spbaba の回答履歴

全285件中161~180件表示
  • 彼氏からのメール

    彼氏からのメール 中3です。 今日から付き合っている2歳上の彼氏がいるのですが、その彼氏は返信が遅いんです。 彼氏とはとあるサイトで出会ったのですが、もともと返信が速かったわけではありません。 ただ、付き合うことになったのに返信が遅いって私にもう冷めたのかと不安になります。 彼氏がいる人はそんなことありますか? 私は心が狭いですか?

  • 社員のいない飲食店。

    社員のいない飲食店。 カフェのホールでバイトをしているのですが そこには社員がいません。 全員アルバイトです。 勤続年数の長い2人の主婦の方と 10名弱の大学生アルバイトだけです。 シフトで常時1人~から4人ほどがホールについています。 駅構内にあるので忙しいのですが 社員がいないのでマニュアルもなく 主婦の方が独自にあみ出した言葉遣いなどを教えてもらうのですが 正しい接客用語からはかけ離れていてめちゃくちゃです。 主婦の方は機嫌が悪いとレジ中などお客さんの前でも 平気で怒鳴ったり険しい顔で接客していたりします。 接客内容はとても良いものだとは言えません。 ただ主婦の方は仕事は慣れているので誰も文句を言えないようです。 社員もいないので主婦の方たちは威張りたい放題です…。 飲食店は社員がいなくてアルバイトばかりという所が多いのでしょうか? またアルバイトだけの飲食店はどこもこのような感じなのでしょうか?

  • 40過ぎの可愛い男!

    40過ぎの可愛い男! 女性の方にお聞きします。自分は昔から女性から可愛いと言われ続けてます。この年になってもつい最近中性?とか可愛いとか言われてしまいました。凄く恥ずかしいし、いやです。 そこでお聞きします。40過ぎの男に可愛いと言う事はどんな意味の裏返しか知りたくお教えください。頼りない、子供ぽい、空気読めないなど? 自分は童顔でへたすると一回り若く見られた事もあります。46既婚です。本文内の最近言われたのはふと事で知り合った同年代の女性です。

  • どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

    どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

  • 夫のモラルハラスメントに悩んでいます

    夫のモラルハラスメントに悩んでいます まず今の状況からご説明しますと 夫と私、小学3年の娘と年長の息子の4人家族で 結婚11年目です 転勤族ですが2年前に私の実家の隣に家を 建てて引越しして 現在夫は単身赴任中でおそらく定年まで続くと 思います そこのところは主人にも負担をかけているし、 頑張ってる主人にとても感謝をしています うちの夫は仕事がうまくいっている時は とっても優しい父、夫なのですが、 仕事が忙しくなったり、 上手くいかなくなったりすると 途端に豹変します まず自分がとても疲れていて労わってほしい アピールがあります。 私もそんな主人を癒してあげようと思って、 たくさん料理を作って出しても 「あれが食べたかった、これも食べたかった」と 必ず文句が入ります 休日はどこかに必ず家族4人揃って出かけないと 不機嫌になります。 でもめんどくさがりなので自分で予定をたてる ことはしません。 夫が出したアイデアを具体化するのが私の役目 なのですが、 そのプランが子どもが愚図ったり何かアクシデント があって楽しくないものに終わってしまうと 帰ってきて大きなため息などをついて 威圧されます それだけで私は萎縮してしまいます おでかけが上手くいかなかったのは すべて私のせいにされてしまいます また家にいる時も子供達が兄弟げんかしたり 何かトラブルがあるとそれは全部私のせいにして 私を徹底的になじります また自分(夫)に似ている息子が泣いたり 愚図ったりすると頭に血がのぼって 息子を怒鳴りつけたり頭を思いっきり叩いたりします そのくせ娘は必要以上に猫かわいがりするので 息子のトラウマになりやしないかと心配してます 夫の口癖は 「だからお前はダメなんだ」 「どうせお前はダメなんだ」 です。 2週間に一度のペースでしか帰ってこない夫ですが 最近は子どもが泣いたり喧嘩してると 夫はいないのにいつ夫から 「お前がダメなんだ!」と 叱られるのではないかという恐怖で 涙がにじんできたり動悸、息切れが始まったりします 過呼吸で苦しくなることもあります また急に震えだして止まらなくなることもあります それでも夫の仕事が落ち着けば元の 優しい夫に戻ってくれるのではと思っています 今までにもこういうことが3度くらいありましたが 今回はあまりに程度がひどいので 私もかなりツライです。 夫も一人で単身赴任で大変なのも分かりますが そういう状況も分かった上で今の生活を しているのですが 単身赴任生活で自分がいかに可愛そうな旦那で あるかを事あるごとに言われます 夫にとって私達家族は所有物のようで 自分の思うようにならないと烈火のごとく怒り出します 意見しようものなら頭ごなしに否定されます こんな夫はモラ夫なのか、それとも一時的なもの なのかよく分からなくなってしまいました そして出来れば離婚しないでまた家族仲良く 過ごしたいのですが、やはり私がガマンすれば 上手くいくことなのでしょうか? 私の両親に相談しても私が何を言われても 聞き流すしかない。子供達のためにも ガマンしろと言われて終わりです。 上手く文章でお伝えできませんが モラ夫との付き合い方などアドバイスがありましたら よろしくお願いします

