seamo25do の回答履歴

全82件中1~20件表示
  • 白点病なのかそうでないのかを見分けるポイントを教えて下さい。

    白点病なのかそうでないのかを見分けるポイントを教えて下さい。 うちのアベニーの胸鰭に白い点がついてます。 いつからついていたのかは分かりません。 以前にも同じように白い点がついていた事がありましたがその時は白点病ではありませんでした。 どうにか白点病なのかそうでないのかを見分けるコツなどはありませんか? むやみに薬浴させて白点病じゃなかったら、またアベニーにもバクテリアにも負担をかけてしまうし…。 助けて下さい…

    • ベストアンサー
    • noname#113379
    • 回答数4
  • レッドビーシュリンプの餌について、現在、他に魚が5匹ほどいる為、彼らに

    レッドビーシュリンプの餌について、現在、他に魚が5匹ほどいる為、彼らに与えるテトラミンの残り(殆ど残らないですが)が回っていくかくらいの状況です。 レッドビーは9匹いて、現在、3匹が抱卵している状況です。 購入後ひと月半経ちましたが、水槽にはウイローモスがかなり繁茂してきている状況で、ある程度順調かなあとは思うのですが、今後も順調に増えて行ってもらえるよう、動物性たんぱく系(植物系はコケや水草など現在の水槽内にあると思われるので)のレッドビー専用の餌もあげた方が良いのかなあと考えておりますが、いかがでしょうか? また、色揚げや繁殖促進の添加剤などもあるようですが、必要でしょうか? すみませんが、経験者の方よりアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nabe427
    • 回答数1
  • アベニーパファーの事で質問です。

    アベニーパファーの事で質問です。 今、アベニーに朝と夕方2回に分けて少量ずつ餌(赤虫)を与えているのですが、私が朝から晩まで家を空ける事になりました。 餌やりは朝、出掛ける前に1回少量だけ与えておけば良いでしょうか? 次の日の朝まで空腹状態で何だかかわいそうな気もするのですが…。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#113379
    • 回答数1
  • ベタの飼育について質問です。

    ベタの飼育について質問です。 こんにちは。初めてベタを飼うものです。 過去に2度ほど質問させていただいたのですが、またいくつか不明な点があり質問させてください。 *飼育環境* 飼育2日目 8リットル水槽 エアーポンプとフィルターが一体になったもの 底砂は上の物とキットで入っていたもの 水温28℃(25℃設定のサーモスタットヒーターを入れていますが、28℃まであがります) 水草バコパ ph6.5~ph7.0 *質問* 1、ベタは水流がないほうがいいと色々調べてみて分かったのですが、キットに入っていたポンプは水流が強いようです。調整できるタイプで一番低く設定していますが、流れが出るようで昨日は下の方に隠れていました。 でも今日になって、なぜかポンプの前に行き、ポンプに向かって水流を逆泳?する感じでずっと泳いでいます。 これでいいのでしょうか?ポンプが動いてないとフィルターも動いてない状態になるので、ポンプは動かしていたいのですが、水流がないほうがいいと言われているベタが水流に真っ向から向かっているので病気とかにならないかなと心配です。朝から2時間続けてずっと泳いでいます 2.水温27℃が最適と書いてありますが、うちの水温は28℃です。オートマティックで25℃になると止まるものなのですが、28℃に上昇してしまいます。説明書には25℃±1℃と書いてありますが、どうしても28℃になってしまいます。 ベタは28℃でも大丈夫なのでしょうか。 3.うちに1歳になる猫がいます。昨日うちに来たベタの水槽の前、後ろに行き、ベタを見張ったりしています。たまにベタを追いかけて水槽のガラスを手で触ります。(上にはプラスティックで蓋がしてあり、猫の力では取れないようになっています) 見張られてる限りでは隠れる場所があるので隠れていたり、出てきては隠れるをしているみたいです。昼間はうちの猫はベタの水槽の下の棚で寝ています。 ベタにとったら休まるときがなく、ストレスが溜まって病気にならないかなといった不安があります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • WALDRON
    • 回答数5
  • 60センチ水槽で7匹のディスカス初めて1年くらい飼育してます。

