NicksBar の回答履歴

全1153件中881~900件表示
  • マイスリーで外出

    マイスリーを呑んでから外出したら危ないですか?

  • わたしの精神状態は異常ですか

    毎日 死ぬことばかり考えるのって異常ですか。 毎日辛くて辛くて どうしようもないです。 病院に行っても何もその気持ちはなくならないです。 死ぬ勇気がいつかきたら それはそのときなのかなと思ってるくらい もうやばいくらい疲れてます。 ちなみにこの状態はだいたいここ1年半で その前もちょくちょくなり かれこれ12年位 繰り返してます。いやもっと長いかもしれません。小学生のときもいじめで屋上から飛び降りようと何度も決めたのを思い出します。 何度も何度も精神の崩壊のようなのを感じています。 このような精神状態の悪さはおかしいんじゃないかと思います。普通 みなさんここまで長く苦しみますか。 何があったかにもよりますが。 死んではだめとよく言いますが まわりに迷惑と言われるのでせめて親がいなくなってからだったら もうよいんじゃないかと思っています。 友達は最近音信不通にしてきているので 死んでも気づかないと思います。 わたしがうつで病んでいるときも 連絡はなくなり知らないふりをしていたのを知っていますから。

  • アイデンティティーの放棄

    人の精神活動のほとんどはアイデンティティーの保持と拡大に消費されているのではないでしょうか。 私の信念、私の理想、私の友達、私の恋人、私の生活、私の結婚、私の夢・・・・ 私と言うコアは存在せず、全ては記憶によって保障されているアイデンティティーという概念です。 人の悩みもこのアイデンティティーに起因するものが全てと言ってもいいと思います。 人は本当にアイデンティティーなしでは生きられないでしょうか。 精神がなぜアイデンティティーを求めるのかは非常に興味のある現象ではありますが、とりあえずこの拡大し続けるアイデンティティーを解体してみる必要があるのではないでしょうか。 手に負えないほど拡大し、理想と現実のギャップを生みだすこの諸悪の根源ともいえるアイデンティティーを放棄したらずっと楽に生きられると思いませんか。

  • 処方薬が定まらない。

    うつ病8年躁うつ病3年やってます。2週間に1回の通院ですが、いまだに処方薬が定まりません。精神状態も良くありません。こんなもんなのでしょうか?

  • 自分らしさなんて何の価値もない!

    自分らしさって一体何でしょう? それは価値のあるものなのでしょうか? 親の顔色を伺って、自分達の気にいる子供を演じれば受け入れられた。 大人になったら自由になれると思ったらのに、赤の他人は親以上に利害を求める。 自分じゃない誰かになれば評価され、自分じゃない誰かになった分だけ価値が上がる。 そんな世の中。 ずっと虚しい、哀しい、身を削っている感覚で10年。 もう削るものなんかないや、どうせ幸せになんかなれないんだろう? それでも誰かであり続けないと、存在している意味すら無くなる。 石ころにすらなれない、蹴ってすらも投げてすらももらえない。 いつまで経っても何ももらえない。 身を削ってもなくなるだけ、肉なんて増えない。 誰かにならなきゃいけない、誰かにならなきゃ価値がない。 男はこうあるべき、~な男はNG、余裕があって与える人間であるべき。 世の中は「あるべき形」にはめ込もうはめ込もうとしてくる。 他人に与えられるものなんかあるわけない。 散々奪われてどこにそんなものがあるってんだ。 生きてる意味が分からない。 朝起きるたびに一日を生きる苦痛ばかり感じる。 辛い思いしかしないのに何でここにいるのか分からない。 もう疲れた、奪いたきゃ奪えよ。 もう何っにも残ってなんかねぇけどな。 お前らの都合の良い人形になる力だって残ってねえよ。 どうせ明日も嫌なことしかない、明後日も来週も来月も来年も。 誰かにならないと受け入れられないなら、もうなってやりたくなんかない。

  • 衝動制御障害の治し方を教えてください…

    ウィキペディアの衝動制御障害の説明にあるように、長期的には無意味な目先の利益を病的に求めてしまいます。 自分は厳密にはこの障害ではないのかもしれませんが、一応「病院で診療を受ける」以外に治療、改善に有効なこと(克服方法)があれば教えてください。

