jsapp の回答履歴

全264件中221~240件表示
  • つぶやきについて

    つぶやく、 それは心の中にあるものを自分の口から言葉に出す。 という捕らえ方があると思います。 そこで、つぶやく事と、ツイッターを履き違える 人の存在はいつの世も変わり無いなと思います。 世間という言葉が在ります。 つぶやきを間違えたらその世間の端に追い込まれます。 私が書いているのは極論ですが、それに近い思いを 言葉にしづらい方、いらっしゃいますよね。 昨今、子供に、こら、とか、これ、とか声をかけられた かたは、良いアドバイスをいただけると思いますので、 お願いします。 逆に、そういう事があっても、声をかけるのをためらった かた、思いを書いていただけたらと思います。 質問が重いので書きづらいのは承知の上でのお願いです。 ゆっくり時間をかけて回答いただければさいわいです。 よろしくお願いします。

  • 鬱状態の休職について

    上司との関係にも悩んでいます。 今の会社に勤めて2年、マネージメントができない上司と戦ってきたのですが、 この度、大事な仕事からはすべてはずされました。 所謂、社内ニートです。 不景気で、そこまで能力もないので、転職もなかなかできず、 心療内科でジェイゾロフトを処方されております。 ここ最近、我慢もピークで、 会社ではPCの前で資格の勉強等をしていますが、 独り言が多い統合失調症のような上司が真横にいて、その声聞くたびにイライラしてきます。 心療内科で相談したところ、いつでも診断書は書いてもらえるとのことでしたが、 今後転職するにも、休職等があると難しいと思い、踏みとどまっております。 ジェイゾロフトやワイパックス等で何とか出社している状況です。 結婚のために仕事を頑張らないとと考えておりましたが、相手の両親からも差別のために反対され、 二重でストレスがたまっているのかなと自己分析しています。 仕事のできないプライドの高い上司に嫌われてしまっていますが、 何とか関係を修復しないまでも、ある程度うまく付き合っていけないものでしょうか。 薬を飲みながら、次の仕事がみつかるまで我慢するか、 しばらく休職したほうがいいのか、 休職されたことがある方からご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住民基本台帳の閲覧について

    初恋の人に会いたいと思っており、良い方法がないか検索していたのですが、 某サイトで初恋の人の住所を調べるなら住民基本台帳が効率的だと 聞いたのでこのサービスを利用させて頂こうかと思っております。 その点でいくつか質問があります。 ・当方未成年なのですが、閲覧は可能でしょうか? ・閲覧動機が必要とのことですが、「旧友との再開」のような動機でいいのでしょうか? ・閲覧状況が公表されると聞きましたがこれは私の情報が出る、ということでしょうか? 以上3点の質問です。 可能ならば全てお答え頂きたいです。 どうか、よろしくお願いします(カテ違いなら申し訳ないです)

  • 聖なるものを…(ある女性の話)

    (作者、フィクション、ノンフィクションはわかりません。) 【聖なるものを見つけたかった女性の話】 その女性は晩婚ながらやさしい夫と2子に恵まれました。 出産の時、『玉のような子を抱くと』そこに『聖なる何かを』感じました。 2度目の出産の時もやはり同じように感じ、『聖なるもの』を確信しました。 やがて時は経て、息子は妻を娶り他国で暮らし始まりました。 息子は富と地位を自ら勝ち取り、とある大学の教授になり 社会学の教鞭をとっていました。 娘も由緒正しい家柄に嫁ぎ、数人の仲居、侍従を従え、 子宝にもにも恵まれて幸せそうでした。 ある日、女は気づきました。 『あの子達を授かった時の聖なる感覚はなんだったのか』と。 女は旅に出ました。 寺院、由緒名跡をあてもなく歩きました。 女は、出会うもの全てが『俗』であることに悩みました。 仏像には建立を伝える碑文が・・・。そこには時の権力者の名が刻まれていました。 とある教会では、聖書を手にすると『定価、売価と思われる金額と販社名が…』あり、 それらに『”俗”を感じぜぬ訳には行きません』でした。 女は『これだけ俗が溢れているのだから、必ず聖なるものもある』と自ら言い聞かせ、 また歩みを続けました。 …数日後、女は眠るような亡き骸となって、故郷と似た風景の土地で 大きな木の下に蹲っていました。 (終) 果たしてこの女性は、現世の幸せ以上の 『聖なるもの』を見つけたのでしょうか? その『聖なるもの』とは果たしてなんだったのでしょうか? 私には知る事が出来ません。しかし『俗の中の聖』と言うより、 相対的ではない『絶対的な”聖”』は有るようには思えます。 皆さんの様々なご意見伺いたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 意思表示よりも空気を読む事が求められるのか

