ntasacのプロフィール

@ntasac ntasac
ありがとう数4
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/13
  • 自分が情けないです

    私は18年前に父を亡くしたのですが、そのときには兄弟姉妹は結婚していたので、残った私が結婚するまでは母の面倒を見ることになったのですが、仕事を長く続けることが出来ず1年も持たないのです。 生活の為には私が頑張って働かなくてはいけないと思ってはいるのですが、人の目が気になってしかなく、少し離れたところでこちら側を見て話されると、自分の悪口を言われてるような感覚に思えて、その時点で会社に行きたくなってしまってすぐに辞めてしまうようになってそれを18年ずっと続けています。 最近では人と接するのが嫌になってしまって、そんな自分が嫌で消えてなくなりたいとも思うようになりました。 それでも母を一人には出来ないと思い新しい職場を探しては就職するのですが、馴染めず何日かすると仕事に行く時間になると身体が動かなくなってしまい、休みがちになり辞めざる終えなくなります。 どうしたら人の目を気にしなくなり、仕事もまじめにいけるようになるのでしょうか? 自分自身駄目な人間でただのなまけものだとは分かっているのですが、どうしたら変われるのか分からなくて質問させていただきました。

  • 職場の状態

     私が今働いている職場の雰囲気が悪い状態です。24時間営業のため、仕事時間が固定されています。  各時間帯で仕事内容が少し違ってくるため、最低減の仕事だけで、終わってしまうことも多々あります。その為、上司から、もっと効率よく回すように注意されます。仕事内容を伝え、人手不足、時間不足で不可能です。と答えることも多々ありますが、期間内に終わらせろの一点張りです。その為か、各時間帯の仲が悪い状態です。各時間の作業で、いい所もあれば、悪い所もあるので、しょうがないとなだめてはいるのですが、陰口が耐えないじょうたいです。思考回路がおかしくなってきた方もいます。改善を図るコミニケーションを取ろうとしても、上司から定時に帰らすように言われているため、取れません、休憩も独りで取らせるように指示が出ている為、できません。後、基本班長以外の従業員どうしでの、連絡先の交換も禁止されていて、各時間帯でコミニケーションが取れない仕組みになってます。何か、良い方法はないでしょうか?  あと、部下が班長を頼りすぎている傾向もあります。自分たちで処理できることも、班長にしてもらっている為、どちらが部下なのか分からない状態です。つまり、自立心が無いような状態です。独り独りが、進んで仕事をしていくためには、どうすればいいでしょうか?

  • 思いやり

    職場で、同僚へ配慮してくれたら、もう少し、良い感じで皆が過ごせるのにと思うことがある。 <例> 同日同時間帯に、遠方の目的地へ訪問する業務があると名乗り出る社員が複数いた。 社用車は2台しかない。2台を超える利用申し込みに、社用者管理係が調整し、配車を決めた。 遠方だが、一般交通機関を利用すれば目的地に辿りつける者は最初に断った。 次に、遠方だが、車で行けば30分で到着するが、交通機関を利用すると2時間かかる者も断らざるえず理解を得た。 優先されたのは、 (1)身障者採用枠で歩行に難があり交通機関利用を促しにくい者と (2)訪問予定の目的地に一般交通機関で到達できないため社用車が利用できないとタクシーを往復2時間利用して業務へ向かわないといけない者 ・・・ 配車決定を伝えた上で、 万が一訪問取りやめになったときは 他の2グループも利用したい希望があったので 速やかに配車係へ申し出て欲しいと伝えた。 ・・・ その訪問当日、 配車された2グループは、都合により訪問をとりやめた。 (1)の身障者採用枠の方は、家族の病気で通院に付き添ってから遅刻して出社のため、会社によらず自家用車で訪問先へ行ったらしい。 (2)は訪問先の担当者の都合で、当日の朝、日程変更になったらしい。 (1)と(2)が社用車を使わないことは、配車を担当する部署や係に連絡がなかった。 車はそのまま駐車場においたまま。 配車を断った2グループが訪問を終え、帰社して気づき、配車係に問合せがあり明らかとなった。 ・・・ (1)と(2)には、 事前に、社用車を使わない場合は速やかに申し出るよう伝えていても、黙ったままだった。 この(1)と(2)は、同じことを繰返す。 何度、事前にお願いをしても、社用車利用を譲ってくれた他の同僚への配慮をしない。 社内がなんとなくギスギスする。 配車を断られ、大荷物を持ち一般交通機関で業務へ向かった者の憤りが生じる。 どうしても他者への思いやりがもてない者の取り扱いで成功例があれば教えて欲しい。 どうしても何度事前事後にお願いを繰返しても、同じ失敗を繰返す者の取り扱いで成功例があれば教えて欲しい。

