gyouzaneko の回答履歴

全82件中1~20件表示
  • 台湾女性が日本女性と比較するのはなぜ?

    台湾のネット、投稿版をみてて気がつく事は、台湾女性の日本女性との比較が多い事です。なぜ比較されてるのですか? 簡単にまとめると「日本女性は化粧で上手く装ってるけど、台湾女性はもともと美しい。日本女性は男性に対して開放的。自分からせまる。台湾女性は保守的。統計的に台湾の女性はアジアで一番美しい。日本も芸能人はきれいだし肌は綺麗だけど、台湾女性にはまだかなわない」というのがだいたいの意見のようです。 1)なぜ日本女性と比較するのでしょう?中国、タイ、韓国などは見かけません。 2)なんの統計ですか? 3)いままで気にしなかったのですが、日本女性で台湾女性と比較する人はどの程度いますか? 4)掲示板を見てると、まるで「美女の国」といわんばかりの印象を受けますが、実際はどうなのですか? カテゴリーが違っていたらすいません。 よろしくお願いします。

  • 男女どちらでも使える名前について

    男女どちらでも使える名前について、 どのように思いますか? 例えば「かおる」「ゆう」「みずき」「ひかる」など。 賛成?反対?それはなぜ? 他にどんな名前がありますか? また、そのような名前をお子さんにつけた方は、 ぜひその理由を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • イラスト集・アート?っぽい漫画

    なんと表現すればよいのかよくわからないのですが、絵が独特で、一見漫画っぽくなく、イラストレーションのようなかわいい絵、それでいてストーリーも意味深・独特な作品を探しています。 自分が知っている中でそういう漫画を描いている作家は ・ウエダハジメ ・TAGRO ・G-ヒコロウ(あまり好きではない) ・西島大輔 ・氷川へきる(普通っぽいかな?) ・山本ルンルン ・水野純子 ・黒田硫黄(好きではない) などです。 ちょっとわかりにくいですが作者名で検索して、作品の表紙だけでも見ていただくとイメージがつかみやすいかと思います。 これはと思う作品があったら紹介してください。 よろしくおねがいします。

  • 入居したアパートの風呂のガスが壊れていました。修理費用はこちらが負担か、大家さんが負担か?

    こんにちは。 入居したアパートの風呂のガスが壊れていました。 こういう場合、大家さんの負担なのか、自分の負担なのか教えてください。 お願いします。

  • よく見る夢

    皆さんは、同じような夢を繰り返し見ることって、ありませんか? 全て同じ、というものから、メインが同じで、周りのシチュエーションが違う、といったものまで・・・。 私は万引きする夢をよく見ます。 もちろん、生まれてこの方、万引きなど一度もしたことはありません。 夢の内容は、意図的に万引きするのではないのです。 買い物をしに行って、何かの拍子に商品がバッグの中やポケットの中に入ってしまい、それに気付かずに帰宅、後で気付いて『ああ、どうしよう!!』と焦る夢です。 おかげで、買い物に行くたびに、細心の注意をはらってしましいます。 皆さんはどうですか?

  • 女性の一人暮らし1階は危険?

    近々引越しをする予定です。 で、間取りも、家賃も環境もパーフェクトな 物件を見つけたのですが、そこが1階なんです。 若くはないですが一応女なので周りは反対みたいです。 皆さんはどう思いますか? 1階に住んだ経験のある方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • あなたは人の第一印象を何で判断していますか?

    良い人悪い人普通の人いろいろありますが あなたは他人と初めて会った時その人の「何」で その人を判断していますか? 私は仮に人の基準を10とするなら 顔2体1喋り方1髪形・色1性格・相性5 でしょうか・・・初めてだとだいたいそんなものですね 顔で2割方判断しますw いかにも!って人間は今までの私の経験から言うと 眼つきが悪かったり眉がなかったりと結構 そう言うのがいました 逆に良い人は眼つきが穏やかだったり 口調が丁寧だったりとほぼ9割9部そんな感じでした 後重要なのが自分との相性ですね 客観的に良い人でも自分と合わないと 「何だよこいつ~」見たいな事もあったりします まあ人間初めて遭ってその人の本性が知れるわけでも ないんでしょうが、皆さんが人の良し悪しを 判断する基準を大雑把でいいので教えてください 

