spbaba の回答履歴

全285件中181~200件表示
  • かなり年上の教師に…

    かなり年上の教師に… 片思いしている女子高生(17)です。 彼の年齢は分からないのですが、たぶん25歳以上は歳の差があります。 最初は歳の差からみても憧れだと思っていたのですが、日に日に憧れでは説明できない感情が出てきて辛いです。 よく、父親などが居ない環境が関係してくると聞くのですが私の場合まったくもって普通です。父親がガキくさいというわけけでもありません。 なので今回、皆さんにとって憧れと恋のと違いを教えてもらいたくて質問させていただきました。 ちなみに25歳以上もの歳の差で恋愛は成り立つのでしょうか… 是非、回答の方をよろしくお願いします!!

  • 職場に雰囲気が好きな年下の男性がいます。

    職場に雰囲気が好きな年下の男性がいます。 もう少しだけ近づきたいです。 ワンフロアの事務所なのですが、他部署で、私は経理のため仕切りがあり 接する機会があまりありません。(タイムカードの確認等、確認事項がある時のみ・・な感じです) キッチンで、 ごくたまに二人になる時に思い切って話しかけたりして、 一度だけ、CDの貸し借りをしました。 その御礼にスコーン焼いて贈って・・ と、勇気を出してみたりもしましたが あまり押すとひかれるかなぁ・・ とも思い、 他の男性職員と同じ頻度での関わりかたです。 相手には彼女さんもいるみたいですし(彼のお姉さんからの情報(彼のお姉さんは美容師さんで 一度だけお姉さんにカットしてもらいに行きました) ただ 彼と もう少しだけ近づきたいんです。 友達になりたいんです。。 何かいいキッカケ作れないか悩んでいます。。

    • ベストアンサー
    • noname#130807
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 男女の友情は一生?

    男女の友情は一生? 仲のよい男友達とのことで悩んでいます。 * 彼とは、7年の付き合いになります。 * 遊びに行く事は今までなく、電話や外でご飯食べながら相談を聞いたりをする仲です。 * お互い彼女・彼氏がいることもあります。(妬きません。応援します。) * 彼とこれからも仲良くやっていきたい思っています。 でも、時々自分の気持ちがわからなくなります。この7年間の中で何度かありました。 だけど、一時的な感情で付き合って、別れて彼を失うのは怖い。 今と同じ関係に戻れないのは辛い。(付き合ったらやっぱり一線越えるわけだし・・・) ということは、この気持ちは違うのではないかと思いました。 女友達でも一生付き合っていたい大切な友達がいます。そんな感覚と似ているような気がして。 もともと、私は一目惚れ派で友達を好きになった事がないので友達からの恋愛がわかりません。「果たしてこれは彼が好きなの?いやいや勘違いだよ。」頭の中はこんな状態で堂々巡りです。 男女の友達を持つ方は、こんな気持ちになった事がありますか? 錯覚なんでしょうか?だとしたらしっかり整理して今後も付き合って行きたいのです。

  • 大学1年の女です。

    大学1年の女です。 同じクラスの男子を少し気になっていて、彼女がいるのかを知りたく、 会話の途中にさりげなく「休日は彼女と出かけたりイチャイチャしてるんでしょ」と冗談っぽく聞いてみたのですが 「そんなことないよ」と返ってきてそのあと話しを変えられてしまいました。 また、「誕生日を友達が誰も一緒に祝ってくれない」と嘆いていたので、「彼女は?」と聞いたのですがただ笑うだけでいるもいないも言いません。 ちなみにその人は女子にも気軽に電話をしたりカラオケにいったりと、男女問わず仲良くするタイプの人です。 好きになってしまう前にはっきりさせたいのですが、2回も曖昧に答えられていてまた聞くのもなぁ…と思ってしまいます。 やっぱり彼女がいるんでしょうか? いなかったらいないっていいますよね、普通… もしいるのだとしても、なぜ曖昧な返事をするのでしょうか? 時間があるときに返答をいただけたら幸いです。

  • 簡単回答!!私は、塾で 泣いている 所を みせたいです。中1です!!オ

    簡単回答!!私は、塾で 泣いている 所を みせたいです。中1です!!オネガイシマス!SOS 私 泣く 演技はとっても うまくて いつでも できます。 でも 問題は いつ 泣けばいいのかわかりません 皆さん 考えを教えてください。 問題が解けないとき?! なんか 教えてください!!