  • 「恋が苦しい」「恋してガリガリになった」

    「恋が苦しい」「恋してガリガリになった」 30歳です。 「恋」に苦しんでいます・・・ 体重が6キロも落ちてスリムというより、ガリガリおガイ子です。 相手は30歳男性です。(真面目なハンサムサラリーマン) その人の前では、緊張して普段の3枚目の自分を出せません。 その彼にも「いつも他の人と話してる○○さんと違うね」と言われます。 いままで付き合ってきた彼氏の前では(2人だけですが・・・)自分を出せたというか、二人とも私より10歳年上だったのと3枚目で、わがままも言えたし、冗談も言えたし、お笑いも出来ました(笑) 「乳首ぴょ~ん」とか久本雅美のモノマネをよくしてました。 今回、好きになった人は、イメージ的には「中学生の初恋」の感覚です・・・ 5年前に知り合ったのですが、4年間はあまりプライベートでは会わなかったんです。(会っても一ヶ月に一回ほど行きつけのショットバーで会う程度) それが、今年になってプライベートで友人と一緒でしたが会いました。 翌日、メールで遠まわしに告白しました。(返事を促すメールではありませんでした) もちろん返事はありませんでした・・・ 自分自身に腹が立って、梅雨の中休みに人が少ない中、一人で「高尾山」に頭を冷やしに登頂してきました。 それから1ヶ月、彼の事を忘れようと趣味の時間をなくして毎日のように10キロをジョギングしてました。(普段は週1~2回5キロほど) 結果、精神が落ち着きました。(たぶん・・・) そしたら昨日・・・・ 彼からメールで「今日時間ある? 会いません?」と。。。 彼からのお誘いメールは初めてで舞い上がってしまい、すぐに電話して「会いましょう♪」とこれも初めての電話での会話をしました。 会ったのですが、緊張して恋煩いがぶり返しました・・・ 嬉しかったけど。 やっぱストレートに告白して「当たって砕かれたほうが」良いですかね? 実っても、緊張する恋愛って私には向いてないようですし(泣) たぶん「片想いのトキメキ」に自惚れてるだけだと思うんですよね・・・ 浜崎あゆみなどの失恋ソングに陶酔するタイプです。 でも、同じく3枚目の元彼のような人だと「トキメキ」がない・・・ 振られても、その彼とは「友達」にはなれないと思います。 みなさんは振られた人と友達として恋を意識せず付き合えますか? 私ってワガママですね。。。

