sky-paints の回答履歴

全310件中21~40件表示
  • 土地探し開始には、契約必要でしょうか。

    いつも勉強させていただいております。 数ヶ月前から検討を重ねた結果、 i-cubeにて話を前に進めようと考えております。 ただ、一つ疑問なのですが、現在営業の方は、 「仮契約をしていただき、土地探しを本格的に始めましょう」 という言い方をします。 土地が決まっていない(建てるかどうか分からない)状態で 契約など必要なのでしょうか? 当然ですが、土地も全て話が固まった上で、契約に進みたいです。 結局「仮契約」というのは「本契約」でお金は戻らないでしょうし。 契約など無しで土地探しを進めてもらうこと可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠前に健常児が生まれるか調べられますか?

    結婚と出産を予定しています。 当方38歳、出産の経験はありません。 妊娠前に卵子や精子をしらべて、奇形児や障害児か、健常児かどうかがわかると聞いたことがありますが、それは可能でしょうか。 私も彼も調べて出産に望みたく思っています。 そこで質問させていただきます。 1・彼が調べる場合は、何科の病院に行けばよいのでしょうか? 2・費用はどのくらいでしょうか。 余談ですが、 彼は独立をする予定で、私と二人でお店を経営することになっています。 今後お金もかかり、お店の事もありますので、もし奇形児や障害児であれば、残念ですが出産はあきらめようと思っています。 あまり良い内容の相談ではありませんが、どなたが詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願いしたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 外壁を…

    タマホームで家を建てる予定なのですが、外壁をディズニー柄にしたいのですが、可能ですか?

