a-haraboji の回答履歴

全606件中241~260件表示
  • 真剣に悩んでいます。

    私は28歳の女です。 2年前に実家九州を出て、関東に一人暮らししています。仕事にも一人暮らしもいたについた感じです。  ただ、両親からは常々帰ってこいと言われていました。  地元にいた時に彼氏がいましたが、遠距離一年半ちょっとで別れてしまいました。 そんな私がいま地元に帰るか否か悩んでいます。  結婚には焦ってませんが、いずれ帰るつもりなら、今のうちに帰っておいた方がいいかな?と。  ただ、仕事の中でとれる資格があるのでチャンスがあればその資格を取る為にもうしばらく(約2年)帰らないでおこうかな? とも、考えています。 両親や職場の年長者は帰った方がいいと口を揃えて言います。  友人は資格がとれるチャンスがあるなら頑張ってみた方がいいと言います。  私もそう思います。 (ただ実際、資格取得できる環境になるかは上司の許可、周りの協力次第の為に不明です) 最終的には私が決める事ですが???悩んでしまっています。  上司に資格取得したいと申し出てダメなら辞めて地元へ帰ろうかとも考えたり??? いい加減な感じもしますけど???? 私はどうしたらいいのでしょうか?  どなたかアドバイス、知恵をお貸しください。

  • 努力できない私

    以下長文の為、「長い文章は読みたくないけど、回答はしたい」と言う方のために要約をしておきます 要約:何かやろうとしてもあれこれ理由をつけて行動できない 本文:何かをやろうとしても何故か出来ないと言うことはありませんか?一方では前を向き、股一方では足を引っ張る。こういう事ってありませんか? 私は何かをしようと決心してもすぐにブレーキをかける「奴」が出てきます。私の中で前向きな(A)と後ろ向きな(B))が怒鳴りあってしまうのです。 例えば A「やっぱりあの資格は取っておいた方がいいよね」 B[そうだね。その通りだよ」 A「じゃあ、勉強しようか」 B「それはできない」 A「どうして?」 B「やりたくないからである」 A「でも、それじゃ受からないよ?」 B[それは、困る。しかし僕は動きたくない。絶対に動かない」 A「そんなのはわがままだよ」 B[んなこたぁ知らない。僕は動かない」 A「じゃ、資格は欲しくないの?」 B「資格は欲しい。しかしその為の勉強はしたくない」 この様に私の中で常に2人は怒鳴りあっているのです。しかもそれは私が「なすべき事」のみに留まりません。 A「じゃ、分かったよ。勉強したくなるまで休んでようよ」 B「それはダメだ。そんな怠ける事などをしていたら資格が取れんではないか!」 A「だって、勉強はしないんでしょう?」 B[したくないからね。」 A「なら、やる気が出るまで休んでればいいじゃないか。遊ぶ事も時には必要だよ。」 B「いやダメだ!遊んでなんていられない!しかぁし!勉強はしたくない!」 A「何なんだよ!だったらそうやって悶々としながら一生終わるんだぞ」 B「それは困る」 A「なら、せめてどっちか・・・」 B「ならん!」 A「なら、君は何が本当にしたいの?」 B「分からない」 A「じゃ、考えたら?」 B「嫌でござる」 A「どうして?」 B「考えるのには長い時間が掛かる。その上、そんな事をしていたら勉強出来ない」 A「でも、それを解決しないと先に進めないよ」 B「先に進む必要ってあるんですか?」 A「はぁ?じゃ、どうするの?」 B「知らないでござる。でも何もしたくないとさっき言ったでござる。同じ事いわすなでござる」 A「どうしてだよ!じゃ、勝手にしろよ!」 B「勝手にしろだと?良いのか?僕が駄目になったらお前も道連れだぞ?本当にいいのか?」 A「・・・」 この様にB氏は中々言う事を聞いてくれません。一応、私もA氏への応援要素として「マネージメント」「ご褒美」とか色々話すのですがB氏は中々口達者であり、A氏の意見をことごとく否定します。 もちろん、これは私がB氏と言う私の中の「一部」を擬人化した上でそれに責任をなすりつけたにすぎません。要は甘えでしかないのですが。 今まではA氏が無理やりB氏を押さえ込んで何とか来たのですが、B氏は押さえこめばこむほど強大になり、そして今や完全に私はB氏に「支配」されてしまいました。 今やB氏の影響で、私は何が好きだったのか何がしたかったのかすら忘れてしまいました。 先程述べた様にこの行為は甘え以外の何物でもないのですが、それでもどうにもならないのです。 私がB氏に甘くなるには理由があります。一つは10年ほど前に私の中に現われたB氏のおかげで「偏屈になった」私は何故か成績が上がりました。私はそれを今でもB氏の功績だと疑っていないですし、実際そうでしょう。B氏がいたから今の私の社会的地位があると思うのです。 しかし、上記のような事は私にのみ起こる事ではないと私は思っております。そこで、皆さんはこの様な状態になった時にどうしてますか?どう、解決しますか?と言う事を聞きたいのです。 ※1 私は二重人格ではありません ※2 B氏もA氏も犯罪否定だけは意見が合致しているようです。善にもなれず、悪にもなれず、こうやってどっちつかずで悶々と日々を過ごし死んで行く人ってのを愚か者と言うのでしょうね。 ※3 回答に対するお礼は状況的に考えてB氏が下すでしょう。よって、上記の様な事が嫌でたまらない人は回答を避けてください。最後に、私がこの様な補足をすることが残念ですが、私の今の最大限の良心となるでしょう。