  • 付き合って3ヵ月半の彼氏。

    付き合って3ヵ月半の彼氏。 高2で、今の彼(同い年)と付き合って3ヶ月半です。 私自身は別にキスとかしたいってわけじゃないんですが 顔近くて目がばっちりあってるという状況になった時に 全くそういうそぶりがなかったので なんとなくもやもやしました。 場所は密室とかではなかったですが 人通りはかなり少ないところでした。 実際、彼がキスとか何かをしてきたら、 彼だから嫌だとは思わないんですが、 自分は高校生だし、されたこともないし、 キスという行為に対して抵抗もまだあります。 でも、友人には 「全くそういうそぶりがないって微妙じゃない?」 「状況的に、普通、好きならしてくるでしょ。」 とか言われて、そう言われると微妙な気もします。 世間の高校生男子ってこんな感じなんでしょうか。 それとも、好きじゃない、とか悪い理由なんでしょうか。 ちなみに、手をつなぐのはつないでくれますが、 私が微妙にでも誘わないと、自分からは大抵つないでくれません。 すごく矛盾したことを聞いている自覚はあるんですが、 初めての彼氏なので勝手が分かりません。 少し不安なので、もし良かったらアドバイスお願いします。

  • 結婚して旦那の実家を新築しました。頭金は義両親が出しましたが、ローンは

    結婚して旦那の実家を新築しました。頭金は義両親が出しましたが、ローンは毎月私たちが払っています。そんな家に旦那の妹(小姑)が独身で一緒に住んでいます。 私は新築の家を一年で出ました。小姑(28)がいることがどうしても嫌だったからです。義両親は『結婚するまでは家にいて当たり前』という考えです。妹もお金がないのか、それとも親のそばがいいのかわかりませんが1人暮らしをしようともしません。働いているのに…。今はローンとアパート代と両方払っています。 妹が出てくれなければ私は義両親が住む家に戻りたくはありません。なんだか私の居場所がないように感じるんです。 この状況に何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 僕は根性無しです。

    僕は根性無しです。 しかも根っからの根性なしでほんとうにどうしていいかわかりません(>_<) 誰か根性の身につけ方教えてもらえませんか!? 相当ガチです。

  • はじめましてm(__)m

    はじめましてm(__)m 彼女と別れそうで、今本当にへこんでます まだ2ヶ月しか付き合ってなくて、すごい好きなのに彼女が別れるか考えるってなって… 最初の原因は喧嘩した時に自分がシカトしすぎのせいです 仕事も一緒だから喧嘩になるたびにシカトして彼女を疲れさせた 昨日は携帯見たら、元彼と連絡とってて嘘つかれて怒鳴ってしまいました 嘘多いし、傷つけられすぎても一緒にいたいって思います でも多分彼女は考えるって言っても、別れる気なんだと思います なんとか気持ち変えたいけど、どうしたらいいかわからない 別れるのは本当に嫌だし、辛すぎる 別れるべきなのでしょうか?

  • 内股の男性についてどう思われますか?

    内股の男性についてどう思われますか? 女性にお聞きしたいのですが内股の男性はやはり嫌でしょうか?それとも気にならないですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142813
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 職場の同期の男性に心の友と言われました。私はその人のことが昔好きだった

    職場の同期の男性に心の友と言われました。私はその人のことが昔好きだったのですが、心の中で友達と思ってるだけで本当の友達ではないのでしょうか?異性における心の友の意味を教えて下さい。

  • 弟(22)の部屋が散らかし放題で汚すぎるのでどうにか掃除させたいのです

    弟(22)の部屋が散らかし放題で汚すぎるのでどうにか掃除させたいのですが、どうすればいいでしょうか?言ってもなかなか言うことを聞きません。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 僕はこの間高校を中退しました。これからは鳶とか肉体労働で働こうと思って

    僕はこの間高校を中退しました。これからは鳶とか肉体労働で働こうと思っています。そこで質問なんですが面接とかで気をつけるところとかありますか?

  • 上司の誕生日プレゼントを何にするか迷っています

    上司の誕生日プレゼントを何にするか迷っています 女性の方なのですが、近いうちに、その方が誕生日らしいので職場でそれぞれがプレゼントを贈るそうです 私も何か贈ろうと思うのですが、ただ、今までよく知らない方にプレンゼントなんて送ったことがないのでどうしたらいいのか迷っています… 先輩達に聞いたら、コップと髪留めを送る、そんなに高価なものでなくて3000円くらいのものでいい、どうしても思いつかないなら実用品とかでいいんじゃないか と仰っていました こんなときは、何を贈るのがよいでしょうか?皆様、どうかアドバイスをよろしくお願いたします ちなみに、私的にはちょっと高価な折りたたみ傘とかどうかなぁと思っています

