vsm42952 の回答履歴

全621件中101~120件表示
  • どうすれば心の平安が得られますか?

    ひとりでお風呂に入ると無性に寂しい。ついつい近所の温泉に毎日行ってしまう。どうすれば心の平安が得られますか?教えてくださいね。

  • アメリカ人の元彼のポジティブさにうんざりしてます

    彼と私は、帰国の際に恋人関係を解消しました。 しかし、その後もなんとなく友達以上恋人未満の関係が継続。 私の方が、将来アメリカで働く可能性があったためと思われますが、 色々と話していくうちに、価値観の違いや彼の態度にうんざりするようになりました。 彼の態度に疑問を感じた時は、彼に私の気持ちを説明してきましたが全く効果なし。 ついに、普段穏かな私も我慢の限界に達し、別れのメールを送りました。 確かに、正式にお付き合いしていた訳ではないんで、別れのメールも違和感がありますが、 私がこれ以上、彼と関わりたくない旨は伝わったと思っていました。 しかし、彼は未だに連絡してきます。 初めの頃、彼は少し殊勝な態度に出れば、穏かな私のことすぐに許してくれると思っていたようです。 私が本気に不愉快な気分を味わったとわかってからは、突然態度を改めてみたり・・・。 女性の場合、ある限界の地点まで達し、気持ちが壊れてしまったら復縁はまずないでしょう。 実際、彼のポジティブ過ぎるアプローチにうんざりしてきています。 メールやスカイプメッセージは適当に無視していますが、共通の友人がいることが厄介です。 さらに、彼以外にも海外に友人たちがいるため、非通知の電話を拒否できません。 仕事で使用している番号でもあるので、変更するのも躊躇われます。 アメリカと日本ですし、性格的にストーカーとかにはならないと思いますが、 私が散々拒否しているのに、全く引く気配がないのが信じられません。 こういう人の思考回路は一体どうなっているのでしょう? 無視し続ければ、そのうち諦めてくれるのでしょうか? 正直、過去にこのような人に出会ったことがないので、対応に窮しています。 どうぞ、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 私の人生相談

    私は命がけで生きていますが、遊んで生きている奴が 美くしくて、まじめに生きている私が虫歯だらけの キズだらけの顔とは納得できません。 納得できる人生相談をお願いします。

  • 彼女がかくれんぼ

    しょうもない質問です(´∀`;) 先日私の部屋で彼氏とテレビを観ていたのですが、 彼がお手洗いに立った際に「何かしよう」と思い、 押入れに入ってろロールカーテンを下げて隠れてみました。 彼が戻ってきたときに「忽然と消えた?」と思わせたくって・・・。 でもロールカーテンが途中でひっかかってしまった上に押入れに入りきれず、 外側から見たらこんもり私の体育すわりのシルエットが分かる状態になってしまいました。 とりあえずそのまま息を殺していたのですが案の定あっという間に彼に見つかりました。 「3歳の甥っ子がバレバレの状態で隠れてるのに 本人だけ隠れてるつもりで喜んでたのを思い出したよ」と爆笑されました。 でも私としては本気で隠れるつもりでしたし、ちょっとしたアクシデントのせいだったに・・・ 一応説明しましたが彼はずっと笑っていました。わかってくれたでしょうか? 彼女がこういう行動したら変な子だなって思いますか?

  • 職場での人間関係

    私は40バツの男性です。 私の職場は20代女性が中心の職場です。 悩みは、職場で馬鹿にされているということです。 女性の職場ですから、話が合わないのは覚悟していますが、 仕事以外のことで悩みが増えて行くようなことがつらいです。 何かと「きもい」「セクハラ」と言われ 「”きもい”というのは、若い子の挨拶代わりだから。」 と、平然としています。 また、 どこで情報を得たのか、私の個人情報を得て 私の関わりのある人の目の前にして その情報を大声で話すのです。 私が注意すると、「別にいいじゃん。話すとまずいことしてるんだ?」 と、居直るのです。 別に、私はやましいことはしていませんが、人の目の前で喋られたくないことは あります。それは、多くの人がそうだと思います。 若い女性はと、ひとくくりにしたくありませんが、なぜ人を見下し馬鹿にしたような発言ができるのでしょうか? なぜ、人の気持ちを考えて発言ができないのでしょうか? 最初は、注意していましたが、考えが古いとか堅いとか 言われ、疲れますし 第一、その人たちの風評で、私の信用が落ちてしまうのに閉口します。 どのように、接していけばいいのでしょうか?あるいは、堪えればいいのでしょうか?