  • 人によって態度をかえる子

    小6、12歳の息子のことで相談させてください。 赤ん坊のころからカンが強く、上の子や周りの子とあまりに違うため保健所での3歳検診時に相談したところ「今日ちょうど発達相談の専門がくる日ですから」といってみてもらったこともあります。その時はその診断士?の人と色々とテストをしましたが、結果は異常なしで「精神発達が実年齢以上であるためのギャップ」というようなことを言われました。 今、危惧しているのは、彼が性格・態度(というか人格)を場面や人によって使い分けることです。言い方悪いですが「外面がいい」ため周りの大人や学校、親戚からの評判はとてもいいです。学校や校外活動の場で「善行」を表彰されたり、市のイベントで周りの大人に推薦され受賞したこともあります。 勉強もたいていの教科において上位のほうです。国語が苦手で、算数、美術、音楽、スポーツが得意です。家庭内では宿題やテスト勉強はちゃんとやり、ペットを大事にし可愛がり世話をし、家の手伝いもし、、とここまでは問題ないですよね・・。でも。 彼が趣味として興味をもつのは「ダークサイド」なことです。やくざ的なことに興味を抱き、戦争ゲームに熱中します。ゲーム内では平気で人を撃ちます。もちろんそういうゲームを与えたのは私です。与えたものの見ていて嫌悪感を抱き伝えたところ「これはゲームの世界。現実世界においてはオレは反戦主義だ。」といいます。 「そうは思ってもそのうち武器に興味をもったり誰かを傷つけてみたいと思ったりする可能性がある」というとアメリカの銃器問題に触れ「銃を扱うのは人間であり、その道具をどう扱うかが問題だ。銃がなければ人は違う道具を武器とする。」と返します。 こういう発想をすること、人によって人格をコントロールしていることに不安を覚えます。このコントロールは本人が意識して行っていて「オレはちゃんと使い分けてるから心配するな」と言います。。 たしかに「空気をよく読む子」で、人当たりもよく友達も多く集まってきます。 ですが、もうひとつ気になることとして、「見通しのきかない突然の変化」にとても弱いです。 自分で選択し進んだなかでおこる『想定外』については臨機応変に対応できるようになりました。 ただ時折り、自分の中で完全否定した計画が実施されようとしたり、人から与えられた突然のことに対応できません。私はこの状態を「パニック」と呼んでいます。この時は家中のものをばらまき、大声で叫びわめきます。外を遮断するので私の声は届きませんから、私はしばらく放置します。時間がたつと彼のなかで整理ができるのか、謝ってきます。その後はいつもの彼です。ただ、家の外でこの行動はみたことがありません。 幼児時代は「手のかかる子」として有名で、園生活でもイベントなどでは必ず彼のそばに補助の先生が待機しています。(園側は「気のせいですよ」と否定されますがわぶん私たち両親が悩み相談してきていたから否定されたのだと思います) 気に入らないことがあれば園を脱走します。防犯のため門扉はロックされていましたが園舎から部屋の鍵を解除して抜け出したり、非常梯子を利用して塀を乗り越えて園の外にでたり園舎の裏に隠れたりしていました。(4歳頃がピーク) 負けずキライで何事でも1位になりたがり、演劇発表会で主役がとれなかったときは配役発表後に園児用イスを園庭に捨てたり、自分の通園カバンを水びたしにしたり・・。いつも暴力は人ではなく物に向かいます。 年長になった頃、とたんに落ち着きました。ONとOFFの違いのようです。 それと同時に「性格の使い分け」が始まったようにも感じます。 小学校の時は、印象に強く残っている出来事として、、 1年生の夏休み。学校で実施される夏期講習&プール教室の初日。「場所が分からない!」といって大暴れ。。普段は自分の教室で着替えプールに行くが、「用意された更衣室で着替えてプールへ」というのがイメージできなかったようです・・。そのときは職場が近いため父親が帰ってきて無理やり連れていって手順を説明したところ翌日から元気にいきました。 最近では、昨年やっていたバスケのスポーツチーム(うちの地域ではシーズンしかやりません)のコーチに「今年もやるよね?」といわれて息子はいませんでしたが確認せず「はい。お願いします。」と話しました。そのことを本人に伝えたところ・・・またパニックをおこされました。。12歳ですので、色々と破損物も・・。これも後できちんと謝ってきて自分で片付けています。 もちろん1回練習に参加した後は「あー、はやく次の練習日にならないかな」と楽しんでいます・・。 さすがにこの12年、親としてなにもしていないわけではなく、私としても「はじめて」のことはある程度イメージがつきやすいようにしつつ(事前説明)、場面転機に対応できるよう見えない選択肢を用意したり、、としてきたつもりです。実になっているかは別として・・。 すみません、長々と私の不安がそのままでている支離滅裂な文章になってしまいました。 こういう子、まわりにいらっしゃいますか?彼の将来が心配で、思春期にも入ってきてどう対応していくべきなのか悩みます。よいほうに進むかどうか、紙一重というよりもトレーシングペーパー一重といいますか・・薄紙一枚な気がして気がかりです。。

    • ベストアンサー
    • leaf88
    • 育児
    • 回答数6
  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 引っ越し先が決まっていないのに・・・・

    大学4年で進路が決まっていません。 なので住む場所も決まってないのですが、現在のアパートの退去日程は決まっています。 業者に頼むにも頼めない状況ですが、時期が時期ですし、混んでいて予約できないかもです。 もちろん就活はしているんですが・・・・・。 業者を決めるだけでもできるんでしょうか??

  • 小学校の登校時間

    小学校に子供を通わせている方に質問です。 子供は大体何時頃家を出ていますか? 一般的に何時から小学校はスタートなのでしょうか? 夫婦共働きで、ふたりとも7時頃家を出ているのですが 子供が小学生になったとき、子供より先に家を出ることになりそうで心配です。 会社に近い場所への引っ越しも考えており 参考にさせていただきたいと思っています。

