white-kitten の回答履歴

全61件中1~20件表示
  • 文章題

    文章題のとき方がわからないので質問させていただきます。 1.3歳違いの兄弟がいる。 父親の年齢は妹の年齢の4倍で、母親の年齢は兄より32歳年上である。 また、兄と妹の年齢の比は父親と母親の年齢の比と同じである。 兄の年齢をxとして方定式をつくり、兄の年齢を求めなさい。 という問題で、 兄:x歳 妹:x-4歳 母親:X+32歳 父親:4(X-3)歳 として、比の式をつくり解いたら、-3X+56X-36=0になりました。 ここまではあっているのでしょうか。 また、たすきがけをしても、その後どうしたらいいかわからないので 教えてください。 2.高さが2cmで、横が縦よりも4cm長い直方体があります。 この直方体の体積が64cm³になるとき、縦の長さは何cmですか。 縦の長さをXcmとして横を(X+4)cmとして X(X+4)×2=64 という式を立てました。 ここまであっているかもわからないのですが、このあとどうしていいのかも わかりません。 3.Aさんは午前10時に家を出発し、自転車に乗って時速12kmで走り、 午前11時30分に目的地に着く予定であった。 ところが途中で自転車が故障したので、そこからは時速4kmで歩いた。 そのため、目的地に着いたのは出発してから2時間後の正午であった。 家から自転車が故障した地点までの道のりを求めなさい。 この問題は連立方定式をつくる問題でした。 解答には X+y=2 12X+4y=18 とあったのですが、この18はどこからきたのでしょうか? 最後になってしまいましたが、途中式ありでご解答よろしくお願いします。

  • 数学です!得意な方、よろしくお願いします!

    画質悪いのですがすいません。 数学の問題の(4)が分かりません。 何回やっても X=-8分の7 になるのですが、答えは8分の7なのです。 やり方を教えてください。

  • 「虹の根元には何があるの?」と質問されました

    あなたは子供と一緒に歩いていると、前方に虹が見えてきました。 すると子どもから「虹の根元には何があるの?」と質問されました。 さて、どう答えますか? ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 涼しくさせる魔法の呪文があるとすれば何?

    あなたは魔法使いです。今日はとても暑い…。どうにか涼しくしたいっ!! そこで新しい魔法を生み出すことにしました。 さて、その呪文とは? ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • あなたはパソコンです。利用者に向かって一言!

    あなたはパソコンです。あなたを毎日利用している人がいます。 毎日使ってくれているのはありがたいのですが、どうしても利用者に文句を言いたいことがあります。 それは何ですか? ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 次の事象を4つの事柄を挟んで解答せよ

    「雨合羽が流行る」と「OKWave利用者が10億人になる」に辿り着くまでに必要な、その間に起こった4つの事柄を解答してください。 ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 「どのように」「そうだったのか」の品詞について

     現代国語の品詞についての質問です。 例1 この魚はどのように保存されていましたか。 例2 ああ、そうだったのか。 質問1:例1の「どのように」を品詞分解するとどうなりますか?  「どの(連体詞) + ように(助動詞)」 と考えてみたのですが、連体詞が体言を修飾していないように見えて違和感があります。 質問2:例2の「そうだった」を品詞分解するとどうなります?  こちらは「そう(副詞) + だっ(助動詞) +た(助動詞)」と考えてみたのですが、同じように副詞が用言を修飾していないように見えて違和感があります。  「連体詞は必ず体言を修飾する」「副詞は主に用言を修飾する」と習ったのですが、例外があるということなのでしょうか。  以上、よろしくお願いいたします。

  • 2次方程式の解の範囲

    2次方程式 x*2-4ax+5a-1=0 の解が次のようになるとき、定数aの値の範囲を求めよ。 (1) 異なる2つの解がともに1より大きい (2) 一方の解は1より大きく、もう一方の解は1より小さい お願いしますm(_ _)m .

  • くだらないのですが…

    「死神の手招き」って、英訳するとどうなりますか? 中二病発言ですが、気にしないでください(^^;)

    • ベストアンサー
    • yuyahh
    • 英語
    • 回答数5
  • 「問題ありません」の違う言い方教えて下さい。

    よく「~は問題ありません」と口にしますが、この「問題」という言葉が否定的なイメージを誘発すると思います。そこで「~は問題ありません」と同じ意味合いで、肯定的な言葉はあるのでしょうか。例えば、「彼の素行に問題はありません。よって彼を採用します」の場合などはどのような言い回しがよいのでしょうか。お願いします。

  • 化学(元素と単体の区別についての問題)

    次の文章の( )をつけた語句が元素名である場合にはG, 単体名で ある場合にはTと答えよ。 (1) 貝類には(銅)を含む血液をもつものがある。 (2) 水中の生物は, 水中の(酸素)を利用して呼吸している。 (3) 生物の遺伝情報を担うDNAには(リン)が含まれる。 (4) (窒素)は農作物の生育に不可欠でありながら不足しがちなので, 肥料 によって供給する必要がある。 ➄一酸化炭素と二酸化炭素は、共に(炭素)の酸化物である。 回答お願いします(__)

  • 授業中、席が後ろより前の方が気が散りますか

    小学校低学年の子の事で。 もともと気が散りやすい傾向があるので席順は後ろや窓側だと授業に集中出来ないのではないか、前の方が良いのではと思いました。 ところが前の方だと返って集中できない、後ろの方が集中出来る、窓側という理由で気が散るなんてありえない(外ばかり見る人なんていない)という意見を頂きました。 そういう場合もよくあるのでしょうか?? その人は私の言う事をいちいち否定したいが為に反対の事を言っているのかと思いまして。

  • 一つの文字について整理とは? (因数分解)

    こんにちは、独学で数学Iを勉強している者です。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) この式を因数分解せよ、という問題なのですが これをaについて整理すると (c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) になると解説に書いてありました。 a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) =(c-b)a²+(b²-c²)a+(bc²-b²c) この部分が理解できません。 詳しく説明して頂けると嬉しいです。

  • 数学1

    数学1の2次関数の問題で場合分けをする問題がありました そこで -1≦1/a<0,すなわち,a≦-1 とかいていたのですが僕は何回計算してもa≧-1にしかなりません この不等式の変換はどーやってるのですか?

  • 要約文の中に著者の言葉を用いる場合。

    大学でのレポート等を書くときに文献からの要約についての質問です。 要約をする際に文献から著者の言葉をそのまま用いる場合、やはり鍵括弧が必要なのでしょうか? 要約、引用であっても出典を明記すれば問題ないと思うのですが、 要約した際でも著者の言葉を用いた場合、「○○」(某氏20××)、という感じで書いたほうがいいのか、それとも要約の文章内ではする必要がないのか、教えてください。

  • 下記日本語の意味教えてくださいませんか。

    下記日本語の意味教えてくださいませんか。例を少し上げてくださいませんか。 1 アンテナを張る。 2 気が強い。 よろしくお願いいたします!

  • 実数の計算

    a,b,a',b'が実数で、ab≧0、a'b'≧0の時、 (a+a')(b+b')≧0になることは言えますか? もし言えるなら証明を、言えないなら反例をよろしくお願いします。

  • 言葉の質問

    電子辞書で分からない言葉を調べることを、電子辞書を引くといいますか。

  • 人名漢字の読みについて

    人の名前で、「範」は何とよむのでしょうか?

  • 四字熟語について教えて下さい!

    「臥薪嘗胆」は、例えば、「仕事で出世するためには、今の部署で頑張れ。」 というような意味で使われますか? もし、他にそのような意味の四字熟語がありましたら教えて下さい。