setuka の回答履歴

全242件中141~160件表示
  • CLEVER BBSを設置したいけど何か良い方法。。

    CLEVER BBSを設置したいのですがどうやら2006年12月をもって配布を終了してしまったようなんです。 どうしても使いたいスキンがあってsolo designさんのHPを見たんですが、配布はしておりません。。 このCLEVER BBSはsolo designさんのサイトでしか配布してないのでしょうか?もし配布しているところをお知りなら教えていただけると幸いです。 もしない場合は、レンタルサーバーではなくCGIで写真などをUPできて自分の好きなスキンなどを使える掲示板を教えていただけるとうれしいです。 早急にお返事いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • サーバーの選び方

    近々、プロのスポーツ選手である知人のHPを作ることになりました 構成などはこれからなんですが、 ・写真 ・試合などの動画 ・フラッシュ ・音楽 などをHPでは扱っていく予定です また、後々には別にもうひとつイラストメインのサイトを立ち上げる予定です 作成に関しては詳しい方が教えてくれるのですが、サーバーを取得するように言われていますが、どれくらいのものが必要かまったくわかりません ドメインを取得したほうがいい、ともいわれましたが、それもよく分かりません アドバイス、またお勧めのサーバーありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 箱庭諸島等、高負担CGI設置可サーバー

    箱庭諸島等の高負担ゲームCGI設置をしようと思っているんですが、 なかなかイイ感じのサーバーが見つからないので質問させてください ・箱庭等、高負担ゲームCGI設置可能 ・有料サーバー ・広告なし ・年間費用1万円前後 ・独自ドメイン運用可 (他で独自ドメインは取ります ・容量は100M↑ ・海外サーバーを除いて このような条件に当てはまるレンタルサーバーはありませんでしょうか? 箱庭を多数設置されている方々のサイトを回ってみたんですが、皆さん独自ドメイン使用で、使っているサーバーが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • ホームページアドレス

    最近のホームページの容量は大きいです。 そこで、3種類の種類の違うホームページを管理する場合、3つのエリアを確保せずに、1つの同じエリアの中に3種類のホームページを持つということは、何か支障や良くない点や不利(検索されにくいとか管理しにくいとか)や長所があるのでしょうか。 例えば http://www.nantoka.jp/mijinco/index.htm http://www.nantoka.jp/kuwagata/index.htm http://www.nantoka.jp/kaeru/index.htm と作るのではなく http://www.nantoka.jp/mijinco/bijutu/index.htm http://www.nantoka.jp/mijinco/ryokou/index.htm http://www.nantoka.jp/mijinco/kagaku/index.htm とするということです。 よろしくお教えください。

  • トップページの内容について

    はじめまして。質問させてください。 今、個人ホームページの作成を行っています。 内容としては、ホームページ作成の際の注意点やらをHTMLやCSSなどの観点から解説するサイトを作成中です。 肝心な内容やサイトロゴ、メニューなどは大体完成したのですが、サイトの顔となるトップページのコンテンツ部分に何を表示すればいいのか分かりません。 更新情報やインフォメーションくらいしか書くことがなく、トップページはとても寂しいことになっています。 いったい、トップページのコンテンツ部分には何を書けばいいのでしょうか?私としては、Googleの広告を載せることや、サイト内検索の窓を作るという考えが浮かんだのですが、問題ないでしょうか? 希望としては、賑やかで情報がたくさん詰まっているイメージのトップページがいいと考えています。 説明に不備な点がありましたら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • サーバーの移転手順について教えてください。

