axell2 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 派遣の有休って有給?無給?

    派遣の有休って有給?無給? 現在派遣で働いています。 有休は発生しており、これまで2回ほど取得しています。 給与明細を見ると有休で休んだ分が引かれて給与が支払われていて、 有給休暇欄には休んだ日数が記載されています。 私は有給休暇とは「お休みしても勤務したと同様に給与が支払われる」という 認識だったのですが派遣の場合は違うのでしょうか。 派遣の有休とは、 「給与(時給)は支払われないけど欠勤扱いではない(勤怠評価に悪影響しない)」 ということなんでしょうか? 無知ですみません。 わかる方教えてください。

  • (再)オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較

    (再)オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較について すみません。同じ質問を先ほどしたのですが、間違えて受付中を解決済みにしてしまいました。 なので再度質問させてください。(こちら初心者で無知ですので、不適切ならご指摘ねがいます。) 自分はCB400SS乗りで、一応オシャレには関心がある者なのですが、オシャレだと思ってこのバイクを選びました。(以下、CB400SSをSSと略します) なので、以下の様な事が気になって仕方ありません。 日頃、SRとSSはデザインやコンセプトが似ていると言われます。 しかし、街中で見るオシャレ(単にファッションに関心ある人、アパレル関係者、美容師、バンドマン等)は、こぞってSRの方に乗っているような気がします。(SSと2台のみの比較だと) SRカスタムサイトやYoutubeを見ても、オシャレそうな小僧が自慢気に跨っています。(本当にこいつバイク好きなのかという疑問はありますが) もともとSRの方が歴史や売れ行きの関係で多いというのもありますが、オシャレ搭乗率に限っては更に頻度が高いです。 そういうSR乗りの方には申し訳ありませんが、よくいう「味がある(何の事?)」とかは建前で、ただ有名だから乗っているとしか思えないのです。 「造形美」もSSと変わらないはずですし。 そこでオシャレなSR乗りの方に質問なのですが、デザインが似ているSSがあるにも関わらず(←ここ肝心)、SRを選ぶ理由は何なのでしょうか? 何かファッション誌やメディアでも取り上げられて「SR=オシャレなバイクの筆頭」、そして「SS=眼中ない」みたいな図式があるのでしょうか? それともやはり、SRというブランド力や知名度、カスタムパーツの豊富さ、ストバイブームなどが魅力なのでしょうか? また、SR乗りに限らず、オシャレなバイカーの人のSSに対するイメージ・評価もお聞かせくださると幸いです。(SRのパクリだとかは散々聞いてるので・・それ以外で・・) 挑発的(悪意はないです)で括弧と疑問形ばかりの長文ですいません。よろしくお願いいたします。

  • もう彼女が出来ない人生に疲れました。

    おはようございます。 21歳大学生です。 彼女いない歴21年です。 もう彼女が出来ない人生に疲れました。 昨日気になる子を遊びに誘いましたが、結局無理でした。 今までよりも積極的にやっても結果は同じじゃないですか。 何の意味もない。 友達は彼女と遊んでいて楽しそうなのに、私は遊べない。 バイトしてても同年代のカップルもたくさんいるし、こんな不愉快なことはないです。 私は自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。結局私は何の価値もない人間ですよ。それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。 私だって彼女と一緒にたくさん遊びたいですよ。でも出来ない以上どうしようもないじゃないですか。 好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、なんでこんな目に合わないといけないんですか? 私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか? もう今彼女がいる友達みたいに私は彼女とたくさん遊ぶこともできない。就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか! しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがないのに、無理やりカラ元気でプラス思考になれるようにしてて、疲れて疲れてしょうがないですよ。どれだけ心に負担がかかるかわかりますか? 何もかもを全部をいいように考えたって、結局最後にはむなしさしか残らない、しかも状況は好転しない。 なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか? 私だって彼女がほしいのに、彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわかるんですか?もう嫌ですよ。 そんなに私が苦しむ姿を見て楽しいんですか。 もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数196
  • 愛煙家の権利について

    会社も駅も、とにかく禁煙にすればいいと思っているような禁煙ブームです。 たばこ税を上げれば税収が増えると思っている政治家がいるようですが、 前回(06年)の値上げのときも税収は増えてません。 とはいうものの、21年度の税収見込み額は約2兆795億円ですから、 愛煙家の権利は当然尊重されてしかるべしなのです。 財務省管轄の法人が販売している合法的な嗜好品ですから、 禁煙区域以外は喫煙可能なのです。 嫌煙の人たちって神経質過ぎると思いませんか。 たばこの存在そのものが許せない、一種の魔女狩りのようなものですね。 欧州では給仕がたばこを売ってくれる等、煙には実におおらかなものですよ。 それが文化というものではないでしょうか。

