hidegii00 の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • TPP賛成派の意見を教えてください。

     TPP反対派の意見はCMでも放送していますので、理解しているつもりです。 しかし賛成派の意見がよく分かりません。農業が崩壊したら全国の農家の多くが失業者になるのではないですか。  どなたか私にも理解できるようにTPP賛成派の理論をご教授してください。

  • 大学での質問の仕方とその内容

    大学の講義において質問することがそれなりにあるのですが、 自分の質問が的外れであるような気が時々します。 自分をこの点において客観的に見ることが難しく、 どのような質問が良い質問なのか、 少なくともその場におかしくない質問なのか 判断することが困難です。 質問前にチェックすべきことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アダルトサイトにアクセスした時に、勝手に手続きのページがダウンロードさ

    アダルトサイトにアクセスした時に、勝手に手続きのページがダウンロードされてしまいました。 途中で中断もできない状況でページがPCにとりこまれてしまっています。 ネットにアクセスしていない状況でも定期的に画面に現れてしまい、HPで会員登録しないと画面が消えないと警告しています。 入会金50000円がもちろん違法で無効なことは承知していますので、取り合うつもりはないのですが、 ダウンロードしたコンテンツを削除するにはどうしたらよいかわかりません。 PCがモバイルタイプのためドライブが内蔵していません。 バックアップディスクでもあれば再インストールするのですが、どうしたらこのページを削除できるか アドバイスください。

  •  インターネットのサイトで、子供がアダルトサイトでクイックしたようで、

     インターネットのサイトで、子供がアダルトサイトでクイックしたようで、デスクトップ上に『Ero-Tube』という写真が左右に動いています。Xを押しても画面から消えません。  どのようにして削除すればいいのか教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。  ※写真には『有料アダルトサイトへのご入金ありがとうございます。ご入会の手続きが完了しました。』とコメント付です。

  • スタートメニューのアクセサリを消してしまいました!

    Windows7のスタートメニューから間違ってアクセサリのフォルダを 消してしまいました;;; 元に戻せません。 なにか戻す方法はないでしょうか?

  • IPアドレスの競合

    最近よく図書館にいって勉強するのですが、そこでおかしなことがおきます。そこはInternet Freeで、ワイヤレスも飛んでいるので自分のノートPCでネット検索等も自由にできるのですが、午前中は普通に使うことができ、昼食をとって、午後からまた再開しようとするといつも 【IPアドレスの競合が検出されました。このネットワーク上の別のコンピュータがこのコンピュータと同じIPアドレスを使用しています。ネットワーク管理者に問合せてこの問題を解決して下さい。詳細はwindows システム イベントログを参照にして下さい。】 というメッセージが表示され、ネットに接続できなくなります。これはどういう意味なのでしょうか? 午後になると人が増え、ネットを使用する人が増えるので、人数制限のためにIPアドレスにも人数制限なんてあるのでしょうか? はたまた自分のPCが何かうまくいかない原因でもあるのでしょうか? ちなみに今使っているノートPCは Fujitsu FMV-BIBLO MG50X Intel Celeron で Windows 7 Home premium を搭載しています。 ネットがないと思うようにレポートがはかどらない(調べることが多いので)ことにすごくイライラしております。午後が使えなくなると結局家に帰ってやることになるのですが、なるべく図書館で勉強したいのですが、どなたか私のお力になっていただけませんか?

  • 共有ソフト使って無いからといって大丈夫?

    共有ソフト使って無いからといって大丈夫? 個人で使っているパソコン無線LAN接続(セキュリティ全くかけず)です。 これまで「おかしいな」と思ったことがあります。 (1)画像閲覧ソフトなどを閉じようとすると「他の人が使っていますので(閉じられません)」みたいな表示が度々 (2)「特定のフォルダとその中のファイル」について、開きたいと思うとなぜか「そのフォルダだけ」が見えなくなってっていて、履歴からフォルダ内のファイルを開くという方法で探さなければならなくなることが度々 (3)メールソフトの受信送信フォルダなどが初期状態に戻っていることが一度 このような不思議な現象を総合的に見て 誰かが自分のパソコンに進入しているのでは無いかという不安がでてきます。 上記3点は、その他の理由でも十分起こり得ることなのでしょうか?

  • IPアドレスの競合

    最近よく図書館にいって勉強するのですが、そこでおかしなことがおきます。そこはInternet Freeで、ワイヤレスも飛んでいるので自分のノートPCでネット検索等も自由にできるのですが、午前中は普通に使うことができ、昼食をとって、午後からまた再開しようとするといつも 【IPアドレスの競合が検出されました。このネットワーク上の別のコンピュータがこのコンピュータと同じIPアドレスを使用しています。ネットワーク管理者に問合せてこの問題を解決して下さい。詳細はwindows システム イベントログを参照にして下さい。】 というメッセージが表示され、ネットに接続できなくなります。これはどういう意味なのでしょうか? 午後になると人が増え、ネットを使用する人が増えるので、人数制限のためにIPアドレスにも人数制限なんてあるのでしょうか? はたまた自分のPCが何かうまくいかない原因でもあるのでしょうか? ちなみに今使っているノートPCは Fujitsu FMV-BIBLO MG50X Intel Celeron で Windows 7 Home premium を搭載しています。 ネットがないと思うようにレポートがはかどらない(調べることが多いので)ことにすごくイライラしております。午後が使えなくなると結局家に帰ってやることになるのですが、なるべく図書館で勉強したいのですが、どなたか私のお力になっていただけませんか?

  • IPアドレスの競合

    最近よく図書館にいって勉強するのですが、そこでおかしなことがおきます。そこはInternet Freeで、ワイヤレスも飛んでいるので自分のノートPCでネット検索等も自由にできるのですが、午前中は普通に使うことができ、昼食をとって、午後からまた再開しようとするといつも 【IPアドレスの競合が検出されました。このネットワーク上の別のコンピュータがこのコンピュータと同じIPアドレスを使用しています。ネットワーク管理者に問合せてこの問題を解決して下さい。詳細はwindows システム イベントログを参照にして下さい。】 というメッセージが表示され、ネットに接続できなくなります。これはどういう意味なのでしょうか? 午後になると人が増え、ネットを使用する人が増えるので、人数制限のためにIPアドレスにも人数制限なんてあるのでしょうか? はたまた自分のPCが何かうまくいかない原因でもあるのでしょうか? ちなみに今使っているノートPCは Fujitsu FMV-BIBLO MG50X Intel Celeron で Windows 7 Home premium を搭載しています。 ネットがないと思うようにレポートがはかどらない(調べることが多いので)ことにすごくイライラしております。午後が使えなくなると結局家に帰ってやることになるのですが、なるべく図書館で勉強したいのですが、どなたか私のお力になっていただけませんか?