    意思表示よりも相手側の察する力が求められるのは何故でしょうか? 自分は何も言わずに人に色々気を使ってもらおうというのはおかしいのでは無いでしょうか。 それと下記の質問があったとします。 質問1「人の立場にたって空気を読める男になりたいと思います。どうしたらいいですか」 回答1「とても良い心がけです。次の点に注意してください」 これは良く分かります。 質問2「この状況で夫が何故か怒り出しました。夫は何も言わなかったのに。何故でしょう」 回答2「そんなものじゃないでしょうか。あなたが気遣いを出来ないのが原因です。この機会に反省しましょう。」 こういうのを見かけますが、論理的にはあまり分かりませんが、世の中的にそうなっているのかなと思います。(論理的に納得しないと意味が無いわけですが。) では、次の質問があったらどうでしょう。 質問3「妻が全く気遣いが出来ません。私は何も言っていませんし、私のことを教える気もありませんが、言わないからといって分からないなんておかしいのではありませんか。今日は妻には黙っている事が出来ず怒り出してしまいました。」 この場合質問2から考えると、 回答3「問題のある奥さんですね。相手が何も言わなくても相手がして欲しい事して欲しくない事を理解して実践する事は人付き合いでは当然です。一度説教した方が良いですよ」 という様な内容のアドバイスが多くつくのでしょうか? 質問2には回答2のような内容の事が多く付く一方(ここも仮定ですが)、質問3には「最初から本人に言いましょう」「相手が妻だからといって甘えるのはやめましょう」という回答が多くつくということはありませんよね。 決してふざけているわけではなく本当に気になります。

  • 酒のうえでの不覚・屈辱

    26才で、サラリーマンです。 よろしくお願いします。 昨年の忘年会で、酒が弱いことがわかっているのに飲まされて、意識がなくなりました。 その後が酷く、介抱と称して、ズボンやパンツまで脱がされて下半身裸にされたようです。  (その時の私は、認識しておらず、店を出るときにはズボンをはいていました。) そして、その姿をデジカメや写メに撮られました。  顔、縮こまったペニスやダストふきで刺激されて勃起したペニスもはっきり撮されていました。  (たばこを横に並べて、小さいことも確認していました。) その画像が、忘年会出席者だけでなく、いろんなところに配布されてしまいました。 忘年会に出席していない1年先輩の女子社員が教えてくれ、画像ももらいました。 その先輩にといただしたら、一部の共有フォルダに格納されていたようです。 今は、削除されていますが、悔し涙が出ています。 私は意識がなく、その場のことは、全然覚えていないので、誰が撮っていて、流出させたか 分からない状態です。 聞いてもあやふやです。 悔し涙が出ています。 インターネットにも流出しないか心配です。

  • メールでケンカをうられて、返す言葉を。。。

    さっき、同い年の(バカ)なトモダチと メールしていました。 内容は、来週に遊ぶんですがその待ち合わせ時間を決めてるときに うちが、10時はムリ?とか色々聞いてて、あっち全部ムリらしく。。。 それで、うちが、「もうメールの件数ないから早く時間決めて!」みたいなことを 送ったら、「なんでうちに言うの?」みたいなことが、返ってきて、それでそのまま 「そっちが、全部ムリって言ったからじゃん」って、送って返事が 「意味わかんないんだけどw  ばかじゃないの?」とか来て 「意味わかんないのはコッチのセリフ」って送ったら、 「やっぱ、バカだね」って、来て ケータイを真っ二つに折るところでしたww それで、こんなやつに返す内容を。。。w ムシとか、結局送らない手段はナシでお願いします! 中傷は、ご遠慮?ください。 あと、なるべく、くちげんかとかが強い人でww あ!別に強くなくても大丈夫ですww お願いします!!