  • 境界のブロック塀設置、当方は置きたくないのです

    現在、隣家との間には、高さ20センチほどの低いブロックが、隣家の土地内に作られています。 一部、そのブロックが無い部分があり、この度隣家がそこにブロック塀(1~1.5m)程度を作りたいと言ってきました。 境界なので、赤い矢印(境界線?)をまたぐ様にブロックを設置し、費用は折半と言われたのですが、正直そんな高さの塀は作りたくない、というのが我が家の本音です。 いろいろ調べましたが、当方が境界ブロック設置を拒否できるような明確な根拠は無い様です・・・。 しかし、折半だけはど~しても避けたい!!! (先々のトラブル元凶になることは無知な自分にもわかります!) いろいろ考えて、当方の敷地内に当方の費用でブロック塀を立てる、という案が浮かびましたが、 折半を避けるにはそれしかないでしょうか・・・? 隣家とのトラブルは避けたいものの、隣の希望をお金を出してかなえてあげる事に、合点がいかないのが、正直なところです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 家建設の流れについて・・・

    今年中に家建設を検討しています。 20代既婚女性です。 その件についての相談なのですが、長くなりますので一部箇条書きにさせて頂きます。 ●私・・・実家が鉄工所の為、親のツテで県内でも割と大手ゼネコン(以下A社)に依頼出来るのでそうしたい。木造ではなく鉄骨希望。 ●夫の両親・・・親しい知り合いに大工さん(以下Bさん)がおり、息子夫婦が家を建てるときは頼む、と以前からお願いしていたのでその人に頼みたいが、私の実家の付き合いも気にしている ●夫・・・どちらの顔(両親・私の両親)の顔も立てたい 上記のような状態です。 ちなみに私の本心は、知り合いだからということで田舎の大工さんに頼むこと自体が嫌です。 安くしてもらえる、と夫は言いますが、素人からすれば安いも何もわからないし、安かろう悪かろうじゃ困ります。 それに、デザイン的なものも心配です。 双方の顔が立つ方法を、ということで私の母が提案したのが 「A社に依頼→鉄骨工事をうちの親、大工工事をBさんに、としてもらえるよう頼む」です。 鉄骨造りでも、大工工事部分が必ず出るとの事で・・・ A社からはその流れでのOKをもらっています。 夫はその方向で進めたいようなのですが、義母がいまいちこの流れがわからないらしく質問責めされています。 義母は、家建設は全て大工さんがすると思っているらしく、家建設にも水道工事や電気など色んな部分があるので、大工さんだけが携わるのではない、と説明するのですがわからないようです・・・ 私も中途半端な知識の為、上手に説明出来ません。 【義母からの質問】 ・A社に依頼するということは、A社にもお金を払わなくてはいけなくなるのでは?(直接Bさんに全てを頼むより、割高になるのではと思っているよう) ・A社が県内では大手ゼネコンなら、高いのでは? (→大手だから逆に安い、仕入れの量が多いから単価が安くなる、と説明するが、疑問顔 また、知り合いだからかなり値切れます、と言ってもまだ疑問顔) ・そもそも、A社は何? (→全ての指揮を取るような感じです、と説明するが、疑問顔) ・A社とBさんは面識がないわよ? (→面識がなく仕事の依頼がくるのは普通のことです、と説明するも、疑問顔) このような状態です・・・私の説明も悪いのですが、しっかりした知識がなく私自身も100%流れがわかっているわけではないのでこんな説明しかできません;; 義母に私が説明したのは、 「家を建てるとなると、骨組みや屋根、電気、水道、など色んな部分がありますよね? そこを、この部分はこの会社に、と決めて依頼して指揮をとっていくのがA社です。 なのでA社には、骨組みの鉄骨をうちの親のところ、大工部分をBさんのところに依頼してもらうようにすれば、双方がうまくいくかなと思っているのですが」 と言っています。 私なりに一生懸命説明したのですが、質問しておきながら「難しいことはわからないわ」的な感じでふ~ん?、と言われてしまいました・・・(あ、愚痴ですみません)。 ひとまず、そもそもBさんが鉄骨工事の大工部分の工事(?)をすること自体が可能であるかどうかを確認する必要がある、というところで話は終了でした。 このまま義母が疑問を持ったまま家建設の話を進めても別に構わないといえばそうなのですが、A社に頼むと高い、と思われたままだと嫌だなと思っています。 Bさんに直接依頼するともちろん安くはしてくれると思います。 Bさんがどこまで安くしてくれるかがわからないので、A社に依頼した方が安い、と断言できるわけではないのですが、うちの親は「田舎の小さな大工さんが出す価格より、他社と競争して価格を出すA社の方が断然安いはずだ」と言っています。 何だか自分で書いていても混乱してきました・・・ 義母には、しっかり紙になど書いて説明したほうが良いかなと思っているのですが、中途半端な私の知識ではきっと説得力がないと思います。 そこで皆さんのお力をお借りしたいのです。 義両親(特に義母)にもわかるよう、説明するにはどうしたら良いでしょうか? 義母の質問について、どう説明すれば良いでしょうか? 半端な知識の私が一番悪いのですが、流れをしっかり把握して自信を持って説明したいので、流れについてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか? あつかましい質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 朝の基礎体温と日中の体温

