luckyebisu の回答履歴

全1594件中341~360件表示
  • デジタル一眼レフ製品選抜についてのお願い

    現在、デジタル一眼レフの購入を検討しており、いくつかの機種を選定しました下記に記します。 1.D3200 200mm ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001570/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 2.D5200 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000436260/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 3.EOS Kiss X7 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 4.EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット http://kakaku.com/item/K0000484118/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 5.EOS Kiss X7i ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000568708/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 6.EOS 70D ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000566870/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab と、あげるだけあげたわけですが・・・ ええ、分かってます。まだメーカーすら決まってないとゆう優柔不断っぷりをお許しください。 撮影するもの:アマチュアボクシングの体育会に所属していて、試合風景や練習などです。ほぼ全部室内です。これ以外はあんまりカンガエテいません。 予算:もろもろひっくるめて10万円です。週の2日の薄給バイトでためたなけなしの10万なのでこれ以上はもうムリです。三脚はコーチが買ってくれるらしいのでカメラを買ったあかつきにはキッチリ買ってもらう約束をしているので、予算にはいれなくても大丈夫です。 そうすると、6番にあげた70Dははっきりいって予算的にはもう選考外なんですけど、実はいちばんほしいのはコレです。 まよっている理由 ●上記にあるように70Dが購入できれば即決なんですが、カネがないんで一段階ランクをおとした感じです。もちろんもう少し、まって買うとゆう選択肢もあるんですが、上をみたらきりがないし、なんとか消費税UP前に買いたいってゆうのもあります。 ●そこで、X7とx7iにいきついたわけですが、ここですごく疑問に思うことがあります。なんでキャノンってこのx7を発売したんでしょうか?だって価格コム見ても、1万ぐらいしかちがわないし、この二つだったらみんなx7i買うんじゃないんでしょうか?ついてくるレンズもx7iはSTMってゆうUSMの劣化版みたいなやつでまぁまぁいいんですよね(間違っていたらすいません)。ボク的にはこんなよけいなx7劣化版みたいなの発売しないでx7iをもっと安くしてほしかったです。 ●んで、ライバルのニコンさんのを見てみたところ、上記の1.D3200とD5300にいきつきました。ボク最初、D3200 の値段をみたとき、値段が安いのでああ、もうこれでいいやって決めかけたんですけど、ひとつ懸念材料がでてきました。どちらも買うならWレンズキットなんですけど、そのレンズの種類が違うんです。 D3200:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED付属 D5200:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属 あれ・・・?これってぜんぜん違うレンズですよね?なんでニコンはこんなまぎらわしいことをするのか、正直不思議でしょうがないんですけど、どうゆうことなんでしょうか?D3200niこのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属がついてくればもうそれで買うのに、これでまたいきずまってしまいました。 ボクははっきいってニコンとかキャノンとかどっちもトップメーカーなのでどっちがいいとかわかんないんですけど、結構ニコンってなんか賞とかいっぱいとってますよね?キャノンはエンジンは自主開発でニコンは東芝とか富士通とかってゆうぐらいしかわかんないんです。つまりこの2社のうちから決めたいってことです。他は考えていません。 んで、そんならD5200かえばいいじゃん、と思われるかもしれません。ハイそう思いました。そこで、最寄のカメラ屋さんのKITMURAにとことこ行ったわけですが、・・・・ 対応してくれたのは女性の店員さんでした。そこで自身の予算とか、使用環境をおせーてくれって言うのでナスがままに話したところ、上記4番のEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってゆうのをすんごいおすんですよ。ボクはこの機種には望遠のなんてゆうか数値が大きくないし、なによりレンズが一個しかついてこないみたいなので、さっぱり気にもとめてなかったのでちょっと意外とゆうか新鮮とゆうか・・・。困ってしまってこれでは勢いにまかせて購入しそうになり、一度帰って検討しますってスタコラ帰ってきました。 んでネットでみてみるとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってたしかになんかお得だぜ!イェイ!みたいなレビューがけっこうのってたのでそうなんだーと思いながらD5200を却下しそうになっている今日この頃です・・・。このEF-S18-135 IS STM レンズっていってみれば2本ついてくるレンズが一本になってるからつまりは綺麗に取れるってことなんですかね?レビューよんでもキレが悪いとか、ヌケが良くないとか意味がわからない批判もちらほらみかけるし、どうしていいのかわかりません。 ちょっと話が前後したり長くなってもうしわけないです。 ボクが望遠にこだわのには理由がいくつかあります。 まず、ボクらのアマチュアボクシングはちょーマイナーなので大学の地域大会もせまこい部室とかでやったりします。どーせ誰も見に来ないので・・・。こうゆう会場ならもうそれこそリングにカメラを置いて撮影も可能ですが、やっぱり、国体とか選手権レベルではムリなのであればあるだけいいかなって思ってます。キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS ぐらいは欲しいと考えています。 またルールが大幅に変更になって今現在はヘッドギアを使用しないことになったんです。だから結構おもしろい写真も特に顔周辺は撮れるかもしれません。そうなったらやっぱある程度望遠ないと厳しいかなって感じです。 え~と、本当にここまでよんでいただいてありがとうです。とにかく現状を知っていただきたくて思いのたけをぶつけて見ました。 なんてゆうか、お忙しいとは思いますが、読んで率直に思ったこととか、こうしたらいいよ、みたいなアドバイスとかお答えいただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフ製品選抜についてのお願い