  • 経理のおじさんの対処法。

    経理のおじさんの対処法。 経理の業務?の補佐をする事になりました。 小さな会社ですので、本来なら一人で出来る業務ですが、 会計ソフトに入力したり、試算表を出したり・・・など を以前いたパートの女性の変わりに担当することになりました。 本来の業務もありますので、空いた時間にという事になります。 ・伝票の訂正は修正テープや白い紙を上から貼る。 ・金額が合わなければ、適当に帳尻合わせをして、後から発覚 ・帳簿は月が前後することも などなど、経理というかそれ以前の問題ばかり・・・・ ←の書き方を指摘したところ、 『僕はエキスパートだから!!!分かってないなぁ~ 帳簿の書き方はこれでよい。レクチャーしなくちゃ(私に)』 以前、経理をやっていたこともありある程度の事は分かっているつもりです。 機嫌の浮き沈みが激しく、対処に困っています。 人の話を最後まで聞かないので説明をしてもなかなか分かってくれず、最初は突き離されます。 よく説明すると、間違ってる事が分かり『さすが、よく分かったね』と・・・ この上司だから、補佐が必要であるのにも関わらず、 その事を全然分かっていません。 感情で言ってしまった事を後悔し、落ち込んで次の日遅くに出勤。 人の話も聞かない上に、自分の話も支離滅裂で、一生懸命理解しようとすると 怒ったり・・・ 親族という事で、経理を任されてるらしいので、 とても対応が難しいです。 へんくつ・・というかこんな上司どう対応したら良いでしょうか?

  • 女性一人の職場で気をつけるべきこと

    女性一人の職場で気をつけるべきこと 大勢の男性に混じって仕事をした経験のある女性、今そういう状況の方、どういうことで気苦労が多かった/多いですか? 男性の同僚にはどのように接してほしいですか? どのような仕事を分担/サポートしてほしいですか? 男性にはどんな気遣いをしてほしいですか?

  • 30歳前半派遣女性ですが、職場の女性社員(40歳位)に嫌われたようです

    30歳前半派遣女性ですが、職場の女性社員(40歳位)に嫌われたようです。どう対処すれば・・?? 私の席の隣がリーダー格の人で、表題の女性はその人の所にちょくちょく話に来ています。 その人はちゃきちゃきしゃべって、常に冗談いったりおしゃべり好きな感じで、この席に変わった時も 「よくここに来るのでよろしく!!」みたいな事を言われていました。 しかし、私はそういうノリにはついて行けず普段から静かにしていたい方なので、 どの社員さんに対しても特に積極的にコミュニケーションを取る方ではありません。(派遣同志は仲良し) それでその人が席に来ても、特に一緒に話そうともしなかったのですが (もちろん挨拶はちゃんとします)、それが気に入らないのか、私の挨拶を営業スマイルだとか その上司に向かって言ったり、軽く声掛けても気づかないふり、あいさつしても一瞥して無視?と 思うような対応で、悲しかったり怒りが込み上げてきたりで。 ちなみに席替えの前は最低限の挨拶などのコミュニケーションで 全然明るく親切な対応をしてもらっていました。 関係をこれ以上悪くすることは避けたいし、出来れば良くしていきたいのですが、 どう対処していけばいいのかわかりません。ますます話しにくい雰囲気ですし・・。 お手数ですが、アドバイス頂けると大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ただ、平凡な幸せがほしい・・・家族への接し方について

