w_katuo の回答履歴

全750件中701~720件表示
  • 風評被害ってみなさん言いますけど・・・

    風評被害ってみなさん言いますけど・・・どう思いますか? 福島の原発事故を受けて… 「福島が風評被害にあっている」 と言うけど、風評被害っていうのは事実のない噂ので被害にあっているのを言うのであって、 実際原発事故を受けて放射能被害があるのですから風評被害ではないと思うのですが。 野菜や魚の件も、実際放射性物質が検出されているのに、 「安全です。風評被害に惑わされないで」 「新鮮です。買ってください」 って… 安全基準が引き上げられただけなのに、どうしてそれを安全だと言い切れるのでしょうか。 風評被害撲滅キャンペーンとかしてますが、見ると恐ろしくなります。 マスコミもこぞって風評被害って… 騙されてません? 実際、放射能によって被害があるので風評でも何でもなく実害なのに、風評っていうことで なんだか安全みたいに思ってしまう。 それに騙されている人がいっぱいいて、事実から目をそらしていて… 安全基準の引き上げられた野菜は買わない。 福島県には行かない。そういう人が悪者扱いです。 自分の身は自分で守る。何が悪いんでしょうか。今呑気にしていて今後何かあったとしても、政府は 保障してくれないのに。 福島の人は「原発周辺以外は安全です。風評に惑わされず観光に来てください。野菜買ってください」 っていうけど、風評っていうことで自分たちで福島のいいイメージ壊してしまってますよ? 実際被害があるのを認めましょうよ。 被害が事実なのだから保障してもらうべき。 野菜や魚を流通させてはいけません。 あと、野菜を買って応援しようってちょっと違いませんか。 支援の方法はいくらでもあります。 小さい子に食べさせて、これ以上被害を広めてほしくないです。 「原発の危険、本当のことを教えてほしい」と言いながら、意見すると不安を煽っていると言われる。 最悪の事態を考えて行動するのはそんなにいけないの? 原発はまだ終息していませんよ。 私は西日本に住んでいるので人ごとだといわれるかもしれないですけど。 日本人、呑気すぎませんか?? 風評被害って言葉、流行りのように皆さん使われていますけど、どう思われますか? 疑問に思っているのは私だけなのでしょうか。 補足 福島を差別しているのではなく、マスコミや政治家の風評被害という言葉に、騙されている気がしてならないんです。 政府は風評と言ってごまかして、保障を逃れようとしかしていないように見えます。 小さい子供のいる家庭は、安全だからとか言わず早く避難してほしいです。 簡単にいかないのはわかりますが… 私は無力で募金くらいしかできませんが… みんな戻ってきていつも通り生活してるって…だから大丈夫?そういう慣れ(危機感のなさ)もテレビ見ていて恐ろしく思っています。 私は西日本在住ですが、東北出身で、福島へも何度も旅行しており、思い出がたくさんあるだけにこのような扱いをされているのが悔しいのです。

  • 飛行機のあずける荷物なんですが。

    いつも使いかけ液体物は少しジップロックの中で液体がもれてます。 使ってないものならもれませんか? ケースの中ですごいことになってたら困ります。 主に化粧品を買う予定なんですが。 旅なれしている方アドバイスおねがいします。 あとビン類などはタオルで巻いたりしないと危険ですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#151408
    • アジア
    • 回答数4
  • 東南アジア、女一人旅

    今年の9月に2週間程、東南アジアを旅しようと思っています。 団体での海外旅行は行ったことありますが、海外に一人旅はしたことがありません。 色々と不安なので質問させていただきます。 (1)日程 今のところ考えているルートは タイ-ラオス-ベトナム-カンボジア-タイ なのですが、2週間程度でまわれますか? ちなみに2週間は決定ではなく、20日~24日(3週間)くらいにしようかとも考えています。 ゆっくりと陸路でまわりたいのですが、このルートで駆け足になってしまうようなら タイとラオスだけにしぼろうかとも考えています。 (2)治安 ベトナム、カンボジアが少し危険だと聞いていますが 実際初めて女で一人旅するにあたって、どうでしょうか? (3)荷物 体力がないので、必要最小限の荷物だけ持って20Lのリュックで行こうかと思っています。 やはり他に小さな鞄(ウエストポーチ等)があったほうがいいですか?(利便性も考えて) 写真を撮るのが好きなのでカメラを持っていきますが、 一眼レフを首からぶらさげて旅することはやはり安全上控えたほうがいいですよね。 もしくはフィルムのコンパクトカメラだと手軽なのですが、フィルムがかさばってしまったり、 空港のときにしっかり「ハンドインスペクション」にするよう頼めるのか心配です。 コンデジはあまり持っていきたくありません… 初心者でわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 【ホーチミンのファーストフード店。】