    現在、デジタル一眼レフの購入を検討しており、いくつかの機種を選定しました下記に記します。 1.D3200 200mm ダブルズームキット http://kakaku.com/item/J0000001570/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 2.D5200 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000436260/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 3.EOS Kiss X7 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 4.EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット http://kakaku.com/item/K0000484118/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 5.EOS Kiss X7i ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000568708/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 6.EOS 70D ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000566870/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab と、あげるだけあげたわけですが・・・ ええ、分かってます。まだメーカーすら決まってないとゆう優柔不断っぷりをお許しください。 撮影するもの:アマチュアボクシングの体育会に所属していて、試合風景や練習などです。ほぼ全部室内です。これ以外はあんまりカンガエテいません。 予算:もろもろひっくるめて10万円です。週の2日の薄給バイトでためたなけなしの10万なのでこれ以上はもうムリです。三脚はコーチが買ってくれるらしいのでカメラを買ったあかつきにはキッチリ買ってもらう約束をしているので、予算にはいれなくても大丈夫です。 そうすると、6番にあげた70Dははっきりいって予算的にはもう選考外なんですけど、実はいちばんほしいのはコレです。 まよっている理由 ●上記にあるように70Dが購入できれば即決なんですが、カネがないんで一段階ランクをおとした感じです。もちろんもう少し、まって買うとゆう選択肢もあるんですが、上をみたらきりがないし、なんとか消費税UP前に買いたいってゆうのもあります。 ●そこで、X7とx7iにいきついたわけですが、ここですごく疑問に思うことがあります。なんでキャノンってこのx7を発売したんでしょうか?だって価格コム見ても、1万ぐらいしかちがわないし、この二つだったらみんなx7i買うんじゃないんでしょうか?ついてくるレンズもx7iはSTMってゆうUSMの劣化版みたいなやつでまぁまぁいいんですよね(間違っていたらすいません)。ボク的にはこんなよけいなx7劣化版みたいなの発売しないでx7iをもっと安くしてほしかったです。 ●んで、ライバルのニコンさんのを見てみたところ、上記の1.D3200とD5300にいきつきました。ボク最初、D3200 の値段をみたとき、値段が安いのでああ、もうこれでいいやって決めかけたんですけど、ひとつ懸念材料がでてきました。どちらも買うならWレンズキットなんですけど、そのレンズの種類が違うんです。 D3200:AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED付属 D5200:AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属 あれ・・・?これってぜんぜん違うレンズですよね?なんでニコンはこんなまぎらわしいことをするのか、正直不思議でしょうがないんですけど、どうゆうことなんでしょうか?D3200niこのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属がついてくればもうそれで買うのに、これでまたいきずまってしまいました。 ボクははっきいってニコンとかキャノンとかどっちもトップメーカーなのでどっちがいいとかわかんないんですけど、結構ニコンってなんか賞とかいっぱいとってますよね?キャノンはエンジンは自主開発でニコンは東芝とか富士通とかってゆうぐらいしかわかんないんです。つまりこの2社のうちから決めたいってことです。他は考えていません。 んで、そんならD5200かえばいいじゃん、と思われるかもしれません。ハイそう思いました。そこで、最寄のカメラ屋さんのKITMURAにとことこ行ったわけですが、・・・・ 対応してくれたのは女性の店員さんでした。そこで自身の予算とか、使用環境をおせーてくれって言うのでナスがままに話したところ、上記4番のEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってゆうのをすんごいおすんですよ。ボクはこの機種には望遠のなんてゆうか数値が大きくないし、なによりレンズが一個しかついてこないみたいなので、さっぱり気にもとめてなかったのでちょっと意外とゆうか新鮮とゆうか・・・。困ってしまってこれでは勢いにまかせて購入しそうになり、一度帰って検討しますってスタコラ帰ってきました。 んでネットでみてみるとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットってたしかになんかお得だぜ!イェイ!みたいなレビューがけっこうのってたのでそうなんだーと思いながらD5200を却下しそうになっている今日この頃です・・・。このEF-S18-135 IS STM レンズっていってみれば2本ついてくるレンズが一本になってるからつまりは綺麗に取れるってことなんですかね?レビューよんでもキレが悪いとか、ヌケが良くないとか意味がわからない批判もちらほらみかけるし、どうしていいのかわかりません。 ちょっと話が前後したり長くなってもうしわけないです。 ボクが望遠にこだわのには理由がいくつかあります。 まず、ボクらのアマチュアボクシングはちょーマイナーなので大学の地域大会もせまこい部室とかでやったりします。どーせ誰も見に来ないので・・・。こうゆう会場ならもうそれこそリングにカメラを置いて撮影も可能ですが、やっぱり、国体とか選手権レベルではムリなのであればあるだけいいかなって思ってます。キャノンのEF-S55-250mm F4-5.6 IS ぐらいは欲しいと考えています。 またルールが大幅に変更になって今現在はヘッドギアを使用しないことになったんです。だから結構おもしろい写真も特に顔周辺は撮れるかもしれません。そうなったらやっぱある程度望遠ないと厳しいかなって感じです。 え~と、本当にここまでよんでいただいてありがとうです。とにかく現状を知っていただきたくて思いのたけをぶつけて見ました。 なんてゆうか、お忙しいとは思いますが、読んで率直に思ったこととか、こうしたらいいよ、みたいなアドバイスとかお答えいただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 夜景や遠距離を撮る為にデジカメを探しています

