arbbra の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • 彼とキスしたかった

    たくさん泣きました 17年間生きてきたなかで こんなに泣いたのは はじめてです 好きだった人のことを 考えながら泣きました 好きだった人を想いながら 大好きな曲を聞きながら 泣いていました 気付いたら朝の5時でした 空が夕方みたいだったな 目がすごく腫れていました 失恋の名言教えてください

    • 締切済み
    • noname#141683
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 幼稚園で働いています。悩みです。

    はじめまして。 4月から幼稚園で働いています。 今、未満児副担任で、1歳~2歳児を先輩先生と担当しています。 朝の受け入れ時、午睡時は、フリーとして、各クラスの補助にあたっています。 今現在の現状としては... 「自分らしい保育」ができていない状態です。 新任ですし、1年目は修行です。そのために、先輩先生という指導者がつき、フリーという役割もあり、学ぶことは山ほどあります。 大きな原因は、ふたつ考えられます。 (1)一緒に組んでいる、先輩先生との相性 正直、よくないと感じています。 最近は、呼吸が少しですが、合ってきた気がしますが。 ご指導いただくときに、私の1日の行動を観察して書き込んだ手紙が机の上においてあったり... 私はそそっかしく、ミスをちょくちょくしてしまうのですが、そのことを逐一園長先生に報告したり... ものの伝え方や、言い方が陰湿...というか重く、心にのしかかってくる感じです。 ですが、私の意見や考えを聞いて下さいます。 厳しいですが、そのことでどんどん力は少しずつ、ついています。 (2)園長先生の考え 園長先生は、あまりよくない言い方をすると、「女王様」気質で、先生方みんなが、園長先生に意見を言えず、言っても、聞かれないという状態です。 園長先生は、長く保育をされていて、教育委員会もお勤めになられたということですが... この園長先生が、「保育者はみんな白じゃないと。赤や黄色が混じっていたらその人は園にいらない」と考える方で、どうも私は白でなく、赤や黄色のほうだったようで、さっそくターゲットとなっております。 4月からの私のミスをすべて覚えていて、園長室に呼ばれるたびに最初から振り返りをしたり... ほぼ毎日クラスに来て、私の保育や子どもへの接し方について、「その子はそうじゃない!」「違う!」「子どもたちとの信頼が築けてないよ!」「保護者からも、先生不信感もたれてるよ!」など... ご指導くださるのはうれしいですが、ちょっと、指導を超えたところまできているのかな...と思うこともあり... 笑顔が気持ち悪い、歩き方が気取っててイヤ!とも言われたこともあり、落ち込みました。 さらに、新入生を得るためのイベントの補助をしたことがあり、そこで新入があまりにもゲットできなかったので、そのことに関して「これは誰のせい?」と謝罪を求められたこともあります。 どこに行っても園長先生の目があるために、圧力が強く、萎縮して毎日保育にあたっています。 9月に、新任の査定があり、この園に必要かそうでないかを話し合う機会があります。 今、夏休み中で、実家に戻り、両親や友達に話す時間がありました。 4月から、時間があれよあれよという間に過ぎていきました。 子どもと接する時間は、ほんとうにおもしろく、いろんな姿を見ることができて、ワクワクする時間です。 フリーであり、たくさんの子どもたちと仲良くなることができました。 受け持ちは1歳の子たちですが、信頼関係ができてきて、「いかすみせんせ~」と呼ばれると、心の底からうれしいです。 ですが、(1)、(2)のことにより、自分らしさを出した保育が、できません。 (1)は、修行ですし、乗り越えられると思います。先生からたくさんのことを学びたい気持ちでいっぱいです。 (2)のことが、どうも辛いです。園長先生は園を支える立場です。そのような方に嫌われてしまうと、この園にいることが難しくなりますよね... 9月の査定まで、今後の自分のあり方を決めようと思います。 ふたつにひとつで、辞めるか続けるか。 私は、実は今26歳で、辞めるにしても、1年で園を去った私を採用してくれるところがあるのか、不安でいっぱいです。 1年、保育のパートをしながら、公立の保育園の試験を受けようと考えています。年齢のことがあるので、あとがないですが。 去る...という選択は、つらいものがあります。 今の園には憧れの先生がいて、その先生のようになりたくて、就職を一生懸命考えて、決めました。 その先生は、相談に乗って下さり、「あなたはすてきな先生になれるよ!」と励ましてくださいます。 まだ修行中の私ですが、たくさんの子どもたちと仲良くなれました。 クラスの子たちも、大好きです。 同期の子も4人おり、みんな楽しく、やさしく、すてきな方たちです。 いろんなことがありますが、たった4か月で、こんなにも大切なものができました。 それを残して去っていく...というのも、身をひきさかれる気持ちでいっぱいです。 また、「去る」という選択が、私にとって甘えになってしまうのではという想いもあります。 自分の中では、この1年で見切りをつけ、地元に帰り職を求める方向に近づいていますが、これを、いつも励ましてくれた同期の子らになんと言おうか、顔を見ると言えなくなりそうで... 悩んでいます。 どうか、背中を押してください。