  • 恋人のために境界性人格障害を治したいです

    まだ病院にいっていないので境界性人格障害と決まったわけではありませんが私にはそれらしい行動がいくつかみられます 彼氏とは遠距離恋愛です 私は彼氏が気に食わないことをするとすぐに泣いて叫んで言葉の暴力で彼氏を攻撃します 友だちと遊ぶのも嫌で遊びに行くと言われると泣いて嫌だと何度もいいます 彼氏が電話を無理矢理切るとしつこく電話をかけなおしたり自傷行為をしてしまいます 昨日も全身を掻きむしってしまいました 最近では1週間そんなことばかりです 彼氏は今年から1人暮らしをするので周りの環境に馴染めていなくとても疲れやすい場所にいます そんな時に私のわがままなどが入ると彼氏は困ってしまいます 分かってはいるのですがどうしても自分の感情をコントロールできなく彼氏にあたってしまいます 来週彼氏の家に行く予定でしたがこないでほしいとまで言われてしまいました いずれお互いの関係がこじれてしまうのは分かっていたことなんです それでも彼氏の優しさに甘えてしまい彼氏のことを精神安定剤とまでみてしまった自分が嫌で嫌でたまりません 不安な気持ちになるとどうしても自分の感情をコントロールすることができません また、境界性人格障害を治したいです はっきりと決まったわけではないので今日精神科に行く予定です カウンセリングも受けて少しでも治るよう努力したいです それ以外に自分にできることはあるでしょうか? 彼氏はこんな私をまだ愛していてくれているので私は彼氏の理想の彼女になりたいです このまま自分のせいで関係を崩してしまうのは嫌です ぐだぐだな文章ですいません;

  • 駄目な自分に失望しています。

    大学一年生で一人暮らしをしています。 最近酷く疲れが溜まっています。 物を忘れたり、重要な書類を提出するのを忘れたりしています。 とてもショックでここのところ酷く落ち込んでいます。 友達と話していても周りのテンションが高すぎてついていけません。 最初の頃は普通に話の輪の中に入っていけました。とても孤独感を感じています。 とてもショックなのが、大学主催の行きたかった合宿の申し込みが遅れたということです。 志望理由書もびっちり書き、準備万端だったのに、最終申込みを忘れました。 事務員の方に頼み何とか申込みは出来ましたが、面接で落とされてるのは目に見えてます。 もう何をやっても駄目だと感じています。辛いです。 心がずたずたです。どなたか少し私を励まして頂けませんか。お願いいたします。

  • うつ病

    インターネットのうつ病チェックをやるとだいたいうつ病です。 とでます 私は今無職で1月に祖父が亡くなりそれ以降 あまり眠れない・食欲がでない・吐き気がする などの症状が続いています。 これはうつ病でしょうか うつ病なら病院にいかず直したいのですが ただのストレスならいいのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • たった1人の頼れる人でした。もう駄目かもしれない。

    うつ病と診断されてから三年近く、医師の診察と並行して臨床心理士さん(男性カウンセラー)によるカウンセリングを受けてきました。 他人からは強くて自立していてバイタリティのある人間だと思われている私と、その通り、強い女性でいたいと思ってきた私は友人にもうつになるほどの悩みなど人に言うこともありませんでした。すべて話せたのはその心理士さんだけでした。 その人が異動になり、カウンセリングを受けることができなくなりました。 三年近くの間、何とかやってこれたのは医師ではなくカウンセラーさんのおかげで、そんな人がいなくなることがわかってから不安や心細さでいっぱいでした。 彼と相談した結果、カウンセリングはまだ続けた方がいいということで、同じ病院の彼の先輩カウンセラー(男性)に引き継ぎをしてくれました。信頼できる人で、スキルもあるからまだ安心して引き継げる、でも相性などもあるから合わないと思ったらストップしてもいいので、ということでした。その先輩カウンセラーさんはいつも病院で見かけていて、同様に優しそうで穏やかそうだったので少しは安心してもいたのですが、、、 先日初めてカウンセリングを受け、実際に接してみれば、想像していたタイプの人ではなく、今までのカウンセラーさんのように安心して話せる雰囲気ではなく、どこか冷たくて視線も鋭く笑顔も少なくて話しながら不安感やちょっとした怖さのようなものを感じました。私は暴力を振るDV父のもとで育ったので人一倍、人の顔色や表情、視線などに敏感なのですが、前のカウンセラーさんは全くそういう不安や気配を感じることもなく、リラックスできていたのです。 どれほど頼れて話せて救われていたのかあらためて実感し、失った場所の大きさに愕然としています。 性格上、涙も流すこともなく、私にまで気を使いすぎですといわれるほど、依存したくないとも思ってカウンセリングをうけてきました。 でもこんなに頼っていたのだということ、そしてもう二度とセッションをうけることもないのだと思うと絶望感でいっぱいです。このまま生きていけるのかさえ自信がありません。 信頼できて安心して話せる場所だと思えるカウンセラーの人となんて、そうそう出会えるとは思えません。そのカウンセラーさんと出会うまでにも数カ所探してやっと出会えた人だったのです。 引き継いでもらったカウンセラーさんとは来週も予約が入っていますが、不安でいっぱいです。毎日涙がとまりません。 もう心の中がカラッポです。 カウンセラーさんが変わってつらい思いをされた方、乗り越えられた方、おられますか? 私はもう駄目かもしれない。そんな思いでいっぱいです。

