ryoma_kuro の回答履歴

全455件中101~120件表示
  • クセのある?上役との付き合い方について

    クセのある?上役との付き合い方について 医療系に勤める24歳♂です。 3歳上のチョイ上役との付き合いに手を焼いています。 トップの大学を出て、仕事の知識は豊富な人なんですが、とにかく口が悪く、カンファレンス(会議)で 他者の論理の不備を突き、『日本語がおかしすぎる。母語は何なんだ』『精神遅滞か?』『○○病棟の看護師の知能検査をしたほうがいい』などの暴言を吐きます。 主張はきっと論理的に正しいのでしょうが、人の人格を貶めるような言い方を好むのです。 職場にはもっと年次の上の方もいっぱいいるのですが、『頭のいい奴にはかなわない』みたいな雰囲気で、事実上だれもたしなめる者がいません。 なんか、『仕事ができれば何やっても許される』みたいな風潮が生まれつつあり、不愉快至極。 ・・・と思っていたら、彼を快く思っていない私の感情が伝わりでもしたらしく、ある日、いきなり彼の提唱で、私が発表する形の勉強会が開かれることになりました。 諸先輩方を差し置いて、なんで俺と何歳も違わないお前みたいな若造が勉強会の内容決めとんねん! と思いますが、例によって誰もたしなめません。 これまでの経緯からいって、私の発表に突っ込みを入れまくって苛めてやろう、という意図はミエミエです。 『あー、絶対あいつの意趣返しだわ。可愛そうにねー・・・』と年上の同僚も同情してくれますが、だったら奴をその場で止めてくれよ。 めんどくさすぎます。こんな私はどうしたらいんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#151257
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • こんにちは、お世話になります。

    こんにちは、お世話になります。 以前病気で入院していた時の顔見知りにばったり再会して 最低限挨拶位はと思っていたら、身体をジロジロ見られて 痩せたら綺麗だよねとか、元々綺麗だよねとか 私にとっては、非常に不快な言葉をかけられました。 一応目上の女性なのですが、おっしゃっている事 ちょっとおかしいんじゃないですかと、お伝えしたら 一言ごめんなさいと言って、2度と近づいてこなくなりました。 私も他人や知り合いや友人や目上、目下の人に対しては 言葉を十分に選んでからお話するよう心がけてはいます。 この目上の女性の失言はおかしいと思いませんか?

  • 美味しいよね~「うちの晩ご飯」今月でこれ何度目よ・・・!

    美味しいよね~「うちの晩ご飯」今月でこれ何度目よ・・・! 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 皆さんのご家庭では本当に美味しい晩ご飯を 召し上がっている事と思います。 その中でも1ケ月の中でご家族からのリクエストが 多い晩ご飯もあると思います。それは何ですか? また、一人で生活なさっている方は何でしょうか? こころの優しいみなさん、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 ペコリ(^_^)

    • ベストアンサー
    • noname#126151
    • アンケート
    • 回答数16
  • 人の悪口はなぜ言ってはいけないのですか?

    人の悪口はなぜ言ってはいけないのですか? 一般的に悪口言うのは良くないのはわかります。 だけど生まれてこの方誰か個人の悪口言ったことない人いませんよね?? だけど良くないこととされています。 それをあなたなりの理由でダメだというのを聞かせて下さい。 私は悪口はそんなに悪いこととは思いません。 まあもちろんTPOには合わせてですが。

  • 現在私は高校2年生で弓道部に入っています。

    現在私は高校2年生で弓道部に入っています。 部員が多くてレギュラー争いが大変です。 部活では引退の際に自分の意志で2月にやめて勉強に集中するか、最後の夏休み前までやるかを決めれます。 私は正直言って、今まで筋トレに朝練にと頑張って試合などに連れていってもらったり予選通過などしたけれど全然期待されていません… やはりやめるべきなのかと思います(涙) 今とても複雑です 続けてレギュラーになる自信もないし心からサポートできるかも微妙です、ただ邪魔なだけかもしれません… 私は人間的に優れているわけでもないし… どうすればいいのでしょうか(涙) 回答お願いします。

