nitidou の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 新宗教信者との交流について

    私は宗教や信仰にすごく興味があり、特に一部の人たちにカルトといわれ嫌われている 有名ないくつかの新宗教の人たちの話をいろいろと聞いてみたいと思っているのですが、 「信者にはならない」「入会はしない」という前提で、彼らを訪ね交流をもつことは可能でしょうか?

  • mixi自己紹介文

    mixiの自己紹介文で『眠れません(-.-)』としか書いてない人って病んでるのでしょうか?

  • 彼氏が逮捕されました。もう二週間近く拘留されています。

    彼氏が逮捕されました。もう二週間近く拘留されています。 警察から話しをきくと、私は彼に嘘を付かれていた様なのです。 逮捕前彼にはお金が無く、友達や家族に借りかれなくて私が貸していたということがありました。 そのお金はもちろん生活費だけに当てていると思っていたのですが、スロットに費やしていたこともあった と聞き、大変ショックで裏切られた気分になりました。 しかも彼は犯行後も私と普通に接していてその前となんら変わりはない様子でした。 最初は信じられませんでした。 嘘をつかれていたこととこんな重大なことを隠されていたことに対して、 とても裏切られた気分だ というような内容の手紙を出しました。 その返事のような手紙が先日届いたのです。 とても反省している様子でした。 しかし、警察の方が彼に聞いた話とわたしに送ってきた手紙の内容が少し食い違っています。。 どちらを信じるべきなのかわかりません。 別れたほうがいいしもう会わないほうがいい と警察の方からも何度も言われました。 ですが正直このままなあなあになって終わってしまうのはすごく悔しいし、私自身そんなのは許せません。 本人に直接会って話しを聞きたいのです。 それでもいいのでしょうか?すごく迷います。 彼が外へ出るまで待ってみて話し合いをして、解決してまた一からスタートを切る なんてきれいに片付くのでしょうか? このまま何もわからないまま終わらせるのがいいんですかね・・・

  • 家族の宗教と障害者の兄とへタレな僕やっぱり結婚は無理?

    当方37歳の男です。 最近どうしたらいいのか悩んでいます。  僕の母親は某新宗教の信者です。一応僕も信者ということになっています。その宗教の人には僕が、失業したときとか、いろいろ相談に乗ってくださったりしたので、ものすごく感謝しています。 ですが、その新宗教の教えとかやり方にどうしても抵抗感を感じてしまいます。その一つは結婚に対する考えです。  そして、僕の家には知的障害の兄がいます。将来的にも兄を面倒見ていかなければなりません。その宗教では家で兄と母親と同居する。というものでした。  そして、僕には彼女がいました。その彼女とも4月に別れてしまいました。付き合ってから丁度1年でした。僕の初彼女でした。別れた理由は、障害者の兄と一緒に住むなら、結婚はできない。結婚ができないのなら別れたほうが良い。同居なんて絶対無理というものでした。別れる直前は、僕も彼女に対して少し醒めてた時期だったのであっさり分かれてしまいました。また、彼女には宗教のことは言えずじまいでした。  僕も普通に彼女を作り、普通の結婚生活をしたいのですが、こんな家に来てくれる人っているのかな?  僕はモテルタイプではなく甲斐性のある男ではないので、こんな家でも、僕のことが好きだから一緒になるといってくれる女性を見つけることはとても困難なように思ってしまいます。いい人が現れてもこの話をするときっと僕から離れて行くだろうと思ってなりません。 僕はこの宗教を辞めて一人暮らしをしたいとも考えているのですが、この宗教の役員は「辞めると仕事が上手くいかなくなるよ」とか、「あそこの家は辞めたから家中おかしくなった。主人は失業、妻は病気、息子は離婚したんだって、あなたの家もそうなるよ。」といわれると怖くなります。僕も失業したときにその宗教の話を聞いて、お世話になったので、怖くなります。もうどうしたらいいのかわかりません。だれかアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • 新宗教信者との交流について

    私は宗教や信仰にすごく興味があり、特に一部の人たちにカルトといわれ嫌われている 有名ないくつかの新宗教の人たちの話をいろいろと聞いてみたいと思っているのですが、 「信者にはならない」「入会はしない」という前提で、彼らを訪ね交流をもつことは可能でしょうか?

  • 創価学会の脱会について・・・悩んでいます・・

    脱会するのにどうしたらよいか悩んでいます。 4年前に職場の先輩(今はやめています)にノイローゼになるのではないかと思うほど勧誘され、入会してしまいました。 ですが一度も自ら座談会に行ったことも、題目をあげたこともありません。 その先輩の家族は4人全員熱烈な信教者で主人の両親とも同じ地区なので顔見知りです。両親は婦人部長など役職についておられます。 主人も創価学会の3世です。 今は2人暮らしでで聖教新聞は義母の頼みでとっていますが、2人とも全然読んでいません。ただ仏壇は欲しいと言われ、おいてあります。 両親と兄弟は座談会や会合、創価班などにちゃんと参加し、それなりに活動しているようです。ちなみに主人の従兄も叔父も学会員です。 私は根負けして、入会してしまったことに本当に後悔しています。 大好きな主人と同じ宗教だしそんな宗教の下で育ったのだからきっと悪くないはず・・と思いと入ってしまったのが事の発端でした。 私の実家はほとんど無宗教でお墓参りの時くらいしか数珠を使いません。主人はそんな私に気を使ってか、家ではお題目をあげたり新聞を読んだりもしません。月に2回くらい座談会に行くくらいです。 ですが当方新婚のため、そろそろ子供がほしいと考えています。 でも絶対に洗脳の始まりである未来部に入れたりしたくはありません。 ただ私が脱会しない限り両親とも学会員なのにどうして未来部にいれないんだ!と主人の家族が言いそうで怖いです。お宮参りも行きたいです。 家を訪問されるのも嫌だし、会合にも絶対行きたくないのでなのでほんと早めに脱会したいです。。。。 このような場合、主人や誰にも相談せずに学会本部に内容証明として脱会希望の文書を送り付けてもいいのでしょうか?それとも主人や紹介者にあたる元職場の先輩に言わないといけないのでしょうか?? ちなみに主人の実家も、元職場の先輩宅も車で20分位の距離にあります。多分私の家の担当学会員と面識はあると思います。 こんな境遇の方や知識をお持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。