  • 1,2ヶ月後入社する会社で絶対にやりたくない癖・不安を解消したい

    今年就職が決まった高校3年(男子)です。私が入ることになった会社は私の工業高校からしか新人を採用しないので働いてる方はみんな同校卒業者です。職種は広い工場地域での電気工事です。仕事では他の電気工事屋と工事を進め自分たちはその監督などをすると面接の際に簡単な仕事内容の説明を受けました。 あと1,2ヶ月も経てば会社に出ることになるのですが、今ものすごい不安があります。 まずアルバイトの時の経験からお話しします。 先輩から指示された事をよく聞き取れず「はい。」といつも受け答えしてしまう癖があり、結局何を指示されたのか分からないまま仕事を続けて迷惑をおかけしたことが何回もあります。女性の先輩が数メートル離れたところから「○○(私)さん、……お願いします。」と言われ……の部分が聞き取れず、「はい。」と返事をした後、すぐにこのままじゃダメだと思い「もう一度言っていただけませんか?」と聞き直したら「もういいです。」と憤怒の意を顔に表して別のところに行ってしまいました。自分は頭も悪いし理解力も悪い、おまけにミスが多いのでかなり自分自身スランプ状態みたいになってます。             一緒にアルバイトをしていた友人が話してくれたのですが、勤務が終わり友人と先輩が二人で話していた時のことです。 先輩「○○君(友)は雇用期間が終わってもまだ続けて欲しいなぁ。」 友人「○○君(私)はどうですか?」 先輩「いや、○○君(私)は要らん。正直役に立たないし失敗が多いし品出しも出来ないしね。」 と言ってたそうです。正直これを聞いたときアルバイトや仕事をするのが怖くなりました。学校の先生もよく言われているのですが、「会社からアイツは役に立たんとか、要らんとか言われたら終わりやで」とよく言われているので自分はこれを聞いて働くのがとても不安です。教えられたことには必ずメモを取るなど基本的なことはできるのですが、その聞き取れなかった事を「はい。」と承諾するこの癖があるので上手くメモを取ることさえもできないかもしれません。 聞き取れなかった事をもう一度聞き直すのは失礼ではない、むしろ聞かない方が失礼であると言うのは私自身理解しています。      が、聞き取れなかった=理解力が悪い、耳が悪い、集中していない=役に立たないと評価される事、これが私自身一番恐れていることです。 一度の説明で理解されたと思われれば、並に働ける奴だと思われる。 自分はその並になりたいんです。けど、緊張のせいか聞き取れないことが普段から多くそのまま返事をし分からず終いということが頻繁になっています。 要所をまとめますと (1)聞き損なった、又は聞き取れなかった所を聞き直さず分からず終いにする癖が治らない (2)同僚などと比べて評価されることが怖い (3)トラウマから働くことにものすごい不安がある。 (4)働きたい、役に立ちたいという意志はあります どうすれば改善するでしょうか?この失礼ではない事に恐怖する自分が良くなるアドバイスなどを頂きたいです。長文になってしまい申し訳ありませんでした。また文脈もハッキリせず読みづらいとは思いますが、何卒皆様の助言をお待ちしております。 こんな自分ですけど、挨拶だけはなんとしても必ず大きな声ですると心に誓っています。せっかく応援団部に所属していたのに声が出なけりゃ意味がないと思うので。 あとできれば学校の先生が言われる「入社してから恥ずかしい思いをせんようにちゃんと勉強をしとけよ」と言われる勉強というのはどのようなことをすればいいのですか?基本的は数学を解ければいいのですか?それとも電気に関する知識を覚えておけということなのか分かりません。もしよろしければご教授をお願いします。  あと、今年自分の会社に入社したのは自分1人でしたので比べられる相手は(2)先輩です。