  • 彼氏の親離れについて

    彼氏の親離れについて みなさんは彼氏のどような行動・態度に対して親離れできていないと思いますか? 私の彼は実家の近くで一人暮らししているのですが、先日彼が風邪をひいた時お見舞いに行こうか連絡したところ、「親がくるから大丈夫」と言われました。 私の家から彼の家までは1時間近くかかるので、私のことを思ってそう言ってくれたのかもしれませんが、自分は必要ないと言われたようで悲しく思いました。 また、その風邪が長引いた所、実家にしばらく泊まるという連絡がきました。 (親に家事をやってもらえるから) 頻繁に親から(特に母親)から電話・メールがきますし、また実家にも帰っているようです。 私自身は親元を離れて暮らしているので、風邪をひいたからといって実家に帰るという選択肢はありません。 また、親と連絡を取るのは何かモノを送る際や、帰省の連絡といったことだけです。 結婚を考えているので、何かと親に頼られると結婚後の生活が心配です。 自分で物事を解決できないのではないか、何かあった時に親の助けなしに乗り越えられないのではないかと思うと、結婚に踏み切れません。 私が考えすぎなのでしょうか? 世間一般では彼のような行動は普通なのでしょうか?

  • 楽器講師をやっていますが無気力です

    楽器講師をやっていますが無気力です 30代の主婦です。 昨年までOLをしており、今年の4月から音楽教室で講師をはじめました。 もともと楽器は趣味で続けていましたが、その音楽教室の講師の方から頼まれて楽器を教える事になりました。 そもそも、講師になるつもりはなかったのですが、勉強のつもり(もちろんお金をいただくので仕事として)やっていますが最近なんだか楽器を吹くのも無気力です。 おそらく原因は、うまく教えられない、音楽をどう表現したらよいか、自分の音楽のレベルを上げなければいけない、昨年結婚してまだ周辺に知り合いなどが居なくて毎日一人で居て辛い…などの悩みだとおもいます。 講師として、生徒の手本になるようしっかりしないといけないのですが、なかなか手がつけられません。 いっその事やめるべきかも考えたのですが、次の本番などもきまっておりやめられる一歩が踏み出せない状況です。 自分が楽しくないと生徒も楽しくないので、どうしたらそんな状況に持っていけるかも悩んでいます。 長文でわかり辛い文章ですみません。 どなたかお答えいただけないでしょうか。

  • 今日ドラマ見てたのですが

    今日ドラマ見てたのですが 貴方との出会いに嘘はありません。ってどういう意味ですか。

    • ベストアンサー
    • noname#133870
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 重荷、ワガママ、迷惑、プレッシャー・・・

    重荷、ワガママ、迷惑、プレッシャー・・・ はじめまして。30歳女です。 皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きます。 私は彼氏と週2,3回のペースで会っていて、 メールや電話も毎日しています。 これはお互いがそういう恋愛スタンスでいる為、 私達にとってはごく自然な事なんです。 ただ、今、彼氏は仕事が忙しくて それまでは一日数回やり取りしていたメールや電話が 最近は一日一回になってしまいました。 彼氏はいつでもメールしてきて欲しいって言うのですが、 私は忙しい彼がメールの返信をしなきゃだとか、 プレッシャー感じたり、迷惑になったり重荷になったりしないかな? と思うと、中々自分の方からメールすることが出来ません。 (彼氏からメールが来たら、すぐに返しますが・・・) 男の人って、忙しい時に他愛無いメールをされるのと されないのではどちらの方が嬉しいですか?? 本当は私としては、今日あった出来ごとをメールしたり、 「会えなくて寂しいけど、会える日までお互い仕事頑張ろうね」とか 「仕事お疲れ様。今度会った時、肩揉んであげるね」というメールを 送ってあげたいんです。返信は出来なくてもそういったメールもらえると やっぱり嬉しいものでしょうか?それともプレッシャーに感じちゃうのかな? ご教示宜しくお願い致します。

