oktotal の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 急ぎです。パソコンの文字が急に薄くなってしまった。

    パソコンでメールを送ろうと思い打っていたら、どこか触ってしまって、画面が縮小されてしまったので、調べて何とか普通のサイズに戻しました。じゃぁ次は、今まで文字がくっきりした文字だったのに、線が細く薄く見えるようになってしまいとても見ずらくなってしまいました。直し方が全くわかりません。パソコンには、かなり鈍いほうなので詳しく教えていただけませんか。困っています。 osはウィンドウーズ ヴィスタです。

  • Word2010のファイルが開かない

    Word2010のファイルが開かず、appcrashというダイアログが表示されます。 原因と対処方法について、教えてください。 OS:Windows7 Office:Word2010 ファイル:一部のWord2010のファイル(他のWordファイルは正常に起動する) 補足:他のパソコンでは対象ファイルは正常に開く

  • メールで、2通目は開けるのに、1通目が開けません。

    パソコンのメールに関する質問です。 Outlook Expressに添付してあるエクセルデータを開くことができません。 開こうとすると、「アクセスできません。ファイルが破損しているか応答しないサーバーにあるか、読み取り専用に設定されています。」と表示され、そこからいくつか選択しながら進んでいっても開くことができません。 仕事で使用しているため先方に電話で再送を依頼し、受け取った1通目とまったく同じメールを開くと、今度は開けます。 2通目は開けるのに、1通目が開けないのです。 連日、こうしたやり取りをしているのですが、原因や解決方法がわかりません。 なお、この現象はエクセルに限らず、ワードや写真データ等でも同様のケースに陥る場合があります。 OSは、「Windows XP」です。 PCに詳しい方に見てもらったのですが、「わからない」とのことでした。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 なお、開けるメールと開けないメールでは、プロパティに違いがあります。 1.タブについて 開けるメールのプロパティには、「全般」「カスタム」「概要」があります。 でも、 開けないメールのプロパティには、「全般」しかありません。 この違いが何を意味するのか、わかりますでしょうか。 2.サイズについて 開けるメールのサイズは、376KB。 開けないメールのサイズは、375KB。 1KBしか違いがありませんが、 同じメールを再送していただいているのに、 違いがあることに驚きました。 このサイズの違いは、 何か違いがあるということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ラブホテルでの盗撮や盗聴が怖いです

    最近彼女ができまして、時々ラブホテルへ行くのですが もしかしたら部屋に隠しカメラが設置されているのではないかと思い 心配で安心して楽しめません 鏡などがあったらマジックミラーではないかと疑ってしまいますし かといって隅から隅まで調べてから使うっていうのも毎回はとても大変だと思います ネット上などで流出してるものは大半がヤラセだという事は分かっていますが ごく一部には本当の盗撮物もあるみたいです 調べてみると、ホテル側が仕掛けた場合や、 第3者が個人で楽しむため(もしくは販売やネットに載せるため)に 仕掛けられているケースが多いようです 大手のチェーン店などに行けばホテル側が仕掛けているケースは少ないような気がしますが それでもやはり第3者が仕掛けている可能性はあるのでしょうか? 第3者が仕掛けた場合は、カメラや盗聴器を発見すれば 仕掛けた人を逮捕できたりするのでしょうか? 被害にあう可能性は相当低いというのも分かっていますが やはりゼロではない限り気になってしまいます (そんなこと言ってたらホテル何て使えませんけど・・) お互い実家暮らしで場所がないので、ラブホテルは行きたいと思っていますが どうすれば安心して楽しむことができるでしょうか?