  • アイロンをかけたら白いシャツに茶色のしみが。。。

    どうしてなのでしょうか? また、そのしみは取れるのでしょうか? せっかくのお気に入りが・・・・。 がっかりしています。 よろしくお願いします。 ちなみにスチームアイロンで、 あて布などはしていませんでした。

  • 10年くらい前の漫画ですが。。。。。

    当時小さかったということもあり、内容が大人向けでキツかった事以外はよく覚えていないのですが、 ・週間マガジンだったと思います(連載物だったように思います)。 ・4コマ程度の漫画(1つの話が1~2ページで完結)。 ・内容がキツかった(当時は)と書きましたが、それはウ○コとかゲ○とか下ネタのコマが多かったからです。 ・マガジンだったと思うと書きましたが、それは最近読んだドクターケイ(10年以上前のマガジンに連載されていたとの事)の主人公がその漫画に登場していた(と思う。うろ覚えですが)からです。 これだけですけど何という漫画でしょうか?最近になってこの手の作品を読みたくなりました。。。。。

  • ペット可とペット不可の賃貸料の違いについて

    ペット可物件は、同じ条件のペット不可物件に比べてどのくらい賃貸料、敷金礼金等違うのでしょうか。 20代前半実家暮らし、会社勤めです。 念願のペットをお迎えしようと思っています。 (小型犬か猫かフェレットか・・わくわく迷っているところです。) 現在は実家暮らしですが、将来一人暮らし⇒結婚など家を引っ越すでしょう。 動物を飼うからにはペット可の家を想定しておかなければと思っていますので、賃貸料や敷金礼金がいくらくらい違うものなのか、ということを教えていただきたいです。 また、「ペット相談」と書かれている物件は、犬や猫も平気なところも多いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 至急教えてください

    引越後、前住んでいたアパートの管理会社から、敷金返還の通知がきました。 その中で、一点、どうしても納得いかないのが、畳工事費という名で三万円近く敷金が使われていることです。(畳6畳の部屋でした) カーペットを敷いていたので、ほとんど汚れもなく、きれいな状態で退去しました。 前の契約書を無くしてしまって確認できないのですが、畳の張替えが入居者に義務付けられている内容の場合、有無をいわさずそのお金は引かれるものなのでしょうか? (もし契約書にその旨記載されていた場合はどうにもならないのでしょうか?)

  • 駐車場を借りる時に必要なお金について

    アパートや賃貸住宅のときは敷金、礼金は渋々 納得していましたが、駐車場を借りる時も敷金や礼金という物は有るのでしょうか? いろいろなパターンがあるかとはおもいますので、 ごく一般的なパターンを教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 東京→沖縄に引越しします。

    こんにちは。 私は来月の中頃に東京から沖縄に引っ越すことになりました。 ですが、 急だった為、荷物が多くてどう整理&処理をするのか途方にくれています…。 そのため、なやんでいることが二つあり、 1:東京→沖縄で一番安くすむ引越し業者OR引越し方法は何でしょうか? 荷物は、 洋服たくさん。 ベッド、ノートパソコン、洗濯機、コタツ、テレビ、 ビデオ、棚、本、空気清浄機、電子レンジ、冷蔵庫等です。 私は、とりあえず、ゆうぱっくで荷物(洋服やノートパソコン)をおくり、 他の家電等は処分しようかと思っているのですが…。 2:退去するために、いま管理の人に電話しようと思っているのですが、 荷物がいっぱいあり、今月中に整理できないと思い、 とりあえず、来月末で解約し、荷物は親や友人らも巻き込んで(?)整理するか、 再来月に解約して、荷物を片付けるか・・・。 どうしたらいいでしょうか? 急いでいるため、早めに教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アパート退去時の修繕費について

    こんにちは 引越して10年目になりますが(築約20年) クロスはヤニで黄色く変色し 畳はすれて 水周りなんって・・・(家では誰もタバコはすいません) 新築当時から私の入居まで一度も手入れのされていない部屋でした。 何度も手入れしてもらえるように不動産業者に連絡を 取っていたのですが倒産してしまいました。 さらに 来月から「経営者変更」との通知が (個人→大手) 大手オーナーへ電話して退去時の修繕費について 以前から手入れしてもらってないことなども伝えたのですが「入居したということは そもそもその部屋で納得したという解釈なので」と言われ(泣) 自分が入るとき手入れされてなく 出るときに手入れする為の料金を支払うなんて それも私の意見が聞き入れてもらえないのだから大金になると思います(20年分なのだから) 不動産業者は倒産してるので敷金はどうなるのでしょうか? はじめから壊れてる箇所 はがれたクロスなどは写真にのこしてはありますが 役に立つのかどうか・・・ この場合の修繕費は 全額支払わなければ? 