  • 容姿が悪いのに面食い

     自分の容姿が悪いのに面食いってどう思いますか?  そんな価値観じゃ相手が見つからないものの、理想を追い求めアイドルや二次元にハマってしまう人なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 独占欲って

    男性の方に質問です。(女性も歓迎) 彼女と逢っていないときの彼女の行動を聞いてくるのは、一般的に独占欲があるということですか? たとえば ※今日は何してたの? とか。 というのも、私の彼氏はいつも聞いてきます。 対して私は彼氏に聞いたことないです。いちいち、その日何をしてたとか別に興味ないから聞く必要がないと思っているからです。彼氏のことはもちろん大好きなんですけど。 聞かれるのが嫌なわけじゃないんですけど不思議です。 この間本を見にいつもと違う本屋に行ったときに電話をしたら、今どこにいるの?一人?と聞かれ、そうだよと応えると、いやおかしいしょ、尚更。なんでそんなとこ行ってるのさ、といわれました。冒頭暫く疑われたのでそれはやや困ったというか。 男友達の話(男とは言ってないのに)をした時も、そのときは口数が減っただけだったけどその日に泊まったときに、めちゃくちゃ不満を言ってました。俺はお前が不安にさせるようなこと口にしたことないだろ、俺が男の話聞いて喜ぶと思ってるの?といわれ、あ、ごめん。と謝ったんですけど。 そしたら、お前には俺に対しての独占欲ないわけ?と悲しげに言われたんですけど…。 二人で遊びに行くのも禁止されています。これは当たり前かな? 遊びに行ったら相手の男犯すから、とか、心配すぎてお前のこと籠に閉じ込めたいくらい、とか。 次の職場が男性がほぼ90%を占める場所なので、飲み会の時は絶対に迎えに行く。と豪語していましたし。 独占欲は個人差があると思いますが、 皆さんは彼女に対して独占欲とかありますか? また、うちの彼氏って皆さんから見たら独占欲強いほうですか? なんか、別に窮屈とは感じないから普通なのかなって思うのですがどうなのでしょう。

  • どちらの女性が魅力的でしょうか?