  • 転校したいのですが、親が説得できません

    はじめまして。当方高校2年で、いわゆる「有名私立付属高校」というものに通っています。 入学当初から学校は好きではなかったのですが、最近急にその気持ちが強くなり、単位制の高校に転校したいと思うようになりました。その理由は、 1.学校の雰囲気が合わない ずっと前から思っていたのですが、どうしても学校に馴染めない、というか自分が異物のような感じがします。友達は一応いるのですが、それでもつらいです。うまく説明できません。 専念は部活が楽しかったので部活のために学校にいっていたようなものなのですが、今年は部活も楽しくなく、授業もつらいだけです。 2.進学について 海外(アメリカ)の大学に行きたいと考えています。小学中学とアメリカで過ごし、高校を日本で過ごした結果、アメリカの教育のシステムや方向性のほうが自分に合うと考えたからです。 また、将来の夢は国際機関で働くことなのですが、そのためには、海外の大学院に行くことがほぼ必須となる。だったら大学も海外で学びたいと思ったからです。また国際機関などで第一言語とされる英語を確実にものにしたいです。もうすでに高2なので、今から海外の大学の受験をするとして、アイビーリーグなどの名門校に入るのは困難というよりもほぼ不可能だと理解しています 。なので、それよりも一ランク下の上位校を狙って、院でアイビーリーグを狙いたいと思います。もしこのまま日本の大学に行った場合、大学を日本語で勉強しながら、英語の勉強もしなければならないのですが、それはすこし大変かなと考えました。 だから、海外の大学を目指そうと思っています。海外の大学で重要視されるのは、成績表だけではなく、TOEFL、SAT/SAT2、課外活動や特技(といっても表彰されるレベルでなければならない)と聞いています。その勉強をしなければならないのですが、正直今の学校では選択科目のレポートや課題で手一杯で、勉強をする余裕がありません。単位制ならば全日制よりも時間に余裕ができると聞いたので、(登校日が選べると教えていただきました)空いた時間で課外活動(ボランティア)や勉強に専念できると考えたからです。 正直今のままエスカレーター式で大学に上がるつもりはありません。もちろん、日本の大学システムは優れていると思います。ですが、自分は日本の大学に行くつもりはありません。何がいけないのかと言われれば答えられないのですが…… ですが、やはり母に反対されました。(母には転校したい理由については詳しく話していません。) その理由としては、まず、このまま今の高校にいれば、どれだけ成績が悪くてもとりあえずは有名私立の文学部にいけるということ。次に、海外の大学に入れるかどうか不安だということ。すべての学校に落ちた場合どうすればいいのかわからない。また、今の学校の受験を手伝ってくれた祖父母に失礼だということ。そして、私が転校したいのは、結局自分からの(成績が悪い)逃げなのではないかということ。単位制の高校に対する不安というのもあると思います。 正直冷静になって考えてみると母のいうことはもっともです。全部筋が通ってるし、私も将来子供ができて、今の私と同じようなことを言い出したらこう言うと思います。私のためを考えていってくれているのもわかっています。私も時折、これは「逃げ」なのかもと思うこともあります。 また、なぜこの中途半端な時期なの?とも言われます。 自分でも、なぜといわれるとうまく説明できません>< ただ、もうどうしても無理なんです。甘えと言われても仕方がないと思います。精神的に弱いとも思います。 すごいぐだぐだな文で申し訳ないです。 どうすれば母を説得できるか(父は不倫して音信不通です)、またその他アドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 酒のうえでの不覚・屈辱