  • どういう風に接すれば良いのでしょうか。

    どういう風に接すれば良いのでしょうか。 今の会社に入社して4ヶ月目のペーペーです。 私は20代後半の♂で、問題としているのは40代後半の♂の先輩です。その先輩は独身で、失礼ではありますが、絵に描いたようなインターネットオタクの雰囲気で、女性とはとことん縁がなさそうなタイプです。 初対面の時に、いきなり「適度に太っていて貫禄のある体型ですね~。いや~立派だ立派!」「ポケットに煙草入っていたけど、煙草は1日4箱くらい吸っちゃうわけ?wwww それじゃあ仕事になんね~んだよね~wwww」と、勝手に一人で盛り上がって話始めたくらいなので、一般常識から外れた頭のおかしい人なのかもしれません。 行動や言動に以下のような特徴があります。 ・人の行動を監視して粗探しを始める。年齢関係なしに、中途入社など後から入社した後輩格にはこの行動を取る。私が煙草を吸いに行けば、偶然を装ったように尾行してくる。 ・人の粗や失敗を見つけたら、ヒステリックを起こして激しく非難だけはする。決してフォローはしない。 ・この先輩とは出来るだけ関わりたくないので、そっけない態度を取っていると、不愉快になるようで粗探しを始める。社交的にコミュニケーションを取ると、どんどんと人の事に首を突っ込んでくる。今度は今度で、そういった話を全て悪い話へと変換して、噂話を広めようとする。 ・人の事が気になって仕方がない(どういうつもりなのか不明ですが、私が乗る電車のダイヤ表まで印刷して持っている)。 ・同年代の仲が良い同僚が1人おり、いつも2人で他の同僚の悪口を何時間も言っている。 ・自分達(この2人)は何をしても良いが、特に後輩格が同じことをやると注意の対象。 その他、たった4ヶ月目にも関わらず、数を挙げたらキリがありません。 仕事柄、暇なことがあるので、暇なゆえにこういう行動や言動を取りやすいというのはあると思います。 昨日、私の一つのミスをきっかけに、いつまでも同じことを言って、着いて来るので、「ネチネチといつまでも言っているのを辞めてくれ。追い詰めるようなことばかり言うな。○○さん(他の先輩)が辞めたのは、あなたの影響だ。」と注意してしまいました。 案の定、その後は仲良しの2人で、陰口を叩いていました。しかも、自分の悪い部分は全て覆い隠して、私が「キレる若者」であるかのように演出した話と化していました。 これまでに40代の人と、何らかの形でお付き合いして頂くようなことはありましたが、ここまで幼稚で安っぽく、気持ちの悪い人は始めてです。当然、他の先輩達もこの先輩に言いたいことは多々あるようですが、他の先輩達はいざこざを嫌う人達なので、実質、この先輩の天下となっています。 せっかく働きやすい環境で、他の人達よりも給料を高めに貰っているのに、この先輩ともう1人の先輩(愚痴仲間の)が嫌で、辞めたい気持ちが出てきてしまっています。 こういう人とは、どういう風に接していけば良いのか、教えてください。

  • 僕は高校生なのですが苦手な人たちがいます。その人たちは普段は普通に話し

    僕は高校生なのですが苦手な人たちがいます。その人たちは普段は普通に話したりするんですが、いきなりちょっかいをだしてきたりします。例えばいきなり叩いてきたり物を投げてきたりです。一回ならいいのですが何回もやってくるのでとても嫌です。嫌だと言ってもなんで怒ってんのっと言われまたやってきてやめてもまたやられて同じ事をほぼ毎日やられ困っています。殴るとかいいつけるとかはしたくないのですがどうにかして解決したいです。相手にしなければいいと思いますが、相手にしなくてもこちらが反応をとるまでやってきます。反応が面白いといわれたのですが、どのような反応をとれば相手はしてこなくなるのでしょうか。その人とずっと口をきかないというのは物理的に無理なので関係は現在のままどうすればちょっかいをだしてこなくなるかについてアドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 職場での人間関係やイライラの対処法