  • 最低な保育士です。辞めようか悩んでます

    保育園勤務です。 最近、自分の無力さに保育士を辞めようか悩んでます。 保護者が怖くて、思うような保育ができません。 4歳担任をしています。 自分の中で、こんな遊びをしたら、楽しいだろうな。 こんな心の発達、身体の発達、経験ができるよなぁ~と、思います。 ですが、怪我をさせたら大変。 ケンカが起きたらどうしよう 汚したら大変 はっきり言って、保育士にあるまじき発想です ですが、怪我をして(擦りむき程度でも)なぜ受診しなかった?なぜ、電話をくれなかったのか? なぜ怪我をさせる環境におくのか? …理由や事情説明しても、そんないいわけはいらない。あんたの無力が原因 。 私が苦言を呈されるのは仕方がないですが、なんで怪我したんや?!と、親御さんに子どもが責め立てられるのが耐えられません。 ここで割って入ろうものならますます子どもが叱られます… 保護者対応が怖くて最近、町でそっくりな人を見かけ、反射的にビクッとなったり、倒れそうになりました。 最近、経験不足による、身体的、心理的、精神的未発達が問題になってます。これらが原因で学齢期に影響を及ぼしてます。 それを防ぐ為煮保護者に納得していただいて、より良い保育をしたいのですが… 保護者が怖くてできない!なんて言うなら!辞めた方がいいのかな。と、最近思います。 様々なご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • この時期の臭いって (女性へ質問です)

    皆さん 特に女性は汗をかく時期になり消臭スプレーなど使用をして臭いを防いでいるのかと 思います。 しかし、私事ですがそのような消臭スプレーなど使用しないでナチュラルな臭いでいてもらい たい。 いわば、臭いフェチですね。 夕方にすれ違うOLさん。 フワッ香る加齢臭・・・ 「今日も一日頑張ったんですね(^.^)」 と思わずほほえましく、しかし密かに興奮しております。 そして、下着(ショーツ)の中も蒸れておるのでしょうね・・・ それこそ、咽るようなムワッとした芳香が充満しているのでしょう・・・・ と、想像し股間熱くしてしまします<(_ _)> ごめんなさい。 こんな臭いフェチ&妄想の私は異常でしょうか?? *女性へお聞きしますが、男性のどんな臭いに性的興奮を覚えますか?   是非教えてくださいませ。

  • 子供を連れて遊びに行くのはおかしいですか?

