noris02 の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • Smartyのインストールについて

    ものすごく初歩的な質問だとは思いますが、どなたかご回答お願いします。 http://www.pwebmanager.org/index.html ↑のオープンソースを使って、自分のホームページをWEB上で更新できるようにしたいと思っています。 あとはHTMLにSmartyを埋め込むだけなんですが、Smartyの知識が全くありません。 いろいろなサイトで調べたのですが、どうしてもSmartyがインストールができないんです。 やり方が間違っているのでしょうが、インストールされているかどうかのチェックをすると 「you can't use Smarty」という内容のエラーになってしまいます。 そこで質問なのですがSmartyを使うのに、PHPをインストールしなければいけないのでしょうか? http://www.bnote.net/windows/windows/win_smarty.shtml ↑のサイトに「phpをインストールしたフォルダの下にsmartyフォルダを作成し」・・・ と書いてあるのですが、まずはPHPをインストールしてからじゃないといけないのでしょうか? 今までPHPでお問い合わせフォームも作ったので 「え?PHPインストールってどうゆうこと?」という感じなんですが・・・ 本当に初歩的な質問だとは思うのですがどなたかご回答お願いします!!

    • ベストアンサー
    • mililin
    • PHP
    • 回答数1
  • location.hostを取得し、HTMLタグに

    javascript初心者です。 javascriptのlocation.hostを取得し、 HTMLのtableタグの中に入れたいですがソースの書き方がよくわかりません。 <ソース> ------------------------------------------------------------------------------ <script type="text/javascript"> <!-- var domain = location.host; //--> </script> …(省略) <td><a href="XXXX.co.jp" class="XXXX" data-url="■■■■■■/XXX/XXXX/XXXX" data-count="none" data-lang="ja"></a><script type="text/javascript" src="XXXXX"></script></td> ------------------------------------------------------------------------------ 上記の■■■■■■のところにvar domainの値を入れたいですが、 inputのhiddenタグを使うと””の中では文字列と認識されちゃうので、 ドメインだけきれいに入れる方法を知りたいです。 ご存知の方、どうかご指導よろしくお願いします。

  • 数字を入れたい(初心者です)

    XXX に 1~90までの数字を入れたいです $search ='全<FONT color=\'#000\'>&nbsp;'; $replace =''; $search2 ='&nbsp;</FONT> '; $replace2 =''; $blogXXX = file_get_contents("http://abc/index.cgi?category=XXX"); $blogXXX = mb_convert_encoding($blogXXX, "UTF-8", "Shift_JIS"); $blogXXX = mb_strrchr($blogXXX,'全<FONT color=\'#000\'>'); $blogXXX = str_replace(strstr($blogXXX,"件"),"",$blogXXX); $blogXXX = str_replace($search,$replace,$blog.$i); $blogXXX = str_replace($search2,$replace2,$blogXXX); そして echo "$blog1" などとしたいです どのように書けばよろしいでしょうか

  • パソコンのスクリプトについて(オリジナル作成)

    はじめまして! パソコンのスクリプトについてぜひ教えていただきたいことあります。 ズバリ、インターネットで会話しながらトランプゲームしたりできるソフトを、 オリジナルでつくることはできるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ございません。 ・音声で会話とチャットのやり取りをしたい。 ・トランプゲーム→オリジナルのカード画像にして遊びたい。 ・トランプゲームがしたいわけではなく、オリジナルゲームを作って遊びたい。 このようなことが可能な無料ソフト、 もしくは、無料ではない場合どのような業者さんに依頼すれば作ってもらえるでしょうか? わかりにくい説明で本当にすみません! よろしくお願いいたします。

  • javascriptに詳しい方

    下のスクリプトで見るべきページが二つ以上ある場合どのように記述すればいいのでしょうか? javascriptに詳しい方よろしくお願いいたします。 <html> <head> <script language="JavaScript"> <!-- var isClicked = false; //--> </script> </head> <body> <A href="check.html" onClick="isClicked = true">見るべきページ</a><br> <A href="test.html" onClick="if (!isClicked){ alert('先に見るべきページをクリックしてください'); return false; }">A</a><br> </body> </html>

  • HTML5について

    HTML5について質問ですが、連写した画像をムービーのように見せたいのですが可能でしょうか? 画像の下にスライダー(バー)を付けて、バーを左右に動かすと画像が早回しや巻き戻しのように動かしたいのです。 また、自動的に再生できるようにしたいのですが…

  • URLに変数を指定できるのか

    yyyy_mm_dd_太郎.txt yyyy_mm_dd_花子.txt ... のようなファイルがいくつか置かれているディレクトリがあり そこにHTMLファイルを置いてiFrameか何かで内容を1つのページにまとめたいんですが txtファイルを指定する際の日付が毎日変わってしまうので、変数にしたいんですが どうすればいいのでしょう txtファイルの日付は本日の日付のファイルが見れれば問題ないです

