供は戻ってこなくなります。 (十分生活できるので、実家ですし、実家はお金もありますし) なにか良い方法はないでしょうか? たとえば 婚姻費用分担請求調停が不調に終わる 金額をかなり低くできる 等々 そして妻が面倒になり、私のところへ戻っていいかなと思うようになる ことを望んでいます。口喧嘩は二度といたしません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 不倫と修復努力と離婚

    夫が不倫して、その後、修復努力をして数ヶ月平穏に暮らしていた(性交渉もあり)ものの、妻がやはり心の傷が深く信頼を取り戻せないといった場合。不倫は離婚事由となるでしょうか。夫の修復努力はどのように評価されるでしょうか。

  • 既婚者と不倫関係で別れを告げました。

    既婚者と不倫関係で別れを告げました。 この方とはデートは一度もしませんでした。私の部屋か、ホテル、クルマの中で、、とかでした。彼は身体目的で、エッチな事をする前は、私を見てくれましたが、終わるとすぐにゲームか、シャワー浴びて帰ってしまいます。私は本当に彼を好きでした。10代の時に出会い、彼の方からこれからこういう事を「エッチ』したい。と言われて、私は彼を好きだったので嬉しかったです。でも、奥さんいますよね?と聞いたら、「いるよ、でもお前としたい。』と言われて私はうけいれてしまいました。今では後悔しています。奥さんも子供もいるのに、、。 でもどこかで、彼が私を好きになってくれるとバカな期待をしてしまっていたのだと思います。彼の自宅から、私のアパートまで1時間以上かけてきてくれました。その前のアパートでは45分くらいの距離でした。男の人はどんなに時間かけてもエッチな事をするためなら、時間をかけてでもくるのでしょうか。 ラインもエッチする前は頻繁にくるのですが、終わった後はパッタリ、、、完全にセフレですよね。前に聞いた事があるのですが、セフレじゃないよ!悲しいな。と言われました。だったらどんな関係なんだろう、…と思いました。 彼はガンになり、この先別れしか無いと思い、音信不通で最後終わるんだ、、今よりもっと辛くなる、、。と思い別れを告げました。やっぱり彼からは連絡はありませんでした。いつでも終わりにできたんだな、、、。って思いました。何でこんなに好きなんだろうって思います。辛くて、すごく寂しいです。病気も心配で、でも何もしてあげれないし、できない。死んだかも生きているかもわからないって思うと、すごく苦しいです。でも彼はには家族がいます。私がいなくても大丈夫。って何度も言い聞かせて、、、おさえています。 忘れるためにはどうしたらいいでしょうか。次の恋をする、、はできそうもありません。

  • 友人からの質問です。

    友人からの質問です。 ここ数年、友人が奥さんから嫌がらせを受けています。また、顔を合わせるたびに離婚しろ、家を出て行けとか言われ精神的に参っているそうです。この場合、慰謝料は貰えるにでしょうか?また親権は取れるのでしょうか?

  • 親権を奪われる

    6歳と4歳の子供を連れて離婚しました。 離婚理由はモラハラと、一度だけですが手をあげられた事です。 上の子がパパ大好きなので、元旦那と繋がりを持っていましたが復縁を迫られ、復縁はありえない等と言うと、死んでやる。こんなに自分を苦しめているのはお前だ、などと言ってきたので縁を切る事にしました。 元旦那が、上の子は自分の事が大好きできっと自分と暮らしたがっているから上の子の親権を自分がもらうと言ってきました。 もし本人が元旦那と暮らしたいと言ったら親権は元旦那に移ってしまうのでしょうか? 確かに上の子はパパ大好きですが、共働きでフルタイム勤務の私に家事、育児全てを妻がするのが当たりまえと押し付け、時に罵り暴力を振るい、自分は好きな事をやってきた元旦那に子供を育てていけるとは思いません。

  • 相手方に自己破産されると

    相手方に自己破産されると 只今、不倫慰謝料請求中なのですが…相手方が自己破産をするらしいのですが、もしそうなった時、慰謝料は払って貰えないのでしょうか? それと、こちらも弁護士を立てているのですが、その弁護士費用はどうなってしまうのでしょうか?お詳しい方おられましたら、御回答宜しくお願い致します。

  • 戸籍謄本、続柄について。

    初めて質問させて頂きます。 パスポート申請のために初めて戸籍謄本を取り寄せました。 すると私の父と、その父親(私から見て祖父ですね)の続柄の欄に、「二男」と表記されていました。 私の父は男3人、女1人の4人兄弟の末っ子です。 ですので、「三男」が正しいはずなのですが、戸籍謄本が間違っているということはありえるのでしょうか? 間違っていたとして、それを両親は長い間そのままにしておくものでしょうか? そうでなければ、これは4人の兄弟の中で、父親または母親が違うという意味でしょうか?今までそんな話を聞いたことがなかったので、気になって質問させて頂きました。 直接きいてみればよい話ではあるのですが…。 ご意見よろしくお願いします。

  • 夫の浮気が疑わしいので女性に会いに行くのは?

    夫が会社の女性を好きになり告白をしたことがわかりました。 私が浮気を疑ったら、謝罪料として夫が私に2百万はらいました。 しかしその後も夫の怪しい行動が多く、ほんとに何があったのか その女性に話を聞きに行きたいと思っていますが、 それは罪になりますか? 今、夫が離婚をしたくて離婚裁判を起こしていますので 離婚するならすべてハッキリさせてたいので、私の弁護士を 通じて、女性から話だけでも聞いてもらおうと思っていますが それは罪になりますか? 別に会社に押し掛けるわけでもなく女性だけに話をききたいと思っています。  あと会社には押し掛けませんが、夫が女性とベタベタ仲良かったときに 夫と女性に注意し、夫の告白のことを知っている上司がいるそうで その方にも話を聞きたいと思っていますが、それも何かの罪になりますか? すべて私が話を聞かずに私の弁護士に依頼しようとおもっていますが、 無理なら私が直接接触しようと考え中です。

  • 収入ゼロになる場合の慰謝料とか養育費は?

    馬鹿な話にお付き合いできる人だけお付き合いください。 まったくの例えばの話なのですが、 えーと、離婚をするとします。 理由は犬を飼うと言うのと飼わないというので対立した、とか。 いや、まぁ、その理由で離婚できるとかできないとかいうのは今回は別です。 別として、 じゃ別れるとして子供が居るし養育費とか慰謝料という話になりますが、 例えば離婚と同時に会社を辞める、収入ゼロになる、という事だったとします。 退職金も無し、貯金も無し。 この場合、慰謝料とか養育費はどうなるのですか? 借金してでも捻出しろ、という話になるのか、いや、収入無いなら一応お金の話は無いね、となるのか。 自給自足生活して、再就職は考えないものとします。 じゃ、子供はどうするのか、どうやって育てるのか、という話になりますが、 それはその通りなんです、どうやって育てればいいのでしょうね?? まったく馬鹿な質問かもしれませんが、 ただ疑問に思ったものですから、誰かに聞いてみたいな、と。 近くで聞くと、馬鹿がバレるので、この質問サイトを使ってみますと、 後からこういった事が浮かんだ人にも役に立つかなぁ、と。 内容は馬鹿ですが、いたってまじめに質問しています。 本当のところが聞きたいです。

  • 風俗の借金が

    42万にもなりました。 そろそろ自分でもまずいと思ってます。 自分の人生も人格も腐りきってます。やり直したいです。 風俗の女に惚れてもこんな体たらくな有様です。 月いくら返済するべきでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#233513
    • 人生相談
    • 回答数7