    どちらのカテゴリーに質問しようかと迷ったのですが いろいろな立場の方の意見がお聞きしたのでこちらで質問させていただきます。 私は41歳の専業主婦です。 主人は40歳。 子供は3歳(幼稚園年少)。 ゴールデンウィークに家族で買い物を兼ねて自宅から車で1時間ほどのところにある 大型ショッピングモールに遊びに行きました。 お昼前に私の電話に実家の母から電話がかかってきました。 (母は病気で要介護状態にあり自分では立つこともままならない状態です。) 電話に出ると「(妹がヒステリーをおこして)介護を拒否している。昼ごはんを食べさせに来てくれ。」 という内容でした。 「今は実家から遠いところに居るのですぐに戻ることは無理だ」と告げると電話を切りました。 その直後再び母の携帯電話から着信があったので出ると妹が出て 「いい年して遊び歩いていて恥ずかしくないのか?子供をだしに介護を拒否して子供がかわいそうだとは思はないのか?あんたが生きてると思うとうっとおしいので死んでくれ。」と言われました。 確かに私たち夫婦は子供にいろいろな体験をさせてやりたいという思いから 休日には様々な場所に遊びに出かけます。 また、この時期娘も震災と不慣れな園生活のストレスを抱えており それを解消してやるためにも休日は家族(とくに母親)とゆっくり過ごすように心がけていました。 介護にも全く参加していなかったわけではなく 昨年の秋まではデイサービスから戻る母のお迎えを週に一度 今年の1月から3月までは母のお昼の世話に週に一度実家に通っていました。 (これはひきうけるときに4月からは幼稚園が始まり状況が判らないので4月以降は難しいと事前に言ってあります。) その他にも伯父の法事に出席したいという母を連れて 車で3時間ほどかかる母の実家に連れて行ったこともあります。 この時も福祉車両を借りる手配、運転は夫がしてくれて娘を伴っての移動でした。 (その間妹は友人と遊びに行っていたようです。) 「妹が手が痛くて介護できないと言っている」という母からの連絡で 実家に泊まりがけで介護に行ったこともあります。 (私が見たところたいしたことはなく妹自身も病院に行くのを渋っていました) 4月の中旬に妹から「ケアマネージャーと話をするから来れないか?」という連絡があったのですが このときは娘の状況を説明して妹も納得してくれました。( その後どのような話をしたかは連絡なし) それ以外にも子供がいるので急に呼ばれても行けないということは何度も話していますし 事前に連絡があった場合にはなるべく協力するようにしていました。 話が長くなりましたが 40歳代の夫婦が3歳の子供を連れて休日ごとに遊びに行くのは恥ずかしいことですか? ちなみに妹は38歳、独身。 父は他界しており実家で母と2人暮しです。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 将来のママ友関係が不安です…

    親戚の子供と二人で近所の公園で遊んでたら、そこにいたママ友三人組らしき人 達が一斉にこっちを見てきて、ヒソヒソ話をされました。 その中の一人は私たちが帰るまで、ずっとジロジロ見てきて本当に気持ち悪かったです。 元からママ友の世界には悪いイメージしか持っていなかったのですが、更に悪いイメージを持ちました… 見てきた理由は憶測ですが、私が若いママだと勘違いした、とか私を初めて見たので『あの人誰?』って感じだと思います。 実際、私がその子の親だったら小5で産んだことになりますが(苦笑) 何だか将来、自分が親になった時のことを考えると、凄く憂鬱になります… 私は人付き合いが苦手なので餌食にされるのではないかという不安もあり… 現在、ママ友関係が良好な方は、どうやって良好な関係を築くことができましたか? 私は現在19歳で結婚も出産も全然先のことですが、人間関係のアドバイスを踏まえて教えていただきたいです。 それにしても、好きな人と結婚して子供ができるってとても幸せなことなのに、どうして親になってもこういうくだらないことをしてしまうのでしょうか? それとも、そういうのは関係なく女同士群れると必然的にこんな風になってしまうんですかね…

  • 私は嫌な人間です。。

    最近、ずっと仲良かった友達に彼氏ができました。 学校で仲良くしている友達にも彼氏ができました。 私の周りの友達は、最近彼氏ができる子が多いです。 私は、人を羨んでばかり・・ 「いいな」「私も彼氏がほしいな」と思っては嫉妬という気持ちが湧き上がってきます。 何で私にはできなくて、友達にはできるの・・・?と思ってしまいます・・ 酷いときは、「不幸になればいいのに」「別れればいいのに」と思ってしまいます・・ 彼氏ができた友達はきっと、私なんかより心が綺麗で、純粋で、友達に彼氏ができたとしても 素直に「おめでとう」と喜んであげられる子で 私のように「嫉妬」という気持ちなんて無くて 私は人を羨んだり、憎んだり、そんな気持ちばっかりで・・ どんどん嫌な気持ちばかり出てきて、どんどん嫌な醜い人間になっていきます・・ 友達と比べれば比べるほど、私は醜い人間になっていきます。。 きっと、この醜い気持ちが幸せとか彼氏とか恋愛とかを遠ざけてるんじゃないかな?って 思うんです。 どうしたらいいんですか・・?どうしたら、この嫌な気持ちと向き合うことができますか・・・? 自分が嫌で嫌で仕方ありません。 大好きな友達なのに、私は最低な人間なんです。。 自分が大嫌いです。

  • 私は欠陥品です、どのような施設がよいでしょうか?