    現在譲り受けたlumix tz7を使っています。 たまに羽田空港に機体を撮影しに行くのですが展望デッキから滑走路の距離だと滲むような写真になってしまいます。 そこで一眼レフの購入を考えているのですが夜景、遠距離の場合どのようなカメラを選べばよいのでしょうか。 一眼レフはあまり触れたことなく、予算は10万(8万円台希望) です。 主に撮るのは夜の工場、ビル、空港、航空機です。

  • 夜景や遠距離を撮る為にデジカメを探しています

    現在譲り受けたlumix tz7を使っています。 たまに羽田空港に機体を撮影しに行くのですが展望デッキから滑走路の距離だと滲むような写真になってしまいます。 そこで一眼レフの購入を考えているのですが夜景、遠距離の場合どのようなカメラを選べばよいのでしょうか。 一眼レフはあまり触れたことなく、予算は10万(8万円台希望) です。 主に撮るのは夜の工場、ビル、空港、航空機です。

  • なぜ猫を撮るのか?

    なぜカメオタには猫を撮る人が多いのでしょうか?

  • 一眼レフで撮影した画像を保存したい

    あまりこの分野に詳しくないので教えて下さい。 現在パソコン上に画像を全て保存してあるのですが友人に一部コピーして渡そうと思っています。 高画質で撮影した上さらにかなりの枚数があるのですが1000枚はあるかな? 友人には何に保存して渡すのがいいですか? 友人はノートPCとタブレット(iPad)を持っています。 USBメモリやSDカードなどどういった違いがあるのでしょうか?

  • EOS Mでオーロラを撮りたい!

