g2580 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 簡単に住める国。

    外国に住みたいと思っています。できればイタリアやヨーロッパが良いと思っていますが、ビザなどが関係して難しいのかなと思います。外国語をしゃべれないですし、コネなどもありません。どこの国でも、制限がなく永住ができる国はありますか? アイスランドがそうだと聞いたような気がします。

  • プロ野球の応援で笛を使うことについて

    私は、応援団に入っているわけではありませんが、私のような一般の観客が外野席で笛(体育の先生が使うようなもの)を使って応援することは可能でしょうか? 鳴り物は応援団しか使ってはいけないと思うのですが、4月のチャリティーマッチで応援団が鳴り物応援を自粛した際にも、笛は使っていました。 そのため、笛は鳴り物に含まれない=一般の人も使えるんじゃないかなと思っています。 もちろん、プレーや皆さんの応援を妨害する気はなく、手拍子の代わりに笛を吹いたりしてみたいなぐらいの考えです。 ちなみに、球場は横浜スタジアム(ハマスタ)です。

  • 大学野球をやるには…

    よく「お金かかるよ」と言う話を聞きますが、一体どの位かかるのでしょうか? 色々なケースがあると思いますが、大体で構いませんので知っていらっしゃる方、教えて下さい。 駒澤大学や青山学院大学でやる場合が特に知りたいです。宜しくお願いします。

  • プロアマ規定

    元プロ野球選手(国内外問わず)が高校野球を指導する場合、二年の教諭経験が必要とされるとありますが、当該球団がすでに消滅している場合も例外はないのでしょうか?

  • 東アジアメジャーリーグ

    日本や韓国・台湾・中国のプロ野球リーグを合併させて、東アジア独自のメジャーリーグを創立し ペナントを競い合わせたらどうでしょうか? それを可能にする為の必要条件は? 因みに日本12球団、韓国8球団、台湾4球団、中国7球団のプロ球団が存在してます。 この4ヶ国は外人扱い無しであり、トレードも自由。巨人軍に韓国選手がズラリ9人レギュラーとなる可能性もあります。

  • 黒人の名字にKIMが多の理由

    海外セレブとかに興味があって、色々と雑誌など見るのですが 黒人のセレブにKIMと言う名前が多いと思うのですが 韓国と何か関連はあるのでしょうか?? KIMカータシアン リルKIM など・・・・

  • 予告先発のないセに対し先発隠しと書くスポニチ記者

    の恒例の職業放棄及び思考停止な無記名記事に、マスコミとしての傲慢な卑劣さを毎度毎度辟易しながら感じているのですが、スポニチの野球担当の記者は他のスポーツ紙と違って野球に興味のない、野球の基本的な知識や情報を知らない人が担当されているのですか? それとも最初から偏向報道やある一定方向のレッテルを植え付け付和雷同を狙った意図的な紙面作りが信条なのですか? 教えて!スポニチ編集部の方たち!

  • 法律に詳しい方

    職場の後輩が 本職以外にバイトをしていることを知りました そのバイトの給料振り込み用として 「起業をおこすと銀行に言い、架空の会社名+名前の名義で口座を作れば本職にもバレないし大丈夫」 だと 店長が言ったようです。 これは 法律的にも絶対マズイんじゃないかと思いました 実際はいかがでしょうか? 回答頂いた結果を 後輩にしっかり言いたいと思いますm(_ _)m 一応、情報として 本職は、日本では1000人以上の社員を抱える企業。 バイトは去年からしているようです、 給料は年間100万満たないようです。 よろしくお願い致します

  • プロ野球規定で

    失礼します。 プロ野球の規則で、プロ野球選手が自分の息子らに指導してはいけないというのは、本当ですか? 詳細をお願いします。

    • ベストアンサー
    • jokar
    • 野球
    • 回答数3
  • Webのスポーツ新聞

    Webのスポーツ新聞がありますが、当方が見つけられましたのが、日刊スポーツ、スポーツニッポンは見つけまして無料配信のものを見ておりますが、どちらのスポーツ新聞にも競馬の情報らしきものは書いてあるのですが、肝心の出馬表と、予想が重賞以外見当たりません。開催のあるすべてのレースの出馬表と予想のある無料配信のスポーツ新聞はありませんでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 時給で働いている人の有給の給料

    派遣で働いていますが、給料は時給です。 一日休憩時間を除き8時間働いています。(時給1100円で1日8800円) 1ヶ月あたりの出勤日数は大体16日~20日です。 有給があり、取得することができます。 4日取得したら、有給分の給料が24000円ちょっとでした。 他の派遣社員に確認したところ、この会社ではそれが普通のようで、みんな受け入れているようでした。 有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰えると思っていたのですが、 こういったことというのは普通なのでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか。

  • 時給で働いている人の有給の給料

    派遣で働いていますが、給料は時給です。 一日休憩時間を除き8時間働いています。(時給1100円で1日8800円) 1ヶ月あたりの出勤日数は大体16日~20日です。 有給があり、取得することができます。 4日取得したら、有給分の給料が24000円ちょっとでした。 他の派遣社員に確認したところ、この会社ではそれが普通のようで、みんな受け入れているようでした。 有給というのは普段の働いている給料をそのまま貰えると思っていたのですが、 こういったことというのは普通なのでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか。

  • 競馬場の芝について

    競馬場の芝生を管理している会社はなんという会社ですか。 それぞれ場所によって違うと思いますが 関東圏にある、府中、大井、中山などの 芝を管理している会社が知りたいです。

  • 僕の実力(野球)

    僕は最近中学一年生になりました。身長は169cmで球速は105kmぐらいです。ポジションはピッチャーをやっています。プロに行きたいのですがこの能力じゃ駄目なのでしょうか?

  • 佐用は なぜ さよ さよう の二通りで読むのか

    兵庫県に佐用というところがあります。 ここは 広報さよう という広報誌が佐用町のHPにありますので,正式なのは さよう なのでしょう。 しかし,JR,智頭急行ともに駅名のカナは さよ ですし,姫新線で津山方面から来るときのアナウンスも さよ です。 しかし,同じ姫新線でもここから姫路に向かうときは さよう と言っています。 なぜこんなことになっているのか,ご存じの方教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#134357
    • 関西地方
    • 回答数5