    私は昔から消費者金融やクレジットを限度額まで使ってしまい、滞納の後支払うといった行為を繰り返してきました。 10代の頃には親のカードでキャッシングをしてしまい、もちろん親にはバレたのですが、毎月返済するという事で話は終わりました。 そして先日実家に帰省した時、PCがおいてある部屋に親のクレジットカードが置いてあり、つい魔が差してインターネット上で使ってしまいました。 使ってしまった後には後悔だけが残り、その重圧に耐えきれずさきほど親に電話で使ってしまった旨を伝えました。 過去の事もあり、信用しようとしていたのに裏切られた・・・と言われました、もちろんそれは当然の事だと思います。 親を裏切ってしまった事を本当に後悔しているのですが、なぜ自分が何度も同じ事を繰り返してしまうのか・・・自分でも分かりません。 何度も何度もまともになろうと自分を抑えているのですが、目の前にカード等があるとまるで今までの自制が無かったかのように使ってしまっています。 自分の存在価値など皆無だと思うのですが、私が死に消える事によって、また親が悲しむかもしれないと思うとなかなか踏み切れません。 消えてくれ、死んでくれと言われた方が楽なのですが、両親とも決して言ってくれません。 こんな欠陥品はどうしたら良いのでしょうか? 普段から過呼吸になったり、自暴自棄になる事が多いので薬で抑えつけた方が良いかなとは思うのですが、カードを使ってしまう事などは薬では抑えられそうも無いので、施設なんかがあったらいいなと思っております。 ちなみに親は訴えるつもりは無いとの事なので、懲役に行く事もできません。 何度も頼んだのですが、訴える事は無いの一点張りです。 なにか施設のようなもの、カウンセリングのようなもの等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? とりあえず今から家を出ようと思います、両親と連絡を取らない方が良いと思うので、どこか遠くに行く予定です。

  • こんにちわ!

    こんにちわ。私は25歳の海上自衛官です。今回の東日本大震災で災害派遣行ってる最中に結婚を前提に付き合ってた彼女に淋しいとの理由で浮気されて別れることになりました!復興支援で頑張ってるときにこんなことされて本当に怒りが治まりません。 それで結婚資金として自分の車を売ったのですが、その車の賠償を相手に請求することはできますか? 車はレクサスRX450hで400万で売れてローンを完済して50万ほど手元に残りました。 頭金は200万支払いました。 本当に怒りが治まりません。 誰か救いの手をよろしくお願いします。

  • 彼氏との距離…

    私:25歳 彼氏:27歳 二週間前に付き合いだしました。知り合ってそんなに経過していませんが、ほぼ毎日連絡しています。(社会人同士なので深夜電話したり、メールをこまめにするわけではありません) 明日、カレカノになってから初めてのデートでした。お互い楽しみで計画たてていたのですが…彼氏が一日勘違いしていたらしく、明日は用事があるからまた次回…と言われました。 彼氏は確かに待ち合わせ場所に来てくれてたようでしたが、、そんな簡単にキャンセルしても平気なものなんでしょうか…。一緒にいたいねとベタ惚れメールくれる人だっただけに唖然してます……… 私も三日間フル勤務(10時間近く)をこなしてようやくのオタノシミだったので、やっぱり楽しみでした。サービス業なので土日休みもなかなかとれません、月にあって2日位…貴重な時間でした。 お互い趣味も交友関係も大事にしていきたいね、と話したので無理に合わせて!!とはいいません。ただちょっと寂しさと仕事疲れで泣いてしまいました…。。 普段元気イッパイの彼女の落ち込んだ姿、男性は嫌気さすんじゃないかと思い………なにも言えなくなってしまいました。 今は怖くて、また今度ねとメールおくるのがいっぱいです…しばらく連絡よしたほうがいいのかなぁって…。男性が信用できず恋愛から逃げないって決めたのに、早くもくじけてしまいそうです………