    友達のWebページのサーバーの移転をお願いされました。 移転方法について詳しく教えてください。 友達は、そのWebページに対しては自分はCGIのページに書き込み(掲示板等)をする程度で、 レイアウト変更などの大きなメンテナンスは管理者さん(Aさん)にお願いしています。 今回、わけあってそのAさんのサーバー(さくらレンタルサーバーで、おそらく彼女の名義ではないと思われます)が使えなくなるそうで、 サーバーの移転をしなければならなくなったそうです。 友達はFTPソフトなどは自分では使っていないようで、 CGI以外の部分のメンテナンスはすべて管理者さんにお願いしていたようです。 友達はWebページに関する知識はなく、 今後Aさんの替わりに私に同じように管理をしてもらいたがっています。 彼女のWebページを確認したところ、 掲示板と新着情報など5箇所ぐらいにCGIが、 日記と活動報告部分にMTが2ヶ所使用されているようでした。 現在のサーバーはさくらのレンタルサーバーで、 次回はハッスルサーバーへ移転する予定です。 WebページのデータはおそらくAさんがすべて管理しているので、 彼女は何も持っていないと思います。 Aさんのサーバーから友達のサーバーへ引越し といった感じになるのだと思うのですが、 この場合、データをどうやって移転をさせたらよいでしょうか? Webページのデータをやりとりするのによい方法、 移転時のアドバイス等、 いろいろな角度での情報の提供をお願いします。 ○今の私のレベルは 簡単なWebページ作成ができる程度 (現在Webクリエイターの勉強の途中)です。 サーバーのしくみ・CGI・MTには詳しくありません。 私の自宅のPCでは、自分自身のハッスルサーバー契約・MTのブログ・FTPソフトを使用してます。(何か利用できるでしょうか?) ○友達は全く知識がありません。自宅のPCには彼女のWebページに関するデーターは何も入っていません。 宜しくお願いいたします。 また、これから私がAさんのかわりに彼女のWebページを管理していく ことになるわけですが、 私自身→ハッスルサーバー(私名義) 友達→ハッスルサーバー(友達名義) となった場合に、私のPCから彼女のアカウントでメンテナンスを 行うという状態(1台のパソコンで同じサーバーで別アカウントで操作する)になってしまうわけですが、これは問題はないでしょうか? ※ハッスルサーバーでは、複数のFTPアカウントは発行できないように  なっています。  http://www.hustle.ne.jp/faq3_5.html

  • 霊、あの世はあるでしょうか?

    先日、愛する人が亡くなりました。あの世とか霊界というのものは信じないたちでしたが、逆に信じるようになってしまった、というより信じたくなっています。こんなに若く逝ってしまった。あの世で今よりも楽しんでくれている、ということが証明されたらどんなに気が楽になるか・・・という心境です。スピリチュアルの人や、美輪明宏さんは霊が存在する、というようなことをおっしゃっていますし、それが本当なら嬉しいです。 質問ですが、 霊というのは存在するのでしょうか?あの世は存在するのでしょうか? それらを証明している本とかあるでしょうか?

  • 1シーン、3,4コマとは?

    ここで薦めていただいた、漫画のスキマを読んでいます。 わからないことが多いのですが、その中で1つ質問させてください。 24ページに「マンガの演出の最小単位は3~4コマ」とあります。 これがどうもわかりません。例えばこの著者の作品が20,21ページに掲載されていますが、どの3,4コマをまとめて1つの演出と言っているのでしょう??

  • 更新しなくても削除されないレンタルサーバー

    はじめまして。 今回、サイトを立ち上げようと思っているのですが そのサイトというのが主張同盟みたいなものなのです。 はじめに同盟サイトをこちらが作るのですが、 後は閲覧者様に見てもらう+主張アイコンを持って帰ってもらい リンクを張って頂くだけ、というようなスタンスです。 これだと、サイト開設後の更新はほぼありません。 無料レンタルサーバーでやりたいのですが、 更新がなくともサーバー側から削除されないところというのは ありますでしょうか。 自分でも探してみたのですが、どうもしっくりくる所が見付からず…。 ご存知の方はお教え下さると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 無料掲示板を探しています

    高校のクラスでWebページ&掲示板を作りました。WebページはYahooのジオシティーズに設置し、掲示板は0bbs.jpをレンタルしています。クラスメートからの要望もあり、掲示板への新規書き込みがあった際に、メールで通知する設定をしていますが、0bbsでは10件しか通知先が登録出来ず大変困っています。 そこで、以下の条件全てを満たす、他の無料掲示板サービスに切り替える事を検討しています。 ●無料であること(広告が入っても構わない) ●入室時のパスワードが設定できること ●画像も書き込めること ●PCと携帯電話の両方から書き込み及び閲覧が出来ること ●新規書き込みが自動通知され、かつ送信先が50件以上登録可能であること 以上5点全てを満たす掲示板サービスをご存知の方、回答を頂けますよう、お願い申し上げます。

  • "PS3苦戦"と言われていますが…どうすれば立て直せると思いますか?

    ネットでも"PS3苦戦"という風に言われることが多くなってきているように思うのですが どうすれば今のこの状況を克服して立て直すことができると思いますか? 私はとにかく"早期の大幅な値下げ"以外に道は無いのではないか?と思っているのですが (FF13などの人気シリーズが発売されてもあまり挽回できないと思う) 皆さんはどのように思われますか?

