Vanv の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 俺おわりだよ

    俺はいま孤独に生きている。どうすればいい?

  • ネットから友人、恋人を作る方法を知りたいです。

    はじめまして。 22歳男です。 いわゆるオタクです。中学生のころからアニメが大好きで、最近は声優にも興味を持っています。 しかし、周囲にアニメ系の趣味を共有できる友人がほとんどいません。ネット経由で、趣味を共有できるリアルの友達を作りたいです。ですが、知らない人同士で集まるということに少し抵抗というか不安があり、オフ会等に参加したことはありません。今後参加してみたいという気持ちはあります。 正直に言うと、女性と知り合いたいという下心もあります。 学生時代は音楽系のサークルに所属しており、女性の知り合いもそれなりにはいます。 しかし、サークルの中では「友人」という枠にくくられてしまっておりそれ以上の進展は見込まれません。なによりアニメ系趣味の共有ができません。 この4月から就職をしたのですが、小さな会社で女性もほとんどおらず、数少ない同期も趣味の合う人がいないのでさみしいです。 このままこの会社に勤め続けたら一生新たな出会いは無いんじゃないかという懸念、恐怖感に苛まれています。 趣味を分かち合えるような方とはどのようにして知り合えばよいのでしょうか? 真っ先に浮かんだのがネット上での出会いだったのですが、それ以外の方法でもかまいません。また、ネット上で共通の趣味を持つ方を見つけ、リアルでの知り合いになるにはどんな方法がありますか? 宜しくお願いします。

  • なぜひとには物語が必要なの?

    なぜひとには物語が必要なんでしょうか? 小説・映画・芝居みたいな娯楽・芸術もそうですし、 洋服などのブランドの歴史なんかも、そこの洋服の購買意欲をそそるための物語ですよね? なんでですかね?

  • 怒鳴ること

    職場の支店長に皆がいる前で(かなりの人数)怒鳴り散らされました。私の仕事上でのやり方を指摘されたのですが、どう考えても私以外の社員もやっている事だし、異常なまでの怒鳴り散らし方でした。その日はたまたま他の事もいろいろあったらしく、私が職場に戻った時にはちょうど課長が別の件で怒鳴り散らされてるとこでした。そこにたまたま居合わせてしまった私を見るなり、「あんた、そういえばこの前…」と始まり、キチガイみたいに大声を張り上げて怒鳴り散らされました。納得いかないのはそれだけじゃなく、もっと凄いミスをした社員に対しては、(お金の絡んだミスでお客様に迷惑をかけている)不必要なまでに庇ってたんです。異常なかばいかたでした。怒鳴り散らされるのは寧ろその人だろ!と思うのに、なんなんでしょうか?ちなみに、支店長は4月に配属されたばかりです。あんな侮辱はありません。仕事を辞めたくなりました。仕事に行きたくなくて、毎日朝になると憂鬱で仕方ないです。怒鳴ることは普通なのでしょうか?

  • 現代社会の共同体について

    いまに始まったことではありませんが、社会の共同体が崩壊していて、個がばらばらになりました。 共通のことをみんなで、体験することが減って、個人の趣向で、好きなことができ、それ以外のことは かかわらなくても済むようになって、 テレビなんかも、特定な人に向けて番組をつくったり 昔を懐かしんでみんなが、共有できた思い出の番組ばっかりだとおもうんです。 ネット社会は個をバラバラにして、社会にかかわれない孤独な人間をいっぱい作るとおもいます。 今の時代では何がみんなで共有する体験なのか、 災害、 ワールドカップなどのスポーツ、 宗教のミサ 共通の体験て社会のプラットホームになってとても重要だとおもう 今後社会が悪い方向みむかわないため、どうしたらいいか知恵を出し合いましょう。

  • 中国のバブル崩壊で日本はどうなりますか

    中国のバブル崩壊が近いといわれていますが、バブルが崩壊すると日本はどうなりますか? 景気は良くなりますか、それとも悪くなりますか? そしていったい、いつ頃なのですか? アメリカ在住ですが、職場に留学や永住の中国人ばかりいて、 英語でなく中国語でばかり会話するのでイライラしてとても嫌です。 マナーもあまり良いとは言えず、私を含め少数派の他国出身者やアメリカ人 もとても嫌がっています。 上司も中国人なので、中国人に使われているような気分になります。 世界の人口のバランスから言っても仕方ないのかもしれないですが、 このまま中国のバブルが続いたら、 アメリカは中国人にのっとられるんじゃないかとさえ思います。 こうなった原因には、バブルにより豊かになった中国から資金援助を受けている ことにより、中国人を優先的に採用してきたという背景が絡んでいるようです。 早くこのバブルのお祭り騒ぎを終わりにして、ヨーロッパや諸外国のように 普通並になって欲しいです。 バブル崩壊で日本が大ダメージを受けたら困りますが、 あとどのくらい我慢したらこの状況が変わるのか、知りたいです。

  • 冷めた友情

    高校時代に他者の悪口を 影でおもしろおかしく 言い合う友達がいました。 最初は私が軽い気持ちで 人の癖を友達に話していたり 声真似をしていたのが だんだん悪口に発展していきました。 私とその友達は 家庭環境が複雑でどこか冷めていて よく人をバカにした目で 見ていたと思います。 私は自分に自信がなくて 他者の欠点を見つけて 安心していました。 そして高校卒業とともに 私は夢をおって大学に入りました。 猛勉強しているうちに、 社会の厳しさを知り 友達の有り難さを知り 人をバカにしていた自分が 恥ずかしくて 悔い改めてから まったく人をバカだと思わなくなりました。 しかし悪口言い合ってた 友達は学校を辞めてしまい この前会ったのですが 変わらず人を見下していて 本人も別にいいじゃん といった感じで、 さらに冷めていました。 家庭環境もあるでしょうが 私のせいで 友達がそうなって しまったのかと後悔してます。 今その友達と一緒にいても 人の悪口ばかりで楽しく思えません。 お互い仲良しごっこしている感じです。 どうすればいいでしょうか…。

  • 新入社員です・・・

    私は今年から新入社員 18歳女です。 今年事務希望で内定し 自分の得意なパソコンで 頑張っていこうと 思っていましたが、 なぜか苦手な製造に なり、今でも製造を 任されています また同期が私を含め3人 で全員女、同じ製造 なのですが、私以外の 2人は前から顔見知り だったらしく、仲が とても良いです。 でも私も同じ部署だし 仲良くなろうと思い 話しかけるのですが 2人で話していた方が 楽しそうな気がします 毎日気を遣って話し 掛けているので気疲れ してしまいます でも1人でいるのはいや なんです... これからも仕事は 製造なのか 同期とうまくやって いけるのか たくさんの不安があり 自分だけ辛いなんて 変なことも考えます 毎日自然と涙がでます 何かアドバイスあり ましたらお願いします

  • 彼のしあわせ

    遠距離を始めて 1ヶ月くらいになります。 彼氏はしあわせなのかな.. と不安になりました。 大学進学で遠距離になり 彼も新しい交友関係があると思います。 気になる子だって出てくるかもしれません.. 3ヶ月に1回会えるかさえ分かりません。 セフレも..ほしくなるかもしれません(内心は嫌ですが..) 遠距離にして良かったんでしょうか?? 彼はしあわせなんでしょうか? 最近は大学にも慣れはじめたようで メールも素っ気ないです..

    • 締切済み
    • noname#131335
    • 恋愛相談
    • 回答数3