  • 彼21歳、私27歳、6歳年下の男性について

    出会ったのは2年半前で、私の転職前の会社に 当時19歳だった彼は派遣アルバイトとして入社してきました。 当時、私には社内に彼氏が居ましたし (社内のほとんどの人が知っていたので年下の彼も知っていたと思います。) これまで 年上の男性としかお付き合いしたことがないので その年下の彼のことは可愛い後輩位にしか思っていませんでした。 彼は、当時 会社にも何人もファンの女の子が居た位 いわゆる目立つタイプのイケメンで、とてもモテる子でした。 ですが無愛想で口数も少ないので 人を寄せ付けない雰囲気があり一人で居ることがほとんどでした。 でも私には何故か なついて?くれており、冗談を言い合って笑い合ったり 相手から話しかけられない日はなく周りの人からも 私のことが好きなんじゃないの?と何度か言われたことがあります。 その彼から、入社して半年程経った頃に 「実は明日で契約切れるから辞めるんだよね。アメリカに留学するんだ。 上司はもちろん知っているけど他の人には言うつもりなくて、、 だけどIさん(私)だけにはお礼を言っておきたかった。」 と言われました。 私も、その子のことは無愛想だけど仕事に対してはとても真面目でしたし 話すと素直で、可愛がっていたので寂しくなるなぁとは思ったものの 特にそれ以上のことはありませんでした。 しかし彼が会社を辞めてから1週間後位に、彼から 「明日アメリカに発つんだけど良かったら 手紙を書きたいから住所を教えてくれないかな?」 という連絡を貰いました。 当時 彼氏も居たので当然ですが、デート等も一度もしたことがなかったですし 会社に居た時は連絡を取ったことがなかったため少し驚きましたが 特に嫌な気持ちはしなかったので住所を教えました。 それから彼が帰国した先月末までの2年間、 月に2通程度の文通が途切れることなく続きました。 そして、彼が留学して少ししてから彼のお母様から突然電話があり その内容というのが、私はすっかり忘れていたのですが、 以前 私が貸した物を返しておいて欲しいと息子に頼まれた というものでした。私は電話自体にも すごく驚きましたが それは息子さんにあげたものなので そのまま実家に置いておいて下さい と伝えました。 その電話をきっかけに何故か彼のお母様からも他愛のないメールや電話を 貰う様になりお母様とも仲良くしています。 また、息子に良くしてくれているからという理由で 彼のお父様がお勤めされている会社のブランドのバッグが 自宅に送られて来たこともあります。 彼と私の関係はこの様な感じなのですが、それを踏まえた上で 質問させて頂きたいことがあります。 彼は先月中旬に帰国し、帰国した当日に連絡を貰いました。 それから ほぼ毎日、他愛のない電話やメールを貰い 私がそれに返すという毎日が続いていました。 私はここ1ヶ月で親戚が亡くなったり、地震の影響で仕事がバタバタしたりで とても慌ただしく過ごしていました。 彼もまた家庭環境が急変し、昼間と夜とで2つの仕事を 掛け持ちしなくてはならず休みなく働いている状況です。 そんな中お互いに時間が合わず彼が帰国してからは一度も会っていません。 ただ彼からくる電話やメールは素直に嬉しく思っています。 しかし、その連絡がパタっとこなくなって今日で6日が経ちます。 連絡がこなくなる10日程前からは毎日欠かさず彼から電話があったので 余計に気になってしまいます。 今まで私から彼に連絡したことは一度もありません。 彼が休みなく働いているということもありますし、 今まで年上の男性としかお付き合いしたことがないということもあり リードして貰うことに慣れてしまい自分からの連絡の仕方が分かりません。 正直、この歳になると恋愛にも億劫になり、 私も休みを返上して働くこともあるので疲れた体に鞭を打ってまで 気になる男性とデートしたいとも思わないのも事実です。 ですが、今まで毎日あった連絡が急になくなると気になりますし 寂しいなとも思います。 当時 付き合っていた彼とは今は別れ、 現在、連絡を取ったりデートをしたりしている男性は何人か居るのですが 連絡がこなくて寂しいなと思うのは、その年下の彼だけです。 ただ今まであったものが急になくなったから気になっているだけで 他の男性からも同じことをされたら 同じ様に気になるのかは自分でも分かりません。 今の彼の心境はどういったものなのでしょうか? 何か意図があって連絡するのを突然やめたのでしょうか? 女性から男性に連絡をしてもいいものなのでしょうか? ましてや6歳も年下の彼に私から連絡をしてもいいものなのでしょうか? 長文をお読み頂き有り難うございます。 男性の意見を多くお聞き出来れば嬉しいです。