  • javascriptとphpの変数のやり取り

    ある該当ページ(mtの検索結果ページ)が拡張子をphpにできず、 <script src=hogehoge.php></script>でphpファイルを読み込んで、 実行したいと思います。 phpを使用している理由はある変数を取得したいのですが、 今回は関係ないので割愛します。 ■以下ソース ・該当ページ(mt-search.cgi) <html> <head> <title>hoge</title> <script type="text/javascript" src="/hogehoge.php"></script> </head> <body> <script> document.write("<p>"+str+"</p>"); </script> </body> </html> ・phpファイル(hogehoge.php) <?php if(test == test){ $str = "成功" }else{ $str = "失敗"; } ?> <script type="text/javascript"> <!-- var str= "<?php echo $str?>"; --> </script> このようにしているのですが、 うまく出力されません。 php側の出力はうまくいっているようなのですが、 ブラウザ側の方でちゃんと変数がわたっていないようです。 画面は真っ白です。 ご教授お願いいたします。

  • ページの一番上にできた余分な余白の消し方

    ページの一番上に800×100の画像を用意し、それを背景画像として設定。 その上に<h1>のタイトルを表示しようとすると、 背景画像の上に無駄な余白ができてしまいます。 何か間違えているのでしょうか?この余白の消し方を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。 <html> <head> <title></title> <style type="text/css"> body { margin: 0; padding: 0; text-align: center; background-color: #000; color: #333333; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: 100%; text-align: center; } div#container { width: 800px; background-color: #ffffff; text-align: left; margin: 0 auto; padding: 0; } div#header { width: 800px; height: 100px; background-image: url(image/sample.jpg); background-repeat: no-repeat; padding: 0; margin: 0; } h1 { padding-top: 15px; padding-right: 0; padding-bottom: 15px; padding-left: 0; font-size: 15px; font-weight: normal; line-height: 15px; margin-top: 30px; margin-right: 0px; margin-bottom: 0; margin-left: 0; color: #000; } div#mainContent { padding: 5px 15px 0 15px; } </style> </head> <body> <div id="container"> <div id="header"> <h1>テスト</h1> </div> </div> <div id="mainContent"></div> </body> </html>

  • HTML5について

    HTML5について質問ですが、連写した画像をムービーのように見せたいのですが可能でしょうか? 画像の下にスライダー(バー)を付けて、バーを左右に動かすと画像が早回しや巻き戻しのように動かしたいのです。 また、自動的に再生できるようにしたいのですが…

  • URLに変数を指定できるのか

    yyyy_mm_dd_太郎.txt yyyy_mm_dd_花子.txt ... のようなファイルがいくつか置かれているディレクトリがあり そこにHTMLファイルを置いてiFrameか何かで内容を1つのページにまとめたいんですが txtファイルを指定する際の日付が毎日変わってしまうので、変数にしたいんですが どうすればいいのでしょう txtファイルの日付は本日の日付のファイルが見れれば問題ないです

  • CSS/背景画使用時のメインコンテナ左右のデザイン

    タイトルが不明瞭で申し訳ありません。 添付画像を見ていただくと分かるかと思うのですが、 背景が無地ではなく、画像を使用している場合に メインコンテナーの左右に画像のような効果を付けたい場合は 左右部分に使用する背景用画像を透過し、pngで保存して使用すれば いいのでしょうか? 単にシャドーをつけるのではなく、こういった紙をちぎったような効果を出したいのですが…。 IEで透過は見れないなどと色んな所で見たのですが 一般的にpngの透過画像は使わない方が良いのでしょうか? 初心者故おかしなことを言っていたらすみません…。 添付画のようなデザインにするには どのような方法があるのかご助言を頂けたら幸いでございます。 宜しくお願いします。 ※添付画のサイトは現在工事中のようで、ソースが見れませんでした。

  • tableタグをdisplay:blockで表示

    webdesigningという雑誌の12月号でcssで棒グラフを実現させるという話題のなかで、tableタグをcssでdisplay:blockを使って表示(デザイン)しています。trタグも同じようにdisplay:blockを使って表示しているのですがposition: relativeやabsoluteも同時に使って位置を移動しています。positionを使って位置をしていするのにdisplay:blockは必要なんでしょうか?cssファイルでdisplay:blockを削除しても表示には変化はありませんでした。ちなみにtableを使って棒グラフを実現するという内容です。 わかる方教えてください宜しくお願いいたします。