  • アパートの人気の間取り

    こんにちは。 アパート経営をしている親の代理で質問します。 2DKの間取りで、DKはビニールタイプの床、 DKからつながる和室、その和室とつながっている部屋も和室です。 管理をして頂いている不動産会社から、「2部屋のうち1つは板の間の方がいいと言う人が多い」と言われました。 そこで、リフォームしようと考えているのですが、 どちらの部屋を板の間にしようか迷ってます。 家族で入る方と単身者の方ではご意見が違ってくるかもしれませんが、ご意見お聞かせください。 また、ビニールタイプの板の間調より普通のフローリングの方が良いのでしょうか? メンテナンスの事等もあり、悩んでおります。 宜しくお願い致します。

  • 東京のアパートで、上下に区切った押入れの(様な)半分のみ、の部屋

    以前、テレビで見たのですが、東京方面(東京ばかりじゃなくてもよいです。日本全国でもお聞きしますが、テレビで見たのは、確か、東京方面でした。)で、アパート(だったと思います。)で、上下に区切った押入れの半分のみ、の部屋(部屋といえるかどうか?まさに、押入れの上・下半分といった感じです。)を紹介していたのですが、どこの不動産屋さんで扱っておられるのか?ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 65才の老人が1人でアパートを借りられますか?

    深いわけがあって、娘も息子もどうしても同居出来ない父親がいます。 母は既に他界していて、母の他界後は違う女性と住んでいたのですが、その人も一緒に住めなくなりました。 65歳で仕事はありません。 そんな人に、急に住むところを探さないといけなくなってしまったのですが、娘や息子が保証人になって、家賃もこちらで払う、という条件で借りられるものでしょうか? それとも、老人の1人暮らしでは借りるのは難しいことでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アパート退去時の修繕費について

    こんにちは 引越して10年目になりますが(築約20年) クロスはヤニで黄色く変色し 畳はすれて 水周りなんって・・・(家では誰もタバコはすいません) 新築当時から私の入居まで一度も手入れのされていない部屋でした。 何度も手入れしてもらえるように不動産業者に連絡を 取っていたのですが倒産してしまいました。 さらに 来月から「経営者変更」との通知が (個人→大手) 大手オーナーへ電話して退去時の修繕費について 以前から手入れしてもらってないことなども伝えたのですが「入居したということは そもそもその部屋で納得したという解釈なので」と言われ(泣) 自分が入るとき手入れされてなく 出るときに手入れする為の料金を支払うなんて それも私の意見が聞き入れてもらえないのだから大金になると思います(20年分なのだから) 不動産業者は倒産してるので敷金はどうなるのでしょうか? はじめから壊れてる箇所 はがれたクロスなどは写真にのこしてはありますが 役に立つのかどうか・・・ この場合の修繕費は 全額支払わなければ? 

  • アパートの管理について

    両親が高齢になり、現在数箇所のアパートを所持していますが管理が大変です。不動産屋か農協で管理を委託したらと言うのですが、家賃などネコババされると言いまして信用しません。きちんとしたところに頼めばと思うのですが、委託料はどの位取られるのでしょうか。また信用できるでしょうか?何もわかりませんが、できましたらご助言願います。

  • 壁にこぼしてしまった、赤ワインのしみの取り方

    ほかに同じ質問をされていた方がいらっしゃいましたが、解決されていないようでしたので、もう一度、よきアドバイスをお願いします。 エンビの白っぽい壁に、赤ワインをこぼして、しみになってしまいました。 洗剤で拭いたり、や水ぶきをしてみましたが、落ちません。 どうしたらいいでしょう? できるだけ安価な方法で、業者などに頼まないで、取る方法を教えてください。