  • 幸せだったはずなんだけど

     今、個別指導塾の講師をやっていますが、生活費用を賄えるほどではありません。そのため先日、接客業のフルタイムのアルバイト面接を受け、雇用されたんですが、精神不安定により勤務日数3日で退職しました。 生活費を稼がないといけないのに、短時間労働でも続かないような気がして一歩が踏み出せません。4月10日までの生活費は1000円。履歴書用写真代を除くと300円。どうしよう。  フルタイムのアルバイトに受かったことを親に報告したら、とても喜んでくれたので、とても辞めたなんて言えません。言ってしまえば、また親を不安にさせるだけなので。うちは3人兄弟で、自分を含め全員がニート、またはニートに限りなく近いフリーター。 他人に会うときはいい顔して、自分の状況が良くなるように95%程度自分に嘘をついていて、うちに帰ると不安でしかたありません。本当の自分を話す相手がいません。 頭がまとまらなくて最後までかけませんでした。

  • 彼21歳、私27歳、6歳年下の男性について

    出会ったのは2年半前で、私の転職前の会社に 当時19歳だった彼は派遣アルバイトとして入社してきました。 当時、私には社内に彼氏が居ましたし (社内のほとんどの人が知っていたので年下の彼も知っていたと思います。) これまで 年上の男性としかお付き合いしたことがないので その年下の彼のことは可愛い後輩位にしか思っていませんでした。 彼は、当時 会社にも何人もファンの女の子が居た位 いわゆる目立つタイプのイケメンで、とてもモテる子でした。 ですが無愛想で口数も少ないので 人を寄せ付けない雰囲気があり一人で居ることがほとんどでした。 でも私には何故か なついて?くれており、冗談を言い合って笑い合ったり 相手から話しかけられない日はなく周りの人からも 私のことが好きなんじゃないの?と何度か言われたことがあります。 その彼から、入社して半年程経った頃に 「実は明日で契約切れるから辞めるんだよね。アメリカに留学するんだ。 上司はもちろん知っているけど他の人には言うつもりなくて、、 だけどIさん(私)だけにはお礼を言っておきたかった。」 と言われました。 私も、その子のことは無愛想だけど仕事に対してはとても真面目でしたし 話すと素直で、可愛がっていたので寂しくなるなぁとは思ったものの 特にそれ以上のことはありませんでした。 しかし彼が会社を辞めてから1週間後位に、彼から 「明日アメリカに発つんだけど良かったら 手紙を書きたいから住所を教えてくれないかな?」 という連絡を貰いました。 当時 彼氏も居たので当然ですが、デート等も一度もしたことがなかったですし 会社に居た時は連絡を取ったことがなかったため少し驚きましたが 特に嫌な気持ちはしなかったので住所を教えました。 それから彼が帰国した先月末までの2年間、 月に2通程度の文通が途切れることなく続きました。 そして、彼が留学して少ししてから彼のお母様から突然電話があり その内容というのが、私はすっかり忘れていたのですが、 以前 私が貸した物を返しておいて欲しいと息子に頼まれた というものでした。私は電話自体にも すごく驚きましたが それは息子さんにあげたものなので そのまま実家に置いておいて下さい と伝えました。 その電話をきっかけに何故か彼のお母様からも他愛のないメールや電話を 貰う様になりお母様とも仲良くしています。 また、息子に良くしてくれているからという理由で 彼のお父様がお勤めされている会社のブランドのバッグが 自宅に送られて来たこともあります。 彼と私の関係はこの様な感じなのですが、それを踏まえた上で 質問させて頂きたいことがあります。 彼は先月中旬に帰国し、帰国した当日に連絡を貰いました。 それから ほぼ毎日、他愛のない電話やメールを貰い 私がそれに返すという毎日が続いていました。 私はここ1ヶ月で親戚が亡くなったり、地震の影響で仕事がバタバタしたりで とても慌ただしく過ごしていました。 彼もまた家庭環境が急変し、昼間と夜とで2つの仕事を 掛け持ちしなくてはならず休みなく働いている状況です。 そんな中お互いに時間が合わず彼が帰国してからは一度も会っていません。 ただ彼からくる電話やメールは素直に嬉しく思っています。 しかし、その連絡がパタっとこなくなって今日で6日が経ちます。 連絡がこなくなる10日程前からは毎日欠かさず彼から電話があったので 余計に気になってしまいます。 今まで私から彼に連絡したことは一度もありません。 彼が休みなく働いているということもありますし、 今まで年上の男性としかお付き合いしたことがないということもあり リードして貰うことに慣れてしまい自分からの連絡の仕方が分かりません。 正直、この歳になると恋愛にも億劫になり、 私も休みを返上して働くこともあるので疲れた体に鞭を打ってまで 気になる男性とデートしたいとも思わないのも事実です。 ですが、今まで毎日あった連絡が急になくなると気になりますし 寂しいなとも思います。 当時 付き合っていた彼とは今は別れ、 現在、連絡を取ったりデートをしたりしている男性は何人か居るのですが 連絡がこなくて寂しいなと思うのは、その年下の彼だけです。 ただ今まであったものが急になくなったから気になっているだけで 他の男性からも同じことをされたら 同じ様に気になるのかは自分でも分かりません。 今の彼の心境はどういったものなのでしょうか? 何か意図があって連絡するのを突然やめたのでしょうか? 女性から男性に連絡をしてもいいものなのでしょうか? ましてや6歳も年下の彼に私から連絡をしてもいいものなのでしょうか? 長文をお読み頂き有り難うございます。 男性の意見を多くお聞き出来れば嬉しいです。