    26才で、サラリーマンです。 よろしくお願いします。 昨年の忘年会で、酒が弱いことがわかっているのに飲まされて、意識がなくなりました。 その後が酷く、介抱と称して、ズボンやパンツまで脱がされて下半身裸にされたようです。  (その時の私は、認識しておらず、店を出るときにはズボンをはいていました。) そして、その姿をデジカメや写メに撮られました。  顔、縮こまったペニスやダストふきで刺激されて勃起したペニスもはっきり撮されていました。  (たばこを横に並べて、小さいことも確認していました。) その画像が、忘年会出席者だけでなく、いろんなところに配布されてしまいました。 忘年会に出席していない1年先輩の女子社員が教えてくれ、画像ももらいました。 その先輩にといただしたら、一部の共有フォルダに格納されていたようです。 今は、削除されていますが、悔し涙が出ています。 私は意識がなく、その場のことは、全然覚えていないので、誰が撮っていて、流出させたか 分からない状態です。 聞いてもあやふやです。 悔し涙が出ています。 インターネットにも流出しないか心配です。

  • 毎日、日記を書いている方に質問です。

    毎日日記を書いている方は、 1.いつ (夜何時とか決まっているのか、帰宅後かなど) 2.どれくらいの量 3.何分くらいかけて 書いているのですか?以前3ヶ月くらい続いた方でもいいです。 残業やらで疲れたり、飲みで遅くなったときとか、どうしてますか?

  • アドバイス

    アドバイスをもらう・・・自分は大きな欠点を持っていてその欠点のせいで前の職場をやめました。辞めた後このサイトで色々アドバイスをもらいました。しかし次の職場で実行する勇気がなく次の一歩を踏み出す勇気が出 ず面接に行く気力が沸きません。。。過去の自分(色々と出来が悪い)を振り返ってしまい「どうせ自分には出来ない」「前の職場でこうだったから次の職場も駄目なんじゃないか」とかなど自分に壁を作り頭の中失敗するイメージがありなかなか行動に移せません。この大きな欠点を直せる自信がありません。 親に相談すると「なんで欠点を直そうとアドバイスを実行しようとしない!」「やってみなきゃわからんやろ」「前の職場で駄目でも次の職場やったら出来るかもしれんやろ」「アドバイスをもらったんやったら失敗しても良いからとにかく頭で色々悩まんと実践してみろ!」「お前は問題から逃げてるだけ」「サイトでこんなに親身にアドバイスもらってんのやからどれか一つでも実行してみろ」ときつく叱られました。皆さん親の言ってる事は正しいでしょうか?また私は問題から逃げてるだけなんでしょうか? ちなみに大きな欠点とは私の過去の質問を参考にして下さい。

  • わがままな友人を許すべきか?(長文です)