    先日、ホーチミンに旅行に行きました。市内のあちこちを見て回り、ふと思ったことがあります。私は今までに色んな国を旅行して来ましたが、私が行ったどの国にもマクドナルドがありました。しかし、今回、ホーチミンでは一店舗も見かけることはありませんでした。ファーストフード店自体が無い訳では無く、ケンタッキーやロッテリアは何店舗も見かけました。ファーストフードというとマクドナルドがまず思い浮かぶのですが、ホーチミンにはマクドナルドは存在しないのでしょうか?

  • 中国 大連の食の安全について

     中国の大連に行くのですが、現在の食の安全レベルはどんなもんでしょうか? 分かる方おられましたらよろしくお願いします。

  • タイ、カンボジア、ベトナム旅行

    タイのバンコクからカンボジア、ベトナムと陸路で旅行するつもりなのですが、タイ入国時に片道チケットだとビザが必要みたいです。ビザは現地の空港または旅行会社に申請すれば取得できるのでしょうか?それとも、国内で申請してからでないと入国できないのでしょうか? 知っている人がいれば教えてください。

  • 今度ベトナムに行くんですけど、

    ベトナムで普通にドルは使えますか? また、ベトナムの通貨は成田空港で両替出来ますか?

  • 【ベトナム旅行 日帰りフエと宮廷料理。】

    このG.Wにベトナム(ホーチミン)旅行が決まり、色んな情報を集めているところです。その中で、ホーチミンから北に“フエ”という都市があり、そこで独特の“宮廷料理”が食べられるとありました。特に、“ティンザー・ビエン(ヴィエン)”というお店のような独特の芸術的にも素敵な料理を堪能してみたいのです。 現地発着ツアーの会社で“フエ”までの日帰りを取り扱っている会社をご存じの方、また、ホーチミン近郊(飛行機移動せずとも)でも、似たような芸術的なお料理を提供して下さるレストランをご存じの方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。何とぞ、宜しくお願いいたします。 ※“ティンザー・ビエン(ヴィエン)”の宮廷料理 http://livedoor.blogimg.jp/gutara3/imgs/6/3/63d72796.JPG http://livedoor.blogimg.jp/gutara3/imgs/4/9/49d145cc.JPG

  • ベトナム料理 マイナー編

    2週間後、ホーチミンへ1週間滞在することになりました。 目的は食べ歩きと料理教室です。 ベトナム料理がとにかく好きで、日本でもよく行きます。 フォー・ゴイクン・ブンチャー・ブンボーフエ・○○のニョクマム煮込みなども好物ですが、 どうせなら日本ではまだ知られていないようなものが食べたいと思いました。 A級・B級、おかず・デザート、スナック・飲み物など問いません。(犬・ヤギは食べませんが) 現地で食べたおいしかったもので、マイナーなものを教えてください。 今、気になってるのはコムビンヤン(小皿料理の定食屋さん)です。 よろしくお願いします。

  • ファーストクラスでビジネスクラスの食事

    キャセイパシフィック航空のファーストクラス(F)で香港を訪れる予定があります。 (費用も・手配も仕事の依頼人持ちです) ビジネスクラス(C)の食事を頼んで自席で食する事は可能でしょうか? Fは、ゆったりと給仕されるので 食事のフルコースが終わるのは、成田発の場合ならば石垣島のあたり 成田着の場合では、四国沖あたりです。 これでは寝る暇がありません。 香港線あたりは、Cの機内食は1プレートでしょうから 手早く食べて、ぐっすり眠れる事を期待しています。 以前にFの設定が無いJAL便で(スカイスリーパーでしたが) 席だけF用であった時に、食後の快眠で到着後が非常に楽でした。 やはり下のクラスの食事を所望することはマナーに反するのでしょうか? ご経験のおありの方、「こうすれば頼める」という手段をご存知の方 お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • ベトナムに行きます。 なにか留意することありますか

    ベトナム二いくことになりました。 なにか持ち物など、もっていったらいいよこれ。なんてのがありましたら教えていただけますでしょうか。 観光・治安情報などもあれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • タイの洪水被害 ホアヒンは大丈夫ですか?