  • 他人と視線が合わない、合わせるのが怖い。対処教えて下さい。

    他人の視線が気になります。つい視線が合いそうになると無意識に逸らしてしまいます。無理に合わせようとすると大変苦痛です。 仕事上・知人友人とのお付き合い上大変な損失です。 アドバイス待っています。最近以前より酷くなったように思います。

  • ウェブ上のディレクトリ内ファイル表示

    ftpソフトで自分のftpサーバにアップロードしたファイルをブラウザ上で一覧表示することはできますか? 例えばサーバ上にimageというフォルダを作って、image内のファイルをエクスプローラのように表示するなどです。 通常は~/image/index.htmlや~/image/001.jpgと入力しないと表示させると思いますが、それだとhtmlファイルを作っていない場合やファイル名がわからない場合表示できません。 セキュリティの関係上、ディレクトリ内のファイルを表示することはできないと思います。Webサーバの設定にもよりますよね。 わたしはocnが提供するサーバスペースを使っています。 自分でWebサーバを作る以外方法はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • レンタルサーバー

    こんにちは。 商用の携帯サイトとパソコンサイトを作成したいと考えています。 まず、携帯サイトを作ってパソコンサイトに移ろうと思っているのですが、 両方のサイトを作る場合は、レンタルサーバー会社も同じ会社が いいのでしょうか。色々見てみたのですが、携帯サイトのサーバーが いまいちよくわかりませんでした。 携帯サイトの内容としては、 独自ドメイン、メール送信、地図を載せる、ユーザ登録してもらう(登録完了時にクーポン発行)というようなことがしたいのですが、 おすすめのレンタルサーバーがありましたら教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • "PS3苦戦"と言われていますが…どうすれば立て直せると思いますか?

    ネットでも"PS3苦戦"という風に言われることが多くなってきているように思うのですが どうすれば今のこの状況を克服して立て直すことができると思いますか? 私はとにかく"早期の大幅な値下げ"以外に道は無いのではないか?と思っているのですが (FF13などの人気シリーズが発売されてもあまり挽回できないと思う) 皆さんはどのように思われますか?

  • 素人です!この画像はどんな技を駆使してるんでしょうか!?

    はじめまして、オークションでアパレル販売をしています。 今は男性物中心ですが、これからさき女性物を開拓したいと思い、 先輩方の販売テクニックを拝見させて頂いていたのですが、 画像においては http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yochi0619 この方のものが一番だと思いました。 当方恥ずかしながら、画像加工はペイントの域を出ず、この画像を見てビックリしました。 高度な技やソフトをお使いなのだと思いますが、どのようにしたらこんな画像を作れるのでしょうか? 文字もペイントですとこうはいきません、、、。 このような画像が作れる、 オススメのソフトなどございましたら是非是非ご教授願います。 また、デジカメもいいものではないとこのような感じにならないのでしょうか?

  • Homepage Manager タグ設置

    こんにちは! このたび、hpを作ったのですがどうもアクセス解析タグの設置がうまいこといきません・・・ 解析はfC2で作成支援ソフトはHomepage Managerです。 Homepage Managerでテキストエディタで開いてどこの部分にタグを貼ればいいのか教えてください…

  • どなたか教えてください!!

    「マイページ」のようなものを作りたいと思っています。(教えてgooのマイページのようなもの) Aさんのマイページ Bさんのマイページ … IDとパスワードを入力したら,それぞれのマイページに行くように… ■こうしたサンプルプログラムや設置する方法を載せているサイトや本などをご紹介いただけるでしょうか? ■関係するプログラミングを学ぶ必要がある場合には,それを学ぶお勧めのサイトや本を教えていただけるでしょうか? ■もちろん方法を教えていただけるなら,大変助かります。

  • 携帯とWindows Live Messengerでやり取りできない

    Liveメッセンジャーのアカウント変更したら携帯(自分の)とメッセンジャーとでやり取りできなくなりました。 要はアドレスが長すぎるらしいのですが何とかなりませんでしょうか? 私はgoomailでメッセンジャーに登録してるのですが、メッセンジャーから携帯に送ったアドレスを見ると「abc@mail.goo.ne.jp]の後に「.i.jamsg.jp」が追加されているのですがそれで長くなり過ぎたようです。 私の携帯だとメアドは50バイトまでしか登録できないのですが、どの携帯もそうなんでしょうか?制限する意味が分かりません。 やはりアドレスを短くするしかないのでしょうか?

  • hotmail

    hotmailのメッセンジャーにサインインできません。メールをたちあげると前はすぐオンラインになったのに、ここのところオフラインか、サインイン失敗になってしまいます。