  • 片思いだった女性にふられた後、廊下で急によくすれ違うようになったグルー

    片思いだった女性にふられた後、廊下で急によくすれ違うようになったグループ会社の女性がいます。 いままで1週間に1回程度すれ違って知ってはいたのですが、話したことはありませんでした。 しかし、1日に何度もすれ違ったりと「よく会うね~」とか話すようになりまして、お互い偶然よく会うなーと意識していたと思います。 10日ほどして、いろいろ話をしたいけど話す機会がないのでメールしていい?と確認してから社内メールなのですがメールをしましたが、返信がありません。 嫌だったのかな?と思い。嫌な思いをさせて、ゴメンね!と謝ったのですが、また廊下でまたすれ違ったりすると思います。 いつも通り、笑顔で挨拶するか、少し距離を置くか悩んでいます。 笑顔で接したいのですが、相手が嫌がっているのに笑顔で接するのもどうかと思います。 みなさん、どう思われますか? ちなみに彼女のことは、好きとかそんな感情はまだありません。 いろいろ話をしたかっただけです。

  • 連日、夜も熱帯夜でホンと寝苦しいですよね((+_+)夜、タイマーは設定

    連日、夜も熱帯夜でホンと寝苦しいですよね((+_+)夜、タイマーは設定し、冷房をつけてねているのですが・・・冷房をあまり強くかけすぎると手が痺れるとかっていうのはありますか? 一昨日、冷房をちょっと強くかけすぎて寝てしまいました。更にその日は買い物帰宅途中に、片手で10~15分ほど同じほうの手で重い荷物みたいなのをもって歩いていましたが・・・それが原因かはよく分かりませんが、昨日から左手が痺れていて食器などを洗うのにしても自分の思うように手が動きません。麻痺のような?痺れているような変な感覚です。冷房と全身の(特に手)痺れは関係はありますか?同じような症状の方いらっしゃいますか??意見お待ちしています★

  • 夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてくださ

    夫の小遣いの適正な金額がわからないので一般的にどれくらいか教えてください。 夫(43歳)の年収約600万で手取りが月30万です。 妻(47歳)無職 子供なし 持ち家なし、車等ローンなしです。夫の希望は昼食代含めて10万だそうですが これって世間さまからするとどうなのでしょうか・・・? 子供がいないのでお小遣いを多めに欲しいそうですがそれならそれで老後のために 貯金もしておかないといけませんし・・・。貯金はあまったら(2万くらい)できるくらいで いいと言ってますが。 ちなみに夫はタバコもギャンブルもしません。好きなのは家でお酒を飲むくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験について

    大学受験について 15歳 高校1年 男です。 私は千葉県の偏差値65前後の進学校に通っています。 高校に入ってから勉強のやる気がおきず、最初の実力テストと中間テストで失敗して実力は332人中252位、中間はクラス最下位でした。 私は中央大学法学部を志望しています。 中央大学に指定校推薦で行くには、評定平均が4.2を超えなくてはなりません。また人数は2人です。 私は中間テストの後もまともに勉強できていません。期末は9月2週目にあります。この時点で指定校推薦は厳しいですよね。 私は高校受験の時には中3で奮起し、オール5をとり、実力テスト校内1位でした。これは目指すものが決まって気持ちの整理がついて、内申も完璧にしようと思ったからでした。 高校の勉強内容はオール5をとれるほど甘くありません。また筋肉が落ちていて体育は絶対に3以下です。また最近知り合いの先輩が一般入試に絞って効率よく勉強をして順位を320から18にあげました。 私は目標が定まり、効率よく目指すものが(頑張るべき勉強の仕方など)決まらないと頑張れません。 こんな私は2人枠の指定校推薦を狙って内申をとるために頑張った方がいいですか? それとも一般試験に絞って入試に必要な教科を効率よく受験勉強した方がいいですか? 回答をお願いします。