    カメラ初心者です。 来月フィンランドへオーロラを見に行きます! カメラはEOS Mを持っているのですが 全然クオリティは低くていいので、 このカメラで最大限うまく撮れる方法を教えてください! うまくカメラを使いこなせず、 説明書などにも「オーロラの撮り方」なんて載っていないので困っています。。。 いろいろ調べて マニュアルモードでいじってみたのですが どうもシャッタースピードを 20秒とか30秒とかにできません。。。 または夜景モードで撮れますか…? ピントを∞にするとか、 星に合わせるって…どうやるんですか><?

  • コンデジのAモード(絞り)の意味は?

    ミラーレスと少し前のモデルのコンデジを使っています。 親戚の結婚式に備えて家族用としてコンデジを新調しようと思っています。 機種を選定する中で撮影モードダイヤルにどんなモードの設定があるのか、その中でも「絞り・被写界深度・ボケ味」というキーワードが気になります。 しかしAモードがあるコンデジの多くは絞り羽を持たないフィルターによる調節が多く、開放か絞るかの選択しか出来ません。 消費者の多くは背景ボケをした写真に魅力を感じる事が多く、私もコンデジで(一眼程は求めませんが)そのような写真が撮れれば良いと思っています。 機種によってはデジタル処理で背景ボケを作り出せるものがあります、簡単に背景ボケを作り出せるのであればこの程度の絞りしか出来ないモードを設定する必要があるのでしょうか? また上記以外にこのような簡素なコンデジの絞りが写真作りににどの様な影響を及ぼすのでしょうか。 フィルターによる絞りしかないコンデジを購入したとしても、折角ついている機能なら生かしてみたいと思います。 コンデジの性能をフルに引き出して写真を楽しんでみえる方、コンデジの簡素な絞りでもこう使えば面白い…等々、ご意見お聞かせください。 また、機種については家族のだれもが簡単に楽しい写真が撮れるような、光学的な理屈よりデジタルならではを前面に出したような機種が良いかとも思っています。

  • コンデジのAモード(絞り)の意味は?

    ミラーレスと少し前のモデルのコンデジを使っています。 親戚の結婚式に備えて家族用としてコンデジを新調しようと思っています。 機種を選定する中で撮影モードダイヤルにどんなモードの設定があるのか、その中でも「絞り・被写界深度・ボケ味」というキーワードが気になります。 しかしAモードがあるコンデジの多くは絞り羽を持たないフィルターによる調節が多く、開放か絞るかの選択しか出来ません。 消費者の多くは背景ボケをした写真に魅力を感じる事が多く、私もコンデジで(一眼程は求めませんが)そのような写真が撮れれば良いと思っています。 機種によってはデジタル処理で背景ボケを作り出せるものがあります、簡単に背景ボケを作り出せるのであればこの程度の絞りしか出来ないモードを設定する必要があるのでしょうか? また上記以外にこのような簡素なコンデジの絞りが写真作りににどの様な影響を及ぼすのでしょうか。 フィルターによる絞りしかないコンデジを購入したとしても、折角ついている機能なら生かしてみたいと思います。 コンデジの性能をフルに引き出して写真を楽しんでみえる方、コンデジの簡素な絞りでもこう使えば面白い…等々、ご意見お聞かせください。 また、機種については家族のだれもが簡単に楽しい写真が撮れるような、光学的な理屈よりデジタルならではを前面に出したような機種が良いかとも思っています。

  • EOS70Dにお勧めのケース、キャリングケース

    EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを購入したのですが、持ち運びに適したカメラケース、キャリングケースをお教えください。Amazonなどで調べているものの、商品が多過ぎて良く分かりません。 仕事で使用する際は助手席に、海外旅行でも持ち運びに適したものを知りたいです。

  • Nikon view NX2 使用で、時系列に

    質問させて頂きます。 2台のデジタルカメラを使用して撮影後、リネームをそれぞれ行います。 その後同一フォルダに入れてNikon view NX2にて閲覧した場合、時系列に並び替わるのでしょうか? 一度試した時には並び変ったのですが、その後何度もやってみているのですが並び変らずでして。 並び替えてフォルダを作りたいと考えております。 何か別の方法もございましたらお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クラーク・リトルの写真は完全な写真ですか?