    大変しょーもない質問ですが・・・。 30代、40代前後の女性で、 【美人だけどシワなど多く老けた印象の女性】 【美人でないけど、肌がきれいで若々しい女性】 男性から見たらどちらが魅力的でしょうか? 単純に「見た目」の問題のみで、「内面の美しさ」については語らないで下さい。

  • 人前で彼女の後輩の女に思いっきり殴られた

    20歳・男です まったく恥ずかしい話です 会社を辞めしばらく就活しながえら自暴自棄でブラブラしていた時期に知らない間に 4歳上の彼女に迷惑を掛けていたらしいです。 聞くところによると僕に責任で彼女が半年間勉強していた昇進試験を受け損なったり、その他ここでは書けないような事などで足を引っ張ってしまっていたらしいです。 私を自分の会社に入れるためにも大分、リスク面で無理してくれたらしいです 昇進試験は受けれなかったにせよ彼女は一応店長にまでなりました。 結果それで僕は居辛くなり上層部(彼女に仕事を教えた女性)に辞意を申し出ましたところ、 彼女の後輩2名から喫茶店に呼び出され、これらの事(彼女の苦労話)を聞かされ、恋も仕事も彼女のためにもっと真剣になるように言われ、生半可な態度に見られたのか水を掛けられた上で平手で思い切り殴られました。 何で??って感じです。 普通は彼女が上役になってしまえば居辛いし辞めるでしょう? お互い何かとやりにくいし。 何故、最近の女は直ぐに人を殴るのか分かりません。 店には他にも客も居ましたし。 如何でしょうか?僕は間違っていますか? ご回答くださいませ。

  • 彼にプロポーズされました

    2歳年下の彼を持つ39歳の女性です。 お互い初婚で年齢は行ってしまいましたが、一緒にこれからの道が歩めるかな?という期待があり とても嬉しく思います。 既婚女性の方はプロポーズされたあのときの実感はいかがでしたか? その日、私たちはホテルのバーラウンジでグラスを傾けていました。 彼が「今、俺たちがこうして語り合えるのも君にしろ、俺にしろあらゆることに努力してきて お互いを支え合い理解してきた結果だ」と言ってました。 凄く胸に熱いものを覚えました。 この先は何があるか分らないけど、生半可な気持ちで結婚したり、決定的な性格の不一致などから 近年は離婚する夫婦が絶えないのでしょうか?

  • 長文ですいません 意見をお願いします

    皆さん こんにちわ 私は、奥さんがいる人と恋愛をしています。書くことを迷ったのですが皆様の意見が聞きたくて質問することにしました。彼も奥様と別れて私と一緒になりたいと言っていますが、奥様は、嫌の一転ばかりで離婚はすすんでおりません。 世間では、不倫だと思いますが、私は恋愛だと思っております。相手の奥様には悪いと思いますが私は真剣な恋をしております。私は、どちらの経験を持っているので奥様の気持ちも分かっています。 私の父が不倫をしてたので・・・母親の気持ちと同じなのかなとも思います。 こんな思いをして恋愛をしております。 でも、奥様にも離婚して頂きたい気持ちはあります。自分勝手かもしれませんが奥様には、別な人と幸せになって欲しいのがあります。、彼を諦めたら奥様はいいのかなとも思いますがそこには、複雑な事情があるので諦めても変わらないきがするのです。 私は、彼を真剣に愛しております! 長々と文章を書いてすいませんでした。

    • 締切済み
    • noname#127402
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 家族に殺意

    物騒な言葉ですが、一緒に住んでいる家族の中に殺意を抱く人間がいます。 もちろん、実行に移すつもりはありませんが、この世から消えて欲しいです。 毎日が苦痛でたまりません。 接触するのも嫌なので、極力、顔を会わさない様にしていますが・・・。 その相手との同居もまだまだ10年以上は続きます。 少しでも気分の晴れる方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#128332
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 仕事中の空腹対策