  • 親友の彼について。

    親友の彼について。 間があいてないですがまた投稿させていただきます。 親友(24)の彼(30)は、雨の日は仕事がない、お酒大好き、自分の車持っていない(親と共同使用)、そして極めつけは、ほぼ毎月、ケータイ代未納で回線停止になってるんです。どうしてこんな人と付き合ってるんだろう??と不思議でたまりません。でも親友は、好きだから別れられないと言ってます。そのキモチすごく分かるのですが…っていうか、学生じゃあるまいし、ケータイ代未納で回線停止になるなんて、非常識なことだと思いませんか??親友は結婚を前提にしてるんで、苦労しないかすごく心配なんです。友達として、かける言葉はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#125806
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 数日前にも投稿しました。

    数日前にも投稿しました。 発達障害児の子育て、夜泣きを勘違いされ虐待の通報、近所からの無視、 とうとう、郵便ポストに名前も書いてない紙に、〈夜泣きがうるさくて眠れない、そのせいで体調崩していて迷惑してる〉 〈出てけ〉 びっくりしました。状態がエスカレートと思いながらも今住んでいる所に引っ越ししてきてまだ2年くらいですのでまた引っ越しは経済的に無理で困りました。 面と向かって文句言われた方がまだ良かったです。 私は精神的にも肉体的にも限界ですが、息子が今、体調崩していますので自分の病院にも行けず、息子の看病もやっとです。 少しずつ私も体調崩しています、頭痛と吐き気が始まり、生理もこなくなってからもうすぐ4ヶ月になります。 息子の毎晩の夜泣きは五年になりますが、夜泣きは夜中に三度あります。寝不足に身体が慣れていたはずが、最近になって何故か五年間の睡眠不足が、眠いだけの症状だけではなく、頭痛や吐き気、立ちくらみ、など始まり、たまに発疹が出たり、まいりました。 子育て相談から勧められた、息子を一度施設に預け、私は体調を戻す、がまだまだ先になりそうです。 息子が回復したら、なので。 昔、やはり凄く悩んだ時がありましたが、生理が止まったり、身体に異変が起きることはありませんでした。 勿論、妊娠はしていません。 一人で息子を育てると決心し、出産したのですが…。ここに投稿して皆から励まされているのに立ち止まったままなんです。 〈長い時間かけてもいいから、しっかり立って前だけを見よう〉と思っていますが、肉体的にも精神的にも、その気持ちについていかないんです。 ちゃんと笑えるようになりますか?

  • 別れたい…どうしたらいいのか分からないです。

    別れたい…どうしたらいいのか分からないです。 閲覧頂きありがとうございます。 申し訳ありませんが、激辛口コメントはご遠慮願います。 私は18歳の浪人女なのですが、予備校費を稼ぐ為バイトをしています。 そこで出会った24歳の知的でユーモアのある社員に敬愛の情を抱いていたのですが、先日、バイトの22歳男子大学生から好きだと告白されました。 私は先輩としか見ていなかったこともあり、受験を理由に断ったのですが、翌日彼がひどく落ち込み、始終ため息をつき上の空な様子を見て、OKを出してしまいました。仲間としては彼が好きだし、笑って話がしたかったからです。 ところが、久々に社員に会うと、やはり惹かれている自分がいる事に気付きました。 正直いって、その大学生のことは恋愛対象としてはやはり見られません。 沈んだ彼を見ていられなかった、また笑顔が見たかったなどといった自己勝手な理由で安易にOKを出した自分は本当に最低な人間だと承知しております。自責の念に駆られています。 ですが、このままその大学生と、いずれ社員にもバレる状況下でお付き合いを続けるのだと思うと辛くて仕方がなくなってしまいました。 拒否したあとでOKを出し、その後再び振るなんて、してはならないことだと重々承知しております。 二度とこんな過ちを犯さぬよう深く心に刻み付ける覚悟ですので、恋愛に達者なみなさまは、彼をどう振るのがよいと思われますか? 親にばれて別れろと言われた、といった嘘をつくのが良い方法なのでしょうか…。

  • ドライブデートで使える小ネタありませんか?