    最近、朝、基礎体温をはかりはじめたところ、 低温期で35度台後半、高温期で36度台前半から半ばくらいでした。 ちょっと低いのでは…と気になり、夕方や夜もはかってみたところ 朝の体温プラス0.3~0.5度という感じでした。 日中の体温はあんまり気にしなくてもよさそうですが、 朝はやっぱり低いような…。 あんまり気にしなくても大丈夫ですか?

  • 子育てが簡単で全然大変じゃ無いことってありえますか

    こんばんは、二歳、一歳の年子の父親です。 以前質問した内容とやや被るのですが 本当に思った以上に子育てって大変ですよね。 年子なら特に。うちは姑問題とかほぼ無く、家も 新築一戸建てなので恵まれているほうですが それでも本当に大変です。 妻はトイレに行けなくて膀胱炎なんてざらです。 そこでよく思うのが 「うちの子は全然手がかからなくてよい子だった」 って経験のある方って現実にいらっしゃるのでしょうか。 例えば業界の仕事とかで4日貫徹して少しソファーで仮眠して また4日貫徹とかいう生活をずっと続けている人が 「好きな仕事なんで全然大変じゃないっすよー」っていう方も 私の周りにはいらっしゃるので、ご本人の考え方次第なのですが さすがに子育てが全然らくちんだったって話って男だからか 聞いたことがないので、教えて頂けると嬉しいです。 いない!というのであればみんな大変なんだとがんばれますし 沢山いる!というのでしたら自分は甘いなとがんばれます。笑。 どうぞ宜しくお願い致します。 ps ちなみに私はそれほど育児を手伝ってません。家で仕事をしているので 毎日遊んで、2人ともお風呂入れて、留守番とかしてますが おしめは取り替えません。

  • 強くなれない息子

    今度小学3年になる息子がいます 小さい頃から弱虫で泣きます 諦めずに頑張る事もなかなか出来ません いつも「上手になりたかったら練習、練習するほど何でも上手になるんだよ」「諦めないでやるぞって気持ちが一番大切なんだよ」「泣くのはもう卒業しないとだめだよ」等言いますが なかなか難しいです 私は働いていて祖母に小さい頃からみてもらい、主人も怒らない主人なので甘えん坊です 私だけはしっかり強く頑張る気持ちを教えないとと心掛けてはいますが、なかなか強く諦めないで頑張ることができません 経験談やアドバイスがありましたらご指導頂けたらと思います よろしくお願いしますm(__)m

  • 引っ越しのお値段のご相談です。

    引っ越しのお値段のご相談です。 新居は300メートル先です。 3人家族です。 こんなに近距離なんですが、 引っ越し代っておいくらぐらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 紙おむつの予定でしたが、布おむつを薦められました