  • Outlook:会議出席依頼への返信不要の場合

    Outlook2007で会議出席依頼を作成する際の質問になります。 出席者の返信を必要としない場合は、 作成画面の「会議」タブを開く→「出席者」グループにある「返信」をクリック→ 「返信の依頼」のチェックを外す という作業があるようですが、 こちらの作業を行っても、出席者の予定表には 会議出席依頼メールの内容が自動で反映されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ムービーメーカーで・・

    デジカメで撮った写真をWindowsムービーメーカーで編集してムービーを作っているのですが、ムービーの発行をして出来あがった作品を見てみると、とても画質が粗くなっています。なんとか画質を維持したままでムービーの発行が出来ないかと思うのですが、何か方法があるでしょうか? よろしくご教授お願いします!

  • ファイルのプロパティ

    ファイルのプロパティというものがどういう物なのか、 設定の仕方や内容などはわかるのですが、 実際、どんな時にプロパティを見たりしますか? 実践例を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイル名を一括して変更する方法

    window VISTA を使ってファイル名を一括して変更する方法を教えて下さい。

  • ファイル上で右クリックができない(泣)

    教えて下さい!!!!! windows7です。 デスクトップに置いていたエクセルファイルをコピーしようと右クリックを押すと『この問題の解決策を確認しています。』というメッセージが出ます。 これはエクセル・ワード・PDFにかからず、ファイルを右クリックしようとすると必ずこのメッセージが出ます。 ファイルが壊れているのかもと思って開けてみると、ちゃんとエクセルやワードがたちあがり、普通に操作することができます。 エクセルのシート上等では右クリックができます。 いろいろ試してみましたがどうしてもなおりません。 何度も再起動してみましたがダメでした。 よろしくお願いします!!!!!!!!!!!

  • 運動能力

    運動能力にはそれほど自信ありませんが 評価お願いします 小学~中学まで野球 うまさは普通 50メートル走 6.5秒 高校から陸上 100メートル走 11秒95 走り幅跳び 5メートル30 走り高跳び 155cm(挟み跳び) 幅跳び 高跳びは専門ではない 水泳が苦手 ボウリングは ハイスコア246 アベレージ160~180(普段) なんですが たまたま調子悪い時に友達とやったとき スコアが悪すぎて その友達から下手やなって言われる ビリヤードもして ゴルフもする バドミントンは得意 (最初は慣れなかったが) 器械体操は ハンドスプリング ネックスプリング(手なし) 後転倒立 片手側転 けあがりなど 体育では 1学期 8 2学期 7 全学期 7 おそらく水泳で7に落ちた 5段階4でした全て 相対評価でした 高校では水泳が前期にあり重要視されていたので 前期65点(100点満点) 後期70点~79点の間 で5段階4 4は65~79の間 高校の間は 全て4でした 長距離は 4km 16分45秒

  • メールのシステムについて質問です。

    メールのシステムについて質問です。 問題が起きた際や連絡事項など会社で幹部のやり取りが携帯電話を使ってメールで宛先を複数登録しての一斉送信している状態なのですが、メールアドレスの取得や設定で何か決まったアドレスにメールを送ると登録している全員にメールが届くというようなアドレスの取得の方法を教えていただけますでしょうか?? (例)****@****.ne.jp このアドレスに送ると登録しているメンバー全員に送れるといったメーリングシステムみたいなものです。 もちろん無料ソフトみたいなものがあればいいのですが、基本的に携帯電話でやり取りをするため携帯電話対応しているものが良いと考えております。 何か良い案はありませんでしょうか?? 皆様の回答をお待ちしておりますm(_)m

  • DNSサーバーについて

    最近、光(フレッツ)に変えたのですが工事後からインターネットを繋ごうとすると 「DNSサーバーが使用できない可能性があります」と、表示されます。 どぉすればネットがつなげるようになるでしょうか? PCにかなり弱い為、かなり解りやすく書いて頂ければありがたいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • PCの言語を変えるにはどうしたらよいですか?