    初めまして。長文になります。 今回相談したいのは、わがままな友人(A子とします)への今後の対応です。 (愚痴も入るので、そういうのが苦手な方は見ないでください。) 私とA子は、中学生の頃から仲が良く、かれこれ10年以上も付き合いが続いています。 今は二人とも別の県に住んでいますが、時間が合えば中間地点で遊んだり、お互いの家に遊びに行ったりしてました。 A子は可愛くて、元気で明るい子です。 しかし、このA子には大きな欠点があります。 びっくりする程わがままで、自分の思い通りにならないと必ず機嫌が悪くなるのです。 また、非常識で自分の非は絶対に認めず、人の悪口ばかり言います。 知人の悪口はもちろんのこと、道行く人を見て、「見て、あの人ブスだよ!」と平気で言ったり、 遊ぶ約束をしていた時間に来ないので連絡をしたら、「今から準備する」と言って3時間も遅刻してきたり、 彼氏に振られた時は毎晩のように深夜に「死にたい」と泣きながら電話してきたり・・・ 学生の頃、私がA子に態度についてやんわり注意したことがあります。その時A子はすごく機嫌が悪くなって一日中口を利いてくれませんでした。 それ以来A子のわがままや悪口を聞いても、面倒くさくなるのが嫌だったので、ぐっと我慢したり、軽く受け流したりして注意をしませんでした。 私は遊ぶたびにストレスが溜まっていました。 しかし、彼女には良いところも沢山あり、話も趣味も合います。 一緒にいると誰といるよりも楽しかったので、ずっと仲良くしてきました。 A子は「○○(私の名前)だけが私の親友だよ。ずっと友達だよ。」と言っていました。 そんなA子が突然メールで「友達をやめよう。もう連絡をしません。」と送ってきました。 事の発端は私がA子の誘いを断ったからです。 以下は大まかなメール内容です。 A子「年末年始たくさん休み取れたから、遊ぼう」 私「年末年始は予定が埋まってて忙しいんだよね」 A子「5日まで休みなんだ。あと、9日、10日も休みが取れたから遊ぼう」 私「年末年始は無理だけど、9日なら大丈夫だよ」 A子「もう遊ばなくていいよ。友達やめよう。もう連絡しません。」 私「急にどうしたの?」 A子「だって、年末年始に地元に戻ってくるのに会ってくれないじゃない。私のこと友達って思ってたら断らないでしょ。」 私「地元には1日しか帰らないし、先約があるんだよ?」 A子「じゃあ、○○の住んでる所に遊びに行く事だってできるでしょ。それも提案してくれないなんて、友達と思ってくれてない証拠だよ。○○は、私より他の友達が大事なんだね。もう連絡しないから。それじゃあ、元気でね。お幸せに。」 私はそれ以上返信できませんでした。 年末年始は本当に予定が詰まっていて、どっちにしろ無理だったんです。 どうしたらそのような発想になるのか・・・ 人に対してあんなに腹が立ったのは初めてでした。 mixiもやっていたのですが、いつの間にかマイミクから外されていました。 しかも、マイミクから外したとわかるようにわざわざ足跡まで付けていました。 もうA子がわがまま過ぎて付いていけない・・・そう思いました。 しかし、昨日A子から携帯に着信がありました。 無視をしていると、気づいたら20件も着信が残っていました。 うち5件は知らない番号からでした。 そして今日もまた着信がありました。 A子は一体何がしたいかがわかりません。 私はもうA子に振り回されてばかりで本当に疲れてしまいました。 着信拒否にしようとも考えました。 だけど、友達だと思っていた分、完全に冷たくできない自分がいます。 長文になりましたが、私は今後どうするべきでしょうか。 電話に出て彼女の行動を許すべきか、着信拒否にして友達をやめるべきか・・・ 皆様ならどうしますか? 皆様のご意見聞かせて頂けませんか。

  • 後輩からの結婚報告が喜べない(長文)