    事務系の仕事をしているのですが、朝はちゃんと食べているのですが、11時ぐらいになるとお腹が空きます。朝7時前に朝食を摂っています。自動車の長距離通勤も影響あるかもしれません。午前中、10分ぐらいの席を外しての休憩時にパンを食べたりするのですが、人に見られると恥ずかしいです。ジュースを飲むと30分ぐらい回復するのですが、お昼ごはんまでの残りがちょっと持ちません。そして、毎日そんなことをしていると、体重が増えてしまいました。落とすのは、大変です。皆さんはどう対策されていますか?空腹を気にせず、仕事に集中したい、お腹グルグル鳴るのを避けたい、です。低カロリーな対策や良い解決法、教えて頂きたいです。

  • 夫婦って

    6歳と産まれて1ヶ月の子供がいるものです。 つきあって3年、結婚して1年半ですが、私たち家族をどうでもいいと言われました。 こういうとき、どう乗り切るんでしょうか? ちなみに女はいないっぽいです。仕事は忙しく合間をぬってバイトしてます。 私はバイトはしなくていいよって言ってるんですが、たぶん今バイトの皆や場所が彼の居場所と思ってるみたいで辞めません。 世の中の主婦の皆さんはどうやって対応してるのでしょうか…

  • ペット好きの男性に質問です。

    先日、結婚前提に付き合っている彼氏に動物は好きか?ペットを飼ったことがあるか?聞かれました。 私は動物は、たぶん嫌いじゃないですが、好きでもないです。 どちらかというと、リアルなペットより、ぬいぐるみなどの方がかわいいし、怖くないので好きです。 小学校の時に近所の犬をなでたことがあるくらいで、動物にあまり関わったことがありません。 ペットは金魚しか飼ったことがありません。 犬を抱いたりできるか聞かれたので、たぶんがんばれば頭ナデナデくらいはできると言いました。 抱いたりはたぶんできない、お散歩もたぶんできないと。 猫は目が鋭くて怖いので、まだ犬の方が好きかなと言いました。 そしたら、彼はちょっと残念そうにしていました。 彼は一人暮らしでペットは飼っていませんが、実家に犬がいます。 ペット好きの男性って、そういう所の価値観(ペット)も結婚への要素とするのでしょうか?

  • 妻が不感症に

    妻が 出産後 不感症 妻がまったく感じなくなりました 子供5歳 と 2歳の二人です 妻は37歳です 妻が出産を期にまったく感じなくなりました 出産前は週3回ほどしてました。 もともと 感じにくいなーとは思ってはいたのですが 出産後 乳首 クリ どちらもまったく 感じません  うんとも アン とも言いませんし 「なんとも感じない」といわれます。 出産前から クリはあまり感じず 挿入でだけ しかも今も昔も 机上位で自分で腰を振らないと 逝きません。 出産前はほぼ毎回逝っていたのですが今は よっぽど 調子がいいときで無いといきません。 sex も妻から誘うことはまったく無く 私が我慢できなくなった時だけ です。 そんな 調子なので 何回も揉めて居まして  今は何とか月3回ほどはしております。 妻は「sex に もう興味が無いそうです」 バイブ や ローター 目隠しや コスチュームなどいろいろしましたが あまり効果は無く バイブやローターお入れても まったく感じない様子です 乳首やクリ 首 まったく感じません ほんとに まったくなんです。 クリトリスを触ってまったく感じないなんてあるんでショウカ? 唯一 私のチンは感じるらしく  それはいいんですが 前義 でまったく感じないので こちらと しても 盛り上がりませんし そもそも SEXまで持ち込めません どうしたら もっと感じるようになるでしょう 出産を経験した方の意見も聞かしてください それと 妻はDEEP キスも嫌いなんです