  • 女性に質問

    女性に質問 若干ですが、女性不信です 21歳男性です 私は内面的に魅力的な女性や女の友達も少なからずいます でも過去に好きだった女性に、話しかけた後に裏で悪口言われてました それっから、女性の人たちを内面的にいい人がいてもなかなか踏み込めない 人を好きになることができなくなってしまいました 自分もいろんなこと経験して自信がついてきたところもありますが、いつか自分がいい人が見つかったら女性を信用できますか?? 時間が解決してくれますか??

  • 年末に夫婦揃って九州を旅行しようとしていますが

    自分はアラフォーのサラリーマンです(♂)。 12月9日は結婚記念日、2000年に結婚したので今年でちょうど10年目になります。 そこで、今年は年末に妻と2人で九州旅行をすることにしました(子どもはいません)。 移動手段は博多までは新幹線(岐阜県民なので岐阜羽島駅から乗車)、到着してからはレンタカーで九州を回ろうと考えています。 しかし、現在九州で行こうとしているのは、ハウステンボス、熊本城、別府温泉だけです。 4泊5日で行くので、もっと回る時間はあるのですが…。 ちなみに、1日目は長崎、2日目は熊本、3日目は大分、4日目は福岡で宿泊します。 そこで、九州在住の皆さんに質問です(県は問いません)。 ズバリ、上記以外で「九州に行ったなら、ここは行くと(見ると)いいよ!」という場所がありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 面倒くさい女性に弱い自分

    自分は恋愛依存症ではないかと思うんです。 今まで3人の女性と付き合ったのですが、3人共同じような人に惹かれてパターンも同じ感じです。 付き合うパターンとしては、3人共向こうが自分に好意を持ってくれていると感じて、段々自分も好きになって告白して付き合うパターンでした。 最初は向こうが猛アタックをしてくるので、愛されているなあって実感出来るんです。しかも、わがままで嫉妬深かったり独占欲が強く、毎日連絡したいとか、すぐ泣いたり、家にいても1日中べったりだったり、所謂面倒な女性の面倒を見るのが好きなんです。周りからは、面倒くさくない?って言われるんですが、面倒どころか可愛いなあって思ってしまうんです。寂しいって電話がかかってきたり、本当に私のこと好きなの?って泣かれたり、携帯をチェックされるのさえ嬉しいんです。要は依存されると嬉しいんですよね。たぶん、これって正常じゃないですよね? ただ、そうこうするうちに数ヶ月ぐらいでみんな連絡さえもあまりしてくれなくなります。最初に甘えてくれたのが嘘のようにドライで淡白な女性になり、こちらが不安になって甘えたり、好きだよって言うとうざそうにされます。好き放題言われても相手の顔色を窺って何も言えない駄目人間なんです。それで、こちらは不安で悲しくなって余計に追ってしまい、彼女は逃げて別れるパターンばかりです。 小さい頃、母親に虐待されていました。テストの点数が悪かったり、運動会でビリだったり、機嫌が悪いと叩かれていました。中学生になって力がついてきて、やり返すと今度は父親が出てきて「この家が気に入らないなら出て行け。食わせてもらいたいなら大人しくしろ」と言われてきました。どうも母親は父親には俺が全面的に悪いと話していたようです。さらに中学高校といじめにあっていました。先生も見て見ぬふり、親に相談なんてもってのほかで、元々家族が嫌いだったこともあり家では口もきかなくなりました。そして、親のいう通りに生きたほうが楽だと思い、高校も大学も就職先も親がOKをしてくれたところを選びました。完全に親に依存して、誰も信用しなくなっていました。今となれば異常だっあっと思いますが、今は親に対して憎しみなど特にありません。しかし、このせいか他人から馬鹿にされたりヒドイことを言われてもあまり気にならなくなりました。ひょっとして、こういった家庭環境が恋愛にも影響しているのかも知れませんが、普通は上記のような女性 っていくら好きでも面倒くさいと思うものですか?そして私は恋愛依存症でしょうか? ちなみに周りからは天然、社交的、馬鹿、言いやすい、怒らなさそう、人情肌といわれます。あと、発達障害の疑いがあるのでは?と上司に言われたことがあります。実際、職場で仕事も人間関係も上手くいかずに鬱病になって休んだこともありました。 本当は人を愛したい、愛されたい、大切にしたい、何より信用したいのです。