    お世話になります。 前職で可愛がっていた後輩(女性)から先日入籍したという連絡がありました。 久しぶりの連絡なので表向きおめでとうとはいったものの、表題のとおりです。 その理由には先輩としてのプライドもありますが、彼女の最近の態度に不信感を募らせていたのもあります。 こちらから誘っても彼女から誘われても会えば、いつも携帯ばかりいじっていて久しぶりに会ったのにこれという会話がなくなってきました。 一番呆れたのは二人で野球観戦しに行った時、たまたまとなりの席の男性が一人で観に来たとて、可哀想だからとずっと話し相手になってあげていて、私が口挟むと私にKYだと発言し、野球観戦のアフターのお茶では携帯ばかりいじってこれという会話もせず、ただ彼氏ができた、結婚しようと思うけど親を置いていくのはどうなんだろうみたいなことを話し始め、親御さんのことは心配しなくてもいいのではとアドバイスしたもののつきあい始めてどのくらい立つのかを明かすこともなく、人が心配してもそのまま帰りの電車の中でずっと携帯をいじっているので何しているのかと聞けば友達から教えてもらったゲームやっている♪と答えるのをみて、なんだか今迄自分はこの子のなんだったんだろう、野球チケットだって会社からもらったものを野球好きな部外者のこの子をわざわざ誘って連れて行ってあげたのに、誰も祝ってくれないと嘆いていた彼女のために誕生日をお祝いしてあげたり、飲みにいったときに彼女の愚痴をじっくり聞いてあげたりしていたけど、私の誕生日当日にわざわざ人を呼んでおいて私の誕生日だったことをちっとも覚えてくれてなかった(別に祝って欲しいとは思っていなかったけど、当日に呼ばれたら祝ってくれるのかなと期待してしまった自分が情けなくなる)、旅行に行ったときのお土産買ってきたけど、賞味期限切れちゃったからまたでかけるときに買ってきます、ごめんなさ~いみたいなメールをもらったり(別にお土産をたのんでもいないし、旅行に行くのも聞いていない)、前職より少し離れた場所にのみに行った帰りの電車でも気づいたらグースカ眠りこけて、私が先に降りても気づかなかったり、なんてこんなことされなければならないんだろうと怒る気にもなれず、でもこういう子だからとあまり気にしないでいたけれど、そういえばこないだのときはなんかつじつまのあわないこと言っていたな、あれはやっぱり嘘だったんだ、彼氏がとっくにできたのにあえて私に報告しないのは彼女にとっては自分はそれだけ存在の薄い人間だったんだなと思い、自分からは連絡せず、ほっといておこうと思っていました。 普通だったら言うべきことを言った方が良かったかもしれない。 でも黙って見守っていました。言ってもわからないんだろうなと思ってましたから。 実は前職で私は管理職に就いていたのですが、足を引っ張られたり色々あって辞めざるを得ない状況になって結局辞めてしまったのです。当時は社内でも二人が仲良しだという事は皆が知っていましたが、私が退職することになり、私を心配してくれていた一部の方々が彼女に聞いても交流がないからと知らんふりされたり、でも社外ではお付き合いしているというそういう彼女にも不信感はありました。会社辞めてしまえば別に関係ないかと退職後も何度かお会いしていましたが、段々彼女についていけない自分がいます。前職とは関係ない古い友達に彼女のことを話すとそんなやつ付き合うなとよく言われます。 前職で一人心細いときに私の愚痴を聞いてくれていて、優しかったので彼女が唯一の味方と信じていました。でも最近はそういう気持ちが薄れてきてしまいました。 それで本題なのですが、前職で人間関係にかなり傷ついていたんです。最近は現職で楽しい思いをさせていただいているのでその傷も癒されてきつつある中を彼女の本質を見た気がして、またその傷がぶり返してきたというのでしょうか、彼女に素直に幸せを喜べない、ましてやお祝いなんてあげようとも思わない、彼女がその前職での社内結婚だったので、どうせ式には呼ばれないはずだし。 むしろ関わらないで欲しいと願っているところです。 年賀状も来ました。お返事を出す気もありません。 彼女は私をどうしたかったのでしょうか。 私は彼女を今後関わらないように黙って連絡を自ら絶つ事は卑怯でしょうか。 皆様のご意見を是非お聞かせください。

  • 31歳男性です 成功者(限定で)質問です

    私は、31歳男性です。 20代の頃から、自分を磨く事に力を入れ 仕事も一生懸命頑張ってきて、 常に自分を高めるために ヒューマンスキルを磨いてきました 結果、実力は、努力のかいあり出てきましたが、 同時に悩みもでてきました 自分の能力が上がれば上がるほど、 周りの人間との能力差が開き、 考えも合わなくなるし、 周りの人間がダメ人間に見えてしまうのです 努力により、一般人より能力が増してしまうと 一般人と価値観が合わなくなり どんどん孤独になっていきます 更に、これからも、もっと自分を高めていけば 更に周りとの温度差も広がり、もっと孤独になると思ってしまいます 人間の99パーセントは、一般人なため、 一般人との価値観が合わなくなると 大物とだけしか、本音で付き合えなくなってしまいます しかし、人間のほとんどは大成したいという野望もった人はいないため、 その、ほとんどと付き合っていけません どうしたら良いでしょうか?? 成功者の方は自分を高められた結果、成功されてあると思いますが 一般の方と、どのように付き合ってありますでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 30後半生きる希望が持てません