    こんにちは。現在年中児の子供がいて、7月に第2子が生まれる予定の妊婦25歳です。 先日、元同僚の、5月出産予定の方(39歳・初産)と食事をした際に、オムツの話題になりました。 私は、一人目の時に、病院のときから紙おむつを使っていましたし、最近出産した同い年の友達も、みんな紙おむつを使っているので、二人目も紙おむつを使う予定でした。 しかし、その同僚の方が、パパママ教室に行ったときに、実験のような物をしたらしく、紙より布のほうがむれていなかったり、 布のほうが経済的でオムツが外れるのが早い、紙おむつだともったいなくてケチりやすいといわれたり、 脳科学で有名な久保田カヨ子さんが薦めていたようで、 「最近の若い子はすぐに紙にしたがるけど、布にしたら? 5年もたってるから布オムツも見直され始めてるよ。若い子でも布にするって言ってる子はいるよ」と言われました。 年代による考えの違いなのか、私は布オムツなんて考えもしていなかったので、ちゃんとできるか心配ですし、母が産後につけ置きしたオムツのバケツを持ったら、重くて悪露がひどくなったと聞いていたので、正直不安です。 紙おむつって、そんなに子供に良くないんでしょうか。 最近は布が増えているんでしょうか? 皆さんはどちらを使われましたか?

  • 実母と娘と夫と私

    長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日、息子を出産し1ヶ月を過ぎ、だいぶ落ち着いてきました。 退院後から実母がうちに住み込みで家事をしてくれているのでとても助かっています。 実家が自営業のため、実母は私たちの朝ごはんを作ったら1時間かけて実家に帰り、晩ごはんの準備の時間に戻ってきます。そして泊まります。私たちは経済的にも厳しいため食材なども買ってくれます。本当に助かっていて頭が上がりません。 でも、その実母と2歳の娘の仲が日に日に悪くなっています。 ・ばぁちゃんのお尻をペシッと叩く ・「○○だね~」と言うと「○○じゃないよ!○○だよ!」と一度否定して、結局同じことを言う ・せっかく寝かしつけた赤ちゃんにちょっかいを出して起こす ・手の届かない物を指差して「これ!これ!」と言い取ってもらわないと泣く ・お茶よりジュースを飲みたがる ・弟の哺乳瓶を自分が使いたがる ・お菓子を出して食べては飽きて残すので「ばぁちゃんが食べるよ」と言うと「ダメ!」と言う ・何でもばぁちゃんが言ったことに、「うん」とは言わず「ダメ!」「やだ!」か、泣く と、書ききれないほどの実母の不満は爆発し「じゃあなんて言えばいいのよ!」「わがまま!」「何よ!」などと強い口調で言い、睨む始末…。 夫が悠々とビールを飲みながら、大好きなチョコを食べながら、座椅子を占領し、好きなテレビを見ているのにも実母は不満を持っているようです。 夫は気を遣い、なにも言えず…。泣いたり反抗する娘をなだめてはくれます。(夫は娘の世話が上手で、とてもなついています。) 夕御飯のあとの洗い物、洗濯ものをたたむ、娘をお風呂に入れる、息子の沐浴の準備・後片付け、などを夫がしてくれるので、いいパパだと思います。 私には普通のことでも、実母には塵も積もれば山となりなのか…。 以前、3週間と約束していたので、「家に戻ってもいいよ」と言ったこともありましたが「心配だからもう少しいる」と言われ、「帰る帰らないは任せるよ」ということになりました。 その後もどんどんみんなの仲が悪化するのを見ていられず、面と向かって言いにくいため、昨日の夜中に「娘と少し距離をおいたほうがいいんじゃない?」とメールで伝えました。恩を仇で返すのかと言われるかもしれませんが…。本当に、家に戻って離れたほうがいい気がします。 いつもはぐっすり眠る娘が、昨日は夜泣きをし、何度も目を覚まし泣いて「ママ~ママ~」。やっと寝ついても、うわ言のように「うぇ~ん、やぁだ~」と言っていました…。 今朝は無言で朝食を作り、早々に「じゃあね(怒り口調)」と言って出ていった母…。娘を起こす時間になって、私と夫で起こすと泣きわめいて手もつけられず。いつもは自分から「パパと着替える~」とルンルンなのに…。 なんだか急に胸が苦しくなって涙が溢れてしまいました。今でも涙が出ます。 夫は「大丈夫大丈夫」と言い、粘土を出してきて遊びながら娘を泣き止ませて着替えさせてくれました。そして夫の実家に連れていってくれました。 なんだかもう私もいっぱいいっぱいで泣くことしかできません。 母には感謝してるけど娘に対する態度はひどいと思う。でも帰れとは言えない。 娘はわがままな部分もあるかもしれないけど、2歳児ってこんなものだと思う。赤ちゃん返りはあるけど弟にあたったりしないし、むしろ楽なほうだと思っています。 夫もちょっと抜けてるところもあるけど文句言わずに動いてくれるし。娘に対してはとても良いパパです。 最終的に悪いのは私なのか…。

