vsl2000 の回答履歴

全583件中221~240件表示
  • 初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて

    初歩的な質問ですが、例えば水はH2OですがHが2個とOが1個引っ付いて水分子の状態であるのは顕微鏡で見ることができるのですか?

    • ベストアンサー
    • nunuuuu
    • 化学
    • 回答数3
  • 高校物理・化学で、電流とは電子の流れによって引き起こされるということを

    高校物理・化学で、電流とは電子の流れによって引き起こされるということを習い、そして電子の流れと電流の流れは逆方向であるということも習いました。 もし電子と電流の移動の方向が一定だったならその様子もイメージできるんですが、逆となるといまいちイメージがわきません。 もし仮に電子・電流の動きをスローモーションで視認できたとしたら、どのようにみえるんでしょう? 左が陰極・右が陽極だとすれば、左から電子が移動をはじめると同時に右から電流が流れるんですか? それとも左から電子が右へ移動しきったあとに電流が左へ移動するんでしょうか。 そもそも電流とはなんなんでしょう。 電子の移動=電流なら、電気は電子なんだということになりすんなり理解できるんですが、電流とは電子の移動によって引き起こされるものであると言われても、つまり電流って何?ということになってしまいます。 『何』というのには色々な意味がありますが、取り敢えず物質的・粒子的にはなんなのでしょう?

  • 一般的に基礎杭や鉄筋などが”降伏”するとは、どういうことをいうのでしょ

    一般的に基礎杭や鉄筋などが”降伏”するとは、どういうことをいうのでしょうか? 弾性域、塑性域とどう関連するのでしょうか? 基本的なことからわかりやすく教えてください。

  • 先日(2010年七、八月辺り)に日吉駅上空(神奈川県?)でふと空を見た

    先日(2010年七、八月辺り)に日吉駅上空(神奈川県?)でふと空を見たら雲に虹がぼやけてかかっているような雲が虹色に光っているような雲が見られました。 これはなんという現象で起こることなのでしょうか? 回答お待ちしております。 出来れば名称だけでなく原理等も詳しく書いていただきたいです。

  • 何の虫でしょうか?

    何の虫でしょうか? タバコシバンムシやジンサンシバンムシかと回答がありましたが こちらは 頭と胴体ですが 不明の虫は 3個に分かれてます 木造の家を新築して引越ししました 周りの環境は 田んぼと畑です 家の中の床に 一日に5~10匹は必ず 落ちています 死んでいるのもいるし まだ動いているのもいます 時期的に 網戸の目から光を求めて入ってくるのか? 木造に寄生していた虫なのか教えてください 潰すと ブチッ! と音がします 人をさしたりしませんが 何の虫でしょうか?

  • コリオリの力

    コリオリの力 ウィキでは弾丸は東にそれる。 光はどうなるのでしょうか?

  • お風呂の緑青

    お風呂の緑青 新しいユニットバスを使っていますが、すぐに緑青が発生しました。 「高品質ステンレス製品・高技術ステンレス加工」が謳い文句の会社のものですが、 サビの発生しやすさにビックリしています。 錆びる部分は下地に銅メッキがしてあるらしく、中は空洞で表面だけ銀色です。 パーツとパーツの間に隙間があるらしくそこから水が浸入して、金属の中の方から錆びてるようです。 何故 緑青が発生するのに下地に銅メッキなんてしているのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • sfsf4
    • 化学
    • 回答数3
  • 円高で海外製の模型は安くならないのでしょうか?

    円高で海外製の模型は安くならないのでしょうか?

  • シルバー色の塗料が余り売られていない理由。

    シルバー色の塗料が余り売られていない理由。 アルミサッシの雨戸の受け金具(鉄製)にシルバー塗装がされているのですが、だいぶん錆が発生してきたので塗り替えのため塗料を買いにホームセンターに行きました。しかし、何軒かの店を回ってもシルバー色の塗料がほとんどありません。最近のDIY塗料は水性が主流な感じですが、水性ではこの色はありません。油性ならありましたが、容量の多い缶しか置いていませんでした。ラッカースプレーならあります。どうもシルバーあるいはゴールド色は一般塗料には無いようですが、なぜ販売されなくなったのか理由を知りたいのです。情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 江戸川区瑞江周辺で大きいホームセンターはどこですか?