    質問させていただきます。 PCのインターネットのページを開いたら、ファイルやツール、お気に入りなどの言語が英語表記になってしまいました。 日本語に直すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 33歳未経験でのプログラマへの転職

    現在32歳(今年で33歳)、男です。 2年ほど前からPGに憧れ、プログラミングスクールに通いながらC言語やJavaを学んできました。そしていざ就職活動をしてみると、ほとんどが経験者採用。PGになる事を少し諦めかけていた中、一社だけ就職試験に合格した企業があるのですが、待遇面で入社すべきか少し悩んでいます。正社員採用ではあるんですが、給与が10万弱~40万と幅が広く、試用期間(約3か月間)は最低賃金での労働です。未経験採用だと、どこもこんな感じなのでしょうか。32歳未経験で採用していただけるなんて、この上ないチャンスと思って入社すべきでしょうか。勿論、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんのご意見を是非お聞かせ下さい。因みに社内の雰囲気や、社員の方々はとてもいい感じでした。

  • 職場での中年女性について困っています。

    ・常にわたわたしていて、落ち着きがない。パソコンからプリントアウトしたものをものすごい勢いで取りに行く。私がたまたまコピー機の近くにいて、手に取るとその手からパッと奪い取ります。内容は普通の伝票などです。歩いているときに、ゴミ箱などにつまづく。 ・生理整頓ができない。何年も前の書類をとっておいたり、机の上もオフィスで1番物が多く。ぶつかっては、しょっちゅう床に物をばらまいています。引き出しは中の物を手で押さえて、勢いをつけて閉めています。彼女の家も、物が多いらしく、米を70kg買い占め(2人家族)たり、服がクローゼット+1部屋使用してもなお収まらず、カテゴリ別にゴミ袋に入れてそこから出して着ているらしいです。 ・仕事をとられて自分が必要なくなるんじゃないかという強迫観念が強い。デジタル化に懸念を示す。他の人に一定以上の仕事を任せない。彼女が手書きでやっていることなど、パソコンにすれば早いのに、と思うことでも見て見ぬふりをしています。おかげでこちらは一日の半分は時間をもてあまし、ネットサーフィンや、資格の勉強をこっそりしています。一方彼女は机上に紙を広げて、忙しそうにしています。私に対して仕事をサボっている、と責めたりは決してせず「ゆっくりしてね。」と言っています。他の事務の方が、経営者の方が置いた鉢植えがしおれそうだったので、水をあげていたら「それって誰に頼まれたの?」と言われたらしいです。 ・「あなたもそうなの?」などの発言のときに、人に向かってビシッと指をさす。 ・花粉症のようで、くしゃみの回数が多いのですが、手やハンカチをあてないで空気に向かって噴霧する。 ・何かにつけて血液型診断を用いる。「さすが、几帳面なA型だわ!」「B型の割にははっきり言わないわね。」など。彼女自身がA型なのもあってか、過剰にA型の評価が高い。 ・バブル世代のなごりなのか、よくわかりませんが「デートは男が全額出すのが当然。私は財布を出したこともない。黒人は嫌い、ブロンドで青い目の白人が最高、タイなどのアジア系もいやだ。男は見た目がすべて。」との価値観を披露します。私はデート費用は収入にあわせて出せばいいと思っています。(社会人と学生なら社会人が、収入が2:3なら2:3くらいの割合で、など)確かに見た目がすてきな人間は、男性でも女性でも小さなころからチヤホヤされることが多く、人に褒められて育った人間は穏やかで豊かな性格になる可能性が高いのかなぁ、とは思っていますので、一理あると思います。しかし、「すべて」ではないと思います。肌色差別については論外なので、あいた口が塞がりませんでした。人間50年も生きれば、良くも悪くも「いろんな考えもある」と割り切ってしまうものだと思っていましたが、こういった価値観を(忘れてしまうのか)何度も言われると、イライラを通り越して虫唾が走ります。 ・彼女は50歳なのですが、アースミュージックエコロジーなどの年齢層向けのファッションで会社に来る。見た目が20~30代に見えるならまだしも、50歳前後、年相応です。アイテムは可愛いのですが、着こなしがとにかくダサく、少し前に流行ったデニム調のレギンスを1枚で履いたり、くるぶしまでのパンスト(?)が見えたりしています。薄紫のドットのワンピース1枚でいらしたときは、直視できませんでした。私は、年配の女性にふさわしい、上質な素材のものなどを身につければ、若い人には出せない品や、風格が出るものと考えているので、どうしても生理的に受け付けません。 ・ミスを指摘しにくい。彼女自身はご自身のことを「自分はA型で几帳面、神経質、きっちりしている」といっているのですが、こちらから見ると人間そういう一面は誰にでもあるが、彼女が特別その傾向が強いとは思えません。人間誰しもミスはしますので、書類のミスなども「ここ違ってますよ」と言いたいのですが、同僚が指摘すると角が立つので、私を含めて他の事務の方もわざわざ経営者を通して伝えてもらっています。ある時は、彼女が私物で使用しているゴム手袋から、生乾き(雑巾)臭がただよい、近寄ると気持ちが悪くなるほどでしたが、彼女が自ら交換するまで誰も言えませんでした。 こちらに書ききれないことが日々起こり、最近では胃が痛く、ストレス用の漢方を服用しています。 何が聞きたいかといいますと、彼女自身を変えるのは難しいと思いますので、こういった方に対して、心理学などの方面から客観的に分析したうえで、こちらがどういった心構え・心の持ち方でいればいいのかをご教授願えますでしょうか? デスクにアロマや竹炭を置いたり気持ちがリラックスできる環境を整えて、とにかく気にしないようにと言い聞かせてはいますが、どうすれば気にならないのかが知りたいです。 ご迷惑を承知で前任の方に内緒でお電話でお話を伺った際「わたしも彼女は大嫌い。もめにもめて経営者も巻き込んで論議になり、会議室で泣いたこともあった。とにかく気にしないこと、ほどよく無視を利用すること、それができないなら、とっとと辞めるべき。辞めて心底よかった。」と言っていました。根本的に会社自体を辞めるべきなのか、なども含めてアドバイスお願いいたします。