    60センチ水槽で7匹のディスカス初めて1年くらい飼育してます。 2番目に大きいのが(10センチくらい)二日前から餌を食べません。 対処方を詳しく教えてくださいm(._.)m (5センチくらいが二匹と7センチ~10センチくらいが五匹) 温度は30度 水替えは2日に1回を3分の1程度です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 底面濾過のヘドロ軽減方法

    底面濾過のヘドロ軽減方法 現在水槽で金魚を飼っています。 濾過は底面濾過メインですが、1年に1回ほど、この底面濾過の下にたまったヘドロを取り除くため 水槽を空にして大掃除をする必要があります。 これを怠ると底面からガスが発生し、生体が死んでしまいます。 しかし、水槽を丸ごと開けるのは大変で、なにか良い方法が無いか考えています。 底面濾過自体を廃止するといった方法はとりあえず別として、たまっていくヘドロを分解する方法は無いでしょうか。 メンテナンスは必要だとしても1年に1回ではなく2年に1回くらいでいいなら、大分楽になるわけです。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114220600&itemId=15184 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114220700&itemId=14887 こうしたヘドロを分解するというバクテリアなどの効果はどうでしょうか? バイオカルチャーは試したことがあるのですが、効果があったのか無かったのか、何せ底面濾過の下は見えないので、はっきり分かりません。 何か情報がありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114962
    • 回答数6
  • 水槽の中の微生物は混ぜるとまずいですか?

    水槽の中の微生物は混ぜるとまずいですか? バイオ・ミニ・ブロックやBioテクノロジーやaqua-Xなどの微生物によって水槽をきれいにするものを同時に使うというのは水槽の中の熱帯魚にはまずいでしょうか? 水槽の中の情報 ・16リットル水槽 ・ネオンテトラ13匹とトラディショナルベタ1匹とヤマトヌマエビ2匹 ・ろ過ポンプ(ろ材はセラミックリング) ・バイオ・ミニ・ブロックを追いています。  http://store.shopping.yahoo.co.jp/ciz/baio.html ・2週間に1回水槽の水を半分水換えする。同時にベルテックジャパンから発売されているBioテクノロジーを入れてます。 ・1週間に一回aqua-Xを入れています。http://www.rva.jp/shop/b-blast/1.htm

    • ベストアンサー
    • realistkn
    • 回答数2
  • 水槽の中の微生物は混ぜるとまずいですか?

    水槽の中の微生物は混ぜるとまずいですか? バイオ・ミニ・ブロックやBioテクノロジーやaqua-Xなどの微生物によって水槽をきれいにするものを同時に使うというのは水槽の中の熱帯魚にはまずいでしょうか? 水槽の中の情報 ・16リットル水槽 ・ネオンテトラ13匹とトラディショナルベタ1匹とヤマトヌマエビ2匹 ・ろ過ポンプ(ろ材はセラミックリング) ・バイオ・ミニ・ブロックを追いています。  http://store.shopping.yahoo.co.jp/ciz/baio.html ・2週間に1回水槽の水を半分水換えする。同時にベルテックジャパンから発売されているBioテクノロジーを入れてます。 ・1週間に一回aqua-Xを入れています。http://www.rva.jp/shop/b-blast/1.htm

    • ベストアンサー
    • realistkn
    • 回答数2
  • 水換えの頻度について教えてください。

    水換えの頻度について教えてください。 水槽の中に糞は目立つほどにはないのですが、僕自身が気にするために、毎日1リットルずつ水換えを糞が撮れるポンプにて行うのは、水槽の中の熱帯魚にとってあまり良くないでしょうか? 水槽の中の情報 ・16リットル水槽 ・ネオンテトラ13匹とトラディショナルベタ1匹とヤマトヌマエビ2匹 ・ろ過ポンプ(ろ材はセラミックリング) ・バイオ・ミニ・ブロックを追いています。  http://store.shopping.yahoo.co.jp/ciz/baio.html ・2週間に1回水槽の水を半分水換えする。同時にベルテックジャパンから発売されているBioテクノロジーを入れてます。 ・1週間に一回aqua-Xを入れています。http://www.rva.jp/shop/b-blast/1.htm