  • 2歳2ヶ月の子供が乾燥性湿疹です。

    2歳2ヶ月になる子供が乾燥性湿疹です。 かかりつけのA小児科に診てもらったところ、湿疹がひどいところにはスタデルム軟膏を、 湿疹ができていないところにはヒルロイドローションを塗布するようにと言われ、 そのようにしてきたのですが、どんどん酷くなっていき、今現在薬を塗るのを止めて 一週間になります。その間馬油をうっすら塗っています。 しかし掻きむしるせいかどんどん湿疹がひどくなってきたので、 別の病院で一度診てもらおうかとも考えています。 B小児科かC皮膚科。 どちらも診察時間の関係で、今週末に行くとその次に行けるのが2週間後になります。 元々通っているA小児科か、次2週間後にしか行けないB小児科かC皮膚科、 どこに連れていくのがベストでしょうか?

  • 区立民営保育園の対応について

    1歳と3歳の子供を区立民営の保育園に通わせている母親です。 度々、園長先生からご注意を受け、落ち込んでいます。 区役所に相談しようかと思っているのですが、根本的に私の考え方、感じ方ががまちがっているのでは相談しても意味がないと思い、皆さんのご意見をお聞かせいただければと投稿いたしました。 【お迎えに関して】 区立保育園は、保護者の勤務地と就業時間により、保育園側がお迎え時間を決めます。会社からまっすぐお迎えにくることが鉄則です。 それは重々承知ですが、自宅は駅から保育園までの最短ルート上にあり、駅から自宅は徒歩数分、自宅から保育園までは子供の足で15分。その為、毎日自転車で登園し、一度自宅に自転車を停めて、駅まで徒歩で通勤。帰りも同様に、駅から自宅まで徒歩、自転車だけを取ってお迎えに行っているのですが、園長に「まっすぐお迎えに来てください」とご注意を受けました。自宅から駅まで徒歩数分なのに、わざわざ毎日お金を払ってでも駅に自転車を停めなければいけないのでしょうか?それとも、時間はかかっても、自転車を使わず徒歩で送迎すべきなのでしょうか。 また、先日、朝の送り時は曇りで通常通り自転車で登園。しかし、お迎え時はかなり強く雨が降っていたので、一度家に立ち寄り、上の子供の傘、そして下の子供のベビーカーを取ってお迎えに行きました。しかし、その日も園の入口で園長に「決まりは決まりなので自宅には寄らずまっすぐお迎えにきてください」とご注意を受けました。やはりルール通り、この雨の中であっても、傘無しで子供達を15分歩かせる選択をするしかないのでしょうか? 【保護者会に関して】 当保育園では保護者会は年に2回あります。年度初めは平日に開催されたため、仕事の都合がつかず欠席。しかし年度末の保護者会は土曜日なので参加で返事をしました。 しかしながら、「父親と上の子供は習い事(親子参加型なので下の子供は同伴不可)のため、私が下の子供と同席で出席します」と言ったところ、園長から「お父様がお仕事でないなら、保育も、同席も不可です。ご家庭で都合がつかないなら、欠席ください」と言われました。 お知らせには「ご家庭で保育の都合がつかない場合はご相談ください」とあったので相談したのですが、まったく取り合ってもらえませんでした。誰のための保護者会なのかと思ってしまいます。保護者会で子供達の普段の生活の話しを聞くのを楽しみにしていたのに、結局1年をとおして、保護者会には参加できないで終わってしまいました。 また、私は保育園~職場まで通勤に1時間半かかり、時短制度もない職場のため、朝も帰りも最大で延長を使っています。その為、送迎時に他のお子様方や保護者の方にお会いする機会もなく、1年経った今でも、誰も名前と顔がわからない状態なので、せめて年度末の保護者会で保護者の方々とお顔あわせができればと思っていたのに、それも叶わず残念でなりません。 結局は愚痴のようになってしまい申し訳ありません。ルールはルールで例外はないと捕らえるしかないのでしょうか。区立保育園とはこんなものなのでしょうか?