    職場での人間関係やイライラの対処法 30代既婚、事務系のパートをしています。事務所にパートは私一人、あとは上役が数名机を囲んでいる中にいます。上の人間たちは仕事をろくにしないのでかなり腹が立ちます。電話をはじめ、事務所で発生する仕事は全部私に回ってきますし、やらせて当然、やって当然という考えのもと、無駄話ばかりの中年オヤジは私を茶化すのが楽しいみたいです。あらを探してそこを責めたり(理由があって処理途中になっている件を突っ込んで、こちら側の言い分も聞かずに、やっていないことを上から目線)電話応対の一部始終を聴き耳立てて、切ってから、いちいち指摘されるのですが、私にとっては理不尽なことばかり。決して誤案内などはしていないし、ビジネスマナーをわきまえた対応を心がけているのに、いちいちあらさがし。(事務系職歴ありますし、現職入社後マナー研修済み)容姿のことも軽々しく口にされるのですが、そのデリカシーのなさにかなりいらだちます。見た目より若い私のことを、「お子さんいるんだよね?子供が子供を産んだのか?」や「若く見えるっていうより小学生並み」など。私自身もプライドが高いので悪いですが、独身の頃は大手企業で資格を有して働いていたので、今、小さな事務所のパートでいることを葛藤する気持ちもあり、人間関係がよいなら、そんなことも気にせずパートとして楽しく働けるものを、常に小馬鹿にされるオヤジたちの中にいて、腹が立つやら悔しいやらです。 今の生活にみ見合った時間で働ける職場ですので、辞めるつもりはありません。いつも夜には自分の至らなさを反省し、明日は笑顔でかわそう、気にせず頑張ろう。と思うのですが、結局5分もちません。イライラしながらの仕事、きっと顔もひきつっているでしょう、プライド捨てて、楽に会話に付き合えたらいいんでしょうけれど、なんでも真に受けてしまう性格の私、なかなかそうもいかないのです。 辞めない、相手は変わらない、では、自分が変わるしかないのでしょうけれど、こんな場合、何処に気持ちのやり場を持って行ったらよいでしょうか? イライラの対処法、セクハラモラハラオヤジの対処法を お願いします。

  • 「部活」を通じ何を学ばれましたか?

    「部活」を通じ何を学ばれましたか? 皆さんこんにちは!いつもありがとうございます。 部活についてなのですが、どんな部活をされていましたか? ★また、現役の方もお願いいたします。 僕はサッカーを高校時代にずっとしていました。 右足首が腫上がり、左足の膝も水やたまった血をぬいたり それでも1日も休まず続けていました。サッカーが好きだったからです。 とても充実した毎日でした。成績は県大会どまりでしたが(笑) 部活を通じ色んなことが学べたと今でも思っています。 皆さんは部活を通じ、どんな事を学ばれていますか? 何か、今役にたっていますか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#126151
    • アンケート
    • 回答数14
  • 彼女が出身高校を偽っていました。

