denpa-bancho の回答履歴

全75件中21~40件表示
  • ある番組が見えない

    あの~、お聞きしたんですけど今、愛媛のあるマンションに住んでいます。それで、テレビについてなんですが「テレビ愛媛朝日」が見たいんですけど、ノイズなどが入ってあまりよく見れません。どうしたらよいのでしょうか?詳しくよろしくお願いします。

  • なんで東京では普通に放送大学がうつっているの?

    東京で一人暮らしをしていた時、5チャンネルで放送大学が普通に 流れていました。なぜでしょう?地方では一回も見たことがありません。 また東京ならどこでも映っているものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHK各地の放送局からの放送の「格差」

    NHKの全国のニュースの後に各地のニュースを流すパターンが多いですが、ほとんどの県は独自の放送局から放送します。 関東では東京、神奈川、埼玉など各地専用向けの放送はなくて「首都圏」でくくられてしまいます。 近畿や東海3県なんかも同じだと思いますが、関東の場合、電波が多すぎて県ごとに割り当てができないと聞いたことがあります。しかし関係のない府県の政見放送が流れていたり迷惑このうえないです。 その分、視聴料が安いわけでもなく各県ごとに放送がある地域と差別だと思うのですが、改善は不可能なのでしょうか?

  • PS2

    PS2でDVDレコーダーで録画したDVD+RDLは再生できますか

  • ドコモのパケ放題の放題対象外について

    ドコモのパケ放題はパソコンサイトを見ると 別料金がかかるのはわかりました。 で、疑問に思ったんですが携帯とパソコン兼用サイトって別料金はかかるんでしょうか? たとえばチャットとかパソコンからも携帯からも対応しているのってありますよね? そこんとこどうなのかなと思うんですが・・・ わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • wordで作ったhtmlの文字サイズ

    Word2000使用で作ったhtmlの文字は、IEの文字サイズを変えても固定サイズのままで表示されます。固定サイズを解除するにはどうしたら良いでしょうか?知人と共同でHPを作っているのですが、知人はビルダーソフトを使わずWordで作ってしまうため、何とかそれを直して文字サイズ可変にしたいと思っております。

  • 三重県で聞ける深夜ラジオ。

    三重県で「オールナイトニッポン」・TBS「junk」は聞けますか?

  • テレビ受信

    私は兵庫県に住んでいるのですが、テレビ大阪が映りません。 これは、アンテナを新しく取り付けると見れるのでしょうか? また、どのようなアンテナをどのようにつければよいのでしょうか? もしくは、地上デジタルの高画質で見たいと思えば、アンテナは地上デジタル放送のアンテナをつけると今まで映らなかったチャンネルの番組(テレビ大阪)をデジタル放送で見ることが出来るのでしょうか? その場合での、どのようなアンテナでどのようにつければよいのかも教えてください。

  • テレビ受信

    私は兵庫県に住んでいるのですが、テレビ大阪が映りません。 これは、アンテナを新しく取り付けると見れるのでしょうか? また、どのようなアンテナをどのようにつければよいのでしょうか? もしくは、地上デジタルの高画質で見たいと思えば、アンテナは地上デジタル放送のアンテナをつけると今まで映らなかったチャンネルの番組(テレビ大阪)をデジタル放送で見ることが出来るのでしょうか? その場合での、どのようなアンテナでどのようにつければよいのかも教えてください。

  • n901isについて

    n901isにインストールされていたドラクエを誤って消去してしまいました。復活させる方法はありませんか?

  • 12月からパケ放題なのですが・・・

    12月からパケ放題なのですが、あと20分あるのですが、12月1日00:00から適用なのでしょうか?それとも朝方に気がついたら適用されているのでしょうか?ちょっといろいろダウンロードしたいので0時から使用できればうれしいのですが。

  • ファイナルファンタジー7

    ファイナルファンタジー7は映像作品だと他の質問でわかったのですが、ゲームもついてるんですよね? そのゲームは新しい内容なんですか? それともPSに移植して初めて出た7をリメイクしたもの? よろしくお願いします!