    ドライブデートで使える小ネタありませんか? 今度、まだ付き合ってませんが何回かデートしてる子とドライブで江ノ島まで行ってきます。 その際にドライブ中で使える子ネタ・トークなど何かありませんか? 小物とか用意してなんかしてみたい!というアバウトな質問ですが。 何でもいいのでアイディア・アドバイスよろしくお願いします。

  • 欲がおさまらないです。

    欲がおさまらないです。 オナニーを一日20回くらいしてしまいます。 おさまる方法はありますか?

  • はじめまして 

    はじめまして  私はピアノを教えているものですが 4歳の女の子とそのお母さんについて質問があります。 お母さんはシングルマザーの方で4歳の女の子は お父さんが南米の方だそうで体も大きく、髪や肌は 黒人の人とのハーフの特徴がある、にぎやかで とても可愛い女のこです。 現在、簡単な音符のドリルなどをしている状況で レッスンをはじめた3歳ちょっとの時から、 とてもワイワイと楽しくレッスンをしていたのですが、最近、南米に居る お父さんに子供を会わせたらしく、その後、この女の子の様子が ガラッと変わってしまい、子供の方は私に何も話さなくなって しまいました。 アメリカヘ旅行へとお母さんが言っていたので女の子に何気なく 「アメリカは楽しかった?」と話しても、いつもはいろいろ話して 楽しそうだったのに、一切何も話さなくなりました。 年齢的に、他の子も同様、駄々をこねたりでレッスンに ならなかったり、その次にはとてもお行儀良く出来たりと 色々な紆余曲折があって、にぎやかな幼児のレッスンというのが 普通ですし、他の生徒とお母さんには  レッスン後に「今日はとてもうまくできてました」とか 「今日はちょっとだだこねちゃってレッスンが上手く行きません でした。今度がんばリましょう」などと、にこやかにお伝えすると 「そうですか。次に頑張ろうね」とか「良かったね。えらかったねー頑張ったね」とか 「いろいろあって当たり前」という感じで皆さん受け止めてもらえて いますが、この4歳の女の子とお母さんの場合、そういった 単純な「今日はちょっと調子悪かったね」という事に対して 先日も 「この子は、鼻が悪く、後から聞きましたらそのせいでレッスンが 出来なかったそうです。今後も一年中スッキリすることはありません」と 手紙を次の会にお母さんが書いて来ました。 (実際にみたところ、時々普通にクシャミをしたり、咳をしたりという事はありますが 見た目には全く普通ですし、苦しんでいる様子もありません) 私も、こういった環境の生徒さんがはじめての経験で どう対応して行こうかと考えています。 また、他の生徒さんのお母さんで、フランクな感じのお母さんが 親しげに話掛けたりしているのを 見掛けるのですが、必要最低限の事を話すだけで、仲良くする感じでも ありません。(仲良くしなければというのでもありませんが・・) 取りあえず、今は、「このこは鼻が悪いから」と言われてからは 「そうですか、それは大変だと思います。  お大事になさってくださいね」と気持ちを伝え、レッスンは簡略なものに して負担を減らす方向にしています。 母子で心を閉ざしてしまって居るように私には感じられます。 どのように接して行けばよいか、こんな場合皆さんは どう考え、どんな言葉を掛けて、どんな事は言わないように していますか? 長くなりましたが、お返事をよろしくお願いします。

  • 女性にとって男性に求めているものってなんですか?

    女性にとって男性に求めているものってなんですか?