acha51 の回答履歴

全1509件中1501~1509件表示
  • BSブースターの交換 安いところの探し方

    数ヶ月前から、風の影響で?BSが映らなくなりました。 大手家電量販店が紹介してくれた業者に見てもらったところ BSブースターの交換が必要で、 部品だけで4万円・出張費も含めると6万円位になると言われました。 担当者とも連絡がつかなくなったため、別の業者を探したいのですが、 安い業者はどうやったら探せますか?

  • EXCEL 計算後の合計を( )の中に現す

    過去の質問で同じような内容を検索しましたが、よく分からなかったので教えて下さい。 エクセルで表計算をした際、その合計の数字を(  )カッコの中に表示したいのですが、 そのような方法はありますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導下さい。 宜しくお願いします。 例  =SUM(A1:A4)  → 6 と表示されるところを  ( 6 )と現したいです。

  • 住宅ローンなんですが

    自営業の場合、3年間の確定申告を見るということですよね? 僕はマスコミ系のフリーランスなんですが 2008 約180万 2009 約250万 2010 約500万 (控除と経費で、基本的に非課税枠です) 08年が、取引先が倒産とか色々ありまして、 とにかく収入が最悪の年だったように記憶しています ただ、2008年は、50万位でしょうか、 同人誌つくったり、ヤフオクなどの 雑収入はあった気がします(別口座入金だったので 特に未申告ですが) 今からでもその50万とか、 あるいはポケマネから100万位とか、 「追加申告」しておいたほうがいいのでしょうか? そういうことしてももうムダなんでしょうか。 貯金は1200万円あります(普通預金+定期預金) あと年金もらってる同居老親がいます。 ゆうちょの人は1500万ほどならローンは・・・って 仰ってましたが、利率が高いらしいので ちょっと考えてしまってます。

  • パナソニックHDDナビのTU-DTV100について

    パナソニックのCN-HDS620RDを使っています。 今回ヤフオクで格安のワンセグチューナーを購入しました! 予定では外部入力部分(黄白赤)を使って配線するつもりでした!が、 TU-DTV100を接続する部分から接続は出来ないのですか??? 出来れば外部入力部分は生かしておきたいのですが。。。

  • 電子科実習

    電子科なんですが実習ですべり抵抗器(可変抵抗器)の使い方をやりました。電圧や電流を変える方法で直列可変方式と電位差形式というのの実験を行いました。 最後の課題に 『与えられた電源をもとに必要な大きさの電圧を得るのに直列可変方式と電位差形式とどちらが便利か理由と共に書く』 と書かれていました 電位差形式を使うほうが便利というのは友達から聞いたのですが理由が全くわからないです。是非教えてください

  • 病気退職同僚への餞別

    同期入社の同僚が3年の闘病を経て、根治せず退職することになりました。大変残念です。同期で餞別(15人)を出したいのですが、常識的にはどんなものを送るのが良いのでしょうか。同僚は40代独身です。ご教授いただければ幸いです。

  • 抗ガン剤治療入院

    娘の同級生のママ友達が初めての乳がんの抗ガン剤治療の入院をします。母子家庭の為、プログラム上、取りあえず二泊三日と言う事なんですが、何か【持って行って良かった】とか【有れば良かった】的な物って有りますか?退屈しのぎでも何でも…アドバイス頂けると助かります

  • カセットテープからICレコーダを通してCDへ落とす

    カセットテープからICレコーダーを通してCDにおとしたのですが、テープでは無音に聞こえるところにかなり激しい雑音がCDから聞こえます。この雑音をなくすためにはどうしたらよいでしょうか?ちなみにICレコーダーはSONY製品です。

  • 録音テープをCD化したいのですがどうすれば

    まったく、こっちの方は素人なので、お恥ずかしいですが・・録音したテープをパソコンを使って、CD に書き込む方法を教えてほしいのです。必要なコードや機材なども分かれば教えてください。