  • DoCoMoの新料金、movaもパケほーだい可能ですか?

    DoCoMoのサイトで「11月からの新料金プラン」を見たら、FOMA・mova共通と書いてありました。 movaもパケほーだい適応となるのですか? また、今までのプランはどうなるのでしょうか?変更手続きなどはするのですか?

  • 地上デジタル受信について

    埼玉の大宮より少し北に住んでいます、現在VHFとUHFのアンテナを立てておりアナログ放送を受信しております。 電波障害のためケーブルテレビ設置を検討しましたが、1~12CH若干のノイズがありますが、うつっております。 12月に地上デジタルを受信できるようになるみたいですが、現在埼玉テレビなどはうつりが悪いです(UHF)、アンテナを設置のときに業者にデジタル放送を受信できるようにアンテナ設置してくださいと告げました。 埼玉テレビも東京タワーから受信していると考えると、UHF電波が電波障害に引っかかっているのかな・・と感じます。 現在埼玉テレビがこのような状態ですと地上デジタルも受信できないでしょうか? アンテナはVとU、ほぼ同じ方向についてるように見えます。

  • 遠距離ラジオ受信する時に合わせる周波数とは?

    ラジオに関して無知なのでつまらない質問ですが、 放送地域でないところのラジオ(遠距離ラジオ)を聞く際、どの周波数に合わせたらいいのですか? 同じラジオ局でも地域によって周波数がいくつか書いてあることがありますが(中継局の周波数)。 具体的な例ですが、広島市内で東海ラジオを聞こうと思えば、東海ラジオ(1332kHz)に合わせたらいいのですか、それとも中継局(下参照)のいずれかに合わせたらいいのか教えてください。 どの周波数に合わせたらいいのか教えてください。 中継局の周波数は以下のように書いてありました。 上野放送局 1557kHz 恵那放送局 801kHz 尾鷲放送局 1062kHz 豊橋放送局 864kHz 高山放送局 1485kHz 熊野放送局 1485kHz 下呂放送局 1485kHz 神岡放送局 1458kHz 新城放送局 1332kHz

  • FM83.1

    兵庫のものなんですけど。。FMの83.1は、どの県でやってますか?やってる県全部教えてください!!わかる方教えてください\(~o~)/

  • FTPを使ったHPの作成

    初歩的な質問で申し訳ありません。 今までiswebライトを使ってHPを作成していたのですが、広告が大きくて嫌になり忍者TOOLSの登録をしました。 レンタルしたまでは良かったのですが、FTPの使い方が全くわかりません…。 いろいろ調べてみても、まず何をしたらいいのか…それすら分かりません。 どうしようもない質問ですが、初心者なので易しく教えてください!

  • 携帯とパソコンの接続について

    お世話になります。 OS:windows 2000 pro 携帯:premini 2s ケーブル:FMV-CBL11s このような環境で ムーバSOシリーズデータリンクソフトVer1.70 を使おうとしてるのですが、うまく通信できないようです。マニュアルを見ると、 USBデータリンクケーブル F001 というケーブルを使うように書いてあるのですが、これじゃないとだめなのでしょうか?FMVのケーブルのドライバはパソコンに入ってます。また、このFMVケーブルに接続して携帯からインターネットにつなぐことも出来ます。以上のような状況です。どなたかお知恵をください。

  • au携帯のFMラジオ

    AU携帯のFMラジオは奈良県内では聞けないと聞いたことがあるのですが、改善されたりしないんでしょうか?教えてください?

  • miniSDが・・・・

    僕は現在、ELECOM社の128MBの「MF-FMISD128」を使ってパソコンから音楽を入れようとするのですが、いつも書込み禁止となってしまいます。書き込み禁止のプロテクトをOFFにしてるんですができません。  携帯はSH901iCを使っています。 (ちなみに、音楽の入れ方は、DOCOMOのHPどおりやっています。)