    あと一年ちょいで40になる女です。 10万も満たない年金収入の両親と賃貸で暮らしてます。 仕事は派遣でいつ切り捨てられるか判りません。 もちろん三人では両親の収入では足りないので、食費、雑貨費などは自分で払ってます。 婚活はアラサーの時から頑張りましたが、病気で自宅療養になり、あっという間にアラフォーです。 今年は両親と離れたくて頑張りましたが、もう遅過ぎて、疲れただけでした。 もう好きだった子供も諦めざる歳になり、両親の今後(介護やお金や不仲)を心配し、何の希望も持てない事が定期的に深い悲しみとなって襲ってきます。 同僚、友達、ご近所、同年代の仲間の中で自分がいつも不幸せ過ぎて悲しいです。 病気から今のように働けるだけでも幸せと思えた時期もありましたが、やはり自分の運命を恨むばかりです。 どうしたらいいのだろう・・・。

  • 私は最低な人間

    私はたまに「自分はなんて 最低な人間なんだろう」と 思うときがあります。 私の両親は私が小1のときに 離婚しました。今時離婚なんて 珍しくないし、私の友達にも 片親は何人かいるのを知っています。 父親はお酒をよく飲む人で あまり家に帰ってきませんでした。私が幼稚園のころは、サラリーマンとして働いていたようなのですが、私には全く記憶がありません 父との思い出自体本当に 少ないです。 なんとなく父は私の2つ上の 兄の方を可愛がっていたような気がします。 離婚したあとは母に引き取られ 母は一生懸命働いてくれました 本当に毎日毎日一生懸命働いて 私と兄を育ててくれました 父は連絡がつかなくなり 5年ほど音信不通の状態でした 私が中学に上がった頃離婚した 父が病気で死にました。 肺ガンだったと思います。 元々体が悪いのにも関わらず 父はお酒をやめませんでした 父は実家に帰り暮らしていたので最期のお別れをするために母と兄と3人で父の実家へ帰りました。 本当なら私の「おばあちゃん」のはずの父の母親も私たち3人にはまるで赤の他人のように接していました。 そして、棺桶の中にいる父の顔を見た瞬間私は狂ったように泣き叫びました。今考えれば私は父が死んだのが悲しかったのではなくて「自分の父親はこの世にいない」という事実、どこか自分が悲劇のヒロインになってしまったような事実を受け入れるのが辛かっただけなのではないかと思いました そんな自分は最低な人間だと 思いました 母は棺桶の中にいる父に 向かって泣きながら「会いにきたよ、寂しい思いさせてごめんね」と謝っていました 私はここでも「きっと辛かったのは100%お母さんなのにどうしてお母さんが謝るんだろう」と思ってしまいました 私は最低な人間だとおもいます 高校に入学するために高い お金を払って塾に行かせてもらったり携帯を買ってもらったり 私は母に甘えてばかりです 反抗ばかりします 私は最低な人間だとおもいます たまに何で自分はこんなに 最低なんだろうと考えると 生きている意味がわからなくなります 母には感謝しています でも父は事実上家にも帰ってこないで母を苦しめたまま連絡を絶ちそして私たち家族の前からいなくなりました 母は「死んだ人間を恨んじゃいけない」と言って父のことを悪く言いませんが何故父を恨まないのか私にはわかりません 父が死んでから3年が経ちますが1度も墓参りや線香をあげに行っていません こんな考えの私は最低ですか? たくさんの意見がほしいです 文章ごちゃごちゃですみません

  • 人間不信です。

    私には4年付き合った彼がいました。 もちろん結婚するつもりでいました。 しかし浮気され年下の女に乗り換えられてしまいました。 心から信じていた彼の裏切り、また同じ職場に彼がいて、楽しそうに笑って暮らしている…心療内科に通院し、体重も八キロ落ちました。 転勤希望をだし職場は変わりましたが、人は裏切る、裏切られるなら信じない…と心を閉ざすようになりました。 このまま私は誰にも心を開かないまま生きていくのでしょうか…。 どうしたらいいのかわかりません。 誰か教えてください。