    彼女が出身高校を偽っていました。 お別れしてから偽っていた事を知りました。 その元彼女の心理状態をどなたか解説して下さい。 高校卒業直後 2ヶ月ほど ある女性と恋仲になりました。 付き合い始めの会話である高校と聞いていました。 私も似たような学校なので気にとめていません。 そもそも学歴はなんとも思っていませんでした。 とても真剣で誠実で楽しく幸せでしたが、私が至らないせいでお別れしました。 私が知らずに発した決定的な言葉のせいでお別れしたのです。 お別れした後 彼女の出身校の卒業アルバムを見る機会がありました。 そこには彼女の姿も情報も何もありません。とても驚きました。 後日 イジられ易い高校出身であることが分かりました。 私は彼女の高校がどこであろうと何も変わらないのですが、 彼女は秘密にしたままでした。残念です。 秘密の中身は実に些細な事ですが、秘密にされていたことがショックでした。 ばれたら気まずいと思うでしょうに・・・ 付き合い始めから終りまで、秘密についてどう思っていたのでしょう? 彼女を心を教えて下さい。

  • みなさんは、毎日、戦っていますか?

    みなさんは、毎日、戦っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数8
  • みなさんは、大体何パーセントの力で生きていますか?

    みなさんは、大体何パーセントの力で生きていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数16
  • 私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」

    私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 会社員の皆さんは社内でも嫌いな「上司」「部下」っていますよね。 やたら飲み会に誘うくせに、一切割勘にしたり・急な残業を押し付け 自分はさっさと「じゃあ、あとはよろしく」って帰る嫌な「上司」 もっと上の役職の上司にはペコペコして やたら「部下」には厳しい そんな「上司」っていませんか? また、頼んだ仕事をしてくれない・ミスばかりする「部下」っていませんか? 思う存分不満をぶちまけて、ああっすっきりした!ってストレス発散しませんか! こんな上司と部下に「私は大嫌いよ、あんたなんか」お答えお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 ペコリ(^_^)

    • ベストアンサー
    • noname#126151
    • アンケート
    • 回答数6
  • 人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?

    人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数7
  • 迷惑電話に困っています。

    迷惑電話に困っています。 「以前に寝具を購入されましたよね?その後、調子いかがですか?」という電話が、違う所から、二日続けてかかってきました。 もちろん寝具など買っていません。 迷惑電話(悪質セールス電話)です。 1日目は、「買っていません。」と私が言うなり、 「ガチャン!」と、切れました。 2日目は、またかと思い、「うちの電話番号をどこで調べたんですか?」と言うなり、 ガチャン!と切れました。 うっかり、電話帳に電話番号のせていたから、いけなかったのでしょうか。 全く腹立たしいです。 法的に、このような悪質業者を 取り締まる方法はないのでしょうか? 是非よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 友達とケンカしました。

    友達とケンカしました。 色々あって、結論から言えば、2人の勘違いで、友達が、大変な思いをしているのに、気を遣ってしまったのかなんだか、何も言ってくれないので、私も気づかなくてこの前いきなり皮肉なことを言われ、何も知らない私は、え!?酷くね?ってことで何でそんなのと言うの!!って怒ったら、友達は凄く怒ってしまい、何故?って思って、聞いたら、嘘?そうだったの!?って事で、謝ったのですが、許してくれません。。話し合いしたけど、解決しません。で、2人で泣いて、絶交だよ!ってなって、、、。 みたいな。そんないきなり言わないで、溜まる前に言ってくれれば良かったのに!!って思います。 その子とは、今までずっと仲良しでした。(いままでケンカしたことありません)他の友達も、仲直りするために色々してくれましたが、 もう本人は私と仲直りしたくないそうです。今のままで良いそうです。いまっていうのは、クラスで今までいたメンバー(その子とはクラス一緒)は全員で、10人位なんですが、それが分裂して、私の所に7人くらいで向こうは3人です。 ただし、私とその子が気まずいだけで、他の友達はみんな味方とかないです。 そんなかんじでかなり気まずいです。というか、目も合わせられません。 もう仲直りは出来ないのでしょうか。。。・

  • いじめを苦に、自殺する人をどう思いますか?

    いじめを苦に、自殺する人をどう思いますか?