    大好きなタイの洪水被害に心痛めています。 4月14日から三泊でホアヒンに旅行に行く予定です。 色々調べたのですが、ホアヒンの被害状況が確認出来ませんでした。 エア/ホテル共に個人手配なので取り止めて別の機会にする事は可能ですが、 出来れば遊びに行きたいと思っています。 どなたか現地情報について詳しい方がいらしたら、教えて頂けませんでしょうか。 因みに予約はハイアットで入れていますが、シェラトンとかなり迷っています。 (クラブルーム利用予定) こちらの情報も頂けましたら、とても助かります。 夫婦二人の旅行で、ホアヒンは初めて訪れます。 trip advisor等のクチコミは、日英共にチェックしてみました... よろしくお願い致します。

  • ホーチミンで行ったイタリアン??のお店

    こんにちは。 6年前くらい、ホーチミンに行った際、ドンコイ地区でごはんを食べたときの、 そのお店の名前と、今もあるのかを知りたいです。 ホーチミンにお詳しい方、よろしくお願いします。 ・ドンコイ通りから一本横に入った小道沿いにあった。 ・ドンコイ通りを、川を背にして教会に向かって、左手の方に入る小道だったと思います。 ・内装の記憶は、「白」。ソファーなども白かった記憶があります。 ・ベトナムっぽくなく、洋風の内装で、おしゃれなかんじでした。 ・トイレは2階だったと思います。吹き抜けのようなかんじになってたかも? ・イタリアン?のお店だったのか、洋食でした。ピザやパスタを食べた記憶があります。 ・二人で、大いに食べて、飲んで、おなかいっぱいで食べ過ぎた、ってくらいで、日本円で3000円くらいだったと思います。 こんな情報しかないんですが、心当たりありませんか? 写真などが載っているURLがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • シンガポールのATMについて

    シンガポールに、すでに、1ヶ月以上、滞在しています。 なぜ、シンガポールのATMは、いつも、故障しているんですか? いつも、「technical fault」と出て、動かないんですが? 日本のカード発行元の銀行に電話すると、すぐ調べて、「おかしいですね」と言われます。 私の銀行残高には、問題ありません。

  • ホーチミンのホテル

    チケットが確保出来て、急遽GWに家内と4泊でホーチミンに出掛ける事になりました。 現在候補に上がっているのがマジェスティック、カラベル、レジェンドの各ホテル、さてここで教えて頂きたいのが、 1.各ホテルの良い点・難点、出来れば総合的な比較 2.他にお勧めホテルがあればそのホテル名と良い点・難点 どれか1つでも良いのですが、教えて頂ければ助かります。

  • ホーチミンのホテル

    チケットが確保出来て、急遽GWに家内と4泊でホーチミンに出掛ける事になりました。 現在候補に上がっているのがマジェスティック、カラベル、レジェンドの各ホテル、さてここで教えて頂きたいのが、 1.各ホテルの良い点・難点、出来れば総合的な比較 2.他にお勧めホテルがあればそのホテル名と良い点・難点 どれか1つでも良いのですが、教えて頂ければ助かります。

  • 無停電電源について

    計画停電でテレビの録画ができなくて困っています。 そこで、ブルーレイレコーダーが3時間動く程度の電源がほしいのですが 無停電電源でありますでしょうか?

  • ベトナム空港でのトランジット

    ベトナム空港でのトランジットの事を聞きたいのですが、 ニャチャンから日本までをベトナム航空とANAのトランジットを予定しています。 時間が1時間20分しかないのですが、可能ですか?また、何か良い裏技等あれば教えてください。

  • ベトナムの住所

    ネットショップを運営しています。 ベトナムからの注文があり、住所が以下のようになっています。 Ngoa Long - Minh Khai - Tu Liem - Ha Noi Vietnam 番地がなくても届くのでしょうか? googleの地図で検索しましたがうまく出てきません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ベトナム人はアメリカを嫌いだと言わないのはなぜ?

    ベトナムにはアメリカ人が大挙して押し寄せて国がめえちゃくちゃになって いるのに、ベトナム人がアメリカを批判しているのは見たことがありません。 フランスの植民地だった時代もあるのに、フランス人批判もしませんよね? なぜでしょうか?