  • なぜコーチング(やカウンセリング)の価格は高いのか

    コーチングに興味をもち、受けてみようとおもい、無料体験を受けました。 自分にあったコーチが見つかったので、ぜひお願いしたいと思ったのですが、その料金が高くて驚きました。(どのコーチも30分 1万円程度でした。) コーチには、「コーチングは継続的に行う必要がある」と言われたので、私の収入では継続的に受けていくことが難しそうです。 価格設定について聞くと、どのコーチも、「クライアントのモチベーションをあげるの効果があるから(ダイエット食品が高いのと同じ)。」「それだけの価値があると思うので決して高いと思いません。」と言います。 コーチのHPやブログにはよく ・「コーチングによってその人らしい幸せな人生を送ってほしい」 ・「コーチングの良さをもっとを多くの人に知ってほしい」 ・「コーチングを必要としている人に知ってほしい」 などと書かれています。 本当にそういう気持ちから行っているのであれば、もっと低価格で金銭的にゆとりのない人にも受けられるようにしたらいいのではないかと思うのですが。 コーチの方も仕事としてコーチをされているわけだし、生活していかなくてはいけないし、資格などをとるための投資も必要らしいので、適度な報酬は必要だとおもうのですが、 私がコーチを受けようと思った方々は暮らしぶりがとてもよく、サラリーマンの何倍もの収入を得ているようなのです。 以前そのことをあるコーチに指摘したところ 「自分が頑張ってお金をかせぐことは悪いことではない。それを批判するのはうらやましいという気持ちがあるから。自分も努力してそうなればいいのにそれができない人がそういうことを言う。」と言われたこともありました。 私はごく平均的な収入レベルですが、お金持ちになりたい!という願望は薄く、うらやましいという気持ちも特にないので、コーチのこの発言はコーチングの価格の高さの答えにはなってないように感じました。 今でもコーチングは受けたいという気持ちは強いのですが、借金をしてまで受けるべきか悩んでいます。 だれにでも気楽に受けられる低価格で質のよいコーチングを提供してくださるコーチはいないのか、と今も探しています。 カウンセリングを受けたいといっている友人も私と同じ考えのようです。 どなたか、コーチングやカウンセリングの価格の高さの理由をご存じの方、教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ニートちゃんが生きずらい世の中ですよ

    なんでニート!嫌われてるんですか

  • これは嘘をついている訳ではない。

    以前に人にひどい嘘をつかれて今は何に対しても疑いを持つ様になってしまいました。 そして当方は学生なので勉強をするのですが、その際もちろん参考書や教材をみます。 ですがそこにおいても「これは嘘をついているのではないか・・・」 と考えて、わざわざ余計な労力を使って他の手段をつかってその事実が本当かどうかを調べて いました。もちろん「嘘」というものはひとつもなくすべて真実でした。 そうしていくうちにだんだんと考えが変わってきて、参考書として売っているのだから著者は購入者 に対して騙す為に嘘の事実を書くわけがない。 そんなことをするメリットは何一つない。 「嘘をついているかどうか」という形で疑うのは今後一切やめて、もし万が一気になる事があれば 「本当なのかどうか」というような形で疑うようにしよう。そう思いはじめるようになってきました。 もしたまたま参考書に書いてある事が間違ってあったとしてもそれは読者を「騙す」為ではなく、 極まれなミスとして受け取ればいい。 著者はもちろん読者よりも数倍頭がいいはず。だから参考書 は「信じてもいい」。 こう考える事が出来てきました。 もちろん前は普通に参考書を読んで、普通に「信じて」、なんの疑いも無くよんでいました。 「嘘をついているのかもしれない」 なんて思いながら読むことなど一度たりともありませんでした。 もちろん当方以外の他の方はほぼ100%の確率で参考書に載っている内容を信頼し(あまりにもひどいないようなら別ですが)、 参考書に書いてある事の中に「嘘があるかもしれない」などと考える事は一度も無いと思います。 そんな事を考えながらだと誰一人として教科書、参考書を読むことは不可能だと思います。 以上の様な正直「わかりきっていること」をなぜここで確認しているかといいますと、さきほど言った 様に当方は以前に嘘をつかれて何もかも信じれなくなっている様な心の状態だからです。心が弱っ てしまっていたためにこのような事をわざわざ確認しているのです。 当方が上記で述べた事がちゃんと世間からみて「あっているかどうか」、それ対して回答があればお 願いいたします。