    ハワイ、オアフ島の波乗り写真家クラーク・リトルの写真は、絵のように見えるのですが、完全な写真ですか? どのようなカメラで撮影すると、このような写真が撮れるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#194660
    • 写真
    • 回答数1
  • 海外オーロラ旅行、カメラとレンズは

    3月に北欧に行きます。オーロラ撮影もしたいです。 カメラは、E-M1とE-PL3それにコンデジは持って行くつもりです。 E-PL3の14-42にワイドコンバータかフィッシュアイコンバータを つけようと思います。どっちがお勧めでしょうか? また、ほかにもEOS40Dがありますが持って行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フィルムカメラを始めるつもり、カメラを選べない

    こんにちは。 上記の通りなのですが、フィルムカメラを始めようと思っています。 今まではデジタル1眼などでずっと写真をやってきましたが、とあるサイトでみたフィルムの味といいますか、雰囲気とかちょっとの雑味がすごく気に入りました。あれをデジタルで表現するのは無理だと思います。(似せるのはできたとしても そこでどれを買おう?ってなっています。 私の希望としては、1眼レフ「意外」で小さめなフィルムカメラで、なおかつレンズの交換ができる物がいいです。レンズ一体型はいやです。 カメラだけであの味が出せたとは思いません。レンズもすごく大事だと言うことはわかっています。 最初なので、価格は安い方がいいです。1万以下、いや5000円以下の安物のでいいんです。オークションとかで落とすつもりです。 味のある写真が撮りたいと思っています。ご返答お願いします。

  • レンズとテレコンどっち?

    いつもお世話んいなっております。 現在野鳥の写真撮影を趣味で行っています。 今使っている機材は:Nikon D7000+Tamron 70-300mm F/4-5.6です。 しかし最近やっぱり500mmは最低欲しいなと思い始めました。鳥見スタイルに合わせて手持ち可能なものを。 そこで、 Nikon テレコンバーター AF-S TELECONVERTER TC-20E III と Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM で悩んでいます。 またはBORGとか…? 明るさとかなどから考えたら500mmレンズの方がいいのかな?と思いますが、重さや機能性、速度などいろいろありますし、価格も… どちらが良いか教えて頂けたら嬉しいです!特に実際に使用している方々からのご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 接写に強いコンデジを教えてください。

    いつも持ち歩くコンパクトデジカメを捜しています。草花の接写に強いことが一番の条件です。よろしくお願いします。

  • デジタルカメラを選定しています。

    初めて質問させて頂きます。 会社で、装置や制御盤を製作しています。 この度、製作した商品をパンフレットやサイトで紹介するために写真を撮るように依頼されました。 撮影用のデジタルカメラを購入たいと考えていますが、詳しくないのでどれを選べばよいか困っています。 お勧めのカメラを教えていただけないでしょうか。 撮影場所:工場内 対象物:500角くらいから2000角くらい 用途:パンフレット、ホームページに掲載 以上、よろしくお願い致します。

  • QuickTimeの編集

    ビデオカメラで映像を撮影したんですが、 ファイル(QuickTimeムービー)をパソコンで確認したら 映像が黄色っぽくなっていました。 この映像全体の彩度を下げて少しは見やすい状態に修正したいのですが、 そのような事のできるQuickTime用の編集ソフト(できれば無料)はあるのでしょうか? QuickTimeのバージョンは7.7.3と書いてありました。

  • 最小のデジカメは?

    今、もっとも小さいデジカメは何でしょうか。 少し前にニコンのS01を買いました。しかし、家の者がなくしてしまいました。 そこで、もう一度小さいデジカメを買おうかと思っています。   1.できるだけ小さいこと 2.使用は屋外の景色、建物 3.トイカメラ、あまり名もないメーカは困ります。 購入を考えていますので、教えていただけ内でしょうか。

  • 最小のデジカメは?

    今、もっとも小さいデジカメは何でしょうか。 少し前にニコンのS01を買いました。しかし、家の者がなくしてしまいました。 そこで、もう一度小さいデジカメを買おうかと思っています。   1.できるだけ小さいこと 2.使用は屋外の景色、建物 3.トイカメラ、あまり名もないメーカは困ります。 購入を考えていますので、教えていただけ内でしょうか。