    ただ、平凡な幸せがほしい・・・家族への接し方について はじめまして、誰に相談すればいいのかわからず投稿させていただきます。 私は、現在三十路の女子です。家族へどう接していけばいいかわかりません。 現在、未婚。子無し。実家暮らしです。 両親と姉妹で同居しています。 両親は幼い頃から不仲。現在、家庭内別居も同然です。 会話は必要最低限のことのみ。昔は、暴力や金銭的な問題でかなりもめていました。 離婚することなく現在に至ります。 母:専業主婦。病気を患っています。今は通院中ですが、近い将来再発すればまた入院するかもしれません   精神科へ通院したことあり。 父:専門業。健康とは言えない体です。 妹:未婚。パート勤務。かなり内気で、メンタルクリニックに通院したことあり。 家族仲はとてもいいとはいえません。 誰からも話すことがなければ、数日会話ないのも普通です。 ご飯も、母が作ることもあれば、何も作らず、それぞれ作って食べることがあります。 両親はもう還暦。父もいつ働けなくなるかわかりません。年金も払うことができず、貯金も無し。 挙句の果て、仕事にも行っていないようです。(怖くて詳細は聞けずにいます) つい数ヶ月前も、給料ゼロだったため、母に1ヶ月分ぎりぎり生活できるかできないかの額の 生活費を渡しました。私が働いて、貯金していたお金です。 私は、とてもいい両親とはいえないけど、今まで育ててくれた恩返しに少しでもと渡しました。 しかし、後先考えず、使ってしまう母に渡すのをとっても悩みました。 そんな風に母とやり取りをしている頃、妹は、仕事をしていない時期がありました。 自分のお金ほしさに、私の貯金に手を付け、自分の支払いや遊ぶお金に使っていました。 私は、怒鳴り、怒り。両親には言うまいとしていましたが、怒りの余りぶちまけました。 「泥棒がいる家にはいられない。一緒にすむことができないから、私は一人で住む」 そう、言い放ちました。 実際、家を出るつもりでいたので、なんてことはないのですが、このことがあり決断しました。 私は、若い頃、一人暮らしのため家を出て、また、実家に数年前に戻ってきました。 母は、精神不安定です。近所迷惑をかけています。いわゆる迷惑おばさんです。 本当に、普通じゃありません。このままじゃいけないと思いつつ、病院に連れて行こうかどうしようか 何度悩んだかわかりません。どうしたらいいかわからず、そのままでいます。 とっても、長くなりましたが 貯金なし、年金はいる予定無し、現在、父は働いてません。つまり収入ゼロ。 そのことについて、夫婦で話し合いなんてしてません。その前に、会話無し。 二人の将来を私はとても心配しています。でも、私が前に出て話しをしても 「生意気なことを言っている」そう、言われます。 でも、コレが現実です。私が一人で、二人を心配し、気を使い、母がご飯を作らないときは、 私がご飯を作り(私も仕事をしているので、毎日ではありません)そうしないと、父はまともなものを 食べていません。そんな姿を見るのが辛くて仕方ありません。だから、作ります。 妹は、お金がなければヒトのお金に手を付ける。もういい大人です。結婚も考える年頃です。 今のままで、将来結婚ができるのか・・・ヒトとのコミュニケーションを怖がり、休みの日は閉じこもってねています。 私は、そんな家族の姿を見るのが辛い。 一人で暮らしていれば、どれだけ楽だろうと思います。 むしろ、私がいれば、自分のことをちゃんと考えられないとも思います。 でも、家族です。 どんな親でも、妹でも。私が家を出たらこの家はどうなるんだろうと・・・不安です。 両親は親戚付き合いもなく、友達付き合いもなく。。。。 金銭的にも身体的にも将来、困ったらどうするんだろうと思います。 こんな状況下で私が家を出て生活するのはいいのでしょうか?? ヒトのせいにするわけではありませんが、私も結婚を考え、相手を真剣に探そうかと考えています。 でも、家にいれば自分のことよりも家族のことを考えてしまいます。 私も、この世に生まれてきたからには、平凡にでも幸せになる権利はあると思っています。 正直、疲れました。。。 実家に帰らないつもりはありません。でも、近くにいることができなくなる。 母には、どこへでも行ってしまえばいい!!と言われ。 父には、妹の一件があったため、「無駄な金かかるから仕方ないよな」と言われ。 すべてを投げ出して、今すぐにでも飛び出したい気持ちで一杯です。 長文で申し訳ございません。 ご回答の程お願いいたします。

  • 教えてください。

    教えてください。 30歳になる男ですが、年上の女性(バリバリのキャリアウーマン)を付き合うにはどうしたらよいでしょうか?