  • どうすれば心の平安が得られますか?

    ひとりでお風呂に入ると無性に寂しい。ついつい近所の温泉に毎日行ってしまう。どうすれば心の平安が得られますか?教えてくださいね。

  • 遠いところでの転職

    事情があって、実家から離れた遠いところで転職をし、1人暮らしをはじめようと思った場合は部屋探しと職探しどちらからはじめた方がいいでしょうか? 転職先を見つけるにしても住んでる場所が近くにないと「お住まい(通勤)はどうされるつもりですか?」となるし、かと言って就職も決まってない状態で部屋を貸してくれるところもありませんよね。 寮つきの会社以外の選択となると、どこから手をつけた方がいいのでしょうか?

  • 遠いところでの転職

    事情があって、実家から離れた遠いところで転職をし、1人暮らしをはじめようと思った場合は部屋探しと職探しどちらからはじめた方がいいでしょうか? 転職先を見つけるにしても住んでる場所が近くにないと「お住まい(通勤)はどうされるつもりですか?」となるし、かと言って就職も決まってない状態で部屋を貸してくれるところもありませんよね。 寮つきの会社以外の選択となると、どこから手をつけた方がいいのでしょうか?

  • 魅力とは?

    女性としての魅力 男性としての魅力 人間としての魅力 とは? 魅力の無い人って居ますか?

  • 彼女から恋愛感情がないと言われます

    付き合って1ヶ月ほどになる20歳の彼女がいます。 恋愛感情がない、というようなことを言われ悩んでいます。 人間としては私のことを大好きで、恋愛感情はその内の10%、残りは友達として好きだそうです。 ことあるごとに言われるため、こちらも尻込みをしてしまい、それが悪循環になってしまいそうで悩んでいます。 ===== 彼女は恋愛経験がほとんどなく、男性と付き合うのは私が初めてです。 元々は私の片想いから始まり、付き合う以前から、彼女は私の気持ちを知っていました。 私も、私に対する彼女の気持ちが友達に近いことを知っていました。 しかし、付き合いは彼女側から切り出され、後日、改めてこちらから告白し直しました。 現在、私への好意は変わらないものの、恋愛感情が増えてこないと言われます。 彼女に好意を寄せるその他多数の人(特定の人ではなく友達という意味で)と私を天秤にかけているそうです。 彼女は、言い方は悪いですが八方美人でわがままな部分があり、私と付き合っているということも他人には話したがりません。 話してしまうと、彼女に好意を持っている人たちが離れていってしまうかもしれないから、だそうです。 つまり、彼女は他人に好かれることは好きなのですが、自己中心的な部分があり、人が離れていってしまうようです。 普段は隠していたようですが、付き合ってみてからそういった部分にも気付きました。 彼女は世間知らずで、建前と本音の区別がついていない部分もあるように思います。 今の所、私が彼女のことを好きでい続けるから、付き合ってくれているのだと思います。 そうでなければ、友達に戻りたいと思っている部分もあるようです。 実際に、体の関係はまだなく、友達と変わらない状態です。 ===== それでも、彼女が寂しいときには電話をかけてきたりします。 私としては、友達だから相手をしているのではなく、好きだから相手をしている部分があります。 別れた場合、彼女は私と友達に戻りたいようですが、私としては距離を置きたいです。 おそらく彼女はこの感情を理解できないだろうと思っています。 以前は彼女に好かれたい一心で、好かれるような男になりたいと思っていましたが、最近は自信がなくなりつつあります。 それが迷いにつながり、悪循環になっている感じがあります。 恋愛感情って、付き合っていくうちに増えることってあるのでしょうか…? それから、お互いが恋愛感情を持った状態で付き合うケースって、多いと思いますか? 私は少ないと思っているのですが…。 以前のように強気に行ったほうが良いのか迷っています。