    • ベストアンサー
    • realistkn
    • 回答数2
  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 15cm程度のウーパールーパーを飼っているものです。 白濁りとは相変わらず格闘中でございますが…。 水槽の水換えをしている最中に、上部フィルターのフィルターマットを覗いてみると 茶色い虫の蛹のようなものを3匹くらい発見し、取り除きました。 茶色くて小さくて(数ミリぐらい)があって短い触角?らしきものが2本頭部にありました…。 ユスリカ?の蛹に似ている感じもしたのですが、幼虫を水中で見た記憶がないので ユスリカなのかどうかわからなくて…。餌も人工餌しか与えた事がありませんし 水中ではたまに出てくる水ミミズしか見たことがなく、何の虫かよくわからなくて…。 砂利は引いておりません。 水槽内には、土管と水作エイトS。 今日、水換えをしました。ろ材はまだ交換しておりません。 一体何の虫なのでしょうか? そして、この虫の対処法というか対策法とかありますか? 白濁りとも関係があるのでしょうかね…。

    • ベストアンサー
    • yomogi12
    • 回答数1
  • アベニーパファーに赤虫を与えている時に、ピンセットに細かい毛(おそらく

    アベニーパファーに赤虫を与えている時に、ピンセットに細かい毛(おそらくうちの犬の毛)が付着していたかもしれなくて、それごと赤虫を食べてしまったかもしれません(定かではないですが) もし毛も一緒に食べていたらフンとして出ますか!? アベニー死んじゃいますか!? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#113379
    • 回答数1
  • ピンポンパールが病気のようです。

    ピンポンパールが病気のようです。 観察してたら、尾ひれが少し濁った色調になって、1mmに満たない白い点が4つありました。 また、時々、カラダを小刻みにふるわせながら、素早く泳ぎます。 コショウ病ですか?どんな対応がいいでしょう?

    • ベストアンサー
    • tnktkm
    • 回答数3
  • 熱帯魚のphについて不明な点があります。

    熱帯魚のphについて不明な点があります。 昨日から熱帯魚を飼うためにお店に売ってあった小さい魚用の水槽(8リットル)に水をいれ、丸一日置いていますが、phがph8から下がりません。 フィルターとエアーポンプが一体になったものを使用し、おいてあります。 水槽の中には水草(バコパ)、25~27℃設定のサーモスタットを入れています。 ヨーロッパ在住で水道水のphはph9と出ました。 丸1日たった今でもphが下がることがありません。 下がらないので、調整剤を入れてみましたが、それでも下がる様子がなく、もっと調整剤を入れていいのかどうかも分からずにいます。 昨日の今日なので、ベタを購入しないつもりでいましたが、今日、主人がベタを買ってきました。 上の様子なので、水槽に入れるべきじゃないと思い、ベタは袋のまま水槽に浮かべています。 かれこれ1時間半が経過しています。 ネットで調べてもどう対処していいか分からずに困っています。 このままベタを袋に入れてても大丈夫なのでしょうか? 元気がないような気がしてなりませんし、phが下がらずに困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • WALDRON
    • 回答数4
  • 熱帯魚のphについて不明な点があります。

    熱帯魚のphについて不明な点があります。 昨日から熱帯魚を飼うためにお店に売ってあった小さい魚用の水槽(8リットル)に水をいれ、丸一日置いていますが、phがph8から下がりません。 フィルターとエアーポンプが一体になったものを使用し、おいてあります。 水槽の中には水草(バコパ)、25~27℃設定のサーモスタットを入れています。 ヨーロッパ在住で水道水のphはph9と出ました。 丸1日たった今でもphが下がることがありません。 下がらないので、調整剤を入れてみましたが、それでも下がる様子がなく、もっと調整剤を入れていいのかどうかも分からずにいます。 昨日の今日なので、ベタを購入しないつもりでいましたが、今日、主人がベタを買ってきました。 上の様子なので、水槽に入れるべきじゃないと思い、ベタは袋のまま水槽に浮かべています。 かれこれ1時間半が経過しています。 ネットで調べてもどう対処していいか分からずに困っています。 このままベタを袋に入れてても大丈夫なのでしょうか? 元気がないような気がしてなりませんし、phが下がらずに困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • WALDRON
    • 回答数4
  • 熱帯魚のphについて不明な点があります。