  • もう彼女が出来ない人生に疲れました。

    おはようございます。 21歳大学生です。 彼女いない歴21年です。 もう彼女が出来ない人生に疲れました。 昨日気になる子を遊びに誘いましたが、結局無理でした。 今までよりも積極的にやっても結果は同じじゃないですか。 何の意味もない。 友達は彼女と遊んでいて楽しそうなのに、私は遊べない。 バイトしてても同年代のカップルもたくさんいるし、こんな不愉快なことはないです。 私は自分のすべてを否定されたようです。今までの自分の生き方、価値観、存在意義、何もかもが否定されました。結局私は何の価値もない人間ですよ。それは彼女が出来ないことが裏付けとなってます。 私だって彼女と一緒にたくさん遊びたいですよ。でも出来ない以上どうしようもないじゃないですか。 好きな子にはいつも彼氏がいるし、誘ってもうまくいかないし、なんでこんな目に合わないといけないんですか? 私は今までまじめに生きてきたつもりですよ。私の何がいけないんですか? もう今彼女がいる友達みたいに私は彼女とたくさん遊ぶこともできない。就職してから彼女が出来たとしても、遊べないじゃないですか! しかも彼女が出来なくて辛くて辛くてしょうがないのに、無理やりカラ元気でプラス思考になれるようにしてて、疲れて疲れてしょうがないですよ。どれだけ心に負担がかかるかわかりますか? 何もかもを全部をいいように考えたって、結局最後にはむなしさしか残らない、しかも状況は好転しない。 なんで私ばっかりこんな目にあわなければならないんですか? 私だって彼女がほしいのに、彼女と遊びたいのに、それが出来ない人生なら意味なんてありません。彼氏彼女がいる奴らは上から私を見下すし、そんな奴らに何がわかるんですか?もう嫌ですよ。 そんなに私が苦しむ姿を見て楽しいんですか。 もう完全に疲れました。どうしたらいいんですか?もう幕引きでしょうか?真剣に悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数196
  • 会社の人が僕だけおとします

     僕は大学3年生です。  僕の相談は、どこの会社も僕だけいじめて落すことです。  アルビスもユニーもオスカーホームもコープも大阪屋ショップも富山銀行もタイヨーパッケージもハイテックスもアイザック石崎産業もみんな僕だけいじめて1次選考でおとしました。  こんど新鮮市場とバローと郵便局と北陸銀行と富山第一銀行とメガネのハラダと中央水産と促進成果と信用金庫とオークスと北日本物産を受けます。  どうしたら僕が受かりますか  就職のアドバイスくださいお願いします。  僕ばっかりいじめて企業の人が落すので本当に正社員になれるか心配です。  僕の時だけこんなに不景気になるなんてずるいよー泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き  どこでもいいから僕採用してよーーーー  ニートフリーターホームレスになりたくないよー泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き泣き  お願いします面接のコツおしえてください

  • クライアントの担当女性に困っています。(開発系)

    クライアントの担当女性に困っています。(開発系) 制作会社につとめる女性です。 今、携帯のコンテンツを開発しているのですが クライアント会社の担当がかわり、それからと言うもの メールなどの連絡や、要求が多過ぎて困っています。 シリーズ物ですでに納品したコンテンツがたくさんあり、 最近、担当が変わるまでは何事もなく平和に納品までこぎ着けていました。 いままでの担当は開発経験者でしたが、新しく担当になった女性は pcや携帯の知識があまりありません。またあまり知識が増えているようにも思いません。 正社員ではなく、週4しか会社に来ていないせいだと思います。 コンテンツが表示できないとの連絡が何度も入り その度にプログラムを見直し、おかしいところが何もないことを説明しても 聞く耳を持たず、クライアント側社内のハード関係の部署にソースから開示しましょう、と 脅しのようなメールが来たりしていました。 (何度も話を聞いた結果、彼女の設定が間違っていたことがわかりました。謝罪はありません) その他にも、画質が良くない、などのダメだしや出来上がりはまだかなどの 催促メール、電話が毎日入ります。 画質に関して、容量とのバランスで、限界であることを説明しても 納得せず、6回以上直しが入っています。 言い方も、これもムリなんですか?と、ネガティブな感じです。 会うと普通のOLっぽい感じなのですが そこはかとなく責めるような雰囲気に、今すごいストレスを感じています。 多分、本人はこちらにそんなストレスを与えていることに気づいていない感じです。 どうしたらこのストレスを克服できますか? 本当に疲れました。

  • 私を「いじめの対象」としか見ない学生への対処について

    私を「いじめの対象」としか見ない学生への対処について 大学の研究室に通ってるのですが、研究室の学生が私に暴言を大声で怒鳴ったり、暴力で脅してきて私を研究室から追い出すのでとても困っています。彼にとって私は「いじめの対象」でしかないらしく、私が研究室に来るといじめなくてはいけないので研究がはかどらないというのが彼の言い分です。 研究室の教授も彼と同じようないじめっ子気質で「弱い奴が集団に入ってくるな」と言って、私を助けるどころか、逆に彼の味方となって一緒になって私をいじめてきます。 私には身近に味方になってくれたり相談出来る友人や先生がいないので、今、とても困っています。 私は私を「いじめの対象」としか見ない学生に対してどのように対処すれば、彼の狂気な言い分を訂正させ、研究室に行けれるようになれるのでしょうか? また私をいじめてくる教授にもどのように対処すればいいでしょうか? 全部、私の両親に話して弁護士を引き連れて大学の学長に話しに行けばいいでしょうか? また、私をいじめる学生の就職先に彼の横行ぶりを伝えて、就職先から注意してもらうようにすればいいでしょうか?