    • ベストアンサー
    • noname#131611
    • 性の悩み
    • 回答数10
  • 違う男性と、同時期にデートするのって…。

    大学時代の男友達Aから遊びに誘われました。 大学時代から、好意をもってくれているようなことを前面に出して言ってくれた人でしたが、 デートしようよ!と言われ、久しぶりだし会いたいなあと思ってOKしました。 ですがそのあとに、別の、大学時代の男友達Bからも遊びに誘われました。 OKしてから気付いたのですが、「デートできるのうれしい!」みたいなメールが来て、 これもデートになるのか…と思ったら、妙な罪悪感でいっぱいです。 Bとは、あまり2人で話したことは無く、メールのやり取りの方が多かったです。 もともと、Aの友人ということでBとも仲良くなったので 二人の関係は、今でも友人同士なのではないかと思うのですが… 違う男性と、同時期にデートするってどうなんでしょうか? 彼氏はいません。二人とも同じくらい大切な友人です。 恋愛感情があるかどうかと聞かれると…、自分でもよくわかりません。 恋愛に疎いため、なんとなくでOKしてしまったのですが、 今からでも断ったほうが良いのか悩んでいます。 また、どうやって断ったらいいのかもわからず… みなさんが感じたことを率直に教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 真剣に悩んでいます。

    私は28歳の女です。 2年前に実家九州を出て、関東に一人暮らししています。仕事にも一人暮らしもいたについた感じです。  ただ、両親からは常々帰ってこいと言われていました。  地元にいた時に彼氏がいましたが、遠距離一年半ちょっとで別れてしまいました。 そんな私がいま地元に帰るか否か悩んでいます。  結婚には焦ってませんが、いずれ帰るつもりなら、今のうちに帰っておいた方がいいかな?と。  ただ、仕事の中でとれる資格があるのでチャンスがあればその資格を取る為にもうしばらく(約2年)帰らないでおこうかな? とも、考えています。 両親や職場の年長者は帰った方がいいと口を揃えて言います。  友人は資格がとれるチャンスがあるなら頑張ってみた方がいいと言います。  私もそう思います。 (ただ実際、資格取得できる環境になるかは上司の許可、周りの協力次第の為に不明です) 最終的には私が決める事ですが???悩んでしまっています。  上司に資格取得したいと申し出てダメなら辞めて地元へ帰ろうかとも考えたり??? いい加減な感じもしますけど???? 私はどうしたらいいのでしょうか?  どなたかアドバイス、知恵をお貸しください。

  • 妊娠からの別れ

    僕には彼女がいました 2年付き合ってた彼女です その彼女は妊娠をしました 僕は当時16だったので 両者の親に反対されおろしました それから一年経ち また二回目の妊娠をしました17歳です産むことは両者の親にまた反対されました 反対されても僕は産ませてあげたかったです けど突然彼女と彼女の親で2人で決めおろす予定を たてていました おろした後も僕と彼女は 付き合っていました けれど彼女は遊んでも 無言でした 僕は彼女が僕の事好きではないのかと思い。試しに「別れよう」と言いました 彼女はあっさり別れると 言いました 別れてから2ヶ月が経ち 僕はまだ彼女が好きです 彼女はもう僕を好きには なってくれないの でしょうか?

  • 今の時代、便利すぎませんか?

    手紙はメールになり、情報はネットで探せばなんでも手に入る。電話をかけるときのドキドキ感や、エッチな雑誌をてに入れたときの高揚感など、感動の少ない世の中になっているとおもいます。 私は、もし今の時代も昔のように携帯電話がない時代だったら、今より幸せっだかもなぁと時々思います。 みなさんどうですか?若い人でその時代を生きてこなかった人も、いつの時代で生きたいとおもいますか? 出来ればアバウトでいいので年齢と理由もお願いいたします。