    熱帯魚のphについて不明な点があります。 昨日から熱帯魚を飼うためにお店に売ってあった小さい魚用の水槽(8リットル)に水をいれ、丸一日置いていますが、phがph8から下がりません。 フィルターとエアーポンプが一体になったものを使用し、おいてあります。 水槽の中には水草(バコパ)、25~27℃設定のサーモスタットを入れています。 ヨーロッパ在住で水道水のphはph9と出ました。 丸1日たった今でもphが下がることがありません。 下がらないので、調整剤を入れてみましたが、それでも下がる様子がなく、もっと調整剤を入れていいのかどうかも分からずにいます。 昨日の今日なので、ベタを購入しないつもりでいましたが、今日、主人がベタを買ってきました。 上の様子なので、水槽に入れるべきじゃないと思い、ベタは袋のまま水槽に浮かべています。 かれこれ1時間半が経過しています。 ネットで調べてもどう対処していいか分からずに困っています。 このままベタを袋に入れてても大丈夫なのでしょうか? 元気がないような気がしてなりませんし、phが下がらずに困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • WALDRON
    • 回答数4
  • 45センチ水槽でハリセンボン(約9~10センチ)を飼っています。

    45センチ水槽でハリセンボン(約9~10センチ)を飼っています。 水槽が小さいので近い内に60の水槽を飼おうと思っています。 通販で4.3センチのハリセンボンを見つけたのですが、混泳は不可能でしょうか? http://home.s07.itscom.net/nuts/harisen.html ↑ここの混泳のところにはハリセンボン同士でケンカはしないと書いてあったのですが、本当に大丈夫ですかね…?大きさ違うとまずいですかね…? よろしく御願いします。

  • 検索で見つけられませんでしたのでお聞きします。

    検索で見つけられませんでしたのでお聞きします。 一年程前に近くの川で見つけてきたヨシノボリの吸盤が、気付いたら無くなっていました。吸盤のあった辺りは少しだけ赤くなっているような気がします。 水槽のガラスや石に吸い付こうとしてもできないので流されています。見ていて痛々しいです。。。 気付いてから1週間になりますが、見たところ他に異常はないです。食欲がなさそうなので餌は与えていません。あと、少し元気がない感じです。 ヨシノボリはメスで体長5センチくらいです。水槽内に他の魚やエビはいません。 吸盤以外のヒレには異常ないのですが、尾腐れ病なのでしょうか? ご経験のある方、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mnvq
    • 回答数1
  • 家で飼っているカクレクマノミは人口餌を口に入れて粉々にして吐き出してし

    家で飼っているカクレクマノミは人口餌を口に入れて粉々にして吐き出してしまいます。 それは、餌を食べてるんですか? それとも、餌を替える必要がありますか? ちなみに餌はテトラの海水魚用のやつです。

    • ベストアンサー
    • noname#120873
    • 回答数3
  • 60センチ水槽で7匹のディスカス初めて1年くらい飼育してます。

    60センチ水槽で7匹のディスカス初めて1年くらい飼育してます。 2番目に大きいのが(10センチくらい)二日前から餌を食べません。 対処方を詳しく教えてくださいm(._.)m (5センチくらいが二匹と7センチ~10センチくらいが五匹) 温度は30度 水替えは2日に1回を3分の1程度です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • アカヒレの尾が白い・・・尾腐れ病?

    アカヒレの尾が白い・・・尾腐れ病? 10匹のうち1匹、他のと比べて明らかに動きが悪く、 尾、というより下半身が白くなっています。 カビではありません。 昨夜発見し体の3分の1が白く、今朝見たら半分近くまで白い部分が増えていました。 また泳ぎ方がぎこちなく、尾をあまり動かさずに頭で泳いでいる感じです。 これは何の症状でしょうか、また治療法は?

    • ベストアンサー
    • genzuxi
    • 回答数1