  • 尊敬できない上司にいらいらしない方法

    私は、直属上司が尊敬できません。私は女で20代後半 相手は男で30代前半です。 内輪の飲食代を経費で落としたり、 雪の日などは『嫁の具合が悪い』という理由で休んだり、 (本当だとしてもそれで1日休むとは・・・。) 時間にルーズだったり。 それに褒めませんし、フォローも薄いです。 周りの同僚もいつも不満を言い合って います。 そんな上司に叱られると つい 『おめーにいわれたくねーんだよバーカ』 と心の中で思って、 顔に出してしまいます。相手は気づいているでしょう。 でも、これでは、社会人として失格。。。ですよね、 どうしたら、 そんな尊敬できない上司に いらいらせずに仕事ができるのでしょう。 考えるだけでもゆううつです。

    • ベストアンサー
    • noname#131386
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 業務マネジメント。目標設定、達成について。

    会社員 30歳代です。 (以下、別会社に勤める知人のケースですが、書きやすさのため、主語を私として記載します。) 背景: 社員2000人程度の上場企業と想定してください。 40人(全員正社員、セールス担当)で構成される所属部署に所属しており、 1年の目標売上があります。 部門長以外は役職はなく、管理職は部門長1人だけです。 部メンバーは雇用形態は同じで、年齢、勤務年数もほぼ同じです。 月の残業時間は、平均で90時間程度です。 成果報酬型ではなく、固定・月給制です。 どちらかというと年功序列型です。 外資系であありません。 全員が同じ商品を販売していますが、 カスタムができ個別性の高い無形サービスを扱っています。 私は部署の1年の全売上の15%を1年に稼ぎました。 (複数人での担当ではなく、個人でです。) 私個人の売上の前年比は200%となりました。 部署内での売上は一位です。 私の1/10の売上の人も多くいます。 (彼らは月の残業時間10時間程度) 売上を管理するシステムはあり、個人の成績は把握はされています。 この状況ですが、部署は、社の指定する年間目標売上を達成することが できませんでした。 前年比150%の売上とするという目標があり、 年間の売上金額も、売上増加割合も目標を下回りました。 この状況で年度が終了し、次年度において、 私はより多くの目標金額、目標受注件数が求められています。 売上が1/10程度の人たちも多くいますが、 その人達に指名で対応指示がでている状態ではありません。 ・・・・・ 質問: この状況において、 部門長に対して、このような希望をあげることは妥当でしょうか。 ・私は個人成績において、  売上金額、利益額、前年売上伸長も、水準以上の成果をあげている。  残業時間も90時間/月が平均となっているため  これ以上、業務数を増やしたくはない。 ・私は個人成績は達成している。  部署の売上が達成できないのは部門長の責任である。  部門長はいつも、販売件数を増やせといってくるが  件数の制限がなく、成果を上げている以上、  私の仕事の内容に意見をうける妥当性はない。 ・私の評価査定には個人の達成度と  部署の達成度の両方が加味されるが  部署が売上を達成できていないことにより、  私の評価が抑えられるのは納得がいかない。  部門長の責任である。  (私は同僚の育成もおこなっており、同僚の売上獲得にも貢献している。) ・部署の目標売上を達成するためには  1/10程度の売上しかない人たちの売上を伸ばすための  工夫を考えたほうがいいのではないか。 ・私の業務時間は、水準時間を越えている。  これよりも多くの時間を確保することは難しく  これいじょうの私による売上アップは限度がある。  私一人の売上アップをねらうよりも  その他大勢の1/10の売上しかなく、残業が少ない人たちの  成長を促した方が、  部署の売上は達成しやすくなる。 ・この状況がつづき、次年度も部署の目標売上が達成できず、  私の売上が達成し、  組織の成否が加味されるため、  私の評価が抑えられる、さらに負荷が増えるようなことがあれば  部門長の上長にたいして、  部門長の戦略が欠けているとして、  部門長の交代を意見することは妥当でしょうか。  または私の別部署への異動を希望することは妥当でしょうか。 こららのことを伝えたも、部門長は理解しない、 意見を受け付けたがらない傾向にあります。 その他の解決手法がありましたらアドバイス願います。 いかがでしょうか。 宜しくお願いいたします。