  • 絵本好きの子どもになってほしいのですが…

    2歳2ヶ月の娘がいます。 絵本の読み聞かせをしてあげていますが、いまいち集中せず、すぐにページをめくってしまったり、読んで!と持ってくるのに最後まで聞かずに次の絵本を持ってきて、また読んで!を繰り返します。 年齢的に、まだまだ集中出来ないことはわかっているのですが、絵本の楽しさも味わわせてあげたくて、年齢にあったものや、私自身が好きだった絵本、好きなキャラクターの絵本のなど色々読んであげてはいるのですが、すぐに飽きてしまい、テレビをみたがったりしてしまいます。 図書館に連れていっても、絵本より机やイスによじ登ったり、冷水機などいじってみたりが楽しそうで…。 私も一緒に楽しみたいのですが、自分がちょっと疲れていたりするときあまりにも聞かないとイライラしてしまい、本末転倒となってしまいます。 絵本好きのお子さんをお持ちのお母さん、どうしたら絵本好きになったのか、子育てで、工夫したことがあったら教えてください。

  • 小学校ってママと一緒に行けないんだよね?

    よろしくお願いします。 ディズニーのCMで「小学校ってママと一緒に行けないんだよね?」と 男の子が言うCMがあります。 (カヌー編です。) この男の子はどういう気持ちで言ってるんでしょうか? (1)何も考えていない。 (2)ママと一緒に行かない事もできる小学校にワクワクしている。 (3)本当はママと一緒に行きたいけど、一緒に行けないようなので少し悲しい。 (4)わざとそう言って、ママを半分からかっている。 (5)その他 ((2)と(3)が合わせた感じってのもあるかもですね。) 小学校に限らず、大学だって保護者(親)が送り迎えを「できない」わけではないので・・・。 あのCM見て、 小学校は保護者が送り迎えしちゃいけないんだよねーー って思ってる大人がいたら悲しい・・・。 

  • 絵本好きの子どもになってほしいのですが…

    2歳2ヶ月の娘がいます。 絵本の読み聞かせをしてあげていますが、いまいち集中せず、すぐにページをめくってしまったり、読んで!と持ってくるのに最後まで聞かずに次の絵本を持ってきて、また読んで!を繰り返します。 年齢的に、まだまだ集中出来ないことはわかっているのですが、絵本の楽しさも味わわせてあげたくて、年齢にあったものや、私自身が好きだった絵本、好きなキャラクターの絵本のなど色々読んであげてはいるのですが、すぐに飽きてしまい、テレビをみたがったりしてしまいます。 図書館に連れていっても、絵本より机やイスによじ登ったり、冷水機などいじってみたりが楽しそうで…。 私も一緒に楽しみたいのですが、自分がちょっと疲れていたりするときあまりにも聞かないとイライラしてしまい、本末転倒となってしまいます。 絵本好きのお子さんをお持ちのお母さん、どうしたら絵本好きになったのか、子育てで、工夫したことがあったら教えてください。