  • 適職に戻りたい

    プログラマなどエンジニアとして長くやってきましたが、 会社の移動で、提案や物売り、お金の管理などフロント業務を 対応することになりました。 しかしこれが全くついていけません・・ 先輩とは見ている視野が全く違いすぎる上に、 お客さんの意図や交渉を読み取るなど、ビジネススキルを 求められていますが、全く話についていけません。 お客さんと話をしても、うまく伝えられないし、 自信を失い落ち込みが大きく、気が沈む毎日です・・。 部署でも浮いてしまって居場所もありません。 「ロジカル・シンキング」など自己啓発の書籍でフォローもしてますが、 やっぱり実務の難易度は高いです。 メンタル的にも辛くなっており、あまり見通しが立てないような 状況であれば、一旦適職に戻ることも考えたほうが良いでしょうか?。 ビジネススキルで挫折するのは、悔しいですが。。

  • どなたかマクロを組んでいたえだけませんか。

    現在Excel・マクロを勉強中です。 社内用の資料で改訂を任されたのはいいのですが、やればやるほどマクロが必要な状態に・・・。 どなたかお知恵を拝借できないかと、非常に焦っております。 素人発想で発言している内容もあるかと思いますがご指導お願い致します。 【マクロを組みたい内容】 ・(1)ブック/(2)ブック、2つのブックをまとめのブックにまとめる。 ・1つの管理番号に対して1行が入力されているブックが2つある。 ・2つのブックは項目がほとんど一緒だが列の位置などが異なる。(項目や列数を一緒にした方がいいのでしょうか?) ・最新の情報を反映させるとまとめのブックにデータ蓄積されるようにしたい。 ・2つのブックが書きかえられるとまとめのブックも最新の情報になる。 ・まとめのブックでは(1)(2)ブックの一部が反映されるようにしたい。 ((1)ブックのA列は反映させるが、(2)ブックの場合のA列はハイフンにする) 上記の内容は実現可能な事なのでしょうか? 言葉足らずな部分がありましたらご容赦下さい。