  • 会社の上司についてです。

    会社の上司についてです。 私は勤続10年の契約職員です。公の行政機関なので、退職して天下りの上司が3人、正規職員が3人、契約職員が4人というとても少ない人数で仕事をしています。今年度から、勤続年数が長いことと、仕事内容を考慮してもらい、毎月2,000円の主任手当がつくようになりました。 非常に小額ですが、昨年、勤続11年の同僚が人事の不満や上司との関係のトラブルで辞めたこともあり、頑張ろうと、上司のフォローをし、後輩のフォローをし、と自分なりに一生懸命やっているつもりでした。 ただ、最近上司が仕事の過程を何も判断せずに、時間外労働の多さや、上司の思った通りに事例が進まないことをネチネチと私に言ってきます。 この時期は、仕事がかなり忙しく、毎年時間外労働は多くなってしょうがない時期です。もちろん本人は何も手伝いません。 さらに、夏季休暇を取得する時期でもあり、他の職員の休みが重なるとその分のフォローもしないといけないのです。 それを主張すると、「夏季休暇は全部取得せずとも良い」と言います。けれども、自分は忙しい日も関係なく、旅行等に出かけ、休暇もすべて消化します。 そして、休暇を取る人間に私から「ダメ」だと言えと言います。私は主任という肩書はありますが、あくまで契約社員で、それを言う権限はないと思います。 また、他の部署にも私の同じ立場の「主任」はいますが、部署が離れていて、目が届かないので、そんな風に言われたことは一切ないそうです。 正規職員にも、そういう風に言ったりはしません。 正規職員の一人は、頭が切れるので、理論で討議しても負けます。もう一人は何を言っても響かないタイプです。 私としては、自分の思い通りにならないことを、一番言いやすい私にぶちまけているのかな?とも思いますが、私はもう受け止めきれません。 とにかく、最近、自分の気分や思いこみだけで、部下に嫌味を言い、モチベーションを下げるような言動をしたり、前はOKだったことを、平気でNOと言います。 こんな上司にどう対応していけばよいでしょうか?

  • 横柄な態度をとるようになった後輩

    横柄な態度をとるようになった後輩 社内のひとつ下の後輩のことです(女性同士です)。これまでは普通の友達同士のような感じで、ぎすぎすしたところはなく、楽しくお喋りしたり、気遣ってくれたり、また、後輩として色々相談してきてくれたり、褒めてくれたりもしていた人が、急に、同等な態度になって(それはまあよいのですが)、やや鼻が高い感じになって、ちょっとびっくりしています・・・。思い当たるふしはあって、これまで同世代では私しか参加していなかったある大きなプロジェクトに彼女も引き入れられたことが関係ありそうです。すごくはりきっていて、メンバーになれていない人たちの前でもプロジェクトのことを話したり、やや私を下にみて指図をするようになったり、上司とあったことなどを自慢げに話してくるようになりました。言い表しにくいですが、何となく私に対する態度が大きく、こちらを見据えて向ってくるような雰囲気を感じます。 私の感覚では、やはりまずプロジェクトに入っていない人の前ではひけらかすべきではないと思いますし、先輩であろうと後輩であろうと近い年代なら、仕事がらみではある一定の謙虚さをもって接すべきだと思っています。おそらくは、同じプロジェクトに入ったことで、私に追いついたと思い、同等と考え、ライバル心をむき出しにしてきているのだとは思いますが、じっさいにこういう態度をとるっていうのが私には驚きです。こういう人っているのでしょうか。また、やはり私としてもそうあからさまに態度を変えられるのは良い気持ちがしません。どんな風に心の整理をつけておくのが賢明なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「好きなテレビ番組ベスト5」を教えて下さい。<(_ _)>

    「好きなテレビ番組ベスト5」を教えて下さい。<(_ _)> ローカルでも構いません。 ベスト3でも構いません。 私は、 「アド街」 「ミュージックステーション」 「タモリ倶楽部」 「なんでも鑑定団」 「モヤモヤさまぁ~ず」です!!

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数7