DANNATYAN の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • 水道代を節約する方法

    主人と私と子供(0歳)の3人暮らしです。 水道代を節約したいのですがアイデアを教えてください。 洗濯は毎日してます。1日置きにしようと思いましたが、濡れたタオルがたまっていってしまうのと、洗濯物が増え、干場が足りなくなるので毎日してます。 0歳(10ヶ月)の子供の物も今は一緒に洗うようになりました。 風呂の水は少な目にしてますが、毎日替えてます。 私は沸かし直しでいいのですが、赤ちゃんがいるので新しく替えてます。 風呂水は洗濯に利用してます。 洗いと1回目のすすぎまで風呂水です。 マット類などを洗うときはすべて風呂水にすることもあります。 良いアイデアを教えてください!

  • 子育て・・・

    今10ヶ月の子供がいるんですが主人の帰りが平日は10時を過ぎるので私がお風呂に入れています。休みの日は今までお願いしていたんですが最近急に子供が主人とのお風呂では泣くようになりました。後追いがはじまったので私の姿がみえないと不安になってるのかもしれません・・。寝かしつけも私が抱かないと寝てくれません。その他は主人が抱っこしても泣いたりしないんですが・・・特に遊びたいときとかは私の方じゃなくて主人の方にくっついて行っています。こういう時は私が休日のお風呂も寝かしつけもがんばるべきなんでしょうか??なんか今までは主人と交代で寝かしつけなんかができた分、結構大変になりました・・。何もかも自分に負担がかかってきて最近気持ちに余裕がなくなっているせいか主人に抱っこしても泣かないように努力すればいいじゃん!!と言ったところ、どうにかできるならどうにかしたい。けど・・、子供が自分じゃなく私を求めているから泣くんだ。と言われてしまいました。そういうもんなんでしょうか??

  • かな~り昔の漫画の作品名!

    小学校の時に友達の家で読んで、吐きそうな感覚に襲われた忌まわしい漫画(笑)があります。 忌まわしいのに作品名がどうしても気になる(10年くらい)ので、知ってる方がいましたらよろしくお願いいたします。 ・カエルの卵が部屋でどんどん増殖していってた気がする。 ・小学生くらいの女の子が主人公。 ・その友達は何かに取り付かれているようだった。 ・当時(10年~11年前)読んだ時、既に古そうな漫画だった。 有名なのか、かなりマイナーなのか(こっちの線が強い気がするな)・・・。 本当にうろ覚えで・・・どなたかよろしくお願いいたします・・・。

  • 妊婦と銭湯

    現在22週に入った初産婦です。私は妊娠前から温泉や銭湯が好きでよく行っていたのですが、妊娠中は温泉や銭湯は避けた方がイイと聞いたのですが、安定期に入っても出産後までは、行かない方がイイのでしょうか?アドバイス&意見ありましたら、宜しくお願いします。

  • おしゃぶりについて

    生後2ヶ月の男の子の母親です。昼間まったく寝ずにぐずっています。抱っこしてもおろすとまた泣いてしまうのでずっと抱っこをしたままになり、腱鞘炎になってしまって体力的につらい日々をすごしています。試しにおしゃぶりを使ってみた所、くわえている間は機嫌が良くなりました。昼間の間ずっとくわえさせたままにしていて良いのでしょうか?抱っこは母子の親睦を深めると言われているので、それを避ける為におしゃぶりをさせているような気分にもなってしまいます・・・。またおしゃぶりが少したつとはずれてしまうのですが、くわえやすいものとはずれやすいものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moritm
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 離乳食を食べなくなりました(8ヶ月の息子)

    もうすぐ8ヶ月の息子が、先日突発性発疹になり、下痢になったりして離乳食は3日ほどお休みしました。下痢も治り、医者の許可を得て離乳食を再開しましたが、最初の2日程は普通に食べてくれて安心していました、が、しかしここ2,3日まったくスプーンを受け付けなくなり、口に入れると泣きます。おかゆでもベビーフードでも大好きだったバナナすら、嫌がります。病み上がりで食欲がないのかなとか、あげるタイミングの問題なのか色々と工夫をしようとは思って様子はみてますが・・・ミルクは良く飲むし、うんちもちゃんと出てるので胃腸の調子は治っているようです。 泣き出すと、ミルクをあげてしまいますが、空腹過ぎて、ミルクを飲みたいだけなのか、スプーンが嫌なのか、、、? こういうときは一旦離乳食を止めてお休みした方がいいのか、根気よく続けてあげた方がよいのか・・・悩んでいます。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。