  • バイトが続かない

    初投稿になります。至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。 質問の内容はタイトルの通りバイトが続きません。 私は現在16歳のフリーターです。今までは母親と暮らしていたのですが、親がする事とは思えないような事に加担しろと言った挙げ句、加担しなかったら出ていけと言われ今は父親と父方の祖父母の元で暮らしております。 現在の暮らしになって約2ヶ月が過ぎ父から学校に行くか働いてくれ。ただ家にいるだけなら出て行ってくれと言われました。(父は家と私の為を想って言ってくれているのだと思います。) 今の生活は祖父母の年金と父の収入があって成り立っています。私がいなかった頃はそれなりの余裕を持って生活をしていたのに、いきなり私が転がりこんで来たので高校に行く金などはありませんし、私自身も高校に行く気はないので働く事にしました。 現在は引越し会社でバイトをしています。 引越し会社の前は居酒屋でバイトをしていたのですが、バイト先が遠いのと覚える事が多い、店長とシフト決定担当者が時間にルーズ過ぎたので辞めました。 そして現在、引越し会社でバイトをしているのですが、身体があまりにもついてきません。 私は身長171cm、体重49kgと同年代の女性より華奢です。ほぼ毎日2400~3800kカロリー程食べても贅肉一つ付きません。(病院で診察を受けた時、肋骨が出過ぎて栄養失調と見間違われた程。) 一昨日が初出勤だったのですが階段上り下りで口の渇きと咳で休んで怒鳴られる始末。 一緒に手伝ってくれた先輩方はとてもいい方達だったので申し訳ない気持ちで一杯です。 それでもやはり辞めたいという気持ちが強いです。私は辞めた方がもっと申し訳ないという気持ちを持って頑張れる程、強くありません。そもそもこの身体で、このジョブを選んだのが間違いなのかもしれませんが。 しかしまた父親や祖父母にも、バイトを辞めるとは言い出しづらいです。 辞めたとして、私は次に出来るようなバイトとはどんなものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 長続きする方法

    こんばんは。30代女性です。 最近、そろそろ結婚したいなと考えて、それなりの出会いを探していたのですが、いいなと思った人がいても結婚を考えるとなかなかお付きあいにさえも足踏みしてしまい、結局ダメになってしまいます。 考えるとそれは今にはじまった話ではないようにも思います。 今まで数人の方とお付きあいした経験があるのですが、どの方も¢結婚するわけじゃないから、人生経験には必要なことだから£と自分に言い聞かせて付き合ってきたのです。 とはいえ、不誠実なお付きあいもしたくなかったので、相手を大切にするようにはしたのですが、合わなくなって辛く感じるとあっさり別れを決断していました。 感情では好きに違いはないけれど、どこか冷めている自分がいる、というスタンスを保ち続けてきたので、今もそういった癖が身に付いてしまっているように思います。 自身を変えなければどんな出会いでも結婚には至らない気がしているのです。 どうすれば一生を共に歩む相手として受け入れられるようになるでしょう… よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#180963
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • もう27歳です、子供扱いは止めてほしい。

    勝手に部屋の掃除をされる、いつ勝手に掃除されるかわからなくて部屋を守る為に部屋を離れられない。「おまんが遊びにいってる間に奇麗にしてやろ」なんて言われるとバイトにも学生時代には学校にも行けませんよね。私自信がエアガンをもって部屋を守っていても構うことなく掃除されました。 遊びに来るような友達はいないので部屋を奇麗にする必要は無いと思います、親の自己満足を押し付けられています。 バイトに遅刻すると鬼のように起こそうとする両親、鍵のかかった部屋の戸を蹴り破って入って来て、大声で怒鳴り、ステレオを大音量で鳴らしたりゲーム機が壊れる恐れがあるのに水をかけられたりします。早く寝ろと言われても夜遊びが楽しくて1時30にはパソコンを切る、2時には3時にはーとなって寝不足で起きられるわけがないです、ブレカーを切られても携帯で対抗しています。 リビングで着替えをしているとシャツが裏返しだ、袖がねじれている、セーターに毛玉がと着替えまで手伝おうとしてきます。何をするにも手出し口出しをされます!もういい加減にしてほしいです、どうすればいいですか?