    江戸川区瑞江周辺で大きいホームセンターはどこですか? 最近引っ越して新宿線瑞江駅付近に住んでいます。車がありません。 江戸川区内にホームセンターはチラホラあるようですが、郊外型の店舗が多いようで、規模感がわかりません。 浴室の混合水栓が購入でき、かつ出張交換作業を行ってくれるホームセンターを探しています。 できれば電車・バスで行けるところを教えてください。 ・鹿骨のケーヨーは夫が自転車で行ったのですが、規模が小さかった、とのことでした。 ・江東区住吉の島忠なら要件を満たしているのですが、江戸川区までの出張料金が高くなりそうで躊躇しています。

  • 珪素鋼とシリコン樹脂コーティングは、言葉は違いますが意味は同じことなの

    珪素鋼とシリコン樹脂コーティングは、言葉は違いますが意味は同じことなのでしょうか? 珪素鋼について調べると時々シリコン樹脂コーティングのフライパンの紹介もされます。 このことについて詳しい方がいましたらお教え願います。

  • ゴム塗装のはがし方

    ゴム塗装のはがし方 10年以上前のシャープ製の 電子手帳なのですが(ザウルス) 本体のゴム塗装が溶けたようになって ベタベタして困っています。 つめでこするとそのゴムの部分がはがれて プラスチックがむき出しになるようなのですが。 このゴム塗装を全部きれいにはがす方法はないでしょうか。

  • 今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。

    今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。 1日か2日だという事はカレンダーでわかったのですが、 2日の夜って0:00~4:00までのなのか20:00以降から3日にかけての夜なのか どっちの夜なのかわからなくて。 9月1日深夜から9月2日に日が変わってすぐの夜のお月さまなのでしょうか? それとも2日の20:00以降とかの夜のお月さまなのでしょうか。 二十三夜講をしてみたくて調べていました。 至急ご回答をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。

    今年の9月の二十三夜のお月さまはいつでしょうか。 1日か2日だという事はカレンダーでわかったのですが、 2日の夜って0:00~4:00までのなのか20:00以降から3日にかけての夜なのか どっちの夜なのかわからなくて。 9月1日深夜から9月2日に日が変わってすぐの夜のお月さまなのでしょうか? それとも2日の20:00以降とかの夜のお月さまなのでしょうか。 二十三夜講をしてみたくて調べていました。 至急ご回答をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 日本学生科学賞とは何ですか?

    日本学生科学賞とは何ですか? 基本的なこともありますが、よろしくお願いします。 (1)いろいろな領域があるようなのですが、同じ領域に複数の課題を提出ことは出来ますか? 例:Aの領域にAの課題を複数提出する。 (2)3つ以上の領域に課題を提出することは出来ますか? 例:A・B・Cそれぞれの領域に課題を一つずつ提出する。 (3)コンピュータ関係の課題を提出したいのですが、ほかの領域と違いはありますか? (4)あなたは全体的にどんな課題が評価されていると思われますか?(出来るだけ具体的にお願いします) (5)例年、日本からはどのような領域が世界大会に出ていますか? また、ほかにも質問を出していますので、 よければそちらもご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#116867
    • 科学
    • 回答数1
  • 緑青と硫酸銅について質問です。

    緑青と硫酸銅について質問です。 緑青と硫酸銅は人間に対しての毒性がありますか? もしあるのでしたら、その毒性はどの程度の強度の毒性か、教えてください(分りやすい譬え話的な解説もありがたいです)。 よろしくお願いします。

  • ぜんまい回し?の部分だけが欲しいのですが

    ぜんまい回し?の部分だけが欲しいのですが どこに売っているのか検討がつきません。 金物屋?ハンズ? アンティークの雑貨屋? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか?

    ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか? 以前に質問した者です。直径14~16mmのビー玉に穴を開けたいと 思い、心あるご回答を受けて参考になりました。 そこで具体的にどこのメーカーのガラスドリルの刃を使えば いいか迷っています。今日、ホームセンターで3mm大の穴用の ガラスドリルを買って試しましたが、ビー玉が割れてしまいました。 メーカーはビッグマン工作所のBGD-3です。 富士ダイアモンド工業のダイアモンドドリルがいいらしいのですが、 メーカーのホームページもなく、どこで売っているのかも不明です。 どなたかおすすめの品物を教えてください。

  • ぜんまい回し?の部分だけが欲しいのですが

    ぜんまい回し?の部分だけが欲しいのですが どこに売っているのか検討がつきません。 金物屋?ハンズ? アンティークの雑貨屋? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 塩化ビニール樹脂にセメダインは問題なくくっつきますでしょうか?

    塩化ビニール樹脂にセメダインは問題なくくっつきますでしょうか? 度々の質問、失礼いたします。 今やろうとしていることは、紙粘土をセメダインやアクリレートでコーティングし、 それをプラスチックのトタンに同種のセメダインで接着、 その土台に塩化ビニール樹脂の吸盤(シャワーフック)をセメダインで接着・・・というものです。 吸盤を接着するというより、吸盤に覆い被さるようにセメダインでコーティングしようと考えています。 恐らく、ABS樹脂製の本体部までコーティングすると思うので、問題ないと思うのですが・・・ どうでしょうか? やはりエポキシ樹脂のような概念とは違いますか? 趣味でエポキシ樹脂造形をしているので、このようなことが出来ないかと考えたのですが・・・。 ポロッと取れてしまいますかね。 アドバイスをお願いします。