  • 自分をどう使っていくかの話し合いになりました。

    私はルート営業職で中途入社しました。しかし配属先は営業が足りているからと 営業のサブ(営業の代わりに顧客対応)の仕事をすることに。 その後本社の方針も変わり、希望を出せば営業職(自分の顧客を持てる)になったので 私も希望を出しました。 現状は ■メイン顧客数は課で一番多い ■通常ならば営業希望を出したらサブの仕事はなくなるが、私の場合は引き続きサブの仕事もする ■一日のスケジュールはメイン企業を訪問する隙間にサブの企業を 回る(ある日は座れるのが客先の応接室だけというくらい忙しいときもある) ■拠点の取りまとめ役もする(他の拠点はリーダーが担う) ■今のポジションは 契約社員のボーナスなし、 ■サブ担当企業でも自分の方が密にお客さんと絡んでいる場合もある そんな感じなので、メイン企業の仕事が多くなるにつれ、サブの仕事は出来なくなりました。 リーダーもそんな現状をみて、営業と同じことをしているんだからメインの 仕事を優先にしていいからと言ってくれました。 もちろん自分はメインとサブを両立しようと努力はしましたし、なるべく周りから 大変そうに見えないようにしてました。 ある時営業が私に納品を頼もうとしたところ、私の予定が何日も先まで 入っているのを見て、「こんなんじゃ頼めない!使えない!」と言いました。 その言葉が波紋を呼び、チーム内で話し合いが行われました。 「私をサブとしてどう使っていくか」についてです。 結論としては突発的に仕事を頼まれても私が予定が入っていることが多いので、 何日か前に頼むことや、私のメイン企業のうちのいくつかを誰かに引継ぎ、 サブの仕事も出来るようにするとなりました。 人事課の人は営業に昇格したければ、営業以上の努力が必要だと言ってましたが、 私は営業に負けないくらいの数字や業務量です。 ただ今のままでは体力・気力ともにヘトヘトになり、ストレスからお酒を飲むように なりました。話し合いで決まったとおりになれば今後は楽になれますが、 実際は営業は私にサブの仕事を頼んでいるときに仲良くお茶をしてたり するのを知っているので、なんだか理不尽だなと思っています。 みなさんならどこにモチベーションを持って行きますか?

    • ベストアンサー
    • noname#126495
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 遠いところでの転職

    事情があって、実家から離れた遠いところで転職をし、1人暮らしをはじめようと思った場合は部屋探しと職探しどちらからはじめた方がいいでしょうか? 転職先を見つけるにしても住んでる場所が近くにないと「お住まい(通勤)はどうされるつもりですか?」となるし、かと言って就職も決まってない状態で部屋を貸してくれるところもありませんよね。 寮つきの会社以外の選択となると、どこから手をつけた方がいいのでしょうか?

  • 心から優しくなりたい

    心から優しくなりたい。 でも、なぜなかなか優しくなれないのでしょうか? ついつい相手を否定してしまったり悪口を言ってしまったりして、めちゃくちゃ後悔します。 人に対して肯定的で、優しさが滲み出ているような人が羨ましいです。 芸能人で言えば、嵐の相葉ちゃんや羞恥心の上地くんみたいな。 考え方や捉え方が違うのでしょうか? どうしたら人に否定的にならず、優しくなれますか? アドバイスお願いします。

  • 無防備過ぎますか?

    わたしは、どうもセクハラに遭いやすいそうです。 小学生のときに先生からの行為に始まり、電車の中でおじさんがスカートめくり(隣のカップルが助けてくれました)、書店など静かなとこでおじさんに至近距離でつけ回されてる、若い人なら…と信じてたら、ストーカーのちレイプ未遂に遭って一時期は男性不信に陥っていました。 上記は『気持ち悪い』と思うけど、男性不信から立ち直った今、セクハラなのか優しいジョークなのかの境目で、男性の行為の受け取り方に、また疑問を持っています。 昔馴染みの男友達などは遊んでいると髪を触ったり抱きつきかけたりしだす(抱きつきは周りの女友達が止めてくれます)、おじさんは優しくしてくれたと思ったら、セクハラギリギリな発言や変な行動をしてくる…等です。 一番びっくりして今更ながら境目が分からないのは、中学時代にホームステイ先でオーストラリア人のお兄さん達から抱きしめられたり、ベッドで手招きされて行ったら、顔中にキスされたことです。ハグは優しさだと思ったし(泣いてたから)キスは普通考えられない箇所にまで、おでこやまぶた、鼻の先など顔中に浴びせられたので、あぁ、文化の違いかなぁ…(泣いてたから)と思っていました。けど、だんだん『おかしいな?』と思い始めて、そう思ったらわたしは軽く見られていたのか?などの疑問が湧いてきてしまいます。 20才を過ぎて、だんだん女性の先輩や母、過去の彼氏から指摘されだして、過去のストーカー等の被害を含めてようやく、自分は無防備過ぎるんだから気をつけないといけない、と分かってきましたが、どう気をつけるかが今一つ分かりません。 母も痴漢に遭いやすいので、わたしを庇って触られそうになるとか見てると、どうしようもないのか?とも思えます。 お人好しやバカと指摘されますが、それでも誰からでも親切にされたら嬉しいし、親切にしたいし、そのときになって冷たくするのは躊躇われます。今日も、セクハラではないけど、なんだか変な人に変な話をされて、引きつった笑顔を返すという嫌な対応になってしまい、ちょっと落ち込みました。 男性から見て、わたしみたいな女はバカな女でつけ込みやすいとか思われますか? 女性から、こんなとき、どう対応するのが賢いやり方ですか? 海外経験のある方から見て、オーストラリアの彼にわたしは軽く見られてたのでしょうか? 変な相談なのですが、もやもやしてます。よろしくお願いします。

  • クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしま

    クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしまった場合どうなるんでしょうか? 1月半ばに支払いでそれは11月半ばから12月半ばまでの買い物分なのですが、11月いっぱいの買い物ですでに限度額に達してしまっており、それに気づかず12月に入ってさらにインターネット上で買い物してしまったのである。直ちにとるべき対処は何か? 教えてくださね。

  • クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしま

    クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしまった場合どうなるんでしょうか? 1月半ばに支払いでそれは11月半ばから12月半ばまでの買い物分なのですが、11月いっぱいの買い物ですでに限度額に達してしまっており、それに気づかず12月に入ってさらにインターネット上で買い物してしまったのである。直ちにとるべき対処は何か? 教えてくださね。

  • 楽器を習っている子供さんのいらっしゃる方へ質問です

    9歳の娘がドラムを習ってみたいというので、夏から週一回のペースで個人レッスンを受けています。 誕生日には親戚から電子パーカッションをプレゼントされ、その日は喜んで叩いていましたが、しばらくたっても自分から練習をすつのは稀です。 練習を促せば嫌がることはないですが、10分も経たないうちに「おわり!」と言って、他のことをしています。 何度も「練習しなさい」というのは親としても空しいので、放っておきますが、すぐに一週間が経ちます。 そして、何もしていない状態でレッスンです。 意味がないように思い「やる気」があるのかどうか聞くと、「続けたい」とは言いますが、単に”ドラムを習っている”という事をクラスの子に自慢したい、という心理も働いているような気さえします。 母親の私自身は5歳からピアノを始めたのですが、ある時練習していなかったために先生に叱られ、とても悔しい思いをしたのを今でも憶えています。 それ以降は何も考えず練習していたように思います。 また練習が苦になるとか、止めたいと思ったことがないのも憶えています。 当然今でも弾いています。  娘は大変活発で、3歳からバレエを習っていますが、動くことが向くのか嫌がらず今でも続けています。 ピアノも小学校に上がった頃、私が教えてみましたが、同時に教えていた他の子供たち数人と比べても興味がないようにも見え、本人にも「ずっと座っているのが好きじゃない」のようなことを言われ数週間で諦めました。 楽器を習われている皆さんのお子さんは、家庭で自主的に練習をしていますか? 向き不向き、ということを考えるのはまだ早いのでしょうか?

  • クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしま

    クレジットカード限度額上限を超えて買い物をしてしまった場合どうなるんでしょうか? 1月半ばに支払いでそれは11月半ばから12月半ばまでの買い物分なのですが、11月いっぱいの買い物ですでに限度額に達してしまっており、それに気づかず12月に入ってさらにインターネット上で買い物してしまったのである。直ちにとるべき対処は何か? 教えてくださね。

  • どちらが人として良いですか?

    いじめ方 いじめられる方 どちらが人間としてましですか?

    • ベストアンサー
    • noname#127423
    • いじめ相談
    • 回答数9
  • 好きな人を気持ち悪いとか思う自分がいます。

    雑誌とかで好きな人を『カッコイイ』と思ったあとにそのひとを『気持ち悪い』とかけなす自分がいます。 (心の中で)言いたくないのに言ってしまうんです。 私って病気なんでしょうか?