  • ママ友のことで悩み・・・

    近所のママ友さんから、土日以外毎日のようにメールがきます。もう2ヶ月以上も続き、正直参っています。内容は、散歩に行こう、買い物に行こう、が基本です。買い物も一緒に行ってもいいのですが、他にも用を済ませたい場合がほとんどで、息子の昼寝や機嫌など見計らってから、外出をしているので、合わせるのもけっこう大変です。ちくいち、「今、うんちをしてしまったので、家出るの遅くなる」や「寝ぐずりが始まったので、また遅くなりそう」とかいちいちメールを返さなければいけないので、ほんと大変です。本当、面倒です。前日までに約束とかしていればそれに合わせて、朝から行動することもできますが、直前に言われたら、本当大変です。あとは、私の行動がいちいち気になるみたいで、断りのメールを入れたあと、会ったりすると「昨日はどこ行ってたんですか?」とか聞かれます。どこに行っても勝手だと思うのですが・・・。私だって、用事のある時だって習い事だってしてるし(その人には言ってないで通っていたり)でけっこう忙しいです。 これから、どう対応していいか困っています。 良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • おはぎとぼた餅とあんころ餅の違いについて

    はどの様に御判断されていますか。

  • なんとなく敬遠・食べず嫌いの料理は?理由は?

    見た目・味付け・食感・臭い・トラウマetc.。 皆様の恐怖の体験・残念なエピソードを、ご紹介頂けましたらお教え下さい。 私の場合は、 ◇カレーうどん 初めて見た時には、「カレーライス」も「うどん」も好きなので、あえて乗り気がしないだけでした。 (うどんすきが有るんだから、特に拒否感は無し) ところが、友人宅で出て来たので食べようと思ったら、絶対に食べないチキンカレーだったので、それ以来カレーうどんもチキンでは?とトラウマが出て来て、その後は理屈抜きに受け入れ拒否・ダメです。 ※養鶏場の傍で育って、処分されるニワトリの断末魔の悲鳴、処分され捨てられた羽や血痕を思い出す幼児体験からのトラウマの為であり、食べた事はありませんが・・・ ◇レバ刺し 宇都宮の取引先に食事を誘われ行きました。 その時に、今日は金曜日で屠殺された新鮮なのが入っているから、肉は煮たり焼いては味が落ちるとか、前ぶり&講釈をされた後、出て来たのがレバ刺しでした。 どうです、おいしいでしょう!これを食べたら焼肉なんて食べるのが分らん!と勧められました。 私は、肉はそれほど好みませんし、特に生焼け・血を見るとダメで薄くスライスされ、よく焼いた物しか食べないのですが・・・ 大事な得意先なので、そうですね~とお茶を濁しながらビールで無理やり流し込んでいました、それなのにご親切にも、そうでしょうと満足げに追加オーダーをして下さいました。 この時ほど「ありがた迷惑」「過ぎたる遠慮、気配りは身を苦しめる」と痛感しました。

  • ぐるんぱ、ぐりぐらはいつ頃から興味を示しました

    皆さんのお子さんは、「ぐるんぱのようちえん」と「ぐりとぐら」はいつごろ、 興味をもって見る(読み聞かせを聞く)ようになりましたか? いつ頃から、絵本(上記の2つに限らず)の読み聞かせをしていたかも合わせてお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • kukipo
    • 育児
    • 回答数4