  • アルバイト先で、女性の方(主婦)が暇なし事務所に来ては、絶え間なく何時

    アルバイト先で、女性の方(主婦)が暇なし事務所に来ては、絶え間なく何時間も喫煙をしています。 狭い事務所なので、煙草の煙が充満しやすく、目や喉が痛くなる程です。 その方は、お客様ではなく、社員と知り合いの方なので、わざわざ事務所に喫煙しに来なくても、他の場所でいくらでも喫煙できると思うのですが、まさかお帰り下さい。とは言えず、困っています。 お客様が来訪しても、帰ろうとはせず、煙草を嫌がるお客様の前でも、かまわず喫煙をし続けています。 こんな状態が続いて三年になりますが、周りからいくら注意をされても、我を通しています。 節度ある喫煙なら良いと思うのですが、あまりにも度が過ぎている上、我を通すので、悪質としか思えなくなりました。 こういう場合、目を瞑る他ないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#116604
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 私は現在、IT系の会社に勤めております。23歳男です。

    私は現在、IT系の会社に勤めております。23歳男です。 ここのところは多忙で、毎日のように夜の10時前に帰る日々が続いていました。 先日、ミスを起こして上司にものすごく怒られました。 机をたたかれ、怒鳴られてしまいました。 会社自体には特に影響はなさそうなミスなのですが、自分の不甲斐無さをいろいろ突きつけられ、ものすごく落ち込んでしまいました。 その日は金曜日で次の日は休日でしたが、なかなか心休まりませんでした。 仕事が始まる月曜日に向かって時間が過ぎていくのが、恐ろしく感じておりました。 そんなこともあってか、ここ2~3日、今の私が勤めている会社はブラック企業ではないのか?と思うようになり始めました。 内定の通知を受けたとき、書面ではなくメールで送られてきました。 そのメールには、出社日がメールを受け取った次の日と書いてあり、しかも、給料が書いてありましたが、研修中は12万円と書いてありました。求人票には最低21万円ほどで研修中も相違なしとかかれており、ましたが… 入社してから現在まで、当然のように残業がありますが、残業代は出ません。 休日出勤もあるのですが、当然その分も給料は出ません。 私が勤めているのは違う部署(12月頭にできた)で残業するほどの仕事はないのですが、メインである開発の部署は当然のように残業していて、仕事が終わってもとても帰りづらいです… また、求人票は今現在でも出しているようで、ほぼ毎日のように面接に来る人がいます。 社長も横暴な人で、平気でクズ扱いしたり、よく怒鳴りつけたりしています。 私に対しては、「お前のような使えないやつは樹海に行って首をつって死ね!」と言ってきました。 また、直接聞いたわけではないのですが、別な社員には怒鳴りつけて、「殺すぞ!」なんて事も言っていたようです。 社長以外にも、平気で怒鳴りつけてきたりなど、怖そうな人が多いです。 実際私は、先ほどのミスで怒鳴れたこと以外にも、別の社員の人に怒鳴られたこともあります。 また、今開発しているものは、販売されている書籍を平気でコピーして利用していたりなど、著作権に触れそうなことも平気で行っています。 とにかく理不尽なことが多いです。 私は今、この会社がブラック企業ではないかと思い始めたと同時に、今の会社に入社したことを非常に後悔しています。 ここでやめてしまったら、もうどこにも就職できず、このまま自殺するしかないのかと思っています。 運よく就職できるとしても、また同じようなブラック企業の疑いがあるところしか入れないのではないかと思っています。 正直言って、キャリアがつく(約3年間)まで耐えられそうにありません。 こうなってしまったのも、自分の甘ったれた性格と、甘い誘惑に誘われてしまった自分の生だと思い、ほぼあきらめています。 何度か書いていますが、私自身はこのこともあってか、生きる希望を失いかけており、自殺することに何のためらいもなくなってきているのですが、家族やほかの支えてくれる人たちのことを思うと、自殺してはいけないと思っています。 ですが、その支えてくれる人たちの存在があっても、耐えられるかどうか自信がありません。 乱文ばかり名質問文で申し訳ありません。 アドバイスをお願いします。