  • tableタグをdisplay:blockで表示

    webdesigningという雑誌の12月号でcssで棒グラフを実現させるという話題のなかで、tableタグをcssでdisplay:blockを使って表示(デザイン)しています。trタグも同じようにdisplay:blockを使って表示しているのですがposition: relativeやabsoluteも同時に使って位置を移動しています。positionを使って位置をしていするのにdisplay:blockは必要なんでしょうか?cssファイルでdisplay:blockを削除しても表示には変化はありませんでした。ちなみにtableを使って棒グラフを実現するという内容です。 わかる方教えてください宜しくお願いいたします。

  • PHP・SQLite3文字化け

    いつもお世話になります。 PHP Version 5.3.5 とSQLite3を使用して 簡単なプログラムを勉強中なのですが・・・ <?php echo ("テストテーブル参照<br />"); try { $dbh = new PDO('sqlite:testdb'); $res = $dbh->query( 'SELECT * FROM test'); while( $row = $res->fetch( PDO::FETCH_ASSOC ) ) { var_dump( $row ); } } catch( PDOException $e ) { echo 'Connection failed: ' . $e->getMessage(); } ?> 上記のプログラムを実行すると次のように表示されます。 テストテーブル参照 array(3) { ["id"]=> string(3) "001" ["name"]=> string(12) "螻ア荳九€€豬ゥ" ["adress"]=> string(12) "逾槫・亥キ晉恁" } array(3) { ["id"]=> string(3) "002" ["name"]=> string(15) "逋ス逾槭€€蜥御ケ・ ["adress"]=> string(9) "蝓シ邇臥恁" } テーブルtestには3フールドあり 全て文字列型なのですが、数字は正しく表示されますが、漢字が表示されません。 どなたかご教示頂けますでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • プルダウンバーに近い感じのものですが・・・

    ホームページ作成に関しての質問です。つくりたいと思っているのは、一つのページの中に、ボタンのようなもの(商品Aといったような文字が書いてあるイメージ)が10個ぐらいバラバラにあって、その一つを押すとそのボタンの下に説明文が出てくるというような感じです。プルダウンボックスでは、選択肢としての表示しかできず、単なる情報としてバーが出てくるイメージに合いません。javaを使ってみましたが、pulldown()で呼び出すことはできるのですが(この場合は選択肢にならないで済む=情報のみのバーができる)、ボタンのうちの一つにしか適用できません。(←すいません。javaはほとんど分かりません・・・それぞれIDか何かつけてあげたらいいのかもしれませんが、その方法も分かりません・・・)。各ボタンどれを押してもそれぞれのボタンの下にそのボタンに関する情報が表示される、そのようなことはできないでしょうか? あと、欲を言えば、トップページにボタン(ここではリストになってます)の一覧があって、そのボタンを押すと上記のページが開き、そのボタンに関する情報が表示された状態でそのページが開くというものにしたいのです。 可能なのかさえ分からないのですが、どなたかこの難題に答えてくださる方はおられませんでしょうか・・・?

  • Xoops 2.5のメールの設定

    Xoops-2.5.0 をサーバーに設置したのですが、 新規にユーザー登録しても、認証メールがユーザーにとどきません。 しかし、登録時には 「ご登録ありがとうございます 登録が完了しました。記載されたメールを登録メールアドレス宛に承認キーを送信しました。メールの指示に従い、承認を完了してください」 と表示されるのですが原因は何なのでしょうか? 分かる方 教えてください。

  • クリッカブルマップにツールチップを実装したい

    <a class="tooltip"><span>ツールチップ</span></a> a.tooltip span { display: none; } a.tooltip:hover span { display: block; } 上記のようにしてcssだけでツールチップを実装しています。 これを応用して、クリッカブルマップにツールチップを実装したいのですが <map> <area shape="rect" coords=",,,"/> </map> このようにタグが<a>の場合と異なっており、どのように記述すればよいのかわかりません。 やり方を教えてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zyaba
    • HTML
    • 回答数1
  • firefoxとIEの背景画像の位置を合わせる

    背景画像の中央にテキストがくるよう指定するのに、CSSでline-heightで調整しています。 firefoxではピタリと中央にきますが、IEだと少しずれます。 paddingで調整するとIEだと中央にきますが、firefoxだと少しずれます。 両ブラウザー共にテキストを中央配置する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • firefoxとIEの背景画像の位置を合わせる

    背景画像の中央にテキストがくるよう指定するのに、CSSでline-heightで調整しています。 firefoxではピタリと中央にきますが、IEだと少しずれます。 paddingで調整するとIEだと中央にきますが、firefoxだと少しずれます。 両ブラウザー共にテキストを中央配置する方法を教えてください。 よろしくお願いします。