  • 定期的にうつ状態になります

    20歳、女です。 定期的にうつ状態に陥ることは正常ではないのでしょうか? だれにでもよくあることではないのですか? 14歳からこの6年間、3回うつ状態になりました。 最初の14歳の時が一番ひどく、1年間うつ状態で自殺一歩手前でふみとどまりました。 その次が17歳の時に6ヶ月間、その次が20歳の時(6か月前)に3ヶ月間うつ状態が続きました。 私のうつ状態の症状は、 ・朝起きられなくなる(夜11時ごろに寝ても昼ごろまで起きない) ・起きても何もやる気がおきず、日が沈むまでずっと寝ている。 ・教師や友人、恋人からの連絡に応じなくなる。 ・食欲がなくなる。 ・自殺した時のために遺書の用意や身辺整理をする。 とにかくやる気が起きなかったり、周りの人間などどうでもよくなり、悲しまれると知っていても死にたくなったりします。 うつ病は自分では治せないときいたことがあるのですが、私は時間が経てばいつも通りに戻るのでうつ病だとは思っていません。 しかし、私のようなうつ状態に陥ることは誰でも経験すると思っていたのですが、死にたいと思うのは異常だと言われました。 皆さんは、自分の人生などどうでもいいから全て棒に振ってもかまわない、と思うことはないのでしょうか? もし私が異常なら、いったいなんなのでしょうか? 怠惰な性格をしているだけでしょうか?

  • あれこれ何でもやってしまって自滅する。

    こんにちは。 24歳女性無職です。 適応障害・自閉的傾向のある特定不能の広汎性発達障害・全般性不安障害と医者から診断を受けています。 タイトルの通り、あれこれやって体調を崩して自滅するタイプです。 今まで、公務員×2・行政書士・社労士と通信・通学を体調不良のため途中で挫折し、4回お金を無駄遣いしています。 自分で一つに絞ったり、全部無しにしたりすることが出来ません。 こんな自分を変えたいです。 ただ、じっと病気が治るのを待っていると、企業は評価してくれないと思います。(ただでさえ今の状態を評価してくれないと思います。) 仮に企業に就職出来たとしても、精神科に通っていることは公開せざるを得ないと思います。 そこでクビにならないか不安でたまりません。(それ以前に精神科に通っている時点で採用されるか…ですが。) 今、とても焦っています。 しかし、体が思うように動きません。 どうしたらよいのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 ※特定不能の広汎性発達障害は、一生治らないものだと自分は思っています。 ※障害者手帳は、医者の判断で取得不可です。

  • こんなヘッドフォンってありますか??

    ヘッドフォンについてまったく知らなくて、調べ方もわからないので、どうか教えてください。 今、元の音源を聞きながら合わせて楽器の練習をしているのですが、ヘッドフォンでその状況を実現すると、右耳に音源が流れているヘッドフォン、左耳に楽器の音を流したヘッドフォンを2つつけている状況です。 これって、1つのヘッドフォンで2つの再生機器をつなげられたらとても助かるのですが、そんなヘッドフォン、もしくは間にかませるプラグみたいなものはあるものなのでしょうか?? 調査不足で申し訳ないのですが、ぜひ、ご回答をお願いいたします。

  • 強迫性障害の薬

    私は強迫性障害と鬱で、精神科に通院しています。抗うつ剤はサインバルタを40mg/day飲んでいます。 強迫による不安軽減の為に抗不安薬をどれにしようか迷っています。 候補は、セロクエルとリスパダールです。 どちらの方がよく効いてくれるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 精神障害者手帳3級について

    お世話になります。 一昨年の秋にうつ病を患い、現在も通院治療中です。 職場へは、昨年7月に復帰し、現在、8時間の勤務は何とかこなせております。 このような状態で、精神障害者手帳3級の取得は可能でしょうか。 ご回答頂きますようお願い申し上げます

  • とにかく自分が嫌!買い物依存??も加わり

    メンタルクリニックに20年近く通う主婦です。 私の病名は今までずっとパニック障害だと思っていました(過呼吸発作が主なので)が最近私の病は『気分変調症』と言う病と医師が書いた診断書で知りました。うつ病と類似していますがうつ病程酷くないと言うふうに調べたら記載されていました。 とにかく自分の存在が嫌で何もしたくない、近所の商店街に買い物に行くと知っている人に会って作り笑顔で話すのが嫌、一日中何もしないで寝ていたい、もし出来るなら誰も知らない場所に行って家族や知っている人に合わない場所で一人暮らししたいと毎日そんな事ばかり思っています。 それから昔からファッションが好きで主婦になったいまでも服やカバン靴など買ってしまいます。 オークションやリサイクルショップ、外で買う時は赤札のみを買います。 お小遣いは1ヶ月五千円と決められているのに毎月二万円位買い物してしまいます。 主人もその事は知っています(ばれないように買っていたつもりでしたがばれていました)が主人は昔お金の事で私の両親に迷惑かけたりしたので私が買い物をしても強く言えません。 クレジットカードは私も主人も一枚も持っていません。 服を買うのが楽しみでもありますがストレス発散の為でもあります。 趣味はなにひとつありません。 毎日こんな自分の存在が嫌で嫌で消えたくなります。 薬を大量に飲んで救急車で運ばれた事は何回かありますがその程度では死なない、死にたいと思うくせに自殺する勇気もない自分がいます。 人生あと半分も生きなきゃいけないと思うとしんどくて仕方ないです。 私は今どうしたらいいかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • うつ病や適応障害で、薬を処方されない病院

    心療内科で、軽度の「うつ病」或いは「適応障害」と診断されると、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? こういった病気の薬は、副作用があったり、一度使用すると薬をやめられなくなるという噂を聞いたりします。 ですので、可能な限り薬を使用しない治療をして頂きたいと思っているのですが、精神科や心療内科、メンタルクリニックなどの医療機関では、必ず薬を処方されてしまうのでしょうか? 薬を使用しない医療機関は存在しないのでしょうか? ご存知の方、実体験のある方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 文章が読めなくなる時があります

    鬱病になり、その後、今は薬もだいぶん減って毎日頑張っています。 鬱の時に、文章が読めない時がありました。 文字が文字としてしか見れず、単語や文章として読めない感じです。 文字がただ流れているというか… フランス語やスペイン語や、そういう知らない言語を見て「??」となっているような状態です。 それは薬のせいだと思っていました。 頭がぼうっとして集中できないせいかと。 でも最近、また読めない時があります。 以前のような鬱ではないし、薬の効きすぎも感じません。 同じような経験をされたことがある方がいらっしゃったら、どういう原因や心あたりが考えられるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病

    治ってから そういえばあの頃 自分はうつ病だったかも って思う人いますか? 私はやっと普通なったというか 去年うつ病だったかもかもなー と思いネットの診断を去年の状態と当てはめて いくつかしてみたら 全部重度のうつ病と出ました。 でも気付かなかったので躁鬱かなと思います。 うつ病をあとから気付いたって人いますか? あとネットの診断ってあんまりあてにしない方がいいですか?

  • うつ病

    治ってから そういえばあの頃 自分はうつ病だったかも って思う人いますか? 私はやっと普通なったというか 去年うつ病だったかもかもなー と思いネットの診断を去年の状態と当てはめて いくつかしてみたら 全部重度のうつ病と出ました。 でも気付かなかったので躁鬱かなと思います。 うつ病をあとから気付いたって人いますか? あとネットの診断ってあんまりあてにしない方がいいですか?